goo blog サービス終了のお知らせ 

新・ボヤッキーでトンズラーな日記

そこいら辺にいる普通のオッサンです。日々気にくわない事や腹が立ったことをつぶやいています。

売国奴政党・民主党!

2012-09-20 01:42:50 | 民主党

 

遂にやりやがったな!

恥知らずの豚野郎が!

 

人権救済法案を閣議決定 解散にらみ“実績作り” 人権団体へのアピール急ぐ

政府は19日、新たな人権侵害救済機関「人権委員会」を法務省の外局に新設する人権救済機関設置法案(人権救済法案)を閣議決定した今秋の臨時国会への提出を目指す。ただ、同法案には「人権侵害の定義が曖昧で、拡大解釈により言論統制につながりかねない」との批判が政府・民主党内でも強く、成立の見通しは立っていない。

 藤村修官房長官は閣議後の記者会見で「政府として人権擁護の問題に積極的に取り組む姿勢を示す必要がある。次期国会提出を前提に、法案の内容を確認する閣議決定だ」と述べた。

 閣議決定に際し、慎重派の松原仁国家公安委員長は海外出張のため不在野田佳彦首相側近も「慎重な閣僚がいないから(閣議決定しても)いいじゃないか」と言明するように、民主党のマニフェスト事項に加え、衆院解散・総選挙をにらみ、支持基盤である人権団体へのアピールを急いだ格好だ。

 

遂に!

人権侵害救済法案を

閣議決定ですよ!

 

しかも、外国人参政権反対派で、この法案にも慎重派だと言われていた松下忠洋財務大臣が自殺して“空席”となり、これ又慎重派だった松原仁が不在の時に! 

だから!

そういう所が下品だ!

と言われるんだよ!

 

そもそも民主党案だと「法の上に人が立つ」、すなわち人治主義を容認する事となり、それを認めてしまうと言う事は、“法治国家”である日本が“崩壊”してしまいます。

そんなのが明らかに憲法違反なのは以前から指摘されまくっているのですが、この法案に執着している民主・公明の推進派連中には馬耳東風の上、原子力委員会設立の流れを見ても判る通り、権力持ったキチガイ共は、国会を通さず勝手に部署を新設する事に対して全く躊躇がありません。

それにパリ宣言では

「国が国民に人権を蹂躙し、弾圧するのを防ぐ為に監視する事を目的とする」

ハズなのに、民主党が出しているのは明らかに

「選ばれた“外国人”と“解同”が日本国民を監視し、思想弾圧する為の組織」

と化しています!

 

冗談じゃねえ!

 

ホント、コイツをぶん殴る機会って無いものでしょうか!

それと「閣議決定」したって事は、防衛大臣やってる森本さんもサインしたって事だよな?

アンタ、やっぱり以前から言われていたように「保守のフリしたサヨク」だったんだな!

( ゜д゜)、ペッ

 

こうなると、とにかく一刻も早く民主党政権を潰し、保守政権を誕生させてこの法案を提出出来ないようにしなくてはなりません!

とは言え、野豚のヤツは完全に開き直って「“近いうち”は来年でもあり得る」と堂々と言い出し始めましたからね。

それに、「だから殺せと言ったのに」・赤松と小者界の大物・原口に至っては

「谷垣さんがいなくなったんだから、約束はチャラ」

なんて事を平気で言う始末。

これで「民主主義を守る」なんて、どの口が言ってるんでしょうな!

 

この様に、喋れば喋る程、馬脚ならぬ「バカ」を晒しまくっている民主党の「総裁選四天王」。

赤松・原口だけでなく、野豚も「国家としての連続性の否定」をこの様にしています。

民主党代表選 野田・赤松・鹿野3氏が街頭演説 原口氏は沖縄訪問

野田首相は「財政がこれほどひどい状況になったのは、いったい誰の政権だったんでしょう。自公政権からではありませんか。原発の政策も、180度変えなければなりません。原発ゼロの社会を目指す、政府として決めました。これも、過去の原子力行政を推進した政権は誰だったんですか。領土領海をいいかげんに、無作為できた政権は、いったい誰だったんですか」などと訴えた。

 

お前等確か「自分達が政権取れば、過去の自民党の借金は全てチャラになります!」って言ってたじゃねえか!

それを今頃になって「ジミンガー」を言い出すのは、卑怯以外の何者でもありません!

