いつかは来るとは思っていましたが・・・
声優のたてかべ和也さん死去、「ドラえもん」ジャイアン役など。
タイムボカンシリーズの「3悪」に、遂に欠員が出てしまいましたか。
人はいつか死ぬのですから仕方が無い事とは言え、子供の頃からずっと聞こえてきてた声が“新作”では二度と聞けなくなるのはやっぱり寂しいモノですねえ。
謹んでご冥福をお祈り申し上げます。
さて本題。
自民党が推薦した憲法学者が「自衛権の行使は違憲」と述べた事でマスコミとサヨクと野党が活気づいていますが、その原因を作った張本人が「あれは自分のミス」と言う事を認めたようです。
衆院憲法審査会の船田元・与党筆頭幹事(自民)は18日夜のBS日テレ番組で、4日の参考人質疑で自民党が推薦した長谷部恭男早稲田大教授が安全保障関連法案を「違憲」と指摘したことに関し「(人選)ミスだった」と釈明した。
安保法案に対する長谷部氏の見解について「(事前に)あまり調べていなかった」と説明。「特定秘密保護法には非常に理解ある発言をしていたので、安心して選んでしまった」と語った。
アホや!アホがおるぞ!
今時ネットでちょっと調べればすぐに判る事なのにその手間を省いたおかげで安倍さんが窮地に立たされてしまった責任をどう取るつもりなのでしょうな、このアホは!
そして船田もそうなのですけど、そのアホの船田に長谷部ってのを紹介したヤツがいるハズなので、ソイツにも是非とも責任取って貰いたいものですわ。
ただ本人はその人物の事を喋る気は無いみたいですが。
憲法審査会の参考人、人選は「正直ミス。これ以上、聞かないで」自民・船田元氏
(「安倍おろしか」との問いに)とんでもない。最初に人選した方が具合が悪く、二番手になった。急きょ決めた。これ以上、お聞きにはならないでください。
しっかりした理論や考え方を持つことが、政府・与党に求められている。そこをどう乗り越えていくのか、いま、やろうとしている。しばらく憲法審査会は、お休みをする予定だ。(休めという党内の)空気は感じている
いや、喋れや!
テメエがボンクラなせいで安倍内閣が面倒臭い事になったんだから、その責任としてテメエに長谷部ってのを推薦した人物の名を挙げる義務があるだろうが!
まあ、自民党内では既に判っているでしょうから、私らがガタガタ言う必要は無いんですけどね。
しっかし誰でしょうねえ、長谷部ってのを推薦した“犯人”は。
又、「憲法審査会も休む」と言ってますが、これもちょっと前から「どうしてやる必要があるんだ」と言われていたのに船田のアホは聞く耳持たなかったって話ですね。
で、こんな事態になり、更には鹿児島かどっかでも懲りずに憲法審査会を開いたら結局内容が「自衛権の行使は違憲か否か」って話ばかりになってしまって、それで辞める気になったのだとか。
今更遅いっちゅうねん!
しかしある程度こうなる事態が判っていたのに憲法審査会なんてのを開き続けていた所を見ると、このアホ、「安倍降ろし」に加担してた可能性大ですな!
ツラ構えからしてロクなヤツじゃねえとは思ってはいましたが、この時期にようやってくれるわホンマ!
女に手を出す事しか能が無えんじゃねえか、コイツは!
( ゜д゜)、ペッ
まるでどっかの半島人みたいですなあ・・・。
そして昨日の国会では、民主・社民・ゆかいな仲間達が国会をボイコットしただけでなく、外で抗議集会を開くという異例の事態を引き起こしやがりましたよ!
民主党、生活の党と山本太郎となかまたち、社民党の3党は19日、労働者派遣法改正案を採決する衆院本会議を途中退席し、本会議と同時並行で抗議集会を開いた。
国会内の控室の画面に渡辺博道厚生労働委員長(自民)が映ると、民主党の泉健太国対副委員長は「茶番の委員長による茶番の本会議だ。採決は強行だ」と強調。枝野幸男幹事長も参院審議を見据え「戦いは道半ばだ」と訴えた。
これってさあ、いわば職務放棄じゃん?
大問題じゃねえの?
民間企業だったら、会社サボってこんな事してたら即クビだよ、クビ!
それにしてもテメエらが「茶番ニダよ!」と言える立場かっちゅうねん!
テメエらが与党やってた時の方がよっぽど「道化芝居」、しかも「支那朝鮮様のための道化芝居」やってたくせに良く言うわ!
(" ̄д ̄)けっ!
