横浜のほほん

横浜のはずれで、のほほんと暮らす男の見聞、考察、感想をつれづれに記す

黄色いのは珍しい

2007-04-15 11:41:06 | 近所

近くの児童公園の道路際に咲いていた黄色い花は初めて見たものだ。
茎を触ると四角いしシソ科の花のように思ったが、名前は分からない。


ツルオドリコソウ(シソ科)ラミウム
シソ科で黄色い花を頼りに検索するとエルサレムサージなどが出てきたが、
ぴったりしない。
日を置いてオドリコソウで調べてみて、ようやく分かった。
どうやらラミウムという名前でピンクや白の花も親しまれているらしい。


斑入りの葉が面白く、つる性で横に広がるのでグラウンドカバーにも良いのだろう。


マグノリア・イエローバード(モクレン科)
黄色いオドリコソウも珍しいが、モクレンにも黄色の花が咲く


マグノリアはモクレン類ということのようで、
近くに咲いていたシデコブシとシベの様子なども似ている。


シデコブシ(モクレン科)

最新の画像もっと見る

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なるほど (ごん魔女)
2007-04-15 13:25:37
葉っぱがヒメオドリコソウとよく似ていますね。
聞いてからもう一度よく見ると花の部分も似ている。名前が分かるとホッとしますね。

マグノリアってその辺りでよく咲いているのですね。マンションの名前にもなってるようですね。
返信する
今晩は。 ()
2007-04-15 18:16:39
私も前にこのお花をUPしたと思いますが、おーちゃんのように詳しく分かりませんでした。
友人宅にありましてその時名前だけは教えて貰ったのでした。
黄色い木蓮は珍しいですね。違うお花のようです。
モクレンやコブシは落ち着いている感じのお花ですね。
返信する
ゴージャス (オリーブ)
2007-04-15 18:45:04
もうすっかり春ですね
春の花はこじんまりとかわいらしいものがイメージにありますが、モクレン科はゴージャスですね
写真がまた素敵です!
返信する
ごん魔女 さん (おーちゃん)
2007-04-15 19:45:11
名前が分かれば、その姿はオドリコソウの仲間らしいと納得します。
きょう見た花で名前の分からないのが2種類できてしまいました。しばらく推理を楽しみます。
返信する
玲 さん (おーちゃん)
2007-04-15 19:50:49
こんばんは。
1年ほど前に、ピンクのラミウムでしたね。すっかり忘れていました。
黄色いモクレンは昨年も撮ったのですが、今回は黄色のオドリコソウを見つけたので合わせました。
返信する
オリーブ さん (おーちゃん)
2007-04-15 19:53:31
モクレンの仲間は花姿がいいのですが、盛りを過ぎるとみすぼらしくなるのが欠点です。
コブシなどは早春のイメージですが、この黄色いモクレンは暖かくなった春を感じさせます。
返信する
名前が (cocoa)
2007-04-15 20:16:58
分かるとすっきりしますね。
園芸種なのでしょうか?葉はコリウス(しそ科)にちょっと似ていますね。
黄色の木蓮ははじめて見ました。開花するとはやり薄くクリーム色になるのですね。
返信する
まだ珍しい? (ひろし)
2007-04-15 21:28:32
ツルオドリコソウって園芸種ですか?児童公園の道路際で咲いているとは。
舞岡公園では「秘密の花園」よろしく、誰にも知られない場所で群生していました。私も名前調べに苦労しました。(たまのTBつきのコメントで失礼します)
返信する
cocoa さん (おーちゃん)
2007-04-15 21:38:32
ツルオドリコソウは園芸種だと思います。園芸的にはラミウムという名前の方が通っているのかもしれません。調べたら、色も何種類かあるようです。
返信する
ひろし さん (おーちゃん)
2007-04-15 21:47:26
園芸種で逃げ出したものが公園に咲いているのだと思いますが、そう多く見かけるわけでもありませんね。
帰化植物というほどは広がっていないのかもしれません。
TBありがとうございます。
返信する
Unknown (千葉のおーちゃん)
2007-04-15 21:50:27
黄色の!オドリコソウ。ビックリ
素晴らしいです。
返信する
横浜のおーちゃん、こんばんは (polo181)
2007-04-15 21:50:43
どれもこれも見たことがありません。なかでも、純白のシデコブシには惹かれます。花がヒラヒラとしていて、とても印象的です。これも、人間が造りだした花ですか?
返信する
ツルオドリコソウ (ミンキー)
2007-04-15 22:06:13
ピンクのオドリコソウに比べると、とても逞しく、繁殖力旺盛の花に見えます。
シデコブシ以外は。どの花も始めてです。
黄色のモクレンも初見えです。
何時も目新しい花の更新、目を白黒です。
返信する
そういえば・・・ (coffebreak)
2007-04-15 22:34:16
ラミウム、お花屋さんで見かけて、斑入りの葉っぱが
きれいで買って来て育てていたら、ピンクの花が
咲いてきたのを思い出しました。
こういう場所で自然に咲いてくる種類だったんですね。
レンゲ畑はほんとに見かけなくなりましたね。
返信する
千葉のおーちゃん さん (横浜のおーちゃん)
2007-04-15 22:44:27
こんなオドリコソウもあってびっくりです。
岩崎庭園のオドリコソウも間もなく咲きそうですね。
返信する
polo181 さん (おーちゃん)
2007-04-15 22:47:59
こんばんは。
自生のシデコブシは東海地方に限られ絶滅が危惧されているそうです。
このあたりで多く見られるものは園芸種だと思います。
返信する
ミンキー さん (おーちゃん)
2007-04-15 22:51:05
ツルオドリコソウは黄色なので強さをイメージさせますね。実際もつる性で繁殖力が強いのでしょう。
花の種類の多さに目をみはります。
返信する
coffeebreak さん (おーちゃん)
2007-04-15 22:54:41
やはり葉の特徴で買う方も多いのですね。
ピンクでしたか。白もあるらしいです。
日本で自生のものではないので、ここでも自然に咲いてきたというよりは誰かが植えたか、どこかのが飛んで来たのだろうと思います。
返信する
面白い (fujimino)
2007-04-15 23:25:58
オドリコソウに黄色があるのは初めて知りました。
ツルオドリコソウですか、オドリコソウがシロで黄色がツルと言うのも何か変な感じがしますね。