そしてこのセリフ、昨日の報道ステーションでも古館に逆ギレしながら豚が吠えまくっていました。

昨日の報ステは、なぜか古館が気合い入りまくり~の、容赦無くツッコミ入れまくり~ので、バカ四天王が揃いも揃って必死に言い訳にもなっていない言い訳をしまくり、しかも余りの追及のしつこさに、途中で野豚が逆ギレしかかる場面が何回か見受けられました。

その上番組内で、原発への対応やオスプレイ問題などの事を次々と聞かれると、四天王同士であーでもない、こーでもないと、相手の言葉の揚げ足取りと、発言に関する責任のなすり合いみたいな言い争いを始め、それを聞いていた司会の古館やアナウンサーのお姉ちゃんや解説委員が完全に呆れて

「皆さんの言い分を聞いていると、とても与党に所属している議員の発言とは思えない」

「むしろ、まるで今から政権を目指す野党みたいな事ばかり(言ってる)」

「貴方達はこの3年間、一体何をしていたんですか」

 

と、3人揃ってもの凄い呆れ顔で言い放つと、野豚や赤松がなぜかカチンと来たらしく、必死になって言い訳をしていましたが、それすらも途中で切られてしまいました。

いやあ、あの番組始まってあそこまで古館を応援したのは初めてでしたわ!

とは言え、結局人権侵害救済法案に関しては、全く触れませんでしたけどね。

ただ、これは他の情報番組でも一緒で、どの放送局も完全無視!

マスコミは、日本人が弾圧される事がお望みのようで・・・。

 

そういえば、マスコミはいまだに自民党総裁選の予想で

「本命石破、対抗馬伸晃、ちょっと遅れて阿倍」

って筋書きを頑なに変えようとはしませんな。

ただ、町村さんが体調不良でこのままリタイアしてしまうと、又票の流れが変わる可能性が出てきました。

町村派の多くは「森派」ですから、町村さんの票がもしかすると伸晃に移る可能性も否定出来ませんから。

ただ、伸晃は谷垣さんを裏切った事と、失言の多さで嫌われてますから、現状では本当にふたを開けてみないと判りません。

後は「自民党党員の良識」に任せるしか無いのが腹立たしいですが・・・。

 

しかし、マスコミも特亜三国も、よほど阿倍さんが首相になるのがコワイらしいですな。

ま、連中が怖がっているって事は、日本に取っては良い事なので、やっぱり今は阿倍さん一択だと思うのですけどねえ。

( ̄ー ̄)ニヤリッ


誰が党首になっても、所詮は消えゆく運命にある民主党

2012-09-07 02:47:55 | 民主党

国政そっちのけで、次の首相争いの始まった民主党。

現首相である野豚は当然出馬するとして、「口だけ番長・前原」やら「息吐くように嘘を言う原口」やら「平成の王・山田」やら「だから殺せと言ったのにの赤松」など、ロクなヤツが名乗りを上げてませんが、一部若手議員が担ぎ出しているのが、あの「モナ男」こと細野豪志!

その要請に対し、本人はしばらくゴニョゴニョ言っていたワケですが、遂に決断したようです。

 

細野氏、民主代表選へ…首相と「一騎打ち」に

 野田首相(55)の党代表任期満了に伴う民主党代表選(10日告示、21日投開票)をめぐり、これまで出馬に慎重な姿勢を取ってきた細野豪志環境・原発相(41)が、出馬する方向となった

複数の細野氏周辺が5日、明らかにした。党内には、次期衆院選の顔として若い細野氏の出馬を期待する声が広がっている。出馬すれば、再選を目指す首相への有力な対抗馬となるのは確実で、事実上の一騎打ちとなる。

 これまで細野氏は、記者会見などで「代表選は考えていない」と繰り返してきた。しかし、5日夜には「民主党が生まれ変わった姿を見せるべきだ」と語り、最終的に出馬要請に応じざるを得ないとの意向を固めた模様だ。

 

記事内で細野が「強力な対抗馬で、次期選挙での顔になりうる」とか書いてあり、実際、細野を推した若手議員の大半も「細野がイケメンなので、ウケが良いから」とか言ってたそうですが・・・

そうかぁ~?

 

私にゃあ、どうひいき目に見ても

チャラくて我が強い、ホスト崩れのアンちゃん

にしか見えんのですが?

 

まあ、豚よりは多少はマシなのかも知れませんが、こんなのを「イケメン」と持ち上げている連中って、よほど人を見る目が無いのでしょうなあ(笑)

とは言え、野豚陣営が焦っている所を見ると、もしかするともしかするかも?

細野氏、衆院選懸念で急浮上=野田首相陣営「厳しい」と危機感

 民主党代表選で、野田佳彦首相の対抗馬として細野豪志環境相が急浮上した背景には「野田政権では次期衆院選で勝てない」との同党議員の強い懸念がある。当初、野田首相の再選は確実とみられていたが、細野氏が出馬すれば、流れは変わり、激戦になるとの見方が強く、首相陣営は危機感を募らせている

 細野氏は6日午後、民主党の小川淳也衆院議員ら有志議員から出馬を要請されると、公務に全力を尽くす立場を強調しつつも、「民主党が今苦しい立場にあることも自覚している」と述べ、要請を熟慮する考えを示した。

 8月末に輿石東幹事長、樽床伸二幹事長代行、細野氏らが集まった会合では、「首相が再選すれば、民主党は次期衆院選で壊滅状態になる」との発言が出た。低支持率にあえぐ野田政権で落選を懸念する民主党議員は「首相交代直後なら、ご祝儀相場で支持率もアップする」と、41歳の細野氏の首相就任を期待。その場合、「10月に入ったらすぐに臨時国会を召集しての解散もあり得る」(参院幹部)との見方も出ている。

 

この記事見る限り、細野が首相就任後すぐに解散総選挙を宣言する事を期待している様ですが、首相を選ぶのってそんな基準で良いのか?

