マニアの戯言

映画マニアの勝手な映画感想日記

初めに
カテゴリーの「基本ルール」をお読み下さい。

ドイツ映画&ドラマ ア~オ

2024-01-26 10:27:07 | ドイツ映画&ドラマ

*邦題の50音順に掲載しています。(原題の場合は直訳読み)
*日付けは掲載日ですので検索にご活用下さい。題名でも出来ます。
*カテゴリと書かれている場合は、その中に記事が掲載してあり、こちらにはありません。
*括弧の名前の俳優は、カテゴリ:気になる&注目したい&ちょっとだけいいかも俳優にあります。



「アース・レイジ」 2013.10.23

「アーバン・エクスプロラー」 2011.11.22  (マックス・リーメルト)
「アイアン・クロス 最恐の十字剣」 2013.10.24
「アイアン・スカイ 2013.3.27
「アイガー北壁」 2008.11.4 カテゴリ:ベンノ・フュアマン
「アイス・プラネット」 2012.5.24
「アイヒマンを追え! ナチスがもっとも畏れた男」 2021.1.5 (ロナルト・ツェアフェルト)
「愛より強く」 2008.5.28 
「愛を読む人」 2010.5.5 (デヴィド・クロス)
「アインシュタイン ~天才科学者の殺人捜査~」 2024.1.9~25 
「アウシュビッツ行 最終列車 –ヒトラー第三帝国ホロコースト」 2009.12.25
「アウトバーン」 2016.12.22

「青い棘」 2006.7.14 (アウグスト・ディール)
「アクセル」 2008.5.1
「アクセルの災難」 2006.7.13 カテゴリ:ティル・シュヴァイガー

「アグネスと彼の兄弟」 2006.4.17 カテゴリ:モーリッツ・ブレイブトロイ
「悪魔のコード」 2010.9.28 カテゴリ:ベンヤミン・サドラー
「Honig im Kopf (直訳=頭の中にハチミツ)」 2023.12.5 カテゴリ:ティル・シュヴァイガー
「あと1センチの恋」 2015.9.25  (サム・クラフリン)
「Das Leben Danach (直訳=後の人生)」 2019.12.4 (カルロ・リューベック)
「アドベンチャーズ」 2010.3.4 (ユルゲル・フォーゲル)
「アトミック・シティ」 2008.1.25 
「アトミック・ブロンド」 2019.6.4 カテゴリ:ジェームズ・マカヴォイ/ティル・シュヴァイガー
「アドレナリンEX」 2008.9.17
「アドレナリン:MAX」 2011.7.28
「アナトミー」 2008.1.10 カテゴリ:ベンノ・フュアマン

「アナトミー2」 2011.12.8 (アウグスト・ディール)
「あの日 あの時 愛の記憶」 2013.5.21 (フロリアン・ルーカス) 
「あの日のように抱きしめて」 2022.11.8 (ロナルト・ツェアフェルト) 
「RAF/Red Army Faction」 2010.3.2 (ユルゲル・フォーゲル)
「アパランチ・クラッシュ」 2011.6.23
「アム・アイ・ビューティフル?」 2011.12.20
「アラーム・フォー・コブラ11」 Semirマニアの洒落言

「アルティメイタム」 2010.5.6
「アンダーグラウンド・インフェルノ」 2010.3.5
「Antibodies –アンチボディ- 死への駆け引き」 2011.9.2
「アンツ・イン・ザ・パンツ!」 2008.4.29
「アンノウン」 2012.4.25 (リーアム・ニーソン)



「いい匂いのする女」 2022.11.9 
「生きうつしのプリマ」 2019.7.26
「イズィ&オズィ」 2021.12.16
「1 1/2 Ritter - Auf der Suche nach der hinreißenden Herzelinde(直訳=11/2リッター - ゴージャスな心の子を求めて)」 2012.9.26  カテゴリ:ティル・シュヴァイガー 
「1945 戦場への橋 -ナチス武装戦線-」 2011.11.23
「1200℃~ファイヤー・ストーム」2009.8.8
「異常犯罪捜査官」 2011.4.28
「命をつなぐバイオリン」 2013.10.25
「イヤー・オブ・ザ・スネーク 第四帝国」 2014.12.25 カテゴリ:モーリッツ・ブレイブトロイ

「イン・ザ・スカイ」2015.6.23
「ipsーイントリュージョン・オブ・プレデター・ステムセル- 恐怖の暴走細胞」 2014.8.29
「IMPACT インパクト (ムーン・パニック)」 2010.9.29 カテゴリ:ベンヤミン・サドラー



