コメ不足。
改めて日本人の食事は米で支えられていたんだなと実感する。私自身は一人暮らしなのでそんなに食べるわけじゃない。生協に加入しているのでスーパーの棚に米が無くても配達で確保できるし、2キロの袋を注文すれば一週間ぐらいはもつ。食事も朝はパン、昼は色物ご飯か麺類。夕食で白飯を食べる。だけど大家族や寮、大衆食堂などは苦慮していることだろう。米飯がいかに日本人の食事を支えていたか実感する。農業は大事にしなければならない。私は今までの人生、都会暮らしは20年ぐらいか。子供の頃は周囲は殆ど農家。田植えに稲刈りの風景を見てきた。農家の親が忙しい時期「農繁休業」というものがあった。休んでいてもすることがなかった。そのうち農業の機械化が進んで子供が手伝う必要もなくなり「農繫休業」もなくなった。
年金問題。
私は完全な「年金暮らし」。国民年金に遺族年金。教員やパートではあるが会社員として働いた時期があったので共済年金と厚生年金もすこしある。充分だ。家賃もいらない。高齢者なので服もいらない。努力の結果ではない。普通に暮らしていたらそうなった。今のところ健康なので介護も必要ない。むしろこれからだろう。
年金だけで高齢者の生活を支えるという考え方はしない方がいいと思う。むしろ持ち家でない場合は低家賃の公共住宅、食料品には税金をかけない。収入の多い人には所得税を払ってもらう。それで回っていくはずだ。計算したわけではないが。
いつも思う。あの世に金は持っていけない。
改めて日本人の食事は米で支えられていたんだなと実感する。私自身は一人暮らしなのでそんなに食べるわけじゃない。生協に加入しているのでスーパーの棚に米が無くても配達で確保できるし、2キロの袋を注文すれば一週間ぐらいはもつ。食事も朝はパン、昼は色物ご飯か麺類。夕食で白飯を食べる。だけど大家族や寮、大衆食堂などは苦慮していることだろう。米飯がいかに日本人の食事を支えていたか実感する。農業は大事にしなければならない。私は今までの人生、都会暮らしは20年ぐらいか。子供の頃は周囲は殆ど農家。田植えに稲刈りの風景を見てきた。農家の親が忙しい時期「農繁休業」というものがあった。休んでいてもすることがなかった。そのうち農業の機械化が進んで子供が手伝う必要もなくなり「農繫休業」もなくなった。
年金問題。
私は完全な「年金暮らし」。国民年金に遺族年金。教員やパートではあるが会社員として働いた時期があったので共済年金と厚生年金もすこしある。充分だ。家賃もいらない。高齢者なので服もいらない。努力の結果ではない。普通に暮らしていたらそうなった。今のところ健康なので介護も必要ない。むしろこれからだろう。
年金だけで高齢者の生活を支えるという考え方はしない方がいいと思う。むしろ持ち家でない場合は低家賃の公共住宅、食料品には税金をかけない。収入の多い人には所得税を払ってもらう。それで回っていくはずだ。計算したわけではないが。
いつも思う。あの世に金は持っていけない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます