goo blog サービス終了のお知らせ 

横浜のほほん

横浜のはずれで、のほほんと暮らす男の見聞、考察、感想をつれづれに記す

ログハウス

2005-08-07 16:58:11 | 近所

瀬谷中央公園の南端に、「まるたのしろ」ログハウスがある。
小さい子は親子連れで、小学生は自転車に乗ったりして、かなり遠くからもやってくる。
もちろん無料だ。


お昼どきには、季節の花が植えられている前庭をながめて、広い縁側で何組もの親子がおしゃべりをしている。



室内には童話や絵本も置いてあるが、みんな自由に動き回っている。
2階へは階段のほかに、ネットやのぼり棒で行って滑り台で戻ってきたりする。
ちょっとした冒険の遊具もあり子供たちの天国だ。



ケアする人が二人いて、安全や遊び方の指導をしている。
このようなログハウスが横浜市内には20ヶ所近くある。

最新の画像もっと見る

24 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
あうーん さん (おーちゃん)
2006-07-21 15:46:26
古い記事を読んで頂いてありがとうございます。
返信する
あん (あうーん)
2006-07-21 14:51:24
まえいったらホンマおもしろいんや
返信する
オリーブ さん (おーちゃん)
2005-08-11 17:10:18
なるほど。昔の人の知恵で日本に適した木が植えられてきたんですね。

山がしっかりしていることで、里や畑に海も豊かになりますね。
返信する
日本の林業 (オリーブ)
2005-08-11 16:21:05
私も昔読んだのでうる覚えなのですが、日本の林業、山の地主に対して国の補助が必要です。

木の手入れ、伐採には多額の費用がかかりますが、林業の収入はかなり厳しいようです。

日本の温暖湿潤な気候には国産の木が一番適しています。海外の乾燥した木では長期間もたないようです。

日本の木材、林業、がんばってほしいです。

国の補助も。
返信する
オリーブ さん (おーちゃん)
2005-08-11 12:15:58
ああ、そうだったんですか。

日本の林業を見直せば(もっと使えば)花粉症もなくなるんですがねえ。
返信する
ログハウス (オリーブ)
2005-08-11 09:08:37
7~8年前、ログハウスの会社に勤めていました。木の香りがよく、木の迫力と包容力を感じます。

本当は国産の木で作れればいいのですが、日本のログハウスの85%くらいはカナダ、フィンランド等からの輸入です。

ログハウスに限らず、日本の木を使った建物が増えるといいな~と思います。
返信する
Hiromi さん (おーちゃん)
2005-08-10 14:20:19
ログハウスは今の中田市長より前に出来たと思いますが、市長もがんばっています。

ゆうほをあちこち連れまわしましたが、元気で帰りました。ありがとうございます。
返信する
いいなぁ~ (Hiromi)
2005-08-10 13:26:07
 横浜市、ホントに太っ腹!!

確か市長さんは、お若い方でしたよね。

子どもでなくても私は、こんなにステキなログハウスなら、遊んでみたいです。

(背が低いから、わからないだろうなぁ~ 笑)

え~!!しかも20箇所もあるの!!

ますます、太っ腹!!

ゆうほ君の横浜での夏休みは、盛りだくさん…ですね。
返信する
bunga3 さん (おーちゃん)
2005-08-08 12:31:29
横浜の子供ログハウスはここに(http://www.city.yokohama.jp/ne/life/shisetsu2/nature/loghouse.html)出ています。

孫は、また冬休みに来るそうです。

返信する
ひらりん さん (おーちゃん)
2005-08-08 12:28:30
若いお母さんたちも一緒に来て、結構楽しそうですよ。お昼はコンビニ弁当かもしれませんが。
返信する
きょんち さん (おーちゃん)
2005-08-08 12:24:08
北鎌倉はいいところですが、新興住宅地とちがって子供は少ないんでしょうね。でも自然の多い子育てだったんじゃないでしょうか。
返信する
おもしろそう! (bunga3)
2005-08-08 12:00:36
なかなか広いハウスのようですね。

子供たちにとってはおもしろそうですね。

横浜市内に20ヶ所もあるとは知りません

でした。探してみます。

面倒見のいいおじいちゃんできっと

お孫さんも思い出深い夏休みに

なったことでしょうね。
返信する
まるたのしろ (ひらりん)
2005-08-08 10:59:35
今どきのログハウスって言わずに「まるたのしろ」ってネーミングに横浜の心意気が感じられます。

子どもといっしょに遊びましょうとっというより、私が遊びたい!

