新・ボヤッキーでトンズラーな日記

そこいら辺にいる普通のオッサンです。日々気にくわない事や腹が立ったことをつぶやいています。

負け犬の遠吠えは哀れなり

2014-12-17 01:07:50 | 2014衆院選

う~む。

 

何なんでしょうなあ、今回の衆院選は!

 

117票どこへ? 「国民審査」用紙、投票者数より少なく…不正開票あった高松市選管


 高松市の香川1区の開票所で、最高裁裁判官の国民審査の用紙が投票者数より117票少ないことが15日、高松市選挙管理委員会への取材で分かった。

 市選管によると、職員が気付き、午前0時半ごろから投票箱の中に残っていないかなどを再点検したが見つからなかった。投票せずに持ち帰る有権者はいるが、100票を超えるのは「通常は考えられない」という。


 

岡山市、市内4区すべての開票所で集計ミス


岡山市選管は、市内4区すべての開票所で集計ミスがあったと発表した。東区では比例区で投票総数が投票者数を上回った。中区の小選挙区では476票の束を500票と数えていた。南区では国民審査の票に小選挙区の票が混在。15日午前2時になっても数え直しの作業に追われた。


 

投票総数が投票者上回る=長崎と沖縄でミス【14衆院選】


長崎県諫早市選挙管理委員会は15日、衆院選比例代表の開票作業で、投票者数と投票総数が一致しないミスが生じたと発表した。投票者数が5万7482人だったのに対し、投票総数が5万7488票で6票多かった。

 沖縄県選管も同日、伊平屋村の衆院選小選挙区の投票総数が637票で、投票者数636人を上回ったと発表した。同村選管が複数回数え直したが、原因は不明という。


 

こんなにアチコチで訳の分からん「不祥事」が出て来た選挙なんて、今まであまり聞いた事がありません。

しかも、ここ最近の"流れ”からして、おそらくこれは「氷山の一角」だと言う気がしているのは、多分私だけでは無いでしょう。

こりゃあもう一回自民党以外、特に共産、次世代の党の票をチェックし直した方が良いんじゃないでしょうか。

というか、次世代の党が監査要求すれば良いのに。

もしそれで共産党の議席が減ったら、色んな意味で大笑いなんですけどねえ(^^;)

そういえば共産党が議席を伸ばした事を絶賛しているヤツらがいるようなのですが・・・

 

日本共産党の躍進にネット興奮 「ブラック企業を排除してくれ」「経営者はガクブルだな」

 

「究極のブラック企業であり、腹の中どころか経歴さえも真っ黒だけど、頭の中は真っ赤っか」

なヤツらに「ブラック企業を排除してくれ」とは、何というブラックジョーク(笑)

ところで「共産党の躍進にネット興奮」って、一体どこのネットの事を言ってるのでしょうなあ、この記事は。

少なくとも日本で無い事だけは確かな様ですが・・・。

 

それと今度の衆院選の結果について、いまだ納得出来ない、納得しようとしないのがマスコミとサヨク。

共産党が票を伸ばしたのは連中に取っては"喜ばしい事”のようですけど、肝心の民主党が「勝利」出来なかった事はかなり悔しかったらしく、例えば久米宏などは・・・

久米宏、最低投票率に「自民党の陰謀」


 久米は12月の寒い時期に衆院選を敢行した自民党を堂々と批判した。「(低い投票率は)自民党の陰謀です。あんな時期にやったら(低いに)決まってます。北海道なんて選挙に寒くて行けませんし、雪で選挙運動もできない。ミスター安倍の陰謀じゃないですか。12月の半ばに選挙やるなんて非常識極まりない」と持論を展開した。


・・・・・・・・・・・・・老いたなあ、久米宏。

なにせ「一昨年の衆院選は何月に行われたのか?」すら覚えていないのですから。

それに12月の選挙は過去5回はあったはずなので、「非常識」云々は当たらないんだけどなあ。

ろくに調べもせずに感情だけで発言するからこうなっちゃうんでしょうけど、何というか、「哀れ」としか言い様がありませんわ、このジジイに対しては。

┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

ただ、岸井や大谷、古館等も似た様な事言って安倍さん非難してましたっけねえ。

そんな「無知」でよくもまあしたり顔して政治を語ったり、安倍さんにケチ付けられるものだ、とこれ又別の意味で感心しますわ。

「呆れてモノも言えん」とも言いますが(笑)

 

そして今回の選挙で"勝った”事は勝ったけど、よりにもよって党代表が落選すると言う「前代未聞の体を張ったギャグ」を見せてくれた民主党ですが、どうやら「後継者争い」が熾烈を極めていて、場合によっては「分裂するかも?」だとか。

 腹固まった細野氏 前原氏なら「分裂」も…民主党代表選は野党再編の起爆剤?

