まだ風は冷たいが天気はいい。
下伊那郡松川町教育委員会で「中学校トイレ清掃一部委託」(信毎22日付け)
その分、「学力向上にあてる」というが、本末転倒もいいところ。自分の排泄の後始末を他人にまかせるなんて、赤ん坊か高齢者だろう。こんなことで学力が向上するわけがない。
私はもう後期高齢者だが、掃除・洗濯・炊事全部自分でやる。それでこそ一人前の人間だ。まだ自分で全部できる。
掃除もどうすればきれいになるか工夫の余地がある。こんなことを考える教育委員自体が家で何もしないのではないか。
登校してからの日程が窮屈で,ならば清掃の時間をけずろうということになったらしいが、日程の見直しをするのが先だろう。
男女問わず家事をしない人間は何か言う資格はない。家事にこそ問題の本質が現れている。料理も洗濯も掃除も化学だ。
かつて新聞の書評欄で「アダム・スミスの食事は誰が作ったか」という著書が取り上げられていた。読んではいないがまさに刮目すべき視点だ。アダム・スミスの食事は母親が作っていた。当時イギリスでも日本でも家事は時間も労力も必要だった。
共産主義や社会主義の哲学や経済学を創始したカール・マルクスも家事を手伝ってくれる女性と間違いを犯している。「マルクスの娘たち」という映画で知った。結果、男の子が誕生した。日本でもあふれるほどこうした話はある。
今は家事は随分省力化された。電化製品とコンビニさえあれば一人暮らしはできる。その代わりゴミの始末をきちんとしないとたちまち「汚部屋」になる。家事を仕付けて来られなかった若者と、方法を忘れてしまった高齢者の住まいがこうなる。私はまだ大丈夫だがそのうち・・・。
下伊那郡松川町教育委員会で「中学校トイレ清掃一部委託」(信毎22日付け)
その分、「学力向上にあてる」というが、本末転倒もいいところ。自分の排泄の後始末を他人にまかせるなんて、赤ん坊か高齢者だろう。こんなことで学力が向上するわけがない。
私はもう後期高齢者だが、掃除・洗濯・炊事全部自分でやる。それでこそ一人前の人間だ。まだ自分で全部できる。
掃除もどうすればきれいになるか工夫の余地がある。こんなことを考える教育委員自体が家で何もしないのではないか。
登校してからの日程が窮屈で,ならば清掃の時間をけずろうということになったらしいが、日程の見直しをするのが先だろう。
男女問わず家事をしない人間は何か言う資格はない。家事にこそ問題の本質が現れている。料理も洗濯も掃除も化学だ。
かつて新聞の書評欄で「アダム・スミスの食事は誰が作ったか」という著書が取り上げられていた。読んではいないがまさに刮目すべき視点だ。アダム・スミスの食事は母親が作っていた。当時イギリスでも日本でも家事は時間も労力も必要だった。
共産主義や社会主義の哲学や経済学を創始したカール・マルクスも家事を手伝ってくれる女性と間違いを犯している。「マルクスの娘たち」という映画で知った。結果、男の子が誕生した。日本でもあふれるほどこうした話はある。
今は家事は随分省力化された。電化製品とコンビニさえあれば一人暮らしはできる。その代わりゴミの始末をきちんとしないとたちまち「汚部屋」になる。家事を仕付けて来られなかった若者と、方法を忘れてしまった高齢者の住まいがこうなる。私はまだ大丈夫だがそのうち・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます