新・ボヤッキーでトンズラーな日記

そこいら辺にいる普通のオッサンです。日々気にくわない事や腹が立ったことをつぶやいています。

人生は顔に出る

2024-04-09 01:04:13 | 野党

最近のMHKは以前にも増して偏向放送をして反日思想を隠そうとすらしなくなってますが、昨日のニュースでも又偏向放送をしてましたな。

東京15区補選の話をしていたのですけど、飯山陽氏を紹介する時に「諸派」としか言わず、日本保守党の関係者である事は最後まで口にしませんでした。

又、こんな事もしていたみたいですな。

【動画】「NHKが東京15区選挙のニュースで飯山あかり氏を静止画で短く紹介。これ公平か?」→ 有本香氏「これは確かに酷い」

 

露骨すぎてスゴいと言うか、よほど「保守系」が当選するのがイヤみたいですな、NHKは。

本当にどこの国の放送局だよ、全く。

そう言えば秋元がIR汚職で現在公判中なのも余り言わなかったみたいですが、そんな所に私らの税金が使われて意図思うと納得行かねえ~!

しかも、遂にスマホやカーナビからも金を取ることにしたみたいだし。

NTT、放送法改正など閣議決定 スマホでNHK視聴に受信料


政府は1日、NTT法と放送法、プロバイダー責任制限法の改正案をそれぞれ閣議決定した。NTT法で規定する研究成果の開示義務を撤廃する。放送法では、NHK番組のネットでの同時・見逃し配信を「必須業務」に格上げする。プロバイダー責任制限法は、ネットの中傷投稿への迅速な対応を事業者に求める。いずれも今国会での成立を目指す。


 

現在NHKは

「ネットで過去の作品とかを配信しているので、登録すれば見る事が出来ます」

とか言ってますが、登録したら最後。

絶対に解約には応じないであろう事は火を見るより明らか。

最近、DAZNの解約方法がかなり面倒臭い上に中々解約をしてくれない事が話題になってるみたいですけど、NHKの場合はそれよりも悪質ですからね。

いい加減、こういった利権を何とかして貰いたいものですけど、岸田さん、いや、今の自民党じゃ無理だろうなあ。

かと言って、野党はもっと無理ですが・・・。

まあ、それ以前にそうやって登録してまでスマホで「もう一度見たい」と思える様な番組があるのか?と言う気はしますが。

金かかっている割にはショボイからなあ、今のNHKの作品って。

一体、何処に消えているのでしょうかねえ・・・。

 

東京15区補選と言えば、乙武が正式に出馬表明をしたのですが・・・

乙武洋匡氏が出馬表明 東京15区補選に無所属で「違う景色見てきたからこそ違うことができると」


作家の乙武洋匡氏(48)は8日、東京都江東区で会見し、16日に告示される衆院東京15区補選(4月28日投開票)に、無所属で出馬することを正式に表明した。「現段階ではどこの政党にも支援をお願いしていない」と述べた

乙武氏には、小池百合子東京都知事が特別顧問を務める地域政党「都民ファーストの会」が国政進出へ向け設立した「ファーストの会」が、出馬を打診していた。ファーストの会が推薦する方向で、政治資金パーティー裏金事件を受けて独自候補の擁立を断念した自民党も、推薦する方向で調整している。


 

乙武~、後ろ、後ろ!

 

と、往年の志村ネタみたいになってしまいましたが、後ろにシッカリと「都民ファーストの会」のポスター貼ってて

「ウリは無所属ニダ」

と言って誰が信用するのか、と。

それに乙武はつい先日、都民ファーストの会の副会長に就任しているのに、それでも「無所属」と言えるのか、と。

よくもまあこんな白々しい事を真顔で言えるものだ、と。

やっぱ、コイツも噂通り「アッチ」なのかねえ。

 

それと、国会の最中ではありますが、岸田さんは国賓待遇で呼ばれているのが嬉しくてウキウキでアメリカに行ったみたいですが・・・

岸田首相、政府専用機で訪米に出発 バイデン米大統領とグローバル・パートナー確認へ


岸田文雄首相は8日、国賓待遇での公式訪米のため、政府専用機で羽田空港を出発した。現地時間10日に首都ワシントンでバイデン大統領と会談し、中国の覇権主義的な動きを念頭に、日米が法の支配に基づく自由で開かれた国際秩序を維持・強化する「グローバル・パートナー」であることを確認する。翌11日には上下両院合同会議での演説に臨む。