 

まあねえ、何と言いますか、そうやって「内ゲバ」を繰り返して分裂をしてくれるような「単純なヤツら」だったらこっちも苦労はしなかったんですけどね。

今回の選挙における「次世代の党の惨事」を見ても判る通り、分裂して「少数」となってしまったら金は貰えなくなる上に選挙でも全く勝てなくなるってのを、民主党に所属しているヤツらほぼ全てが「認識」しているので、いくら「内部権力争い」 をしても、そこからなかなか「分裂」にまでは至らないのよねえ。

というか、そもそも民主党ってのは反自民を掲げた連中による「選挙寄り合い所帯」であり、ヤツらの最大の目標は「議員でいる事」なのですから、そう簡単に分裂をするハズがありません。

ただ、今回だけはさすがにちょっと「亀裂が大きくなってきた」フシがあるので、「党代表に誰がなったか」如何ではもしかすると、もしかするかも?

・・・・・・けど、最終的にはやっぱり「お互いナアナアで済まし」て、党を維持していくんじゃないかなあ。

ホント、そういう時だけは団結しやがるから嫌いなんだよなあ、アイツらって。

 

後、民主党と言えば、「民主党内の数少ない保守系」とか言われている長島昭久ですが・・・

 

【民主党】長島昭久議員「1億人の有権者の半分しか投票せず、その4割弱にしか支持を得ていないということは、残る8割の国民が、安倍政権不支持」

 

(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`) ジェットストリームアチャー

あ~あ、言っちゃった(笑)

ホントに負けたのが悔しくて悔しくてたまらないのでしょうなあ、コイツらって。

でも、そもそも「そこそこ勝てる!」と思っている方がどうかしていると思うのですが、色んな欲にまみれたヤツらにはそれが判らんのでしょうな。

┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

今回の選挙結果は、私個人としては非常に微妙でしたけど、サヨクやマスコミの「負け犬の遠吠え」を聞いているウチに少しだけ溜飲が下がりましたわ。

我ながらホントヒネくれてるよなあ (笑)

 

てなわけで、今回はこれにて。

寒くなってきましたけど、皆さんもお体にはお気を付けて。



最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
疑惑は続くよどこまでも (KY)
2014-12-17 22:08:42
 選挙が終わってから既に3日が経つと言うのに未だに不正開票疑惑が後を絶ちませんね。沖縄と長崎では投票総数が投票者数を上回るは、共産と公明の激戦区だった大阪3区と5区では無効票が15%を超えるなど、不正疑惑ネタが尽きる事は当分ないようです。反原発カルト信者もようやく「フセイセンキョガー」と火病り始めたそうですが、今回の選挙に納得しているのは大阪で一騎打ちした「2つの政党支持者」だけなんでしょうか?このニュースソースはそれぞれ時事と朝日なんですが「次世代から共産党への票の付け替え」を報じたのは産経だけみたいですね。地元のニュースでは自民候補者の運動員が違法な投票依頼をして逮捕された、と言うネタだけですし、もし野党側の運動員が同じ事をして逮捕されたら報じられることも無いだろうと言う程度のものです。「一票の格差」よりもっと大切な「一票の重み」が蔑にされている現実からマスゴミは有権者の目をとことん遠ざけたいみたいです。
 もう性善説に基づく現行の選挙制度は限界を超えています。悪意を持った不届き者が事を起こしても防げないし罰せられない、こういう欠陥だらけの制度は早急に是正が必要ですね。大体外国人までもが顔票作業に関われること自体、重大な欠陥があるのですが、選挙結果の無効を提訴したヤクザ弁護士共は何故か、と言うより当然ながらこういう点は提訴の根拠としては挙げないんですよね。
 そして予想通りマスゴミの安倍叩きは選挙後も当分は続くようで、公告を観る限りでは文春や新潮まで参戦するようです(ため息)。特に新潮は櫻井よし子に安倍支持の論文を寄稿させる一方で「アベノミクス失敗予想座談会」なんて記事を載せるんですからヒュンダイ編集部には及ばないまでも、軽度の精神疾患に掛かってるんじゃないかと勘繰ってしまいます。こういう与党ばかり叩く記事「ばかり」書くものだから、野党に誤ったメッセージを送って奴らをとことん堕落させる悪循環を行っている事にマスゴミが全く気付かないのが日本政界の悲劇でしょう。野党をダメにした責任に一端が自分達にもあるとマスゴミが自覚しない限り「確かな野党」はまず育たないでしょう。
 「共産党にブラック企業退治を期待する」ってどんだけ無知なのか、或いはマジキチなのか。「毒を以て毒を制する」と考えてる輩がいたとしたらマジキチどころかクルクルパーですよ。「ブラック企業には旧日本軍の遺伝子が受け継がれる」のなら当然共産党にも受け継がれてますね。「近親憎悪」と言う点では共産党こそ旧日本軍の体質を見事に受け継いでますよ。特に「員数主義」と言う点では。
 二大カルト政党の激戦区であった大阪市では「刺青調査が個人情報収集を禁じた条例違反」とのDQN判決を大阪地裁が出しましたが、その原告が中核派だったと言うオチまで付きました。無意味な最高裁裁判官の国民審査をいくらやっても、DQN裁判官多い地裁ではその形式的な審査すら行われないのですから、司法の腐敗も地方から進むわけです。
 それに加えて「刺青者は気質に非ず」との昔から続いている「庶民の良心」を否定しようとするのが現代司法の傾向なので、増々DQN裁判官を確実に淘汰できるシステムが必要に迫られているのですが・・・
追伸 (KY)
2014-12-17 22:18:38
 今日から吉野家の牛丼が値上げされましたが、これだって原材料価格の高騰が主因なのに、あたかも円安が主因の様な報道をしているのもネガキャンの一環なのでしょうね。
 民主党政権時にはどれだけ物価が上がっても政権批判に結び付けるような報じ方はしなかったくせに。
Unknown (射撞)
2014-12-18 02:16:59
>>KYさん

