ランキングクリックしてね
←please click
「共演のジョナサン・リースマイヤーズと顔が似てるから、区別の為に剃ったんだ」とトラさん。
そんなことしてくれなくったって誰も間違えませんから
原案リュック・べッソン、監督はピエール・モレル。
この2人と言えば「TAXi」「トランスポーター」「96時間」の黄金コンビが再びタッグ!
カーチェイス、銃撃戦、愛と裏切り。。。の痛快アクション!
禿げのトラさんを見る、なんて軽い気持ちで試写にて鑑賞。
先に観た方々は面白かったと言ってたけど、期待もしてなかったので楽しめちゃった♪
とにかく、トラさんがカッコイイ
やり方ハチャメチャだけど、どのシーンもキマってる
こんな風貌だから、極悪人かと思いきや。
ブルース様も真っ青の拳銃さばきで、テロリストたちをバッタバタとなぎ倒す!
「サブウェイ123 激突」に続いて危ないヤツを嬉々として演じてて実に楽しそう♪
すごいよ、トラさん!!カッコよすぎ~
こんなにハゲ(スキンヘッド)がお似合いなんだからメッシュのズラしなくたっていいじゃない
あ。言っちゃった
※昔2度程写真載せたゴシップ記事参照
相棒となるジョナサン・リース・マイヤーズ
いつも目がウルウルな感じなのよねー
知的で頭脳派なジョナサンと真逆な破天荒なトラさんのコンビ、相性バッチリ。
トラさんに振り回されるジョナサンのストイックでナイーブな感じもぴったり。
「ベルベッド・ゴールドマイン」でブレイク、この間は「シェルタ−」で頭ぼきぼき反れてたジョナサンだけど
今回初めてカッコよく見えたかも
ラブラブのフィアンセにポーランド出身のスーパーモデルとして知られるカシア・スムトゥニアク。
2009年のアルマーニの香水のアイコン
口の横のシワが気にナル。
パリのアメリカ大使館に勤務し、人も羨む生活を送っているジェームズ・リースだったが、彼の裏の顔はCIAの下級職員。
夢は正真正銘のエージェントになることだった。
ある日、CIAからジェームズにテロ事件の捜査指令が下り、チャーリー・ワックスというスキンヘッドの男とコンビを組むことになる。
7/10(73点)
なんて言うか、脚本の面白さとかってより
単純に、トラさんやジョナサンのアクションを楽しむ娯楽作
とにかく登場からラスト近くまでとばしまくりのトラさんが面白&スゴすぎ!
高所でヤクやるわ、チャイニーズ殺りまくるわ、女には目がないわ、バズーカ砲?ぶっ放すわで
暴れまくり
人っ子ひとり殺したくもないジョナサンとは真逆のコンビがかえって面白い相乗効果。
今回はネタバレなしなのであんまり書くとかえって面白さ半減なので
後半の展開にはあえて触れません★
お土産屋さんで購入のキャップI love parisのロゴからアップで入ったり、映像にセンスを感じる監督。
「スタートレック」や「ベスト・キッド」ネタのセリフがあったり
そして嬉しかったのが、パリってことでトラさんが「チーズロワイヤル」(チーズバーガー)が好物ってとこ
「パルプフィクション」での、ヴィンセントとジュールス演じるトラボルタとサミュエルとのハンバーガーの会話知ってる人は
きっとニヤリとしちゃうシーン。
騙し騙され。想像つくといえばつくし、すっごいビックリ!って展開ではないけど
スピード感溢れる見せ方うまいし、テンポも早いのであっというまにガンガン進む。
95分っていうのもちょうどいい。
この迫力は劇場で観てソンなしの1本です~
今回、時間がないので感想、短っ
公式サイト
※けっこうネタバレ入ってるので予告編(公式サイト)鑑賞前に観ない方がオススメ!
FROM PARIS WITH LOVE 2010年 フランス 95min
5月15日よりロードショー
こちら2月12日、プレミアin パリ
監督の日本へのメッセージ。
(日本の)皆さん、きっと本作を気に入ってくださると思います。
ジョン・トラボルタは「パルプ・フィクション」以来、ベストの演技ですよ!
で、今回のこのジョナサンのお相手、カシア・スムトゥニアク
キーラに似てると思ってたらホントにそういうウワサになっててこんな比較写真まで。
ヒラリー・スワンクも3%入ってる?
●追記●
携帯から閲覧して下さってる方も多いと思うんだけど
本文中のリンクで表示が携帯からだといきなり文章飛んだり、抜けたり
いつもどこかおかしくなってるの、PCからはちゃんとなってるので
PCから出来ればみて下さい~。
携帯からはみにくくてゴメンナサイ!
それでは皆さま、楽しい週末を~
クリックして下さってる方々ありがとう
無料動画サイトに負けたくない~
←please click





GWも終わり、浮かれ気分もおしまい、今日からまた通常通りの世の中。
昨日は、映画ブロガーさん(主にツイッターしてる方メイン)
hino(ゆきえちゃん)さん、きらりん、KLYさん、ともやさん、伍一さん、
えいさん、ボーさん、Rose chocolateさん、maru♪さん、まっつあんこさん
11人でランチ会


映画の話などで夕方まで盛り上り楽しい時間を過ごしました

ここを通じての出逢いに感謝

【追記】ゆきえちゃんが皆さんのリンクもしてしっかりレポしてくれました


さて、たまりにたまったゴシップ 連休明けいっきにいきます!
キアヌ&シャーリズ、アツアツkiss デート

そろそろ暑いからさっぱりしてほしいが相変わらずむさ苦しいキアヌ

「スィートノベンバー」「ディアボロス」で共演してもともと友人★
長年付き合ったタウンゼントと破局したシャーリーズは
5/3 ビバリーヒルズのレストラン、プションでディナー後
抱き合ってキスするところを目撃された。

なかなかお似合い



27日 Diorのイベントに出席のシャーリーズ。今後の行方に注目☆
セス・グリーン



Rウィリアムス&トラさん主演のオヤジ・コメディ「Old Dogs」が日本公開待機中のセス。(多分DVDスルー

2008年から交際してた女優のクレア・グラントと5/1についに結婚!おめでとう~


「オースティンパワーズ」でDrイーブルの息子セスは小柄。彼女との身長差は7cm!カワイイ。
お幸せに

こちら離婚


数ヶ月前に別れた恋人で34歳破局の原因が9歳の年の差であると発表された。
(そんなこといったらアシュトンとデミはどうなるの)

サンドラ・ブロック、離婚後に養子が発覚


「People」誌で、1月にアフリカ系アメリカ人の生後まもない男児ルイを養子に迎えていたことを明らかにし、
「ママであることを楽しみたいだけ。母親ができることを全部やりたいから、仕事はしばらくの間お休みするわ」と宣言した。
寂しい、、、、
離婚の一番の原因、sex依存症で浮気性の元旦那のヒトラーのマネっこ写真

心から同情申し上げます。
こちら、3回目の結婚式

前回書いた通り、ニックは毎年指輪を贈ると公言



結婚2周年、既に2つの指輪をはめてるミミちゃんに贈るため
寝ないで考えた今年のリングは



ホワイトゴールドにダイヤモンドとピンクサファイアで飾ったキャンディポップ風デザインの指輪!
来年はどうするのか見もの。(続いてればのはなし)
復縁後 初めて公の場に。ジュード・ロウ&シエナ・ミラー
5/3のコスチュームインスティトゥートgalaイベントに出席した二人。


5/5 NYにてハムレットのBest Actorでトニー賞ノミニー



ペネロペ・クルス、豪邸 売ります!
3つの寝室、4つのバスルーム、噴水のある中庭、プール、スパも完備。
販売価格は369万5000ドル(約3億5千万円)。2005年に約314万ドルで購入したもの。



ペネロペと知り合うキッカケになるチャンス!?どなたか、いかが?
28日 ペネロペ 36歳の誕生日!おめでとう

当日はランコムのスチール撮影のお仕事。



4/26 アイアンマン2 LAプレミア



ダウニーさん、今日は赤をポイントにしたコーデが素敵!

不仲のグゥイネスは欠席。


「月に囚われた男」サム・ロックウェルも出演☆

プレイボーイ ヒュー・へフナー(84)は23歳のガールフレンドと
19歳の息子と登場。
アイアンマン2、イギリスで4/30~、全米で5/3~公開中。日本は6/12いよいよ公開!
トライベッカ映画祭にて。@NY



5/1 代理母出産でもうけた双子ちゃんとNYにて★
撮影快調

イタリアベニスで撮影中の新作サスペンス「The Tourist」



4/29 ニューヨーク・シティ・バレエ団のイベント「Spring Gala」に出席、
ナタリー・ポートマン

昨年末から付き合っているニューヨーク・シティ・バレエ団のバレエダンサー、ベンジャミン・ミルピエが出演してた。
28日、イベントに出席 マドンナと娘。

この日はNYでマブダチでヨガ仲間のグゥイネスと。

ケイト・ハドソン、豊胸する

胸ペチャで有名なケイト。それをも気にせず露出するところが?好感だったのに
Aロッドと破局後、ついに豊胸してしまった。

27日、新作「キラーインサイドミー」プレミアにて。
グゥイネスだって貧乳なのに、、、、(よけいなお世話)
クリスティーナ・リッチふたりと並ぶと小人。
3日、NYにてリブ・タイラーと。


4/25 ニコール・キッドマン 娘背負ってハイキングゥ~

すくすく育ち中のサンディ・ローズちゃん、今日はママのお友達とハイキング。



ニコール様、強行ハイキング。

パソコンの調子がおかしくなり、いつものさらに2倍時間がかかっちゃった

まだ3年目のmac、ひどいよー

そんなこんなで字数の関係もありいつもより少なめでお送りしました(泣)
次回もみてね

クリックして下さってる方々ありがとう

無料動画サイトに負けたくない~






アレン映画好き~

アレンの映画は日本公開までこぎつくのが遅いので有名だけど
こちらの作品はほんとに時間かかった

3年前にトロント映画祭で上映された「カサンドラドリーム/CASSANDRA'S DREAM」。
小型クルーザーに付けた船名がタイトルだけど、
分かりにくいタイトルだからって<ウディ・アレン>のってあたまにつけて夢と犯罪、なんてセンスない邦題。
つまらなそうで観る気もうせちゃうよね、ポスターもシンプルすぎだし。
もともと観たかったんだけど、公開一か月過ぎてやっと見ることが出来た♪
思ってた以上に楽しめて劇場で観て良かった☆
濃い顔代表、コリン・ファレルと、醤油顔(古)代表、ユアン・マクレガーが兄弟?!
似ても似つかないよ!というつっこみは置いといて。
「マッチポイント」「タロットカード殺人事件」に続くウディ・アレン監督のロンドン3部作の最終章!
なんて言ってるけどロンドンで撮ったってだけで関連性まったくありません
最終章なんて続きものみたいで紛らわしい。
アレンじいさんにしては珍しく、有名女優起用のいわゆるミューズがいない本作。
(綺麗な女性はひとり出てくるけど)
今度のアレンはラブコメじゃない

女に溺れる兄とギャンブルに溺れる弟。
うだつのあがらない兄弟がどんどんドツボにハマり、堕ちて行く悲劇を
絶妙さじ加減のユーモアを混ぜ込んで描いたアレン流サスペンス!

