63歳男性。8年前から体の動きがおかしくなった。何か所の病院を受診して、一昨年受診した大学病院神経内科で多系統委縮症と診断された。しだいに症状は進行して、大学病院への通院が困難となった。地元の当院神経内科へ紹介されて、再来週受診予定だった、今朝からl高熱があり、救急搬入された。救急当番は若い外科医だった。胸部X線とCTで両側下肺野に浸潤影があり、最近食事でむせていたころから、誤嚥性肺炎と診断された。紹介された神経内科医は外来に出ていて忙しく、誤嚥性肺炎なら内科で診てもらってといわれたので内科に連絡がきた。
奥さんに聞くと、大学病院でも、嚥下障害で食事摂取できなくなった時の経管栄養や、喀痰を自力で排出できなくなった時の気管切開の話が出ていたそうだ。家族としても、結論がでない状態で今回の肺炎発症となった。まず肺炎が治らないと話にならない。唾液の嚥下も悪く、実際は寝たきり状態に近いので、肺炎の治りは悪いと予想された。うまく肺炎が治ったら、嚥下の状態をみて、可能であれなソフト食などをためしてみるが、無理なら胃瘻造設術に踏み切った方がいいだろう。気管切開はしない方針を勧めた。