横浜のほほん

横浜のはずれで、のほほんと暮らす男の見聞、考察、感想をつれづれに記す

アニソドンテアとワタの花

2006-08-23 08:44:48 | 家族

数年前にお隣からいただいた鉢の木が
毎年ピンクの花をたくさん咲かせてくれる。
ずっと名前が分からなかったので、昨年のブログにも載せていない。
最近やっと調べがついた。


アニソドンテア(アオイ科)
2cmぐらいの小さい花だが、なるほどアオイ科の仲間と思える姿だ。
これも一日花で、つぎつぎと咲く。


今年の我が家にはハナオクラとワタが加わった。
ハナオクラの花はもう少し先になりそうだ。
4月に蒔いたワタが、5月19日に発芽した。


5月31日には双葉になり、画面下のほうにもうひとつ発芽した。
6個蒔いた種のうち2個が発芽してくれた。


その後すくすくと育って、8月11日ごろ蕾に気づいた。


ついに昨日開花した。
クリーム色の花弁に、シベも可愛い。
これからしばらく楽しみになる。


夕方には薄いピンク色になり、今朝はすっかりしぼんで紅くなっていた。
酔芙蓉と同じようなことだ。

なお、この花は昨年見た花の子孫だ。 昨年のワタの花
お正月ごろに種を拾ってきておいた。 ワタの種


最新の画像もっと見る

34 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
観察日記 (くろ)
2006-08-23 09:13:23
朝顔の観察日記を小学生の頃絵を書きましたが、今はデジカメで撮ってプリンターで印刷してノートに貼ってくるんでしょうか。



ピンクの花かわいいですね。
返信する
おはようございます。 (kanreki)
2006-08-23 09:21:25
アニソ・・・なんとかやらは、どっちみち覚え切れないと思い、諦めました。少し悪い態度と反省はしていますが・・・

綿の花は、小さい頃あきるほど見ているはずなのに、忘れていました。綿摘みを手伝った覚えがありますから・・・

おーちゃん先輩らしく、丁寧な記事に感謝しております。

昨年の花のところに載っていた、ケナフも興味深く読ませていただきました。

いつも、ありがとう、ございます。
返信する
わた 綿 (自然を尋ねる人)
2006-08-23 10:06:31
 ふさふさとした綿毛は記憶にありますがスイフヨウと同じように赤くなってしぼむのは知りませんでした。

観察力抜群ですね。
返信する
綿花・・思いで二つ (縄文人)
2006-08-23 10:16:35
①、田舎で沢山綿を作った。

花が咲いた、とてもきれいでした。ピンクとシロ。

ハナから綿の畑に変わった。採取して種を採り綿に仕上げた。



②NHKスペシャルドラマ

  ハルとハナ・・・・・届かなかった手紙

移民で姉妹が引き裂かれてそれぞれの生活をする。

ブラジルには広大な綿花畑・・・・連想しました。

http://www.nhk.or.jp/drama/harutonatsu/html_haru_midokoro.html



想起を有難う。
返信する
感動の瞬間 (ポージィ)
2006-08-23 11:10:20
拾ってきて蒔かれた綿の種がちゃんと発芽して、こんなに綺麗な花を!

嬉しい感動の瞬間ですね。

去年撮られた綿の花の写真を改めて見せていただきましたが、

おーちゃんのお庭で育った綿は、ご先祖様より美人ですね。

とても色が綺麗です。それにしても見事な色の変化です。



「アニソドンテア」これは覚えられそうにありません(^^;)

でも確かに小さくともアオイ科の花の姿ですね。
返信する
綿の花 (ごん魔女)
2006-08-23 11:42:19
種を蒔いた時から観察を続け蕾を見つけ花が咲く。最高の瞬間ですね。

綿の花って本当に白くてきれい。それが夕方にはピンクに染まってしぼむのですね。



ふわふわ・・楽しみに待っています。
返信する
くろ さん (おーちゃん)
2006-08-23 13:12:17
デジカメで観察日記は増えていると思いますね。

スケッチすることで観察が深まることもあるのでしょうが・・入り口としてはカメラでもよいかもしれません。
返信する
kanreki さん (おーちゃん)
2006-08-23 13:18:31
アニソドンテア、こういう名前は覚えにくいですね。そこで日本らしい名前をと思って、ヒメアオイ(姫葵)という名前を考えました。念のため検索してみると、なんと既にアニソドンテアはヒメアオイの名前で売られていることもあるそうです。

綿摘み、貴重な経験ですね。
返信する
自然を尋ねる人 さん (おーちゃん)
2006-08-23 13:20:28
赤くなるのは、昨年学習しました。

今年は庭にあるので、ほかのことも学習できるかもしれません。
返信する
縄文人 さん (おーちゃん)
2006-08-23 13:23:19
縄文人さんも綿栽培の経験をお持ちでしたか。京都でも田畑はありましたが綿までは記憶ありません。

ハルとハナ、せつないドラマでしたね。
返信する

コメントを投稿