「We Love Balls!」 2011.09.7 (カルロ・リューベック)
「ウィンタースリーパー」 2008.12.9
「ウェイヴ」 2010.10.26 (ユルゲル・フォーゲル&マックス・リーメルト)
「ウォーター」 2011.9.1


「エアポート1978 運命の決断」 2013.7.24

「エアポート トルネード・チェイサー」 2010.6.4 
「エアポート 2012」 2012.4.26

「エアリスト」 2011.7.27 (ハイノ・フェルヒ)
「映画のようには愛せない」 2016.6.1
「エクスペリメント」 2008.12.2 (マティアス・ケーベルリン)
「EXO〈エクソ:地球外侵略者〉」 2020.7.9
「エーミールと探偵たち」 2008.1.29 (ユルゲン・フォーゲル)
「es(エス)」 2006.4.17 カテゴリ:モーリッツ・ブレイブトロイ
「エネミーズ・ゾーン」 2012.10.26 (マクシミリアン・フォン・プーフェンドルフ)
「Ebbies Bluff(直訳=エビーのブラフ)」 2012.9.25 カテゴリ:ティル・シュヴァイガー
「エリート養成機関 ナポラ」 2010.10.27 (マックス・リーメルト)
「エリザベート~愛と哀しみの皇妃~ (前編)」 2015.5.28
「エリザベート~愛と哀しみの皇妃~ (後編)」 2015.5.29
「Das Jerusalem-Syndrom(直訳=エルサレム症候群)」 2015.11.26 カテゴリ:ベンヤミン・サドラー



「大津波」 2013.4.24
「オーシャンズ・オデッセイ」 2011.6.21 
「億万長者に恋する方法」 2010.6.2
「おじいちゃんの里帰り」 2016.11.23

「オスカー・ワイルドのカンタベリー城と秘密の扉」 2011.5.24
「お葬式から事件は始まる 1話~5話」 2016.7.26~7.30

「お葬式から事件は始まる 6話~10話」 2016.8.22~8.26
「穏やかな暮らし」 2016.9.29

「Die zertanzten Schuhe (直訳=踊った靴)」 2019.12.3 (カルロ・リューベック)
「オペレーション・チェックメイト」 2011.7.26 
「オペレーション・ワルキューレ」 2009.4.26
「ON AIR 殺人ライブ」 2016.11.24
「女は二度決断する」 2021.8.27

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 海外ドラマ「アインシュタイ... | トップ | ドイツ映画&ドラマ »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
厚かましいでしょうか? (yuma)
2010-01-23 13:01:39
いつも楽しく拝見しています。
お手紙を差し上げるのは初めてです。

日本では,あまり知る事ができないドイツのドラマ・映画の情報を教えていただき感謝に堪えません。
私も、最近ある俳優さんが気になってドイツに興味を持つようになりました。
御存知でしょうか?ユストゥス・フォン・ドホナーニさんです。


ブッデンブローク家の人々
Männerherzen
を、もし御覧になりましたら感想など教えていただけませんでしょうか?
(私は、今現在ドイツ語が全く読解できません。すみません。)
返信する
調べました! (yumaさんへ:takbout)
2010-01-23 15:28:55
yumaさん
初めまして。
>ドイツのドラマ・映画の情報を教えていただき感謝に堪えません。
嬉しいお言葉、ありがとうございます。

名前の俳優さんですが、
『Justus von Dohnanyi』
という方ではないでしょうか?
実は、俳優さんの名前はドイツ語読みと英語読みの違いで探すのが困難なんです。(^_^;)
日本語だと「ユストゥス・フォン・ドーナニー」という表記の方だと思います。

お顔を拝見して思い出しました!
モーリッツ君の「es(エス)」に出演している方ですね。(大人しかったのに一番変貌する看守さん)

コメントの中の映画は申し訳ないですが、まだ見たことがありません。
上記の記事の中にある「トロイの秘宝を追え!」 は見ました。
癖のある役柄を演じていましたよ。

下記のURLだと少し出演作品が書かれています。
http://www.allcinema.net/prog/show_p.php?num_p=499068

自分もドイツ語は皆無。
なので、違う人とかだったら、ごめんなさい。

ネット上にある機械翻訳を上手く活用すれば、もう少し情報が御自分でも探せると思いますよ。がんばって下さいね。

それでは、今後とも宜しくお願い致します。
<(_ _)>
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ドイツ映画&ドラマ」カテゴリの最新記事