
ランキングクリックしてね
←please click
スティーヴン・キングが選ぶ、今年の映画ベスト10で見事6位!
ブラピが製作に参加、ニコラス・ケイジ、地味においしく出演
アメリカで大ヒットした話題のB級ヒーローアメコミ、遂に日本上陸
日本では、夏の終りに下町コメディ映画祭で1日だけ上映。
チケットは即完売。その前からなにかと気になってたけど仕事で行けず。
周りで先に観た人も多く、めちゃ期待値上がっちゃってました。
18日から公開。試写にて一足早く鑑賞
いつも普段は結構監督やキャストに注目してから観るんだけど、この映画に関してはネタ先行で興味持っていたので
観てる間、監督は誰じゃ?って考えてたら、、、
マシュー・ボーン。
(同姓同名の有名なバレエの方ではない)
面白かった ダニエル・クレイグ主演の「レイヤー・ケーキ」や、普通だったけど「スターダスト」も監督してて、
「ロックストック・トゥ・スモーキング・バレルズ」や「スナッチ」、「スウェプト・アウェイ」製作と
ガイ・リッチー監督と組んでる人でした!
なるほど、そこでブラピと繋がってたのね~。
更にはあのスーパーモデル(古)、クラウディア・シファーの旦那様!
次回作には X−MEN続編、「X−MEN:ファースト・クラス」も控えている。
監督紹介はこのくらいにして さて、本題。
この映画、話は王道パターンなんだけど、演出がちょっと個性的☆
弱っちくて、モテない典型的ダメダメ男が突然自力でスーパーヒーローに挑戦
男の子ならきっと誰でもヒーローに憧れる
けど 特殊能力もなければお金もなく、ケンカに強くもないとりえのないフツウの男が
弱気を助け、強気をくじく正義の味方になるのはそう簡単にはいかない
でも Let's チャレンジ
まずはネット通販(それともオークション?)で買ったヒーロー衣装に身を包み、カタチから!
その辺でやるとただのコスプレマニア。
ところが、自らにキック・アスと名乗り 勇気を持って悪人に立ち向かっていったところ、、、
携帯で撮影され、YouTubeでupされ あっと言う間に世間の人気者
ネット社会の今の世の中ならではの現象(笑)
一応の主演は、「幻影師アイゼンハイム」で
若かりしノートンを演じた、アーロン・ジョンソン。
時を同じくしてー
同じNY、別の場所ではニコちゃん演じるこーんなサエない風貌のオッサンが
可愛い我が娘にあることを仕込んでいた。
そしてビッグ・ダディに変身。
ニコちゃん、サイコー
「ゴーストライダー」で大好きなアメコミ映画に出演したニコ、
今回はこんな姿でさぞかし大満足でしょう♪
で、その娘、ヒット・ガールが主役ばりにいいとこほとんど持ってっちゃう
とにかくスゴいんだこのコが☆
ツワものマフィア相手に、ナイフと腕一つでバッタバタとなぎ倒す!
まさかの小学生。(4、5年生くらいの設定かな?)
その素顔は、今ノリに乗ってる13歳の若手女優、クロエ・グレース・モレッツ。
「悪魔の棲む家」リメイクでデビュー。「(500日)のサマー」では、ジョセフ・ゴードン=レヴィットの妹役。
マフィアのボスには、悪役が多い マーク・ストロング。マフィアのボス。
コメディに出てくるとは意外で◎
そのおバカ息子にクリストファー・ミンツ=プラッセ。
キックアスが好きになる子の友達には、「ケース39」で
レニー・ゼルウィガーと共演しの美少女 ジョデル・フェルランドちゃんが★
(この子、「ローズ・イン・タイドランド」や、先日のトワイライトシリーズ「エクリプス」にも出てた)
イメージ違う!(探したけど画像なし)
コミックオタクでスーパーヒーローにあこがれる高校生デイヴ(アーロン・ジョンソン)は、ある日、
インターネットで買ったスーツとマスクで、ヒーローとして街で活動を始める。
何の能力も持たない彼はあっさり犯罪者にやられるも、捨て身の活動がネット上に動画で流され、“キック・アス”の名で一躍有名になってしまう。
7/10(78点)
期待値高かったkど、ウワサ通り面白かった~♪
でもなんというか、ワクワクするほどの面白さっていうのは何故かわたしはなかったかも。
今すぐもう一回観たい!とかまではいかないかな、、、?
わたしはファンだからニコちゃんのシーンがやっぱりもっと観たかったけど
主役じゃないしこの、まだ観足りないってくらいがちょうどいいのかも?
ニコが出てるとどんな役でも笑っちゃうからスゴい
ダメ男が強いとか、小学生の女の子なのにめっちゃ強い、とか
少林なのにサッカーとか(関係ナイ?) 映画って意外な組み合わせ?がオモシロイもの。
映画ネタ(タイトル)や、「パリスヒルトンて貧乳」とか言うセリフや、
思わず笑っちゃうコネタ台詞で映画ファンのツボを押さえ、
フツウの人間なのに、ヒーローになっちゃって恋までget♪というノリ、
お決まりパターンなストーリーだけど巧い。
もうちょっと意外性ある面白さが欲しかったところだけど十分満足☆
途中、ニコラス(演じるパパ)が描いたコミックがそのまま登場したり、見せ方も面白い。
観る前がもっとおバカな作品なのかなと思ったら
笑えるところもあるけど意外とマジメなストーリーで、ちょっとホロリさせたり?
思ってたほどは笑わなかったな~。(会場も)
後半で空飛んじゃうのはやりすぎ アイアンマンか(笑)
もう ヒット・ガールがおいしすぎというか、カワイイし強いわで
さっきも書いたけどほとんど一人勝ち。(ニコもいいけどあっさりやられちゃうし)
次回では続編ってよりもスピンオフになっちゃっても不思議じゃないくらいね。
(続編は2012年に予定らしいけど)
オタクの友人二人がもうちょっとキャラ膨らませて観てたかったほど。
ちょっとした細かいセリフに笑えて、こういう脇キャラって好きだな。
肝心のキック・アス、見た目 くるくるパーマでメガネでイケてなくて、、、
いかにも、ジョン・へダーか、ジェシー・アイゼンバーグがやりそうな役どころ。
その見た目弱っちいの...があら不思議、最後の方にはイケメンに見えてた☆
メガネ外したら結構カッコイイってパターン。
どうせだったら思い切りアホな役とかで、製作のブラピもちょこっと出れば良かったのに(笑)
しばらくしたらまた観たくなるのかも
ヒーローもの、アメコミファン、B級アクション好き、そしてニコラスファンにはとくにオススメ
コミックもアリ☆
公式サイト
Kick-Ass 2010年 アメリカ=イギリス 117min
12月18日より、ロードショー
先月、プロモーションで緊急来日したクロエたん。
「ぼくのエリ200歳の少女」のハリウッド版「Let Me In」、
キルスティン・ダンスト共演の「ヒック(原題)」でも主演。
ジャッキー・アール・ヘイリー共演のブラックコメディ「あし笛の踊り(Dance of the Mirlitons)」に出演。
キック・アス続編、「Kick-Ass 2: Balls to the Wall」は2012年予定。
その他にも2、3本と今後も大注目の子。
セクシー
ちょっと誰かに似てるなーってずっと思ってたら、ビビアンスーか裕木奈江かも
タレ目ちゃん。
試写でもこの人たちいた☆もちろんクロエたんは来ず。(配給の キックアスの面々)
けっこう気になるランキング
クリックして下さってる方、感謝です
←please click
これね~すっごく楽しみにしてるんです!
今月私が観たい映画のベスト3に入ってます!
migさんの星の評価もいいですし、キャストも
いいので、かなり期待しちゃいます^^
ノーウェアボーイで観たばかりのアーロン・ジョンソンがどんな感じなのかも楽しみ♪
しかし、ニコちゃんは本当にアメコミとかこう言うのがお好きなんですねえ(笑)マークストロング出ているの知りませんでした(^^ゞ
楽しみ増えました\(^O^)/
クロエたん、ビビアンスーに似てるに1票!
(笑)映画を観たらまたお邪魔しま~す♪
ニコラスも楽しみ。観たら感想します
パリス日記
でも、面白いおもしろいって言い過ぎたかな?
私はもっとくだらないアメコミものと思っていたので、結構笑えたのと、意外にアクションだったのが新鮮だったわ。
続編はレッドミストものなんだよね?
あまりバリバリのアクションムービーになってほしくないな~
やっぱり似ていると思ったら、「Let Me In」の子なのね。
これで怖がらずに観られそう(?)
話はどうあれヒットガールちゃん最高でしたね。
なるほど(500)日のサマーの妹でしたか。どこかで観た気がしてました。
今月の映画秘宝にもインタビュー記事で写真が載ってますが、彼女がどんどん成長していってしまっているので早く続編やらスピンオフやら録っといてくれないとw。
ビビアン(≒ゆうきなえ)に似てるのか、どうりで気になるわけだw
一番のり、ありがとう♡
これはかなり宣伝の方でも頑張ってるし
下コメでの評判も良かったから既に話題ですね。
そうそう、ノーウェアボーイ観てないんだけど、その主演の子です☆
マークストロング、いつもの感じでいいです♪
ひろちゃんもお好きだと思うナ♪
楽しんでネ!
多分、万人ウケするかな?
アメコミ好きだったらゼッタイ好きなはず~♪
空飛んじゃうのはヤだったけど
好きヨ~(ゾンビランド)の方がもっと好きだけど。
皆、面白いっていってたからね~
まだ~む言い過ぎじゃないよ☆
ミストって霧だし!ってまだ~むのつっこみ面白かったぁ
コメありがとうございます、わたしも明日伺いますネ!
映画秘宝まだパラっとしか観てなかった~。
今後も注目ですよね、カワイイ☆
面白そうだなぁ~~~!!!
ニコちゃん、嬉しいだろうなぁ。
あれだけ自分で好きな映画出てる人いないんじゃ?(笑)
こういうの絶対こないからなぁ~。><;
でも、遅れてくることを祈って待ってよう~。
「白いリボン」も気になる・・・
ぜひ見てね~♪
そちらでもやってくれるといいな、、、
配給さんも、DVDスルーにならないようにかなり宣伝頑張ったみたい。
白いリボンは、重いよ