どこまで行っても、「自分達の都合」で「特権階級を維持する事」しか考えない連中なんですなあ。

 

ちなみに細野が党首となった場合、民主党政権では3年で4人の首相が誕生した事にもなります。

かつて自民党に

「1年毎に首相が変わるのは、如何なものか。世界中の笑い者だ」

などと言って、トコトン批判しまくっていた党のやる事とは思えませんな!

(^▽^ケケケ

又、細野が首相就任した場合、歴代最若年で就任した伊藤博文氏の44歳を抜いて、歴代で最も若い首相誕生と言う事になるワケです。

多分、コイツが後の歴史に名前が残る事といったら“その部分”くらいだろうなあ・・・。

あ、「歴代○位の短命政権」としても残る可能性もあるワケか ( ̄ー ̄)ニヤリッ

 

で、民主党は

「細野が就任した場合、支持率が多少アップするから選挙でも有利になる」

と考えているようですが、世の中そんなに甘くないっちゅうねん!

「民主党」って党が、日本国民からどれだけ恨まれているのか、全然判ってませんな!

テメエらの悪行の数々は、いくらツラを変えようが国民は絶対に忘れんぞ!

 

とは言え、「どうしてそこまで恨まれてしまったのか」ってのを、民主党の連中がすぐに気づくとも思えませんしねえ。

なにせアイツら、日本国民の事を全然見ていないし、国民の声すら全然届いていないようですから。

アイツらの“耳”や“目”は、全て支那朝鮮側にだけ向いているようですからな!

( ゜д゜)、ペッ

 

そういえば支那で思い出しましたが、先日石原都知事が「もし国が買うんだったら、集まった寄付金を渡しても良い」と発言した事で、都庁に電話が鳴りっぱなしだったとか。

大半は応援の声だったようですが、一部には「嘘付き!」「金返せ!」と言う声もあったとか。

 

その声に押されたのかどうか知りませんが、どうやら前言を撤回するようで。

どうせ内閣もたない…寄付金譲渡ダメと石原知事

尖閣諸島(沖縄県石垣市)の購入資金として、東京都が全国から集めた14億6000万円超の寄付金について、政府に譲る意向を示していた石原慎太郎知事は6日、「あれ(政府への譲渡)はダメ。献金した人と約束したので」と発言を翻した。寄付金は同諸島に船だまりや漁業無線の電波中継基地などを整備する費用に充てるという。出張先の福井県敦賀市内で報道陣の取材に答えた。

ま、最初の発言をした時は、情報が錯綜していた事もあってかなり狼狽しておられましたから、「弱気になってしまって思わず口走ってしまった」と私は見ていたので、多分こうなるかな、とは思っていましたが(^^;)

一方、マスコミは政府側が尖閣諸島を購入する事がほぼ決定済みかのような報道を繰り返しているワケですが、もし誤報だった場合、どうするのでしょうかねえ。

ま、こちらとしてはそうなってくれた方が非常に面白い事になるので、今のままで騒いでくれるのは大歓迎ですが!

しかし、メディアの一部では国有化すら気にくわない所もあるようで、それについて批判し、ついでに“支那を刺激した”石原都知事も一緒に叩いている所もあるようで。

尖閣国有化―無用な摩擦打ち止めに

政府は、沖縄県の尖閣諸島の三つの島を買い上げることで地権者と合意した。

 4月に購入計画を明らかにし、購入費の寄付を募っていた東京都の石原慎太郎知事も、政府の購入を認める考えだ。

 政府が島を買い上げるのは、「平穏かつ安定的に維持管理していく」(玄葉外相)のが目的だ。石原知事が求めていた、漁船が避難できる港の建設もしない方針だ。

 中国政府は、尖閣の国有化には断固反対すると繰り返してきた。今回の合意に、反発は避けられまい。

 それでも、中国を「シナ」と呼んで挑発し、自らの尖閣上陸を公言していた石原氏の主導による都の所有を防いだことになる。その意味でも、国有化は避けがたかったといえるだろう。

 これを、日中関係改善への転機にしなければならない。

 そもそも、東京都による尖閣の購入計画には無理があった。

 石原氏は「東京が尖閣諸島を守る」と語っていたが、外交交渉や領海の警備はもとより政府の仕事だ。

 石原氏は、先日都内であった北朝鮮による拉致問題についての集会で、領土問題でロシアや中国の攻勢に押される日本の姿を嘆きつつ、「この国の活力を失わせたもののひとつは憲法だ。これは捨て去ったらいい」と言い放った。

 石原氏がこうした政治目的のために、尖閣問題をつかってナショナリズムをあおっているのだとしたら、あまりに危険だし、責任ある政治家の行動とは言い難い。

 

ハイハイ、チョンイル新聞、チョンイル新聞!