この間、ジム・キャリーと「フィリップ、きみを愛してる!」でゲイ関係になり、その姿が
女性たちから圧倒的にカワイイ!という声が起こったユアン。
本作でのユアンはスーツでビシッとキメ、久しぶりにカッコいい~と思わせるお姿。

偶然出会った女性に一目ぼれでメロメロに。

「ある侯爵夫人の生涯」のヘイリー・アトウェル。

コリンは酒に溺れる自動車修理工ってことで、服装はラフ、爪もまっくろ。
道に迷った子犬のような、お得意の困り顔が大いにいかされた役どころ。
まさか今度はコリンと



あることをきっかけに不眠症になり精神を病んでいく。

ふたりとも巧い!と改めて実感。
金持ちで頼れる叔父にはトム・ウィルキンソン!貫禄あり



酒とギャンブルと恋人との生活にそれなりに満足しているテリー。
そんな兄弟が“カサンドラズ・ドリーム号”と名付けた小型クルーザーを購入したことから、彼らの人生がドラマチックにうねり出す。
イアンは若く美しい舞台女優アンジェラに心奪われ、一方、テリーは出来心でのめり込んだポーカー勝負で惨敗し、巨額の借金を背負う。やがて兄弟は、とてつもない代償を伴う人生の賭けに身を投じていく…。










相変わらずのセリフの面白さと、笑っちゃうくらいのおバカ的発想の展開でひっぱる。
この作品 舞台の芝居のようなこぢんまりとしてるんだけど
役者のうまさとストーリーでひっぱっていく力がある。
もちろんいつものアレンの会話劇が効いてるのもいいんだけど、
今回は前作同様、アレンじいさんが登場しないので無駄がないというか(笑)
へんな笑いに転ばないんだけどシリアスすぎないところが絶妙のうまさ。
ただウディ・アレンの映画のまったりしてるテンポと会話劇が好きじゃない人には
オススメできないかも。
お色気担当?のヘイリー・アトウェルも良かったけど
舞台で脱いでるっていってるわりにはセクシーシーンがないのはもの足りないひともいるかな?
ここ最近はぺネとかすかちゃんとか大物どころがサービスしてたからな~。
でもこのくらいメジャーじゃない女優さんの方が、ユアンとコリンが際立って正解でした

途中で叔父が現れてからの無理難題言ってきてぐっと面白くなったんだけど、
そこからが結構長かった
面白いと感じながら観てたわたしすら、2時間あるような錯覚だった。
ダラダラしてる感じでは決してなく、逆にどんどん話は進むしテンポもいいんだけど。

でもわたし、この脚本、展開。理屈じゃなく楽しめちゃった!


CASSANDRA'S DREAM 2007年 108min
3月20日から公開中~
そうそう、次回作のミューズには「スラムドッグ・ミリオネア」のフリーダ・ピントを起用と話題に。
それは「You Will Meet a Tall Dark Stranger」で
アンソニー・ホプキンス、アントニオ・バンデラス、ナオミ・ワッツ、ジョシュ・ブローリン豪華競演の、アレン流ラブコメ。
今月12日から開催されるカンヌ映画祭のアウトオブコンペ部門で上映予定。
秋に一般公開の予定(ヨーロッパほか)

海外で既に公開済みの日本未公開では、再びニューヨークに戻って撮影した「WHATEVER WORKS」。
脚本自体は70年代初期に書かれたもの。
それはゼロ・モステルを主人公と考え書かれていたため、77年のモステルの死により映画制作は闇に葬られたが、
アレンが30年の後にその脚本を政治や社会情勢の変化に伴い現代風にアレンジし映画として再び制作されるに至った作品で気になるミューズはエヴァン・レイチェルウッド。
次回のアレン作品いつ日本にくるかな?楽しみ


クリックして下さってる方々ありがとう

おかげさまで10位圏内キープ中です


毎度ここでお知らせしています、弟 翔の監督作2本が
今年も重要な映画祭2つにノミネートされました

まずは3度目の入選。今年は地球温暖化部門ではなくオフィシャルコンペティション部門。
去年は「28」が観客賞を受賞しました
いよいよ来月開催!
ショートショートフィルムフェスティバル&アジア2010
「Mr.バブルガム」
Mr. Bubblegum

片岡翔 / 日本 / 13:16 / ドラマ / 2009
リストラされて借金に悩む宇佐美は、公園のベンチで遺書を書いていた。それを双眼鏡で盗み読む女子高生、ヒノコ。
ポエムクラブのヒノコのダメ出しを受け、二人の素敵な遺書作りが始まる。
トロント・ジャパニーズ短編映画祭 2010 (カナダ)
(翔の作品の上映A&J-Gは、横浜2日間とラフォーレ1日)
June 18th Fri ラフォーレミュージアム原宿 11:15 - 13:05
June 15th Tue ブリリア ショートショート シアター 17:10 - 19:00
June 19th Sat ブリリア ショートショート シアター 19:20 - 21:10
ショートフィルム映画祭プログラム
YouTubeで予告篇観られます☞YouTube NekomeFilm

もう1つは、今回初ノミネート! 若手作家の登竜門のぴあ
第32回ぴあフィルムフェスティバル
「くらげくん」
Jellyfish Boy

片岡 翔 / 日本 / 14:00 / ドラマ / 2009
乙女チックなくらげくんはガキ大将タイプの虎太郎が大好き。
この想い届くのか?永遠のノスタルジーと現代が同居する新世代の子供映画が誕生!
東京開催
7/16(金)-30(金)
東京国立近代美術館フィルムセンター(京橋駅)
上映日未定
ほか、福岡、神戸、名古屋、仙台、京都など全国で開催予定
ぴあフィルムフェスティバル
去年もブログお友達、ここを通して観に来て下さったのだけど
今回の作品も たくさんの人にみて頂けたらいいなと思ってます。
わたしももちろん観に行くので、またこの機会にお会い出来る方には会ってお話したいな。
応援してやって下さい
他の作品も面白い作品揃いの映画祭なので是非足を運んでみてね★
翔の作品に関して、感想やご意見などあればぜひお聞きしたいな♪
今回、告知ですのでコメント欄閉じています
クリックして下さってる方々ありがとう
おかげさまで10位圏内キープ中です
←please click
今年も重要な映画祭2つにノミネートされました



まずは3度目の入選。今年は地球温暖化部門ではなくオフィシャルコンペティション部門。
去年は「28」が観客賞を受賞しました

いよいよ来月開催!
ショートショートフィルムフェスティバル&アジア2010
「Mr.バブルガム」
Mr. Bubblegum

片岡翔 / 日本 / 13:16 / ドラマ / 2009

ポエムクラブのヒノコのダメ出しを受け、二人の素敵な遺書作りが始まる。
トロント・ジャパニーズ短編映画祭 2010 (カナダ)
(翔の作品の上映A&J-Gは、横浜2日間とラフォーレ1日)
June 18th Fri ラフォーレミュージアム原宿 11:15 - 13:05
June 15th Tue ブリリア ショートショート シアター 17:10 - 19:00
June 19th Sat ブリリア ショートショート シアター 19:20 - 21:10


YouTubeで予告篇観られます☞YouTube NekomeFilm


もう1つは、今回初ノミネート! 若手作家の登竜門のぴあ

第32回ぴあフィルムフェスティバル
「くらげくん」
Jellyfish Boy

片岡 翔 / 日本 / 14:00 / ドラマ / 2009

この想い届くのか?永遠のノスタルジーと現代が同居する新世代の子供映画が誕生!
東京開催
7/16(金)-30(金)
東京国立近代美術館フィルムセンター(京橋駅)
上映日未定
ほか、福岡、神戸、名古屋、仙台、京都など全国で開催予定



