マニアの戯言

映画マニアの勝手な映画感想日記

初めに
カテゴリーの「基本ルール」をお読み下さい。

「アインシュタイン ~天才科学者の殺人捜査~ 」  第7話

2024-01-19 09:33:40 | ドイツ映画&ドラマ

原題「Einstein」 ドイツ・SAT.1製作ドラマ 2017年にドイツで放送された作品。

第7話「メガニュートン」 原題「Meganewton (直訳=メガニュートン)」 (2017年1月19日放送)   

監督 トーマス・ヤーン 
脚本 マティアス・ディンター マーティン・リッツェンホフ

出演 
トム・ベック(フェリックス・“アインシュタイン”・ヴィンターベルク ルール大学ボーフム 教授)
アニカ・エルンスト(エレナ・ランゲ ボーフム警察署 刑事)
ロルフ・カニース(ステファン・トレンメル ボーフム警察署 刑事部長
ヘイリー・ルイーズ・ジョーンズ(キルステン・マイバッハ ボーフム警察署 鑑識) 

勝手なあらすじ(自分の解釈の上でのストーリー) 
スクラップ工場でプレスした車から血が滴り落ちてきて、客が通報するのだった。
その頃フェリックスは大学で学生に向け試験を行っていながら、まだ居座る母親と口論になっていた。そこへエレナが現われる。クビとは告げたが、協力して欲しいと。
仕方なくスクラップ工場へ連れてこられたフェリックス。彼は、紙幣の破片らしき紙を発見する。
その事でヘレナとフェリックスは、工場主のドロッサードへ事情を聞き行くも、難癖を付けられ追い出されてしまった。
そして、リーから連絡が入り話が漏れていたことに気がつき、母親を疑る彼。
疑られた母親は、エレナに協力を求め、盗聴器を発見するとある行動に出るのだった。

勝手な感想(自分の思い込み多々) 
フェリックスが警戒していた教授と会っていた母親。
そりゃ~疑れてしまうのは仕方ないが、母親としてはショックだよね。でも、挽回してしまうのが、彼のママの凄さ。
お見事!
でも、若いママだったなぁ~。

色っぽいというか、その色気に負けたフェリックス。
またもや人妻に手を出してお仕置きされておりました。
呆れるけども、もっと呆れたのが、コピー機。(^◇^;) 
自分のお尻って・・・・。

今回は、なんのひねりもなく、犯人は最初から分かってましたが、被害者が誰なのかという、面白い視点の展開でした。
よく、被害者の身元が分かれば、犯人が分かると言いますが、その逆は、ちょっと難しかったかな。
特に、犯人が悪党だったからだろうけども。

いよいよ、ラスト3話。

来週もこの続きを掲載していきます。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「アインシュタイン ~天才... | トップ | 「アインシュタイン ~天才... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ドイツ映画&ドラマ」カテゴリの最新記事