 

しかしコイツら、本当に歴史を知らんのですなあ。

「支那」ってのはCHINAの日本語読みで、それの当て字である事なんて誰でも知ってる事ですし、そもそも江戸時代後期から使われている由緒正しき名称だってのに。

それに、支那と呼ぶ事に関して、支那共産党が正式に抗議してきた事は一度も無かったはず。

むしろ、支那を蔑称として勝手に「禁句」にしてしまったのは、他ならぬ日本のマスコミ!

自分達の身内だけで勝手に「蔑称」に認定しておいて、それを使った人間に対して「挑発するな」と非難するのですから呆れますわ!

放送禁止用語って、こんなのばっかりですけどね。

┐(´ー`)┌ヤレヤレ

 

しかし朝日が「無用な摩擦を起こすな」とは、よくもまあ白々しく言えるもんですわ!

強制連行や従軍慰安婦を捏造して、朝鮮との間に「無用な摩擦」を起こす原因を作ったのはどこの新聞だ! 

テメエらのウソなんて、世間では完全にバレてんだよ!

 

こういった連中をイタイ目に遭わせるって意味でも、是非とも自民党党首は阿倍さんになってもらいたいものです。

 

尚、民主党に関しては、例え野豚が続投しようが、モナ男が新首相になろうが、どう足掻いても次の選挙では消え去るのみなので、誰がトップになるかなんてどうでも良いでしょう。

ただ、就任期間に売国法案を通す可能性があるので、それだけは注視しておかなくてはいけませんが。

だってモナ男も、人権侵害救済法案と外国人参政権には賛成していたハズですから。

 

・・・・・・・・・・・・民主党って、本当にこんなんばっかやがな (--;)


やっぱりヘタレた野田佳彦

2012-08-25 01:37:49 | 民主党

結局、郵送されてきた親書、受け取っちまったみたいですねえ・・・。

しかもこの件では、なぜか玄葉が「大人の対応をした俺カッケー」と、思いっきりドヤ顔!

送り返してきた韓国も相当アホですが、玄葉のヤツも似たり寄ったりのアホですわ。

しかも、親書を送り返してきた事に対しては「非礼だ!」とか叫び回っていたくせに・・・

竹島親書、再送せず 玄葉外相「非礼な行為」 午後6時から首相が会見

玄葉光一郎外相は24日の記者会見で、島根県・竹島の領有権問題をめぐり、野田佳彦首相による李明博大統領宛ての親書を韓国側が書留郵便で日本政府に送り返したことについて「非礼だ。通常あり得ない行為だが、再び送ろうとは考えていない」と述べた。藤村修官房長官は会見で、親書の返送に関して韓国側に抗議する考えを表明した。

 

昨日の国会でも一太からこの件について「どうするのか」と聞かれていたのですけど、二言目には

「冷静に対処したい」

「大人の対応をする」

ばかりで、韓国の非礼な行為に対する制裁をするのかどうか、と言う点に関しては「ウニャウニャウニャウニャ・・・」と訳の分からん事を言って誤魔化し、遂には如何にも一太を馬鹿にしたような薄笑いを浮かべて「何を言ってるんだ、お前はフッ」みたいな態度と口調で話し出す始末!

さすがにこれには一太もブチ切れていましたねえ・・・当然ですが。

この件に関しては、昼の番組に出ていた青山繁晴氏も

「直接訪問したら門前払いだったのに、郵送ならば受け取ると言う理由が理解出来ない」

と仰ってましたね。

そういえばマスコミは報道しませんでしたが、あの親書持ってきた朝鮮人、警備の人を振り切って無理矢理外務省に入ろうとして、結構一悶着合ったんだとか。

そういうのも報道するのがマスコミだろうに!

 

最近アチコチで書かれていますが、

「日本のマスコミの主張ってのは殆ど全てが朝鮮寄りなので、『朝鮮人が今どう考えているのか』を知るには、マスコミの報道内容を見るのが一番良く判る」

と言われる程“侵食”されまくっている様ですから、真っ当な報道をするなんて期待する方が無理と言うものでしょうけど・・・

もうそれ、マスコミじゃないじゃん!

完全に朝鮮のプロパガンダ組織じゃん!

 

・・・と、いつものお約束的ツッコミはこれくらいにして、竹島や尖閣諸島の件に関して、昨日、野豚がようやく記者会見を開きました。

私はリアルで見る事は出来なかったのですけど、どうやら見なくて正解だったようですね。

一応、以下の記事をザッと読んではみましたが・・・

詳報(1)「わが国の領土、領海を守るため先頭に立つ」

詳報(2)「韓国の賢明なみなさん。礼を失する言動は、お互いを傷つけ合うだけだ」

詳報(3)完 「海保や警察で手が負えない状況なら、自衛隊が治安維持」

 

え?

