新・ボヤッキーでトンズラーな日記

そこいら辺にいる普通のオッサンです。日々気にくわない事や腹が立ったことをつぶやいています。

「憲法を守れ」と言うヤツに限って……

2023-12-08 01:11:40 | サヨク

ありゃあ、今度はアダモちゃんかあ・・・。

島崎俊郎さんが急性心不全で死去 68歳 お笑いトリオ、ヒップアップのリーダーやアダモちゃんとして活躍


お笑いトリオ、ヒップアップのリーダーを務め、原始人キャラクター「アダモちゃん」として人気を博したタレント、島崎俊郎さん(68)が急性心不全で死去したことが7日、分かった

関係者によると、6日に東京都内の自宅で倒れ、救急搬送されたが、病院で死亡が確認された。島崎さんは数日前から体調不良だったという。


 

持病とかが無かったみたいなので、本当に急だったみたいですね。

お笑いトリオ「ヒップアップ」として活躍し「俺たちひょうきん族」にも出演していたけど、段々人気が下火になり、地方営業でも苦戦していた時、ひょうきん族の「タケちゃんマン7」のコーナーで完全にヤケクソでやった「アダモステー」「ペイー!」が受けまくり、それを更にグレードアップさせて

「ア~ダ~モ~ス~テ~・・・ペイッ!」

とやった所、大ヒット!

その後、地方巡業でもこのネタのおかげでアチコチからお呼びが掛かって本人もニコニコ。

その人気絶頂の頃、ひょうきん族でアダモステの格好のまま急に真面目な顔になって

「(アダモちゃんキャラを)殿(ビートたけしの事)が認めてくれたおかげで自分はこうやって生き残る事が出来ました。本当に有り難うございました」

と若干涙目になって感謝の意を示していたのを見た時は、こちらもちょっとジーンと来ましたわ。

けど、やはり時代の波には逆らえず、芸風も古くなってしまって段々出演が減っていって2000年代からは余り見なくなっていたのですが、久々に聞いたのが訃報とは・・・・・・。

謹んでご冥福をお祈り申し上げます。

 

さて。

昨日、

「あの子もトランスジェンダーになった SNSで伝染する性転換ブームの悲劇」

と言う書籍が刊行中止になった事を紹介したワケですが、どうやら角川書店に嫌がらせをしていたのはやはり共産系の組織で間違い無いみたいです。

しかも、抗議しただけでは飽き足らず

「人権意識を高める為、自分達主催の『勉強会』を開くニダ!」

とまで要求しているとか。

そうやって「勉強会」をした後、自分達の組織の人間を「監視役」として無理矢理会社に捻じ込んで常駐させ、それを「橋頭堡」として組織をジワジワと乗っ取っていくと言う、共産党の典型的な手口。

こう言っちゃあ悪いけど、角川書店の上層部もバカな決断をしたものですわ。

ただ、この

「一部勢力が脅しを掛けて出版物を敢行中止させた」

件、意外と波紋を呼んでいる模様。

トランスジェンダー書籍を「発売中止」に追い込んだ「恫喝圧力」のアブなさ


反対の声の多くは「差別的である」「デマ」「当事者を傷付ける」といったものであるが、内容はドキュメンタリー、つまり事実の報告であり、何が差別的でデマなのか中身の議論は一切されないまま、刊行中止となった。圧力によって書籍販売を潰した結果となり、日本の表現の自由、出版の自由は非常に危うい状態にあることが露呈した。そして活動家といわれる人々のみならず、文筆家、出版社、新聞社が刊行中止に肯定的だったのが気にかかるのだ。

 本来なら表現の自由を守るべきメディアの人間が、自分と違う考え方の書籍に反論ではなく、出版差し止めへと動いてしまい、表現の自由を放棄する前例ができたことになる。

 テレビ業界でも深夜番組ではかつて、今では表現できない見出しがテレビ欄に載っており、胸をときめかせて深夜を迎えたものだが、今後はタイトルや見出しが卑猥だと判断されただけで、中身に関係なく規制されるようになるかもしれない。

「あの子もトランスジェンダーになった」は出版、いや、表現全体に及ぼす影響を考え、タイトルを変更しての販売も含めて、再検討をしてほしい。


 