マグノリア、小説にも映画にもなった言葉ですが、そのせいか、トム・クルーズと宮沢賢治を思い出しました(笑)
返信する
おーちゃん先輩、おはようございます。 (Jisama)
2007-04-16 04:13:03
今日も勉強させていただきました。
噂に聞いていた、黄花の木蓮も初めて見ました。
シデコブシの写真、あざやかですね。
返信する
fujimino さん (おーちゃん)
2007-04-16 06:41:07
植物の和名はカタカナなので、長くなったり意味が分からなかったりすることがありますね。
ツルオドリコソウも漢字で蔓踊子草とすれば、日本人としては覚えやすいです。
マグノリアの映画もありましたが、私は観損ないました。
返信する
Jisama さん (おーちゃん)
2007-04-16 06:42:52
おはようございます。
黄色い木蓮はほかの場所ではまだ見ていないので、珍しいほうに入るのでしょうね。
返信する
お-ちゃん....おはよう御座います. (お気楽で--す.)
2007-04-16 08:01:09
いゃイャ 珍しい ラミウム...マグノりリア.イエロ-
バ-ド 初めて聞く 名前で--す.
そして 真っ白いシデコブシ...お見事でした..
又 遊びに 来ます.
返信する
気楽 さん (おーちゃん)
2007-04-16 08:56:30
おはようございます。
ラミウムは私も初めてでした。まだまだ珍しい花があるものですね。
返信する
オドリコソウにも… (ポージィ)
2007-04-16 09:54:19
野草のオドリコソウすらまだお目にかかったことがなく写真で拝見する
ばかりなのに、なんと園芸種が出ているのですね。
ラミウムというのですか。いつかこちらのほうに先に出会うことに
なるかもしれません。
黄色のモクレンにもお目にかかったことがないです。
こちらはまだ珍しいでしょうね。マグノリア・イエローバードって
可愛い名前ですね。枝いっぱいに咲いているのを遠くから見たら、
黄色のインコが群れているように思いそうです。

ずっと前に、何かの小説の中に「マグノリアの花」が云々という描写が
出てきたことがあります。マグノリアが何か、調べもせずに
読み流してしまっていましたが、今日そのときの疑問が解けました(^^)v
返信する
ポージィ さん (おーちゃん)
2007-04-16 12:56:42
園芸種も外来のものが逞しいようですね。ラミウムは黄色だけではないので、どこかでご覧になるのではないでしょうか。
黄色のマグノリアも近所で見る以外は、よその庭や公園で見かけないのでまだまだ珍しい部類ですね。
マグノリアが木蓮のこととは昨年初めて知りました。
返信する

コメントを投稿