なんでも内科診療日誌

とりあえず何でも診ている内科の診療記録

意識障害とけいれん遷延

2013年05月20日 | Weblog

 先週木曜日の当直帯に意識障害で入院した50歳台の男性は、入院してからけいれんが続いていた。アルコール性肝障害が目立ったが、画像上肝硬変ではなかった。呼名に反応して発語もあった。当直は外科医で、頭部MRIで異常がなかったことから、消化器科で入院した。入院後は意識が改善して会話ができるようになっていた。そのまま回復すると思ったが、短時間のけいれんが続いた。神経内科医のオーダーで脳波検査が行われたが、異常はなかった。アルコール性と思われるので、点滴で経過をみることになった。2-3日で回復すると予想された。セルシン静注が1回行われたが、ホストインは入れないでいいだろうという判断だった。

 ところが、翌々日もけいれんがあり、たまたま神経内科医が当直だったので、ホストインを投与してけいれんはいったん治まった。それでも昨夜もけいれんが起こり、家族から転院の希望が出た。確かにこちらとしても自信がない。患者さんの兄弟で脳血管障害になった人がいて、家族も心配しだした。診る方としては、単純な脳血管障害ではない脳神経障害が疑われる。結局神経内科医が複数いる医療センターに搬送して診てもらうことになった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする