Ma Vie Quotidienne

一歳に二度も来ぬ春なればいとなく今日は花をこそ見れ

2年ぶり!岩手山に登りました。

2012-08-12 23:54:50 | Sports/Fitness
7月後半から4週連続で岩手に行くという強行もこの週で最後。
この度は何で行ったかというと、
フツウにお盆の帰省です(笑)

かといってじっとしていたわけでもなく、
岩手山に登っちゃいました。

2008年から毎年お盆の帰省の際には岩手山とか早池峰山とか登るってことにしてたのですが、
昨年はなぜがどこにも登らなかったなあ・・・。
震災あったからかな?

まあ今年は妹さんも登る気満々で、
お天気もよさそうだし、2年ぶりの岩手山登山です。

前日に買い出しに行ったイオンの駐車場からみた夕焼けと岩手山。



待っててねー。
明日行くからー。


で、翌日。


快晴!
駐車場から頂上が見える!

8時ちょっと前に登山開始。

さて、いきますかー。


ガシガシ森の中を歩く。
長い長い森の道・・・・。

やっとたどり着いた0.5合目(爆)

岩手山は1合目までがやたら長いのです。


はい、1合目。
上りは新道を歩きます。


はいこの岩場ね。


2.5合目。


もうお花の時期は過ぎてますが、
時々小さなお花が楽しませてくれます。


3合目。






うっすら姫神山が見えたんですが、写真では判別不能・・・。




ガスが出てきましたね。


ときどき晴れたりもするんですが。


7合目。




7合目から山小屋がある8合目はすごく近い。


はい、ここでしばし休憩。
少し涼しいし、山頂近くでは天候が急に変わったりするので防寒着を身に付けて。


さて行きますか!
ガスかかって山頂見えないけど。


9合目の不動平。


ここからは細かい石の急な上り道が続く。


お花に癒されながら・・・・


はい着いた、お鉢。


ここから火口をぐるりと半周して山頂へ。




はい、あそこね、てっぺん。



お花や虫に目をやりながら・・・・


はい到着。
12時45分、山頂です。

ガスが濃くて何にも見えませんが

ここでお昼ごはん。
景色も見えないので黙々食べる(笑)

さて下山のまえにお鉢の中にある神社にお参り。





さて、下りますか。
今度は旧道を行きます。









旧道のほうががれ場が続き、眺めが良いのです。


3合目あたりから森に入ります。

ちょうど森に入ったころ、
雨が降ってきましたが、高い木々が雨をある程度さえぎってくれて
あんまり濡れずに済みました。


そして午後5時30分、無事に馬返しの登山口に戻りました。

2年前に登った時は下りで妹が大ブレーキでしたが、
今回は結構がんばりました。

やっぱ登山はいいなー。
また富士山にも登りたいし、
東北の山も全然知らないのであちこち登りたいなー。
と、あらためて思いました。

とりあえず、また来年登りますよー、岩手山!