これで終わり?

制裁も、謝罪要求も一切無し?

その上、天皇陛下侮辱発言に対して全く触れず?

 

何と言うか、全然中身の無い記者会見だったんですなあ。

しかも大半は、資料を丸読みしているだけだし。

どう見てもこれは、野豚の自己満足のために開かれた記者会見としか思えません。

 

多分野豚としては、本当はこれだけが言いたかったのでしょう。

価値を共有する大切なパートナーである隣国、韓国の賢明なみなさん。主張に違いはあってもお互いに冷静に対応すべきです。基本的な外交儀礼まで失するような言動や行動は、お互いを傷つけ合うだけで、建設的な結果を生み出しません。韓国側の思慮深く、慎重な対応を期待してやみません」

 「わが国としては、いずれの問題に関しても法と正義に基づく解決を求めつつ、冷静な対応に努め、外交上の礼節を重んじ、この地域の将来のために、隣国とともに努力していく決意を改めて申し上げます

 

価値を共有してないからこそ

こんな騒動になったんじゃねえか!

 

てなツッコミ入れたくなるのは、私だけか?

しかしこの期に及んでもまだ

「ウリの同胞達よ!冷静になってウリ達と仲良くするニダ!」

と訴えかけるとは、さすがは朝鮮人に飼われている豚だけの事はありますな!

 

これで国民が納得すると思ったら大間違いだぞ!

( ゜д゜)、ペッ

 

あ、そうそう。

それと一昨日の国会において、公明党のヤツが「人権侵害救済法案」成立に対して野豚に質問し、野豚が「今国会で提出できるよう、前向きに検討する」みたいな返事をした事が話題になっています。

ドサクサに紛れて成立させる可能性を否定出来ない、と。

特に来週は、このまま行くと自民党が内閣不信任案を提出する可能性が高くなってきましたので、野豚政権が「イタチの最後っ屁」宜しく、閣議決定した後即法案提出し、成立させる、って事も考えられなくはありませんから。

まあ、そんな余裕があるとは余り思えないのですけど、それでも注意し、法務省なり官邸なりに抗議メールを出しておく位の事はしておいた方が良いかも知れません。

 

それにしても、ここに来て今度は公明党まで怪しげな動きを見せ始めるとは・・・もしかして池田大作の様態が急変したのか? 

それとも、遂に鬼籍入りしているのを誤魔化しきれなくなってきたのか?

そういえば、なぜか突然副代表の松あきらが、“引退表明”出してましたよねえ。

もしかして、学会幹部、いや「四代目教祖争い」に参加する事にしたのかな?

 

夏もそろそろ終わりに近づいてきましたが、日本の政治を巡る夏はまだまだ終わらないようで・・・。


「近いうち」は一体何時?

2012-08-10 00:57:06 | 民主党

衆院で、みんなの党などが提出した不信任案が否決されたようで。

自民党と公明党は棄権したワケですが、自民党と民主党から造反者が出たようです。

進次郎氏ら自民7人「造反」…内閣不信任案否決

衆院は9日夜の本会議で、新党「国民の生活が第一」など野党6党が社会保障・税一体改革関連法案の成立を阻止するため提出した内閣不信任決議案を民主党などの反対多数で否決した。

 今国会最大の焦点となっていた一体改革関連法案は、10日の参院本会議で採決されることになり、民主、自民、公明3党などの賛成多数で成立する見通しだ。

 衆院本会議での不信任案採決は記名投票で行われ、反対246票、賛成86票だった。民主党では小林興起、小泉俊明両氏が採決直前に離党届を提出した上で賛成し、鳩山元首相ら6人が欠席した。8日の野田首相との党首会談で一体改革関連法案の早期成立を確認した自公両党は、本会議冒頭で長崎原爆犠牲者への黙とうに出席した後に退席したが、自民党の中川秀直元幹事長や小泉進次郎青年局長ら7人は賛成票を投じた

 

まあ正直言えば、この内閣不信任案はみんなの党のパフォーマンスでしたから、自民もウカウカと乗れないって事情はあったのでしょうけど、何かスッキリしないのよねえ。

それに「近いうち」の解釈が自民と民主で完全に逆方向になってるし。

で、その事について麻生さんがこう述べています。

自民・麻生元首相「16日から先は対決だ」 月内解散を強調

自民党の麻生太郎元首相は9日昼の派閥の例会で、野田佳彦首相が自公両党党首と解散時期で合意したことに関連し「お盆が終わった16日から国会は審議を再開するが、こっから先が対決だ。『近いうち』を履行してもらうため、われわれは選挙に追い込んでいかなければならない」と述べた。

 また「『近いうち』にというのは、普通だったら2週間そこらが普通だ。それが社会常識というものだ」と述べ、月内に首相が解散を決断すべきだと強調した。

 

