原子力発電は「温室効果ガスの排出がほぼゼロ」の機能が重視されて、世界での普及が進んできたが、すでに過去の技術となっている。
安全性を重視する世界の潮流から、「発電設備の建設コストは高騰」して、その上に、放射性廃棄物の最終処理には膨大な費用かかる。
日本の東芝は、その技術の未完成を軽視して、アメリカのウエスチングハウス社を子会社に買収したが、大赤字と出して破産処理した。
また、新興国への輸出を働きかけたが、どこも採算性の壁で途中で頓挫する傾向にある。
つまり、日本の政権の後押しを頼りにした東芝は、原子力発電の技術を放棄するしか、再生の可能性がなくなっている。
しかし、安倍政権は電力会社におもねって、原子発電の再稼働を容認してきたので、その技術支援をできる東芝を、倒産させない方針だ。
親方日の丸の企業が、再生に成功した事例はわずかしかない。
もう日本では、新規建設は不可能であるから、東芝を原発廃炉事業で支えて、雇用を守るしかないのだが、反省もできていない。