鬼山竜也の住宅業界 商売の王道

良い家づくりに真剣に取り組んでいる方々が、お客様のためにより良い仕事が出来るようになるためのヒントになれば、嬉しいです。

【4917回】 ベンチマーク不足だから、垢抜けない

2024年06月16日 | 住宅コンサルタントとして
北陸新幹線が敦賀まで延長となり、
京都から北陸に行くのに、
敦賀駅から先は新幹線を利用せざるを得なくなりました。
(サンダーバードで乗り換え無しの方が、
よっぽど良かったのに・・・)

大阪から北陸を結んでいたサンダーバードは
何と敦賀駅止まりとなったのですね。

そういう訳で、関西から北陸方面に行く人は、
敦賀駅で乗り継ぎをする必要があるのですが、
まあこの敦賀駅そのもの、
それから駅周辺が本当に何というか、
かなり残念な出来なのです。

新幹線と在来線とをつなぐフロアは
とにかく広いのですが、
現時点では何もないのですね。

そして新幹線の改札を出て、
サンダーバードに乗り継ぐためのホームに行く途中に
セブンイレブンがあるのですが、
まあこのセブンイレブンの店舗の形がいびつなのです。

いやいや、スペースがあまりまくっているのに、
何でこんなところにセブンイレブンを
しかもこんなへんてこりんなレイアウトでつくったの?
と思わずにはいられません。

更に敦賀駅を降りると
北陸新幹線開業に合わせておそらくできた
建物があるのですが、
この建物内のお土産物屋さんや蕎麦屋さんなど
各店の間口が異様に狭かったり、
デカい柱が入口のところにあったりして、
とにかく入りづらいのです。

誰やねん、こういう設計した奴!

これを設計する前に、全国のいろんな駅や空港で
とにかく観光客や出張のビジネスマンがワクワクするような
スポットがいくつかあるのにも関わらず、
そういう駅や空港をベンチマークすることなく、
利用する人の気持ちも全く考えず設計したのでしょう。

更にそのテナントに入っているお店の品揃えや店頭演出も
ぶっちゃけ、メチャ残念なレベルなんですね。

これじゃ、敦賀駅にお金は落ちないでしょう。

新幹線が開業するとか、
新たな空港ができるということは、
その街にとってはすごいチャンスなはず。

そういうことが決まったら、
まずはイケてる駅や空港を徹底してベンチマークして、
真似できそうなところを真似することが重要だと
個人的に思うのですね。

ここ最近、リニューアルした新潟駅は、
1時間は軽く時間が潰せるくらい、
駅構内をブラブラするだけで楽しいです。

そもそも、今、旅行する人は
大きなスーツケースやキャリーバッグを持って移動しますが、
それなのに店の間口狭いってことは、
観光客は入らないで、と言っているに等しいのですね。

まあ、モデル施設のベンチマークもせず、
消費者の気持ちも考えず設計した施設は、
やっていけなくなるだけなんですけどね・・・。

敦賀駅はこのままだったら、
駅構内や周辺の店舗の大半が
3年後には空きテナントとなっているでしょう。

基本、何かを始める際には、
必ずモデル企業やモデル施設を探し、
そこをベンチマークすることが重要だと
改めて感じました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする