shiman0のおっさん日記

ネーミングセンスなしの適当なブログタイトルです。
二輪の事、役に立つかもしれない事、どうでも良い事を気まぐれに書きます

Ninja250R マフラー交換

2012-03-08 14:57:36 | Ninja250R (ニン坊)
※最後にタンデムについて追記
以下で紹介するマフラーに換えてタンデムをしようとする方は必読
---------------------------------------------------------------
Ninja250R用のスリップオンマフラーを買いました。


ヨシムラでもなく、モリワキでもなく、WR'Sでもなく、BEETでもなく、devilでもなく、AKRAPOVICでもなく

「Realspeed」とかいう1万9千円でヤフオクにあるやつです(笑)

これに関する情報はなかったので一か八かで買ってみました。
定価は3万8千円らしいですけどね(笑)

もちろん新品です。

スラッシュエンドではなくカールエンドの方を選んでみました。

----------------------商品説明より抜粋-------------------------------------------

こちらの商品はノーマルのフロントエキパイを使用し、簡単に装着出来るスリップオン
マフラーです。

サイレンサーシェル(筒部分)は φ100×340㎜で0.6ミリ厚の超軽量のステンレスシェルを使用!
出口はφ60.5カールエンドを採用しました。

サイレンサー入口・出口には経年変化に強いステンレスSUS304のポリッシュ仕上げを使用し、当社の熟練工による、
まさに職人技の溶接ビートがテールビューを引き締めます。

サイレンサーと一体のリアエキパイ部は50.8φのステンレスSUS304を使用し高級感溢れる
ポリッシュ仕上げを施しており、見た目にも美しく仕上がっています。

着脱可能なインナーバッフルを取り付けていますのでお好みで二種類の音を選択することができます。
(バッフル装着時 約91db 当社計測値)

加工なしのボルトオンで装着出来ます。

商品詳細
■サイレンサー 超軽量ステンレス φ100×340L(筒長) 厚み0.6t
■サイレンサー出口 SUS304 φ60.5カールエンド
■リアエキパイ部 SUS304 φ50.8×1.2t ポリッシュ仕上げ

------------------------------以上---------------------------------------

こんなので良かったのか??
チタンではなくステンレス製です。

説明書はありませんが、一応、ガスケットサイレンサーバンド取付用ボルト・ナット何かの金具が付いていました。





それでは、純正マフラーを外して付けてみます。

これで直管です。


さすがにうるさいので止めておきます…。

というか、その前に純正の音を録ってみました。
Ninja250R ノーマルマフラー 純正 排気音 走行音


結構静かです。
普通にエンジンを掛けただけのと、少し走っている音を録ってみました。
動画ではあまり回してないんですが、この場所に来るまでに6000rpm手前まで回してみたら結構良い音がしましてねぇ。
高回転になると良いです

しか~し、セルを回した後のピューンって音は何なんでしょう??

途中グルグル回っているところは、傾斜になっているところなので怖かったです。
しかもバイクでクルクル回るのは初めてですし…。

怖かったので少しで止めました(笑)

そのうちUターンの練習を始めておいた方が良いですよね。

ガスケットをはめて

サイレンサーを付けてみました。

黒いパイプのようなものはこういう感じで付けるのですかね。

ってこうじゃありませんでした…。

↓正しくはこうでしょうね。


純正の時に付いていたこのワッシャー

のようなものは要らないようです。

あと、エキパイとの接続には元から付いているバンドを使う必要があります。


純正と比べると結構軽いです。
重量は測っていませんが半分くらいですかね。

大きさを比べてみました。

上側が純正。

右が純正。

純正より径が少し小さく、サイレンサーの長さも短めです。

元からバッフルは装備されています。

外してみると

小さめですね。

私はあまり気になりませんが、真後ろから見ると、バッフルの固定ネジの部分が若干ずれているんですよね。
真下ではなく若干左寄りになっています。


取付完了。

で、試走に行ってきました。

変更して、
当然ですが音は大きくなりました
加速に関しては、若干良くなったような気がします。
特に排気漏れなどは無さそうです。

まだ慣らし中なので、加速とかも試していませんので、性能については良く分かりません。

 
動画を撮りましたのでどうぞ。
高回転まで回していないので、参考になるか分かりませんが…
Ninja250R Realspeed製 スリップオンマフラー 排気音 走行音 バッフル付


バッフルなしも撮りました。
Ninja250R Realspeed製 スリップオンマフラー バッフルなし 排気音


バッフルありに比べると結構うるさいです。
動画では分かりにくいんですが、明らかにうるさくなって低音がさらに効いています。
この大きさだと私の耳がおかしくなりそうなので、常時バッフルを付けておきます。

また機会があれば、もっと高回転(8000回転くらい)まで回したのを撮ろうと思います。

最後に





↑つなぎ目であり、錆ではないようです。








見た目はシンプルでおとなしい感じです。
バッフルを付ければ音量もそこまで大きくありません。

[追記]
バッフルの固定ボルト、ワッシャー、スプリングワッシャーを家にあったステンレスの物に換えました。
ボルトは元々ステンレスのようでしたのでそのまま。


走行性能よりも、を変えたい方、タンデムで後ろに人を乗せることがない方にはお薦めできそうです。(笑)
造りも悪くは感じません。



[追記]

試しにタンデムシートに座ってみたのですが、靴のかかとがマフラーに当ってしまいます。

ノーマルマフラーではどうかというのは知りませんが、カワサキはその辺を考えて作っているわけでしょうから、きちんとタンデムステップに足を乗せられるでしょう。
しかし、このマフラーに変えると…


タンデムステップのすぐ後ろにマフラーが…

↓足を水平に乗せると、接触します。


↓こんな角度にすれば接触しませんが(笑) きついでしょう。

↓こうやって外側に乗せればギリギリですけど、危ないです。

↓それか、こうやって右足だけ広げれば大丈夫そうですが(笑)



タンデムはしない方が良いでしょう
するなら、熱対策は必須です。


試しに、画像で違いを見てみましょう。
↓ノーマル                                               
 
↓交換後


サイレンサーの角度が違うためですね。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Ninja250R リアサス カバー | トップ | フック増設 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (にんにん)
2012-04-19 01:45:21
ニンジャに付けようかなと思ってるんですが出口はφ60.5でサイズが合うのでしょうか?
返信する
>Re (shiman0)
2012-04-19 07:05:37
コメントありがとうございます。

残念ながら只今出張中でして、現物を見てお答えすることはできません…。
ただ、商品説明からすると、サイレンサー出口(バッフルを付ける部分)はφ60.5で間違いないようです。
エキパイの出口部分は商品説明にあるように、φ50.8ではないでしょうか。
エキパイがノーマルであれば、ガスケットをはめて差し込むだけの、加工なしで取付できましたので問題はないはずです。

分かりにくい表現かもしれませんが、少しでも参考になれば幸いです。
返信する
Unknown (にんにん)
2012-04-19 16:32:18
返答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Ninja250R (ニン坊)」カテゴリの最新記事