フリーアナウンサー 松原敬生の『今日のエッセイ』

思っている事、感じている事などを自由に綴ります。

またまた江戸

2013-02-09 16:49:15 | Weblog
最近凝っている小説は、所謂江戸物で、改めて江戸時代のまち衆の生活に興味が沸きます。18世紀にすでに、100万人の人口があり、世界で最も偉大なるガーデンシティでした。ニューヨークは当時7万人にも満たない都市でした。江戸は西南に鈴ケ森、東北に飛鳥の森という二大森林地帯をいただく自然一杯の地であり、日中でも日本橋あたりでふくろうの鳴き声が聞こえたそうです。森の規模もフランスのブローニュの森を凌ぐと言われていました。江戸の町人も水利を含めてこうした特性を活かしていました。その時代以降、日本人の心の中に建築よりも土地そのものを大切にする思想が生まれたと言われています。あのバブルの頃の土地神話の元になったかも知れません。
その自然に囲まれた江戸時代は緑と豊かな水に囲まれていましたから、様々な野鳥や小動物が数多く繁殖していました。こうした小動物と共生することは、知らず知らずに弱者に対する優しさが育まれていると私は思うのです。その思いが他人に対しても発揮されたのが江戸時代と言ってもいいでしょう。
忘れていたこの感情を取り戻しませんか?