





1974年の『サブウェイ・パニック』を
『トップガン』他数々の名作&大作を送り出してきた名匠、
トニー・スコット監督(65)がリメイク!

(兄はリドリー・スコット。)
来月公開、試写にて鑑賞☆
当初の邦題はサブウェイ123だったのにいつの間にか「激突」が追加。
列車は激突はしてませんが 主演お二人が演技で激突


すっごい肥えたと思ったら役作りで25ポンド(11キロ)も太ったというデンゼル・ワシントン

対する地下鉄ハイジャック犯 ライダーに、

2年前の夏にはこんなオバさん




すっかりコワもて風。
それともう一人、とくに目立った活躍はないながらしっかり脇を固めてるのは
変人役?も数多くこなすジョン・タトゥーロ様


まさに街の象徴ともいえる複雑な巨大交通システムの盲点を突き、ニューヨークそのものを揺さぶる地下鉄ハイジャック事件が発生。
ライダーと名乗る男は、走行中の電車の1車両だけをハイジャックし乗客たちを人質に取ると、運行指令室に無線連絡。
ニューヨーク地下鉄運行司令部で働く地下鉄職員ガーバーを交渉役に指名し、59分以内に身代金1000万ドルを用意するよう市長に伝えさせる。








オリジナルは観てないから比較は出来ないけど30年以上の映画だからリメイク後の方が、
オリジナルの良さを活かしつつもしかしたらかなり面白さも増してるのかも?
目新しさはないものの、テンポもいいし十分に見応えあって楽しめた

話は根本的に古臭いけど、そこはもちろん現代風にアレンジが効いてて、
ハイジャックされた地下鉄車両の中、恋人とPCでTV電話(たぶんスカイプ?)してて映像が映し出されてたり、
地下鉄の車両がモニターで映し出されててNASAのように巨大な運行司令室で、
ヘッドセットを着けた職員が指示を出したりというハイテク。

観てて思ったのが、実際NYの地下鉄を借リ切っての撮影は相当大変だったんじゃないかってこと。

事実、NYCTAの協力を得て地下鉄で4週間の撮影にあたって
事前にキャスト・スタッフ全員が8時間の安全講習を受け、入念な準備をしたらしい。
普通の地下鉄職員にしてはハイジャック犯相手にかなりの落ち着きと話術で
しかも後半はポリスもいらぬくらいの活躍!
どんだけ凄い一般市民よーなんてつっこみたくもなるし、
ハイジャックされた乗客の描き方はやや甘く、数名の女性や子供も乗ってたのに
誰一人泣いたり騒いだりすることもなく落ち着いてるのがありえないって感じだけど
それでもさすがリドリー・スコット監督作と、二大キャストの確かな演技で圧倒的に惹き込まれてしまって
退屈なんて感じない1時間45分! 時間もちょうどいい。
普通に楽しめる、娯楽大作☆大画面での迫力の鑑賞をおすすめ♪


オリジナルも観てみたくなっちゃったな。


THE TAKING OF PELHAM 123 2009年 アメリカ 105min
9月4日より、ロードショー

-------------------------------------------------------------------------------
20日、9年振り4度目の来日を果たしたデンゼル・ワシントン

トラさんは来ませんでした~


「天ぷらダイスキ。どこか美味しいとこ教えてよ」と語るデンゼル。
これでも増やした体重戻したんだって。

都営大江戸線 国立競技場駅で「一日運輸指令所長」に任命され、駅構内アナウンスにも挑戦



そういえばこの映画観る当日偶然、大江戸線だったかな?
乗ってたら向かいのホームに今作の(デンゼルとトラさんの)写真で全車両ラッピングされた電車が走っててびっくり!
かなり目立ってました

バスだけじゃなくたまーにラッピング電車ってみるようになったけど
サブウェイにかけて分かりやすい宣伝です★


皆さまのお陰で上位キープ中、嬉しい


無料動画サイトには負けないゾ!!
本当に、応援クリックしてくれてる方どうもありがとう







出演の2人も名優ですしね~^^
ただずーっと気になってるのが、予告編で
タイトルコールするとき何で、
「サブウェイひゃくにじゅうさん」
って日本語読みするんだろうと…。
「サブウェイワンツースリー」
じゃ問題あるのかしらん?^^;
これはKLYさんもきっと楽しめる気がしますよ♪
そうなんですか~百二十三っていってるんだ。
あ、でもワンツースリーじゃ意味が違って来るかも。
原題についてるのと同じペラム123号という列車なので
もうすぐ公開なので感想待ってますね~♪
そんな古いのをリメイクするのなら現代ならではのよさもありそうだし、
主演二人もいいですね、観てみます^^
試写で観ました~
こんなにかっこいいトラさんを観るの、
久しぶりで、大満足でしたー
甘い声、ステキーー
ツッコミどころも多かったけど、
普通に楽しめました
デンゼルさん、すごい膨らんでてビックリ
元に戻るのかな??
トラさんが来日してくれず残念
ええと、ウォルターマッソー主演だったんですよね~、
当時にしてはラストがすごいとか。
評価も高いみたいなのでオリジナルも観たいです♪
リメイクも良かったので是非
きゃー、まどかさんも試写だったんですね★
デンゼルが舞台挨拶したやつかな、、、?
あれ?まどかさんてどちらにお住まいなんだろう?
トラさん、カッコ良かったですよね!
ダメダメ映画、バトルフィールドアースのトラさんも怖かったけどこちらも(笑)
来日して欲しかったですねー、デンゼルと一緒に。
息子さんの死から立ち直れていないのかな、、、
面白かったんですね!って、デンゼル出るし、こういうのは面白いに決まってる?!
↑えっ、デンゼルの息子さん亡くなったの?
今調べてみようっと。
今日は、娘のハンドボールの大会で、初めて観に行ってきます。昨日勝ったんだって! 夕方は保護者の懇談会(飲み屋さん)で、 明日も大会でゆっくりできないです。泣く。
昨夜は、グレイズアナトミーのDVD観れて、少し嬉しい!
今日も頑張りましょうねー!!
プロフィールの写真、可愛いねー!
しかも、白いふくろうが!!これは何?何?
我が家はふくろう好きで、先日もふくろうストラップとふくろう耳かきをほっさわの滝にあるお店でゲットしてきたんだよ!
migさんの記事で見たような気がするけど、15歳で亡くすのは辛いですね。
今日は忙しい一日だったのね
暑かったね~!!
もう最後の夏だぁ、、、、、寂しい。。。
そうそう、CM一緒に観たよね♪
ジョンの息子、、、、
そうなの、わたしゴシップに書いたの
覚えててくれましたか
あはは、けっこう前だよ~変えたの☆
ありがとう、ふくろうはね、マリアの。
かわいいでしょう
ふくろうってカワイイよね♪
hinoさんとこもまたお邪魔するよー!
名優対決が見応えありました!!
それにしてもどちらもコロンコロンと恰幅が良くなられちゃったものですね。
役作りのため??
ラッセルのようにならなきゃ良いな~んなて心配しちゃうなぁ(^^;