東矢憲二の「気づきの経営」

経営コンサルタントとしての長年の経験を活かして、様々な気づきをご紹介します。
毎日読んでいただくと、心がホンワカ・・・

聞く力 見る力

2015-01-07 | 雑談
私たちは、毎日物事を見聞きしています。しかし、見ているようで見過ごしていることが多く、聞いているようで聞き逃していることも多いのです。では、見る力と聞く力のどちらが威力を発揮するかといえば、百聞は一見にしかずと言われる如く、見る力に軍配が上がります。

ですから、私は、家での食事の際は、家族がテレビを見ていても、下を見ながら食べ物を見て食事をすることにしています。目をテレビに向けますと、完全に思考力が奪い取られ、心はテレビに吸い取られます。しかし、耳だけテレビに向けている場合は、思考力は奪われませんから、食べ物と会話しながら食事できます。この方法、必ず栄養の吸収力が大きいと思います。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
究極の見える化 (パイカジまっちゃん)
2015-01-09 07:48:04
聞くよりも見る方がより良く理解できるということは、本当ですね。
聞くことは、その場所に行かなくても出来ますが、見ることはその場所に行かないと実物を見ることはできません。
そして、見るという意味で共通点があるのが、すこし前に色々と話題になった、「見える化」です。
そして、その見るという意味の、究極を考えると、「究極の見える化」だと思います。
その究極の見える化とは、私なりに考えると、「自分の見える化」ではないかと思います。

隠し事も無く、本来の自分を出せれば、凄いことだと思います。
それこそ、究極の見える化、そしてそれを実践できる人は凄い人だと思います。
今日の東矢先生のブログを重読して、「究極の見える化」という言葉を連想しました。
それを極めれる人は凄いと思います。
返信する
難しいですね (ken)
2015-01-09 09:47:02
自分を完全にさらけ出すことは、先ずできないでしょうね。言われるとおり、そのことが出来る人は素晴らしい方です。そのことを目指してそうなったというよりも、人格を磨くことに精を出していると、自然の結果としてそのようになった、こんな道筋なのでしょうね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。