東矢憲二の「気づきの経営」

経営コンサルタントとしての長年の経験を活かして、様々な気づきをご紹介します。
毎日読んでいただくと、心がホンワカ・・・

コンビニ弁当の裏事情

2009-07-17 | 雑談
コンビニ弁当の値下げ販売をめぐり、本部と加盟店がしのぎをけずっています。その理由は、売れた商品にだけロイヤリティが課金されるというコンビニ業界独自の会計システムのせいです。

例えば、売価500円、原価300円の弁当で本部に50%のロイヤリティを払うとします。この弁当を10個仕入れて7個販売したとすると、3,500円の売り上げから7個分の原価2,100円を引いて、利益は、1,400円となります。したがって、ロイヤリティーは利益の50%ですから、700円になります。本部は、700円のロイヤリティを得るわけです。

一方の加盟店の利益は、どのようになるでしょう。7個の利益1,400円から廃棄した3個の原価900円を払い、本部へのロイヤリティの700円を払って200円の赤字となります。しかし、売れ残りの3個を原価以下の半額にして売りきってしまうと、ロイヤリティの計算上、本部の利益は廃棄したときに比べて75円減り、逆に加盟店は625円の黒字となります。

このように、コンビニ会計では廃棄して発生する損はすべて加盟店が負担する仕組みのため、原価割れしてでも販売すると店のもうけが増えます。しかし、逆に本部の利益は減ってしまうという、利害が相反する契約となっているのです。