湘南ライナー日記 SHONAN LINER NOTES

会社帰りの湘南ライナーの中で書いていた日記を継続中

さらばすばせよ

2016-04-17 23:11:15 | ぶらかま


「スバセといって、馬場を固めるながらのリハーサルがあるんですよ」

とある機関からの情報を得て(笑)、掃除だけ済ませてその馬場、つまり流鏑馬の行われる鶴岡八幡宮に向かったのだ。

心配だったので傘を持参したが、すでに段葛にさしかかったところで大粒の雨が落ちてきた。

まだトラックから砂を撒いているような時間だったが、お参りをしているうちにリハが始まった。

リハを知らずに参拝に訪れた人たちも、物凄い迫力で目の前を疾走する姿に釘付け。それに跨って矢を射る姿にまた感動。

あれっ?
音がしなかったなと思いながらよく見ると、弓を持たずエアーでトレーニングしているケースも。



本番前、最後の走りに集中する射手たちだった。

あっという間に時間が過ぎ、後ろ髪を引かれつつ・・・
と思ったら、雨を防ごうとパーカーのフードを被っていたので(笑)

伝統工芸品でいただく

2016-03-27 22:24:04 | ぶらかま


「この器でコーヒーをお出しします」

そう言って手渡された鎌倉彫の椀。
受け取ると手になじみ、なんとも心地よい。

でも、日本の漆を使ったりでお高いんでしょ?

「そうですね。でも、使うという体験をしていただきたくて」

なるほど!
鎌倉彫といえば鑑賞するものだとばかり思っていたけど、そういうことだったんですね。

ん~、これでいただいたら気分も良くなりそう。

ショップで販売もしているというので帰りがけに見てみたら、ハワイ旅行の広告で見かけるような価格で驚いたのだ。

でも、そんか高価な器でいただいて1コインでお釣りがくるなんて、考えようによってはステキなことではないか。お店の雰囲気も良く、開店したらぜひ足を運んでみよう。

トイレが待てない

2016-03-26 23:28:38 | ぶらかま


「海外旅行のたびにトイレに困るんです。ということは、鎌倉にいらっしゃる外国人も、トイレに困っているはず」

そんなきっかけで、市内初の有料トイレを創設した某店の会長にお話をうかがった。
七里ヶ浜駐車場にも有料トイレがあるが、意味が違うので(笑)

駅の改札ゲートのような入口、ゆったりのレイアウトと内装、スタッフ常駐でいつもピッカピカ。これで100円は安すぎる。採算度外視。

「これまでの恩返しだと思っている」

しかも、ニッポンのハイテクトイレを世界に発信できる。日本の印象もアップする。
利用する日本人にも、鎌倉の印象アップ間違いなし。

70過ぎに見える会長の柔軟さ、実行力に感服。オープンが待ち遠しいぞ。



写真は、我慢できず人力車を置いて走る、ペダルを漕いでトイレに向かう車夫の面々。うそ。



鎌倉の気遣い

2016-03-13 22:42:25 | ぶらかま


実にソフィスティケートされた、シックでアーバンな外観だけど(笑)、以前はよく見かける駅前のお肉屋さんだった。

今も中身は昔のまんまだってことは、これを見て納得できた。

「3/6お忘れ物」
と紙が貼られている傘がぶら下がっていた。

今日の日曜日は定休日なのだ。
忘れたことに気づいた人がやって来たときに店が閉まっていたらとの配慮だ。

まるで、気遣いがぶら下がっているよう。

鎌倉って、いいなぁ(テレ東「和風総本家」風に)。

ブラック色のニクイやつ

2016-02-16 22:12:23 | ぶらかま


以前は、ローカル線の駅前にあるようなごく普通のお肉屋さんだったのだ。
ところがいつの間にかスタイリッシュな外観で、高級肉しか置いていないようなミートショップになっていた。
ガラガラと上げ下げするシャッターじゃなくて、スライドさせるブラックなボードである。
そして、この日除け。
眼を凝らすと、肉という文字がデザインされているのだ。カッチョいい。

こんなすてきな店だが、白衣のおやじさんが店頭に椅子を持ち出し腰掛けて一休みしている姿は、やっぱりローカル線の駅前にあるお肉屋さんのようで、実にほのぼのとしているのである。

ふたり途中下車の親子旅

2016-02-15 23:29:01 | ぶらかま


3万2152歩
いやぁ実によく歩いたもんだ。

って自分ではなく、小学6年生の男の子の話だ。
以前マルシェでお菓子を売っていた時に知り合った「サファリパークDuo」という姉弟バンドの一員。今日は振替休日を利用してお父さんと二人、朝6時過ぎから小さな旅に出たという。

JRの江ノ島鎌倉フリーきっぷを買って、大船駅からモノレールで湘南江ノ島駅へ。いったん藤沢駅まで行ってから戻る。1駅乗っては降りて次の駅まで歩いて乗ってまた降りて歩いて・・・を繰り返し鎌倉駅までやってきたそうだ(モノレールでも途中下車して歩いているとのこと)。

で、冒頭の数字は彼の万歩計に表示されていたもの。

蔵書室ですっかり一息ついて、さあと立ち上がったとたん、親子で「あれっ?足が~」と声をそろえた。腰かけて休んでしまったのがいけなかったのか。

新杉田駅から家まで徒歩で30分と言っていたが、どうしたかな。明日は特にお父さん、大変だと思う。お大事に。

そういえば、僕も最近ほとんど歩いていない。以前はいくら歩いても大丈夫だったけど、今は1万歩だってどうだろう。なにしろ蔵書室内は、片道8歩程度だから(笑)。

半世紀に一度の大仏さま

2016-01-16 22:30:52 | ぶらかま


家を早く出てしまい、しかも乗り継ぎもうまくいって思いのほか鎌倉駅に早く着いてしまった。

そこで下車せず、江ノ電に乗り換えて長谷駅まで。高徳院の大仏さまが約半世紀ぶりに全面補修とのことで拝観は12日までとなっていたのを思い出したから。

ミスター天邪鬼としては、工事中の大仏さまこそ見ておきたいというわけだ(笑)。

これがよかった。



まるで大阪万博のお祭り広場の天井を突き破って飛び出た太陽の塔みたいだった。
あっ、不謹慎でした。申し訳ありません。

ただ、この枠が積み上がっていくとメカニカルなイメージで、なんだかロボットとして動き出しそうではありませんか。ワクワクしてきちゃった。
重ね重ねすみません、ご住職。

おぉ、やっぱり見に来てよかったじゃん!とガッツポーズをしながら珍しいお姿の大仏さまを後にしたのである(もちろん一番初めにちゃんと合掌、工事の安全も祈念いたしました)。

売店の方に聞いたら21日にはシートで覆われる予定とのこと。お顔を拝めるのはあとわずかです。

あってもなくても楽しめる鎌倉

2015-11-02 22:42:34 | ぶらかま


仕事の関係で、毎日エリアのニュースが勝手にメールで流れてくる。
先日の「鎌倉」のメールが上の写真だ。

スマホを活用して鎌倉を楽しもうという話題の次が、スマホなしで鎌倉を楽しもうという話題。

このメールは自動で拾ってくる仕組み(藤沢や葉山なんかは人名でも拾ってくる)なので間違いなく偶然なんだけど、まるで狙ったかのような絶妙な並びである。

しかも、上は自分がレクチャーしたとフェイスブックで知人が紹介してたし、実をいうと下は僕が・・・(笑)

というわけで、両方体験してみるっていうのはいかがですか?

王道をいく

2015-10-29 22:39:29 | ぶらかま


修学旅行や遠足がピークのようだ。
大船駅から乗り込む横須賀線の車内はすでに子供たちの声であふれている。

今朝は取材で出かけたついでに詣でた八幡さまの境内では、あちこちで集合写真撮影中だ。最近はグループ行動が主流のようだが、まだまだクラス単位、学校単位の移動もあるのかな。なんとなくノスタルジック。

このあと彼らはたぶん、長谷観音、大仏コース。鎌倉観光の王道は、今も昔も変わらないのだろう。ホントに面白いところは、また来たときに見つけてね。


鎌倉駅遺産

2015-10-12 22:39:49 | ぶらかま


JR鎌倉駅のホームには、まだ公衆電話が健在だ。しかも、2台。
国際電話がかけられるようなので、海外からの観光客に重宝されているのだろうか。使われているところを見たことないけどね。

それとも、古き良き昭和の遺産として残しているのだろうか。
テレホンカードと共に、記憶にとどめておこう。
ちなみに、この電話が背にしているのはKIOSKでも、NEW DAYSでもなく、加藤売店である。


富士山、初冠雪。