横浜のほほん

横浜のはずれで、のほほんと暮らす男の見聞、考察、感想をつれづれに記す

秋の花粉症

2006-09-20 08:02:56 | あれこれ

40年以上前の京都に住んでいたころから、
毎年2月になるとクシャミと鼻水に悩まされ3月まで続いた。
今のようなティッシュがない時代で鼻を押さえるタオルはグジュグジュになった。
ひどい風邪だなぐらいに思いながら、横浜に移っても状況は変わらなかった。
35年ぐらい前に長期入院別の病気でしたときにも症状が出たので、
相談してアレルゲン感応の検査をした。
ブタクサ、カンジダ、ハウスダストなど4種類を腕に注射して赤くなるかどうか調べた。
カンジダに対する反応が一番強かったように記憶している。
検査はしたものの治療に進むことはなかった。
この時はまだスギ花粉はほとんど知られていなかったようだ。
それから数年すると社内にも似たような人が現れ始めて、
そのうち新聞などでも話題になりスギの花粉が原因らしいと分かった。
その後も効果的な対策がなかったせいもあり治療をしないで
うまくつきあいながら時季が過ぎるのを待つばかりであった。
花粉症の人が猛烈に増えたが私自身は症状が軽くなりつつあり、
年をとって花粉に対抗する力もなくなったのだろうと冗談も言っていた。


オオブタクサ(キク科)
ところが2年前から秋に同じような症状が出て、
クシャミ、鼻水、目がかゆく、その程度は春よりずっとひどい。
その原因は、多分このオオブタクサだろう。
ブタクサもアレルギーの原因と言われているが、これまで大丈夫だった。


近所では帰化植物のオオブタクサの数が大変増えている。
背が高く黄色い花穂が目立つのと、この大きな葉も特徴だ。
ブタクサほとんど見つからない。


穂状の茎からたくさんの花序を出して雄花をいっぱいつけている。
オオブタクサは風媒花で、この花たちが花粉を飛ばす。
なおセイタカアワダチソウは花粉を飛ばさないので花粉症には関係しない。


雌花は花穂の下のほうについている。
とても地味で開花しているような姿をみないが、
花粉を受けるようにしっかり上を向いている。

花粉症とは一生のつきあいになりそうだ。

最新の画像もっと見る

34 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
犯人は (ごん魔女)
2006-09-20 09:51:28
ブタクサだったんですね。

私は今のところ春も秋も花粉症の傾向は出ていませんが、友人など見ていると本当に辛いようですね。



風媒花と言う習性を与えられたのだから風で飛ばすのは当たり前なんだけど・・・

人間があらゆる意味で抵抗力を失ってきてるんでしょうね。



人間同士が傷つけあうのをやめたら花粉症も納まるんじゃないかな・・・
返信する
花粉症なのに (あまもり)
2006-09-20 11:23:20
こうして近づいてアップで撮って。

涙とくしゃみで被写体がボケそうなものなのに、きれいに撮られいます。

花粉症より好奇心のほうが上回った感じで

雌花が花粉をしっかり受け取る仕組み。植物の見事なシステムには根っこにコンピューターが詰まっているんじゃないかと思ってしまいます。

私も20年ぐらい前に突然に花粉症が始まり、最初は熱が出ない風邪だと思っていました。その内マスクをしなければ垂れ流れる鼻水を止められなくなるほどに。あれは辛いですね。これがここ数年ピタッと収まったように出てきません。不思議です。
返信する
オオブタクサ (ポージィ)
2006-09-20 12:00:43
せっかくスギ花粉に対するアレルギーが軽くなられたと思ったのに、

今度はブタクサ花粉アレルギーが出てしまわれたとはお気の毒です。

症状が出始めたばかりのせいで反応も激しいのかもしれませんね。

私はどうもいまだにブタクサがどれか判別がついていません。

最近ではオオブタクサが増えているのですか?

背が高くてますます花粉がそこら中に舞いそうですね…

おーちゃん、この写真を撮られたせいで症状が悪化なさったのでは

ないですか?
返信する
こんにちは。 (LuckyBook)
2006-09-20 12:36:10
お昼休みにちょっと散歩です。

ブタクサには、毎年辛い思いをさせられます。

春にスギ、ヒノキと来て、やっと落ち着いたかと思う夏の終わりから、ボチボチと出てきます。

私の場合、くしゃみだけでなく、湿疹のように身体に出るので辛いです。



それでも、ピークは10年くらい前で、年々軽くなってきています。

少しずつですが、アレルギーに対する免疫が出来てきたのでしょうか。



先日の能登旅行で山全体の大きなスギを見て、春には絶対に来られないなと思いました。
返信する
ブタクサのアレルギー (ミンキー)
2006-09-20 14:56:06
やたらと、涙目と、鼻水に悩まされております。春先はなんとも無かったのにねぇ~。

夏風邪の後遺症かしらと、我慢しておりましたが、秋にも原因の草、あるのですね。

早速、検査して貰います。

ブタクサ、空き地に、繁茂しておりますね。

カサブランカの香、ジャーマンアイリス、ニセアカシヤ、など香りの高い、花に、悩まされる、人の多さに驚きました。
返信する
アレルギー ()
2006-09-20 16:38:38
オオブタクサのアレルギーとは、お気の毒様。

それにしても勇敢にカメラ近づけるんですから、その好奇心凄い物がありますね!

さすが横浜の植物学者さん!



友人で長い事手のひらにアレルギーがあって苦しんでいた方、金属アレルギーのパッチテスト殆ど反応出ず、庭の植物の名前を聞かれ

菊の葉を持っていって検査していただいたら、これがアレルゲンと解かりました。今はきれいに治りましたが、色々なアレルギーがあるんですね!

ちなみに私は温度差アレルギー、冷蔵庫を開けてもクシャンです。
返信する
ごん魔女 さん (おーちゃん)
2006-09-20 18:00:51
植物は当たり前に生きているわけですから、アレルギーを起こす諸条件えお作ったり体質の変化をきたした人間のほうにも問題がありですね。
返信する
私は卒業したようです (ひろし)
2006-09-20 18:01:52
同世代の同じ悩みを抱えた方の記事、共感・同情・感嘆の思いで読みました。

花粉飛び交う中での詳しい観察にはビックリしました。

幸い私は公園散策の逆療法(?)で治ってしまったようで、接写しても大丈夫でした。

今は温度差アレルギーでしょうか、朝起きぬけに鼻をかむと冷たい空気に触れて、クシャミ連発になります。簡単な記事で恐縮ですが、TBさせていただきました。
返信する
あまもり さん (おーちゃん)
2006-09-20 18:04:23
どっちみち空気中に花粉が漂っていますから、花に近寄っても同じだろうと思いました。

植物の仕組みはうまくできています。

花粉症がピタッと収まったのは珍しいですね。どんな体質の変化でしょうか。
返信する
ポージィ さん (おーちゃん)
2006-09-20 18:39:53
まあ、アレルギー体質なので仕方ありません。

ブタクサはよく判別できないのですが、オオブタクサは大きく花も葉も目立つので分かりやすく、しかも我が家の近くに山ほど有ります。

社員撮影のせいで症状悪化ということはありません。

ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