 

その晩餐会に何故かYOASOBIが呼ばれる事に。

岸田首相、訪米晩餐会に「YOASOBI」招待…ファン憤然「悪巧みに使わんでくれ!」


4月5日、外務省は「8日から14日まで、岸田文雄内閣総理大臣は、米国を国賓待遇で公式訪問する予定です。日本の総理大臣による公式訪米としては9年ぶりとなります」と発表した。

自らを『外交の岸田』と呼び、2023年の『G7広島サミット』では支持率が上がった成功体験もあります。岸田首相は今回の訪米を支持率回復の起爆剤にしたいと考えています」

その「起爆剤」のひとつが、4月10日に予定されている、日米首脳会談後の公式晩餐会だ。日本の男女2人組の音楽ユニット「YOASOBI」や著名スポーツ選手などが招待されるという。

「『YOASOBI』はテレビアニメ『推しの子』の主題歌で世界的ヒット曲になった『アイドル』で知られ、4月18・21日に全米で単独公演が予定されています。米国に滞在中のため、公式晩餐会への白羽の矢がたったのでしょう。

(中略)

好感度が上がるネタを作りたい外務省が、『とにかく晩餐会に出られる有名日本人を探せ』と躍起になったということです。米国サイドの一部から『岸田首相だけではニュースにならない』とプレッシャーがかけられたという話も聞こえてきますから、何がなんでも『目玉ゲスト』を招くしかなかったようです」


 

「自称・外交の岸田」

って、それ笑う所か?

ひたすら媚び売って相手の言いなりになるのは「外交」とは言わんのだぞ、と。

そして外務省も、ヒドいと言うか、以前にも増してレベルが落ちてるみたいですな。

その上「岸田だけじゃニュースにならない」って、それ、バイデン政権から完全にバカにされているのですけど、判って無いんだろうなあ。

まあ、G7以降のアメリカの過干渉に屈し続けている岸田じゃあ、ナメられても仕方が無いか。

アメリカ大統領、早くトランプのオッサンにならんかねえ。

そうすりゃ少しは話も通じるというもの。

ただ、その時安倍さんは居ないんだよなあ・・・・・・。

 

それと、入庁式でモロな職業差別発言をして問題になり

「ウリは6月に辞める事にしたニダ」

と言っていた川勝平太ですが、どうやら辞める時期が早まった模様。

静岡・川勝知事 4月10日にも辞表提出の方針 知事選は5月26日投開票の見通し


静岡県議会6月定例会をもって辞職する意向を示していた川勝平太知事は、4月10日にも、辞表を提出する方針であることが分かりました。川勝知事の辞職に伴う県知事選挙は、5月9日告示、26日投開票の見通しです。

(中略)

関係者によりますと。川勝知事は4月10日にも辞表を提出する方向で最終調整に入り、議会側に説明したということです。4月10日、県議会の会派の代表者会議が行われる予定で、県知事選挙は5月9日告示、26日投開票となる見通しです。


 

どうも議会が動いた事で、再び不信任案等が出された場合

「今度は確実にクビになる」

事が判っている川勝がようやく諦めて辞める事にした、って感じみたいですな。

又、抗議の電話やメールが多すぎて業務に差し支え始めているってのもある様で。

一番忙しい年度初めの4月に仕事にならなかったら、職員もタマランわなあ・・・。

 

で、10日に記者会見をするって話ですけど・・・

辞職意向の川勝知事が10日に記者会見へ…出馬予定の大村氏、リニアは「関係者と対話が必要」

 

今度はどんな「トンデモ発言」が飛び出すのかな?

自分で職業差別発言をしておきながら

「相手も傷ついたが、自分の心も傷ついた」

とか、

「ボーナスが欲しくて6月に辞める事にしたんじゃないか?」

と言う意見に対し

「金とか言うのはゲスな考え」

と言う発言と言い、相手の怒りをワザと煽っているのか?とツッコミ入れたくなる程の身の程知らずなので、ちょっと「期待」しております。

どうせエリート風吹かせてボケまくるんだろうなあ・・・。

 

尚、その後釜を狙っている「元副知事」ってのが、コレがまあ、何と言うか・・・

静岡知事選に元副知事の大村慎一氏が出馬へ、川勝知事の下で2年間勤務…「県政の立て直しに全力」


職業差別とも受け取れる発言をした静岡県の川勝平太知事(75)が任期途中で辞職することを受けて行われる知事選に、元副知事の大村慎一氏(60)が8日、立候補する意向を表明した。静岡市内で報道陣の取材に応じ、「長年培った地方行政の経験を生かし、混迷する県政の立て直しに全力で取り組みたい」と話した。


 

意地が悪そうと言うか、ツラ構えが悪すぎると言うか、この顔、これじゃあまるで某半島じ(以下略)

最近の中央省庁からの天下りって、こんなツラしたばかりヤツらでイヤになりますなあ。

せめて、もう少しまともなツラしたヤツは居ないのか、と。

いや、確かに

「人を顔だけで判断してはいけない」

とは言われますが、その人の生き方と言うか、どんな人生を生きてきたのかってのは、結局は顔に出ますからねえ。

そして意外とそういう「見た目」の判断ってバカに出来ないものだと言うのは、それなりに長く生きてきて、営業等等で色んな人を見て来た私はそう思いますわ。

人の容姿ってのはバカに出来んのよ、ホント。

 

それでは、今回はこの辺にて。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 違法は違法 | トップ | 国賓待遇じゃ無かったの? »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
卑しい態度が顔に出るのはやはりパヨク? (KY)
2024-04-10 01:20:31
 >米国サイドの一部から『岸田首相だけではニュースにならない』とプレッシャーがかけられたという話

 あーあ(ため息)。便所週刊誌のソース不明の与太記事をソースに貼るのは岸田批判の為とは言え悪手過ぎやしませんか?最近は以前にも増して左右からの岸田叩きが酷いですが、保守を名乗る酷使様までもがパヨクと同じ手法-つまりデマに依拠する頻度が高くなっています。直近で酷いのは保守党の百田某が岸田憎しを拗らせて、能登地震にかこつけて誇大妄想からデマを飛ばし、瀬戸某と言う同類が未だにそれを真に受けてますが、その時の百田某の面構えと言ったらパヨクのそれと全く変わりませんな。酷使様はパヨクの暗黒面にますます落ち込んでいると思うのは私だけでしょうか。正直言うと、私は今の岸田批判には同意できません。確かに批判すべき点は多々あれど、それをする側のレベルがパヨクだけでなく、自称保守サイドでも低下の歯止めが効かなくなってるように感じます。「岸田を引き摺り下ろすためにはデマでも誤報でも許される」と言う風潮が左右問わず広がってる感が拭えません。今回の訪米にしても、岸田首相の就任時には「直ぐに米国に訪問を打診されないのは軽視されている証拠」と腐したかと思えば今回の国賓待遇では「米国に媚びたからそう言う扱いにしてもらったんだろ」と掌返す下衆の勘繰りが目立ちます。キシダガー酷使様は彼が9年前に訪米した安倍首相と同じ扱いを受けったのが余程悔しいようですね。ここまで来るともはやパヨクのルサンチマン体質と全く変わりません。まさに「ミイラ取りがミイラ」。YOASOBIを招聘した事に対する言い掛かりも「IF」ですがもし安倍首相だったら保守サイドからもこんなイチャモンは付かなかったでしょうね。外交やパー券問題の対処で保守サイドからも非難轟々の岸田首相ですが、目立たない、と言うより酷使様が敢えて無視してるのでしょうか、地味な所では無駄な基金を廃止したり、外交下手と揶揄されるもフィリピンとの安保関係を同盟国並みに強化するなど、それなりの成果を出しています。それでも酷使様は「安倍氏の残した成果に便乗してるだけ」と難癖付けそうですが、前者は安倍首相も菅首相も出来なかった事ですけど。
 ここまで書くと「岸田首相の太鼓持ちか」とレッテル貼りされそうですが、私は今の岸田叩きが批判の範疇をとっくに超えてかつての安倍叩きと同レベルに堕している事、本来忌み嫌ってる筈のパヨクのやり口に何時の間にか保守サイドまで乗っかってる事の異常さに異議を唱えただけです。何事も是々非々が保守のスタンスだったはずなのに、何時の何かパヨクのアベガー体質に取り込まれたのは何の冗談でしょうか。
 岸田首相がテロ未遂事件に巻き込まれてからはや一年経ちますが、酷使様の中に容疑者を英雄扱いしてる不届き者はいないでしょうか?

コメントを投稿

野党」カテゴリの最新記事