外に出てまで、ご飯ごしらえしたくないので、キャンプやアウトドアは昔から好きじゃなかったんですが。

返信する
やっぱり鎌倉とは違う・・・ (きょんち)
2005-08-08 09:46:17
十何年か前におとーさんが横浜支店勤務を命じられた時住む所は「横浜戸塚区」か「北鎌倉」かどちらかの借り上げになる、って言われました。

結果北鎌倉の駅裏になったんですが、そこでの5年間が事実上の「子育てまっただ期間」になりました



鎌倉は年寄りの町だから、子供向きの施設は全くといっていいほど無い。(お寺はいっぱいあるんですけどね
返信する
(chibaの) おーちゃん (横浜のおーちゃん)
2005-08-07 21:04:19
ほんとうに戻りたいですね。

我々の子供のころは、こんな立派なのはなかったですけど。
返信する
Unknown (おーちゃん(chiba))
2005-08-07 20:02:17
楽しそう。も一度こどもに戻りたい
返信する
気楽*道楽*娯楽 さん (おーちゃん)
2005-08-07 19:48:21
男ひとりで行くと、なにか怪しまれそうです。

やっぱり孫がいないと。

上のハンモックのようなのは、天井に張られたネットの通路です。2歳のとき通れたのに、4歳のときは恐くなって、今また通れるようになりました。
返信する
ikuko さん (おーちゃん)
2005-08-07 19:42:57
ありがとうございます。

今回は密度が濃すぎて、何を話していいか分からないかもしれません。
返信する
ちょびママ さん (おーちゃん)
2005-08-07 19:41:25
家の中にいるより、のびのびして、よその子との遊び方も覚えられそうです。

本当は自然そのものの方がいいんでしょうけど、一応都会としての対応です。
返信する
お-ちゃん....今日は. (気楽*道楽*娯楽より.)
2005-08-07 18:15:33
流石 横浜は...凄いですネ.お気楽も

ハンモックで 寝てみたいデ-ス.

お昼寝したら 涼しいでしょうね!!!!



いゃいゃ まいりましたょ.横浜住みよそう.



デラックスな 子供たちの 隠れ家ですね.

又 遊びに 行きます.
返信する
子供天国・・・ (ikuko)
2005-08-07 17:59:30
ほんとに良い環境にお住まいですね。

“ゆうほちゃん”今頃は富良野のお家で、楽しく過ごした日々を、目を輝かせて報告している事でしょう。

私も、ご一緒に最高の夏休みを過させていただきました。

次のお休みが待たれますね。
返信する
わぁ~♪ (ちょびママ)
2005-08-07 17:56:52
とてもステキな環境ですね。

ログハウスって大人でも子供でも興味を持つ造りですよね。

中も遊び心いっぱいで伸び伸び過ごせそう。

遊びながら木のぬくもりを感じられるなんて幸せですね。

横浜市内に20ヶ所あると言うのもオドロキです。

無料ってのもありがたいですね。
返信する
ごん魔女 さん (おーちゃん)
2005-08-07 17:47:44
そういうのが、我が家のすぐ近くにあるのは、ありがたいことです。
返信する
さすがですね (ごん魔女)
2005-08-07 17:17:10
横浜の懐の広さを改めて感じています。

このような施設がそんなにあるんですか。

羨ましい限りです。

それも無料?信じられません。



ログハウスは冬暖かく夏は涼しい、呼吸してますからね。いいなぁ~~~
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。