goo blog サービス終了のお知らせ 

花好き・旅好き80代北国女性の日記(ブログ開設18年目)

趣味はガーデニングと家庭菜園、外国旅行だが、新型コロナ禍と膝の不調、円安が重なり、今は外国行きは見合わせている。

「アイルランドとスコットランドの旅」(8)

2017年05月14日 | 海外旅行「北ヨーロッパ」アイルランド、スコットランド

≪「スコットランド」観光≫(1)

①「アーカート城」
5日目は「ベルファスト空港」から7;55の小型プロペラ飛行機で「スコットランド」の「マンチェスター空港」に行き、3時間半の乗り継ぎ時間の後、12;00発の飛行機で「インパネス」に向った。1時間半後に「インパネス空港」に到着し、バスで「ネス湖」に走った。



「ネス湖」は「ネッシー伝説」で有名な湖だが、私達は小型の遊覧船に乗って45分行った所で陸に上がり、そこで中世に建てられ、今は廃墟となっている「アーカート城」を見学した。
建てられたのは13世紀。やがて王城となったが、1296年、イングランド王エドワード一世が占拠、その後断続的に1357年までに占拠と奪還が繰り返された。
やがてマクドナルド一族に何度も襲撃されて、17世紀には捨てられた。
20世紀に州が管理する事となり、市民に公開されるようになったという。



      

 





 
         

         

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「アイルランドとスコットラ... | トップ | 「アイルランドとスコットラ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

海外旅行「北ヨーロッパ」アイルランド、スコットランド」カテゴリの最新記事