東矢憲二の「気づきの経営」

経営コンサルタントとしての長年の経験を活かして、様々な気づきをご紹介します。
毎日読んでいただくと、心がホンワカ・・・

余分の蓄え

2013-06-04 | 私流
ブログの草稿の蓄えがあると、つい油断して書かなくなる。無意識に蓄えの量をチェックしていることからすると、蓄えは無くて良いのかもしれない。お金の蓄えも、もしかすると同じような性格を持っているのだろうか。蓄えがあるという安心感が無駄な消費に走らす。蓄えが無ければ、日々踏ん張るしかないから無駄はしない。

過去と未来にこだわらず、現在に集中する生き方だと、「蓄え」にこだわりすぎない方が良いのだろう。私の人生観も、昔に比べると随分変わったものだ。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
過程の法則 (パイカジまっちゃん)
2013-06-04 08:46:11
満たされていると人は努力をしなくなります。
例えば、1円10枚と、10円1枚では同じ価値ですが、1円10枚をコツコツと貯めて10枚にした人と、10円をすぐに手に入れた人ではその同じ10円でも価値が違うと思うのです。
両替すれば、同じになりますが、その過程が大事だと思うのです。
まさに蓄えと同じではないかと思います。
一気にすると、身には入りません。
一夜漬けの試験勉強と同じようなものです。
コツコツ、毎日する過程が大事だと思うのです。
今日の東矢先生のブログから「過程の法則」という言葉を連想しました。
過程は大切、そしてその過程をしっかりと行うことで成長の度合いが異なってくると思うのです。
返信する
貯めるよりも磨く (ken)
2013-06-05 08:48:45
貯めることも不必要ではありませんが、貯めることよりも今の自分を磨く方が大切だと思われます。その点、貯めることに集中しすぎると、磨くための消費に気が向きませんものね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。