今までの経済の発展は、多くの人が一つの都市に集中的に密接して、モノやサービスの交換が行われることが、経済的な行動の基本であった。
それを、新型コロナウイルスの感染流行は、とにかく、人が密接に行動することが、感染の原因になる、との特徴であって、対策は接触の防止である。
また、人の飛沫によって感染することが判明しているので、大声を発して口から飛沫を発散させるのは、厳重に抑制する必要がある。
マスクを義務付けることは必須であるが、食事ではマスクは外すから、密接しない様に一定以上の距離を取ることが必要とされている。
しかし、従来の店舗の作り方では、感染抑制に距離を維持することができない場所があるので、すぐには対応が出来ない。
特に、接待を伴う接客型の商売では、サービス自体をやめるしかない状況になっている。
それを、3蜜回避ができていると言って、商売を再開することで、夜の街の感染源が、どうしても問題となっている。
夜間の限られた時間帯でないと、成り立たないサービスだから、一人でも感染者がいると、ほぼ確実に感染の拡大が起きるリスクがある。
東京都は、新宿や池袋の店が感染源になっていると判明していても、休業要請をすると補償の問題が起きてしまい、これ以上の負担をしたくない。
どうしても店を利用したいお客様がいる限りは、感染のリスクを負ってでも営業を強行する経営者が大半で、不安の根源となっている。
だから、店の関係者は全員対象でPCRを定期的に実施して、感染陽性者の隔離を徹底してもらうしかない。
その上で、来店したお客様にも、出入り後の検査を任意で実施してもらう制度にして、検査で陰性を確認したひとだけが来店する会員制にするのだ。