goo blog サービス終了のお知らせ 

木洩れ日通信

政治・社会・文学等への自分の想いを綴る日記です。

公務員教育に見識を持った人物を

2025年04月29日 | Weblog
春の嵐。風が強い。
トランプ政権、大学と対立。
民主党のバイデン政権がやったこと、やろうとしたことをすべて否定するのが自分たちの政権の役目だと心得ている。それで支持者の溜飲をさげる。こんなことで困るのは中下層所得のトランプの支持者なのに。まだ気が付いていない。しかしそうしたトランプ政権に手を差し伸べるのが中国。トランプが大学への補助金を引き揚げるというと「どうぞ中国で思う存分研究して。その代わり成果は中国に提供して」というわけ。学問や文化へのリスペクトを持たないトランプ政権のこれがすぐ未来の姿。
日本も同じような道を歩んでいる。現在の自公幹部に見識を持っている者は皆無。早く政権の座を明け渡してと言いたい。

障害年金の不支給最多。(信毎一面)。
年金機構幹部の交代が原因らしい。幹部の恣意的意向でこんなことにならないよう支給の原則をきちんと設定すべき。この幹部はそんなことをして、税金の無駄遣いを是正したと言いたいのだろうが、税金はこうした幹部のものではない。国民のものだ。心得違いの役人がまだ徘徊しているのは困ったものだ。何度も言うが、採用した時点での「教育」がなっていない。内部の講師ではなく外部のしかるべき見識を持った人に講師を依頼すべき。それは税金の無駄遣いではない。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 戦闘機いらない、物価高対策を | トップ | 一茶の奮闘 »

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事