去年もブログお友達、ここを通して観に来て下さったのだけど
今回の作品も たくさんの人にみて頂けたらいいなと思ってます。
わたしももちろん観に行くので、またこの機会にお会い出来る方には会ってお話したいな。
応援してやって下さい

他の作品も面白い作品揃いの映画祭なので是非足を運んでみてね★
翔の作品に関して、感想やご意見などあればぜひお聞きしたいな♪


クリックして下さってる方々ありがとう

おかげさまで10位圏内キープ中です







GW、皆さまいかがお過ごしでしょうか?!
お仕事の人、お疲れさまです。
わたしは今年は休み3日間だけとれた♪
先月はありえない忙しさで見逃したのがアレンの映画とジョニーマッド・ドック。
出来れば劇場で観たいんだけど。。。
(追記☆アレンの観て来た♪レビュー後日up)
それではさっそく、いつものように
5月公開、観たい&観た映画のチェックリスト

いつものように、タイトルクリックでレビューか公式サイトへ飛びます (ほぼ、観たい順)
5月公開作品全てではなく、migの気になってる都内で上映予定の映画リスト。
去年もそうだったんだけど5月公開はあんまりコレ!っていうのがないなー。
今月は2本観てました




ティム・バートンが制作で参加。
アカデミー賞などで賞を受賞した11分の短編を80分に長編化したオールCGファンタジー。
声のキャストも豪華。
「コープスブライド」系がお好きな人向け?

キャメロン・ディアスが初めて挑んだサスペンス。
「ド二-・ダーコ」の監督作品。
わたしはいまいちだったけど、これは好みに完全に分かれそう。
とくに「ド二ー・ダーコ」が好きだったひとにはいいかも。


今月いちばん観たいのはコレ。

ドリュー・バリモア初監督作

期待はしてないけど楽しみ♪ドリューも出演、主演は「Juno」のエレン・ペイジ。
「ローラースケート・ダイアリーズ」じゃないyo。

「エグザイル/絆」などで世界中から注目を集めるジョニー・トー監督が、
娘一家を犯罪組織に殺された元殺し屋の男の復讐を描くハードボイルド・アクション。
楽しみ!絶対に観る♪

まさか今更続編くるとは★ 1は好きだったので楽しみ~♪
※1作目「処刑人」地上波テレビ初ONAIR決定!
復習しょー!
テレビ東京 5月16日(日)深夜2:45~

リュック・べッソン関わってる映画最近いまいちで興味わかなかったけど
トラさんが出てるとなれば話は別★
トラさんのあたま観に行く。笑

塚本晋也監督が、自身の過去作品「鉄男」を全編英語でセルフリメイク。
トライベッカ映画祭に正式出品され、高い評価を得たばかり。
デニーロは監督との対談で「続編があれば出たい」とまで。
オリジナルは観てないけどウワサはかねがね。
みてみたーい!

「ボーン・アルティメイタル」ポール・グリーングラス監督×マット・デイモン(三回目)。
イラク戦争が舞台の実録戦場ポリティカル・アクション。
んー、、、、最近多いようなこういうの。あまりひかれないんだけど、、、。

ジェリー・ブラッカーフィルムでディズニー映画。
よくある内容っぽい。から たぶんパスかな。
他に、ちょっと気になるけどたぶん観ないものは
15日公開 「ザ・エッグ ~ロマノフの秘宝を狙え~」
吉田栄作主演の「僕たちのプレイボール」。
栄ちゃんのは殆ど観てるんだけどこれは。。。
最低映画「アレックス」を撮った、ギャスパー・ノエ監督の「エンター・ザ・ボイド」
22日公開、ポール・ベタニー主演、デニス・クエイド共演の「レギオン」
B級チックなファンタジーアクション、、、、。
先に観たのでオススメがあれば教えてね

本日、映画の日

mig的オススメ 「第9地区」観てない方は是非

クリックして下さってる方々ありがとう

おかげさまで10位圏内キープ中です

