東矢憲二の「気づきの経営」

経営コンサルタントとしての長年の経験を活かして、様々な気づきをご紹介します。
毎日読んでいただくと、心がホンワカ・・・

遊び心

2012-09-15 | 人生の気づき
「遊び心」を辞書で調べると、「遊びたいと思う気持ち」とか「遊び半分の気持ち」「ゆとりやしゃれけのある心」が出てくる。私の信条としては、中では「ゆとりやしゃれけのある心」が好きというか、一番当てはまる。

仕事をしている時など、本来の遊びの場でない場合においても、この遊び心を持っていれば、プラスαの艶のような成果が出てくる。同じ空間を過ごしている人たちとの楽しい時間を作りたいと思えば、時には、遊び心的な悪戯をしてもよい。心と心を通じ合わすためには、この遊び心が必ず必要だ。

酒は心と心を通わす潤滑材になるが、酒で酔わなくても、遊び心的な悪戯でも、十分に人は酔える。目的を持たない遊びだからこそ、警戒心なく、ただ楽しむことが出来る。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お笑いに学ぶ遊び心 (パイカジまっちゃん)
2012-09-15 08:22:39
最近では、親父ギャグと言ってからかわれる事もありますが、ダジャレもお笑いに習う遊び心だと思います。
それは、単にダジャレを言うという行為が楽しいのではなく、そのダジャレを考えるという思考が大事だと思います。
それは、脳の回転をよくさせると思います。
そして、その脳の回転から学ぶものは重要だと思います。
言ってみればダジャレも、人としての遊び心だと思います。
無邪気に考える思考は脳を刺激し、感情という意味で頭を柔らかくします。
幾つになっても、遊び心は忘れてはいけないと思います。
今日の東矢先生のブログから「お笑いに学ぶ遊び心」という言葉を連想しました。
遊び心、何時の時も忘れないようにしないといけないですね!
返信する
真剣さはほどほど (ken)
2012-09-15 15:14:24
いつも真剣に生きていると、いざという時の刀の鋭さがありません普段はほどほどに、そして、いざという時に真剣になれるためには、普段は緩めの心の持ちようが良いと思ってます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。