まあ、単純に考えても、今回サヨクのやった事は

「憲法第19条 思想・良心の自由」

「憲法第21条 表現の自由」

に違反してますからね。

日頃

「憲法を守れ~!(ただし9条のみ)」

と叫び、又

「戦前の日本では軍による思想統制と弾圧ガー」

と叫んでいた連中が表現の自由を奪い、思想信条の自由を犯し、自分達が認めた者以外は潰そうとする。

矛盾どころの話では無いのですが、当人達は

「ウリ達は憲法よりも『上』の存在ニダ!だから何をやっても許されるニダ!」

「法よりも情が優先されるのは当たり前ニダ!特にウリ達の"情”は最優先ニダ!」

と、マジで思っているのですから手が付けられません。

人はそれを「言論弾圧」「思想統制」と呼ぶのですがねえ・・・・・・。

 

又、上記の記事にもある通り、一部の物書きや自称・ジャーナリスト、そして出版関係者までが「絶賛」しているのを見ると、寒気を覚えますわ。

お前等、自分達が何に賛同し、何をしでかしたのかってのを理解せずによくもまあそこまで喜べるものだ、と。

「今後、自分達が同じ目に遭う可能性が高くなる」

とは考えない所が如何にもサヨクだよなあ。

┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

 

 

それと、相変わらずマスコミと野党は「自民党のパーティ券未記載問題ガー」「安倍派の裏金ガー」と騒いでいるワケですが、かつて秘書給与流用事件で逮捕された前科一犯の辻元もこの件では随分と偉そうな事を言ってたんです。

ところが・・・

立民・辻元清美氏、寄付額不記載!? 政治献金「10万円」食い違い騒動…夕刊フジが直撃すると意外な展開に


立憲民主党の辻元清美参院議員が代表を務める政治団体が受けた寄付金について記載した2022年の政治資金収支報告書と、寄付を出した側の政治団体側の報告書の額に「10万円」の食い違いがあることが分かった。自民党派閥の政治資金パーティー疑惑では、パーティー券収入の不記載・過少記載が取り沙汰されている。夕刊フジが双方に問い合わせたところ、意外な展開となった。


 

ハイ、アウト~!

アンタらの理屈だと

「修正したからと言って許されるものではない!議員辞職するニダ!」

って事になるのですが、自分や「同胞」が対象だと

「修正したから問題無いニダ。今度から気を付けるニダ」

で済ませる始末。

そしてマスコミ、特にテレビは野党の不祥事は一切報道せず。

バカは甘やかすと際限無く舞い上がる、ってのを知らんのかねえ日本のマスコミは。

ああ、そもそもアイツらが「バカ」そのものでしたっけ。

ダメだ、こりゃ。

(" ̄д ̄)けっ!

 

それと、メディアが一転して「倒閣」に動き始めて汲汲となっている岸田首相。

で。

身の潔白を証明するつもりなのか、禊ぎのつもりなのか、こんな事を言い出した模様。

首相、岸田派会長退任へ 政治資金パーティー問題で中立性アピールか


岸田文雄首相は、自民党の派閥の政治資金パーティーを巡る問題に関連し、自身が会長を務める宏池会(岸田派)会長を退任する意向を固めた。複数の関係者が7日、明らかにした。派閥会長を退任することで、中立的な立場から一連の問題に対応する姿勢をアピールするためとみられる。近く正式に表明する。


 

・・・あのさあ。

正に

「違う!そうじゃない!」

の典型的なパターンじゃねえか!

と言うか、まだ派閥の長やってたのかこの人。

普通、首相になれば「公平性を保つ」為に派閥の長は辞退するんじゃなかったっけ?

違ったかな?

しかしまあ何と言うか、これでまさか「禊ぎ」になるとホントに思っているのでしょうか?

と言うか、全てにおいてな~んかズレてんだよなあ、この人。

その「ズレ」が段々大きくなっていってしまい、今や修正不可能に近い所まで来てしまっているのですけど、当人はまだまだ首相をやる気満々なんだとか。

空気が読めないにも程がありますが、その位厚かましくないと首相なんてやれないのも事実。

・・・・・・やはり「致命傷」を食らわないと「今の自分の立場」が判らないのでしょう。

それじゃあ色んな意味で"手遅れ”になるだけなのですが・・・・・・。

┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

 

それでは、今回はこの辺にて。