「近いうちに」ってのは、相手の誘いをやんわりと断るために使われる事もあるので何とも言えませんが、ま、少なくとも民主党が言っているような1年後とかではない事だけは確か。

又、野豚のヤツは「近いうち」を書面に書く事を嫌ったとの話も。

解散確約の文書化検討 最終局面で首相拒否

民主、自民、公明3党首の8日の合意をめぐり、野田佳彦首相側と自民党の谷垣禎一総裁の間で、今国会の衆院解散の確約を含む合意文書の作成で調整を図ったが、最終局面で首相が文書化を拒んだことが9日、分かった。複数の関係者が明らかにした。民主党内は早期解散を望まない声が強く、文書化すれば党分裂の拡大が避けられないと首相が判断したとみられる。

これまでの例を見ても判る通り、いくら文書化して「証拠」を残そうとも、所詮相手が民主党なので約束を守るはずも無し。

アイツらにとってそんなもん、文字通り「ただの紙切れ」に過ぎないワケですから。

それほど国会議員と言う特権をいつまでも甘受したいと思っているワケですが、その「特権甘受の権化」とも言える輿石が、トンデモねえ発言を!

党首交代なら3党合意は無効 輿石氏

民主党の輿石東幹事長は9日の記者会見で、野田佳彦首相と谷垣禎一・自民党総裁、山口那津男・公明党代表による党首会談の合意に関し、9月の民主党代表選や自民党総裁選で党首が再選されなかった場合は無効になるとの認識を示した。

 輿石氏は「2人とも代わることはまずないと思うが、2人がいなくなったら2人の話は終わりだ」と述べた。また、解散時期に関し「すぐ解散できる状況ではない」と述べ、今国会中の解散はないとの認識を示した。特例公債法案や衆院選挙制度改革法案について「今国会中に結論を得ないと国民の理解を得られない」と述べ、解散前の成立の必要性を強調した。

 

いやあ、さすがは日教組のキチガイジジイですわ!

政治の連続性を完全無視!

政治家の言うセリフじゃありませんよ!

でもこのジジイ、今までもこんな調子で、他人との約束を反故にし続けて来たんでしょうなあ。

ホント、ツラと同じで性根まで醜く歪んでやがる!

( ゜д゜)、ペッ

 

あ、それと鳩山が棄権した理由としてこんな事を言っていたようで。

鳩山氏「野田政権は国民の信を失っている」

鳩山元首相も、3党首会談に先立つ8日夕、自ら率いるグループの会合を開き、不信任案をめぐる対応を協議し、会合後、「野田政権は国民の信を失っている。深刻に考えなくてはいけない」と語った。

 

・・・・・・キチガイって、気楽で良いなあ・・・。

 

てなわけで、本日はこれにて。

スンマセン、ここ最近の疲れがドッと来たらしく、どうも頭がうまく回らないもので。


消えて無くなれ!民主党!

2012-08-08 01:10:17 | 民主党

ロンドンオリンピック開会式で、日本選手が全員「退場」されられた事を取り上げましたが、どうもその原因作ったのが野豚じゃないか、との話が。

選手がつけた福島の瓦礫製のバッジ ”放射能がれき持ち込みを問題視した英BBCが生放送し、強制退場”

 

どうやら石巻市と南三陸町の小中学生が、選手を応援する為にガレキを利用して作った「メダル」を、開会式で野豚が付けるよう要請し、それに応じて付けていたら「放射能を拡散させている!」と問題視され、日本選手全員強制退場となった、と。

しかし・・・・・・・・・う~ん。

異様な迄に過剰反応しまくったジョンブルorブリッツが悪いのか、空気を読まずに「安全」をアピールする為選手に“瓦礫メダル”を付ける事を要請した野豚が悪いのか・・・・・・・多分、どっちも悪いのでしょうな。

しかし瓦礫全てが放射線帯びているワケでもネエだろうに、ねえ・・・。

ジョンブル(こっちの方がシックリ来る)のヤツら、もしかして「放射能」にかこつけて日本に嫌がらせしたかっただけじゃねえだろうな!

あの連中なら、あり得ますからねえ。

でも、この件で一番“バカ”を見たのは、結局現場の選手だったワケですが。

何と言うか、今回のオリンピックは“全て”においてどこか「スッキリ」としませんなあ。

そもそもあの“ロゴ”からして、どっかスッキリしなくて、好きになれませんでしたし(笑)

やっぱ“落ちぶれた国”には、オリンピックは無理だったのでは?

