フリーアナウンサー 松原敬生の『今日のエッセイ』

思っている事、感じている事などを自由に綴ります。

戸閉めの言葉

2015-07-26 23:42:26 | Weblog
江戸時代の庶民の知恵の一つに「出来るだけ戸閉めの言葉を使わない」という江戸仕草がありました。その言葉というのは「でも」「だって」「しかし」「そうは言っても」など人の話を無視するような言葉をめったやたらに使わないということです。一時期「ディベート(討論)」という言葉が流行りました。見苦しい光景に相手を威圧するような声高な話し方をする人がいたことです。それともう一つ相手を断罪するように相手の言葉を封じる場合がありました。反論にはやはり江戸仕草のように反論のマナーを守りたいですね。
かつて反論には三種類あると聞きました。1、But(いや、しかし)2、Yes=But(そうですが、しかし)3、Yes=If=But(そうですね、もしそうでしたら私の負けです。しかし)というように相手を全否定するのではなく、相手を立てながら自分の意見を述べる。これが反論のマナーです。コミュニケーションの極意はここにあるのです。やみくもに突っかかっていては、まわりに人がいなくなります。

最新の画像もっと見る