鬼山竜也の住宅業界 商売の王道

良い家づくりに真剣に取り組んでいる方々が、お客様のためにより良い仕事が出来るようになるためのヒントになれば、嬉しいです。

【第1090回】 リフォームの王道

2013年12月25日 | 住宅コンサルタントとして
昨日はご縁を頂戴して5年目のサッシ店さんでのコンサルティング。

お付き合いがスタートしてすぐにリフォーム事業に参入されましたが、
本当にゼロからの立ち上げでした。

とても素直で勉強熱心なクライアント様のため、
お付き合いをさせていただいた頃から、10年後20年後のあるべき姿をイメージし、
そこに一歩ずつ近づいていただくような提案をさせていただいてきました。

まだ参入して4年足らず。
でも、本当にリフォームビジネスの王道を歩んでいただいているのです。

まず驚異的なのは、リピート率の高さ。
更にはショールームをオープンして1年も経過していませんが、
月に40~50組のお客様が、それほど販促費をかけずにご来場されるのです。

OB様との関係がとにかく良好で、イベントの度にOB様をお誘いする。
それに応えて、OB様が数多く来場される。

イベントに来場された新規のお客様は、
このクライアント様のスタッフさんとOB様との良好な関係を目の当たりにするので、
一気にこのクライアント様に好印象を持たれる。

売れやすい環境が自然と出来上がる・・・。

とまあ、こんな感じなのですね。

短期間で売り上げが一気に上がることよりも、
着実に市場との関係が良好になっていく足腰の強い経営の方が、私は重要だと思っています。

まさに、リフォームの王道を進んでおられるのです。

こうした状況になるために、奇策はありませんし、もちろん魔法も存在しません。

商売の王道を一歩ずつ進み、リピーターを増やしていくという地道な仕事の積み重ねでしか、
目指すべきゴールにはたどり着けないのです。

今、リフォーム事業に参入されているクライアント様も是非目指していただきたいと思っています。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【第1089回】 デザイン... | トップ | 【第1091回】 2013... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

住宅コンサルタントとして」カテゴリの最新記事