 

それと6日の原爆慰霊祭の時に、反原発団体が空気も読まずに叫び回っていたとか。

広島、長崎の慰霊の日を反原発運動に利用するな 大阪特派員・鹿間孝一

今年は蝉しぐれをかき消すように原爆ドーム前での集会のスピーカーの音声が響いた。「野田は帰れ!」「再稼働やめろ!」…。

 平和記念式典に参列した野田佳彦首相の耳にも届いたであろう。毎週金曜夜に首相官邸前から聞こえる「大きな音」だ。集会のそばにいたのでわからないが、耳慣れておそらく表情ひとつ変えなかったのではないか。

 この国では言論、集会の自由が保障されているから、あれこれ言わないが、原爆投下時刻の黙祷(もくとう)の最中にまで叫び続けるのは、犠牲者に対して無礼だとだけ言っておく

 

この反原発団体の連中、多分“黙祷”ってのを知らなかったのではないでしょうか(笑)

そうやって「日本人らしからぬ」事ばかりやるから、「反原発」って「胡散臭い」と思われるのですけどねぇ。

 

そういえば野豚のヤツ、9日の長崎原爆慰霊祭にも出席する予定らしいのですが、そんな悠長な事している場合とはとても思えんのですが。

政局:自民、午後にも不信任案…公明に容認論

自民党は7日午前、国会内で役員会を開き、野田佳彦首相が衆院解散・総選挙を確約しない限り、消費増税法案の参院採決前に、内閣不信任決議案と首相問責決議案を提出する方針を了承し、谷垣禎一総裁に最終的な対応を一任した。自民、公明両党を除く少数野党は7日午後に不信任案などを提出する方針で、それを受けて自民党も独自に不信任案などを提出する。消費増税法案を巡る政局はヤマ場を迎えている。

 

で、自公以外の野党は、結局8日の採決潰しの為に不信任案を提出したとか。

野党 不信任決議案など共同提出

国民の生活が第一やみんなの党などは、「消費税増税は、民主党の政権公約に違反するものだ」などとして、7日夕方、衆議院に内閣不信任決議案を、参議院に野田総理大臣に対する問責決議案をそれぞれ共同で提出しました。

国民の生活が第一やみんなの党など野党6党の幹事長・書記局長は、7日午後、国会内で会談し、内閣不信任決議案の提出時期などについて協議しました。

その結果、参議院の特別委員会で、8日、消費税率引き上げ法案などの採決が行われる日程が決まったことを受けて、法案の成立を阻止するため、直ちに内閣不信任決議案を提出すべきだという認識で一致しました。

 

どちらも不信任案を提出する所は同じですが、“中身”が違うってのが又微妙ですよねえ。

当初、成立を先送りしようとしていた民主党でしたが、自民党からの圧力に耐えきれず8日に増税法案の成立を行おうとしたら、他の野党から反発食らって一気に政局に持ち込まれてしまった、と。

しかもこの局面において、まだ輿石とかは法案成立に関してウダウダ言ってるそうなので、もしかすると民主党からも“裏切り者”が出てくる可能性も否定出来なくなってきました。

と言うか、もうグチャグチャになってしまって、何が何やら訳が分からんってのが本音ですが。

更にマスコミ、特に各新聞社がここに来て「ジミンガー!」「ジミンガー!」と「自民党批判記事」を展開し始めたので、尚更情報が錯綜してしまい、我々一般人の目からすると完全に「混沌状態」になってます。

本来ならば、こういう時こそ「正確な情報」を伝えてこそのマスコミなのですが、まあ日本のマスコミに今更それを言っても始まりませんし(苦笑)

 

さて、皆さんがここを読んでいる時には、どんな「決着」が付いているのやら。

ま、どちらにしても「民主党政権の終わり」がようやく見え始めたと言う事でしょうか。

最早「遅い」どころの話ではありませんが、とにかく現状を打破する為にも民主党にはとっとと表舞台から降りて貰って、そのまま消滅してもらいたいものです!

つ~か、さっさと消えて無くなれ!

 

それにしても今回の増税法案絡みからこっちの言動を見ていると、自民党ってのは、本当に「戦下手」ですなあ。

「下手」と言うよりも、内部で「迷走」しているって言った方が正しいのかも知れませんが、そもそもしっかりとした確約無しに民主党の増税法案なんかに乗っかるからこうなってしまうワケですが。

毎回書いていますけど、自民党執行部は一体何度騙されれば

「民主党の言う事やる事はすべて嘘だから信用出来ん!」

って事を理解するのでしょうか。

そんなんだから、「二代目三代目のボンボン政党」ってバカにされるんだよなあ。

でも、政権運営出来そうな党って、現状では自民党くらいしか無いのも事実。

ホント、ジレンマですわ・・・┐(´ー`)┌ヤレヤレ


本末転倒?

2012-08-03 02:16:10 | 民主党

さて。

昨日はTBSがもの凄く気合いを入れて柔道を放送していましたが、始まって1時間強で日本人選手が全員敗退と言う異例の事態が発生!

もしかして柔道にも「彼の国の法則」が!?

ってな冗談は置いといて、柔道で男子が金メダルを取れなかったのって、おそらくオリンピックに採用されてから始めてじゃないか?

