この3日ほど草花が続いたが、
4月も中旬になると木の花もどんどん開花してにぎやかだ。
アオキ、ツツジ、クヌギ、ニワトコ、アケビ、ハナズオウ、カラタチに
ナシ、カリンなど枚挙にいとまがない。
近所で見たいくつかをとりあげてみる。
シャクナゲ(ツツジ科)
先日も載せたが、こちらのシャクナゲも見事な木なので撮ってきた。
遠くからも目立つ、背が高い桃の花。
キクモモ(バラ科)
近くで見ると、花びらの形がキクのように細い。
サクラ・ウコン?(バラ科)
少し前にヤドリギを見たお寺の境内には桜の木が何本もある。
その中で、このサクラは色合いが珍しい。
八重で黄緑色、確信はないがウコン(鬱金)でいいのかな。
京都では桜は左近なのだが・・・
キクモモのなんと華やかなこと。
そうそう石楠花もこの季節存在感ありますね。
京都では左近は桜に間違いなし。(笑)
昨今ではウコンもアリかな?なんて。
そうそう花水木も咲き始めました。モクレンの仲間の黄色い花も咲いていましたよ。
サコンという名前の橘が、どこかに咲いていないでしょうか。
鮮やかな色は、人目を引きます。
こちらでは、「レンギョウ」の黄色い花が咲き誇っています。
「キクモモ」の花びら。本当に菊!ですね。
「桜」も色が微妙に違っていたり、八重咲きだったり、今回のようなクリーム色?
珍しい花ですね。
シャクナゲ、うちの近所でも咲いています。真っ赤や濃いピンク、
ごく薄いピンクなどが見られます。ちょっと気になるのが、
シャクナゲは華やかに大きな花が咲くのに葉っぱが少し黄色っぽく
元気のない様子で垂れ下がっているものが多いこと。
いつもなんでかなぁと思いながら眺めていたのですが、おーちゃんが
撮られたシャクナゲも葉っぱが垂れ下がっていますね。
キクモモとウコンには未だお目にかかったことがありませんが、
ウコンの花色は独特ですね。いつかぜひ直に見てみたいものです。
私もどっちがどっちかよくわかりません!
でもたぶんウコンだと思います。
右近の橘・左近の桜ですね!
昔お雛さまを飾るときによく間違えて、おばあちゃんに怒られました。
レンギョウの黄色も鮮やかに目を惹きますね。こちらでもまだ咲き残っています。
変わった色の桜は、たぶん園芸的に作られたものでしょうね。珍しくて楽しいです。
またチェックしてみます。
桃も桜も変り種がいて、なかなか全部は見られませんね。
京都御所の公開で左近の桜を見ることができるそうで。
「ウコン」は我が家近くの公園にもありますが、咲き出したようですね
シャクナゲももう
ツツジが4月下旬で、シャクナゲはその後と言う意識でしたが、今年はツツジもすでに咲き出しているし、やはり早くてビックリですね
ほかの木の花も昨年より早いペースで咲いているので、うっかりすると盛りを見逃しそうです。