昨日は全然TV見ていないのですけど、どうせマスコミはこの職務放棄の茶番劇を報道してないのでしょうねえ。
後、昨日日本記者クラブで2人の教授が「自衛権の行使は合憲」って記者会見した事もどうせ報道していないのでしょうな。
憲法学の2教授「安保法案は合憲」「集団的自衛権は主権国家固有の権利」
西修駒沢大名誉教授(憲法学)と百地章日本大教授(同)が19日、都内の日本記者クラブで「憲法と安保法制」をテーマに講演した。両氏は政府の安全保障関連法案は「合憲」と主張し、衆院憲法審査会で「違憲」と訴えた小林節慶応大名誉教授ら他の憲法学者に反論した。
(中略)
会場には小林氏の姿もあった。質疑応答で、研究の末に安全保障に関する見解を改めたと説明した小林氏に対し、西氏は「先生は進歩して説を変えた。再び進歩してわれわれに近づく説に変えていただきたい」と呼びかけた。
「違憲ニダ!」って騒いでいた連中がその場に居たのですから、どうせならマスコミ連中も「合憲vs違憲」討論会でもさせれば良かったのに、どうしてそれをしないかねえ。
もしかして「違憲派」が負けるとでも思っていたのかな?
( ̄ー ̄)ニヤリッ
で、その自衛権を含めた安保法制について、民主党の岡田はケチを付けるばかりでいまだ何ら具体的な対案を提出する気配もありませんが、どうやら・・・
安保法案に対する民主党の対案については、「政府案の問題点を洗い出すのが先だ。(対案は)出すこともあるかもしれないし、出さないで発表だけするかもしれない」と述べ、提出を見送る可能性を示唆した。
ああ、なるほど。
結局の所「何も考えていない」と。
ただ自民党に反発しているだけのアホの集まりである、と自ら認めたワケですな。
でもまあ、対案が出せないのは当然と言えば当然でしょうな。
コイツらが与党やっていた時、民主党議員ほぼ全てが実は「国防」に関する知識を殆ど持っていない事が露呈しましたからね。
そんな連中がまともな対案を出せるハズがありません。
そんな中でもごく一部、例えば長島昭久みたいな「そこそこ理解している」ヤツもいるにはいますけど、そういうヤツらは皆「村八分」で「蚊帳の外」。
更にお抱え“学者”もほぼ全てが「憲法9条マンセー!無抵抗主義マンセー!」なのですから、そんな状況じゃあ対案は作れんわなあ。
・・・逆にそういうヤツらが考えた「対案」の中身ってのも見てみたい気がするのですが。
おそらくですけど、内容が余りにも「お花畑満開」過ぎて、ヘタな娯楽小説よりも笑えるのは必至でしょうから。
(^▽^ケケケ
それと岡田と言えば・・・
民主・岡田代表「つまらないところで意地張る姿は見苦しい」 首相の日韓イベント欠席を批判
民主党の岡田克也代表は19日の記者会見で、安倍晋三首相が日韓国交正常化50周年の記念レセプションに欠席する意向を示したことについて「極めて残念だ。記念行事には最低限出席すべきではないか。再考してほしい。つまらないところで意地を張り合っている姿は非常に見苦しい」と批判した。
・・・・・・・・・・・・・・・・ハイ?
いやいやいやいや、「つまらない所で意地を張って見苦しい」のはテメエの方だろうが。
いつも思うのですけど、こういう「自爆」セリフを吐いてて「恥ずかしい」とかちょっとでも考えないのでしょうかね、民主党議員ってのは。
まあ、ちょっとでも「恥ずかしい」って気持ちを持てる様なヤツならば、そもそも民主党に所属なんかしてねえわなあ。
あの党に居るってだけで「人として恥ずかしい」のですから。
それにこの記念行事、韓国側も朴槿恵が欠席する事が判っているのですから、別に日本側だけが出席する必要もないでしょう。
と言うか、安倍さんの親書を突き返してくるようなヤツらの記念式典に参加する義理すらねえっちゅうに!
岡田は「親の生まれ故郷」だから参加したいのだろうけど、だったら国会休んでテメエらだけで参加しとけよな。
(" ̄д ̄)けっ!