今回の不祥事の数々、マスコミがあまり報道したがらない所を見ると「やっぱり」と考えたくなるのは私だけではありませんよね。
というか、過去に例を見ないほど不祥事が発覚しまくっているのですから、政府も一度再検査する様要請すべきだと思うのですが、どうやら国会対策の方が忙しいみたいで、いまだその手の指示は出ていないようです。
安倍さんもどうも今一つ、有能な側近に恵まれていないんだよなあ・・・。
それと、さっきブログにも書きましたけど、「一票の格差」で騒いでいる連中は、この件では沈黙を貫いたまま。
これだけでも連中の正体がバレバレと言うものです。
しかし日本の主立った団体って、どうしてこうも支那朝鮮派ばかりなんでしょうねえ。
まあ、「売国は金になる」ってのは世界の常識ではあるのですけど、我が国はそういうヤツらが多すぎだろ!
しかも一時期は総理やってたヤツまでが「売国奴」と言うもの凄い状況でしたし。
いつも書きますけど、よくもまあ国が存続出来ていたものだ、と。
それとマスコミは、なにがなんでも「アベノミクスは失敗だった」ってのを国民の間に浸透させようと、それこそあの手この手で貶しまくってますね。
原油価格が安くなったにも拘わらず、「原油の高騰が!」とか言ってたのにはさすがに笑ってしまいましたが、他にも仰る通りの事や「バター不足」とかまで「アベノミクスと円安のせい」とか言ってるのには呆れてしまいました。
特にバターに関しては、70年代のトイレットペーパーと同じだと言う話なのに、それらの事は無視して「アベノミクスの失敗例」として大々的に宣伝スル始末。
けど、「バター不足でクリスマスケーキが作れませんでした」って話は、今のところ全く聞こえてきてませんけどね(笑)
そんなすぐにバレる嘘を平気で付くから国民から呆れられたってのに、ま~だ嘘を付き続けるその姿勢にはいい加減イラついてきて仕方がありません。
アイツらをぶん殴れるものならば、喜んでぶっ飛ばしてやるのに(笑)
後、入れ墨裁判の原告が中核派ってのも、張本人のツラを見たときから「胡散臭い」と思っていたので私としては納得が行きました。
しかし役所の、しかもバスの運転手が中核派ってのはヤバイと思うのですけどねえ。
でももし中核派ってのを理由にしてクビにしたら、今度はそれで訴えるでしょうね。
ホント、めんどくさい生き物ですわ半島人ってのは。
それにしても、地裁が最近益々暴走しまくっていますけど、そろそろ止めるべきじゃないかなあ、安倍さんも。
でないと、今後もサヨクを調子付かせるだけですから。
一般人からすると、迷惑以外の何者でもありませんからね、アイツらは。

コメントを投稿