あ、そうそう。
民主党と言えば、辻元のヤツが遂に自民党以外からも「バカ!」と言われたそうで。
安全保障関連法案を審議中の衆院平和安全法制特別委員会で、公明党の浜地雅一衆院議員(比例九州)が質問に立っていた民主党の辻元清美衆院議員に「バカか」とヤジを飛ばしていたことが19日、分かった。浜地氏は同日、事実を認め、辻元氏の事務所を訪ねて「申し訳ない」と謝罪した。
(中略)ヤジがあったのは19日午前の審議で、辻元氏が徴兵制について質問していた際、「バカか」というヤジを複数の民主党議員が耳にした。公明党席から聞こえたとの証言があり、公明党の遠山清彦理事が事実関係を確認した。遠山氏も民主党の長妻昭理事に謝罪した。
バカにバカと言って何が悪いのでしょうな?
バカにバカと言って「バカ野郎」と怒られてバカにされる、そんな馬鹿馬鹿しい話は馬鹿馬鹿しくて笑っちゃいますわ!
・・・以上、“バカ尽くし”で書いてみました(^^;)
しかし・・・・・・・ああ、そうか。
辻元はバカではなくてキチガイでしたっけ。
だからバカと言われたら怒ったのか。
「私はバカじゃない!キチガイだ!」
と(笑)
だってさあ、ま~だ「徴兵制ガー」とか言ってる時点で「コイツは頭がおかしい」と言われても仕方が無いでしょう。
この前の党首討論でも岡田がいきなり「徴兵制ガー」とか言い出して、
「( ゜Д゜) ハァ?安倍さんがいつ徴兵制の話をした?」
ってツッコミが実況板でも書かれていましたっけ。
しかしコイツらどうしてここまで徴兵制に拘るのかと思って良く考えてみると、コイツらの「祖国」はいまだに徴兵制やってるんですよね。
つまり、自分達の母国を基準にして考えるから
「日本もいずれ徴兵制を導入するに違い無いアルニダ!」
って妄想に取り憑かれてしまっているのでしょう。
迷惑な話ですなあ、全く。
そんなに祖国の事が気になるのならとっとと帰って「ご奉仕」すれば良いのに、なぜかそれは徹底してイヤがるんだよなあ。
「ウリ達は愛国心の塊ニダ!」と言うくせに、いざとなると腰が引けて逃げ出す。
ホンに不思議な連中ですわ。
それともう一つ民主党絡みで思い出しましたが、維新の党の松野頼久がモナ男に対しこんな事を言っていたのだとか。
今の安倍政権が国民の人気を得ているとは思えない。野党が負けるのは、野党がだらしないからだ。安倍政権もよくないが、野党がだらしない。多くのみなさんの共通した認識ではないか。
もう1回、100人規模の野党ができて、政権が狙えるかもしれないという期待感が出れば、自民党の支持率はあっという間に下がるのではないか。
。゜(*゜´∀`゜)゜ノ彡☆ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
ロシアの手先で、ハニートラップに簡単に引っ掛かる様なヤツが「総理候補」~?
いやあ、笑わせてくれるわぁ。
それにしても松野頼久ってのも本当に節操がありませんな!
ツラからして「コウモリっぽいな」とは以前から思っていましたけど、本質までコウモリだったとは(笑)
それにしてもコイツ、細野をこんな風にヨイショしまくるって事は、もしかして細野一派を引き抜いて新党結成させる気なのか?
そしてもしかしてですけど、松野のヤツ、岡田が嫌いなのか?
民主党を出たのも、岡田と何か確執でもあったのか?
まあ、どっちも「イバリンボウで他人を見下している」外道ですから、少なくともウマは合わんでしょうなあ。
と言うか、昨今の野党議員ってどうして実績も無いくせにあんなに威張り散らしているのでしょうね?
野党議員が質問している時の言動を見ていたら、まるで北朝鮮のヤツらを見ている様な気分になりますがね。
けど、その認識は「ある程度間違ってはいない」とも思っていますが。
やはり血は争えんのですなあ・・・半島に棲むアイツらの場合、その“血”のせいで内ゲバ始めてますけど(^^;)
ホント、色んな意味で迷惑且つ面倒くさい民族ですよねえ。
しかもそんな連中が、戦後ずっと日本のアチコチに潜伏して好き勝手やりまくってやがったのですから、そりゃあ日本もおかしくなるって。
さっさと自分の故郷に帰ってもらいたいものですが、ま、「Xデー」が来ればその希望もおそらく適うでしょうからもう少しの辛抱かな。
過度な期待は禁物ですけど、それでも今までよりもずっとたやすく“ヤツら”を炙り出し、叩き出す事が出来るのですから、日本人として“その日”が来るのが本当に待ち遠しいですなあ。
早く来ないかなあ(笑)
てなわけで、今回はこれにて。