しかし、今大会の柔道を見ていると、日本選手は明らかに「日本ルール」と「世界ルール」のギャップを埋められなかったようですね。

とはいえ、前にも書きましたが、それは決して非難される事ではなく、むしろ世界ルールの方がおかしいのですから。

立ったままの関節技や、相手の顔面殴ったりするのは明らかに反則だろうに、肝心の審判がそれが判っていませんでしたからねえ。

それにこれは柔道だけではありませんが、日本人が優勝したりすると必ず次の大会からは「日本人が不利になるルール」に変更されるのですから、選手の方もたまったもんじゃありません。

 

かつて柔道は柔術から危険な技を排除し、命を危険に晒す事なく“武”の心を教えるのと同時に、派手に見える“投げ”を中心とする事でスポーツとしても普及できるように考えられたのですけど、今の世界柔道は明らかにその逆の道を辿ってますな。

もうこうなったら原点に返って、世界大会に出る日本選手全員に柔術を習わせた方が良いんじゃないか?

本末転倒の様な気もしますが、そのくらいやってボコボコにしないと外国人は気づかんでしょう。

自分達がイタイ目にあって、ようやくルール改正をするのですから。

後、日本柔道が衰退したのは、柔道人口が減っているってのもあるのでしょうけど、こればっかりはなあ。

柔道だけで無く、武道やスポーツに国がもう少し力を入れてくれれば良いのですが、少なくとも民主党じゃ絶対に無理でしょう。

アイツら、日本を潰す事しか頭にありませんから。

 

てなわけで、本題。

民主党に散々騙されまくった上、言い様に利用されまくってきたアホな自民党ですが、ようやく騙された事に気づいて怒り始めたようです(^^;)

終盤国会三つどもえの戦い勃発 自民、7日問責提出も 衆院では不信任提出の動き

自民党は2日の緊急幹部会で、社会保障・税一体改革関連法案が8日に採決されない場合、民主、公明との3党合意を破棄し、野田佳彦首相に対する問責決議案を7日にも参院に提出する方針を決めた。衆院でも、消費税増税に反対する共産、社民、みんなの3党が2日の幹事長・書記局長会談で内閣不信任決議案を提出することを確認。新党「国民の生活が第一」も同調する方針を固め、不信任案は法案採決前に提出される見通しとなった。

 

遅いよ!

 

とは言え、自民党はいまだ「本気」ではなく、増税法案を通す為の“牽制”っぽいんですよねえ。

元々谷垣さん自身が増税賛成派でしたから、「少なくとも増税法案が可決するまで“本気”は出さないだろう」と言うのが、大方の見方。

何の事はない、完全に足下見られてます。

ただ、他の野党が今回は結構入れ込んでいるので、もしかするともしかするかも知れませんが、ま、多分今回も“お流れ”でしょうなあ。

“入れ込む”のと“本気”は、ちょっと違いますから。

 

で、嘘付きまくりで騙しまくった結果、自分のケツに火が付き始めた民主党&野豚政権ですが、それでも「日本を潰す」事にだけはご執心らしく、今度はこんな事を言い始めました。

突然浮上した「40歳定年」に賛否両論 安易なリストラ助長も

政府の国家戦略会議(議長・野田佳彦首相)フロンティア分科会が、7月6日にまとめた報告書で「40歳定年制」をぶち上げた。65歳への定年延長も議論される中で、突然浮上した40歳への大幅な短縮だけに、経済界でも賛否が分かれる。雇用の流動化で労働生産性を高め、国家の衰退を防ぐ狙いというが、転職を支援する制度面の整備が進まなければ、安易なリストラの助長に終わる懸念もある。

 

40歳で再就職先があるワケねえだろうが、ボケ!

バブル時代でさえその歳はかなり微妙だったってのに、当時よりも大幅に冷え込んでいる現在で再就職先探そうと思ったら、コンビニか、ドカチンか、交通整理か、トラックの運ちゃんくらいしか無いわ!

・・・・・・って、実は上記の職業も、現在仕事が減っている上に希望者が多すぎて、「人余り状態」なんですけどね。

しかしこの「40歳定年」って韓国が似た様な事やってましたが、ハッキリ言って「大失敗」しているのに、どうしてそれを日本でやろうとするかねえ。

どこの学者が提案したのか知りませんが、これだから、まともに一般社会で働いた事の無いヤツは・・・┐(゜~゜)┌

そして、そうやって「40歳定年」を検討している一方で・・・

“65歳まで雇用”改正案を可決

厚生年金の支給開始年齢が来年から段階的に引き上げられるのに合わせ、企業に対して希望する人全員を65歳まで雇用するよう義務づける「高年齢者雇用安定法」の改正案が、一部修正のうえ衆議院本会議で可決され、参議院に送られました。

どっちやねん!

 

やってる事がバランバランですがな!

何か、フと「寄生獣」に出てきた“後藤”を思い出してしまいました。

あれも結局、多大な犠牲を払いながらも最後には“退治”されましたっけ・・・。

この、政治の世界に巣くって日本人を文字通り“食い物”にしている「寄生獣」も、誰か退治してくれんかなあ。

 

あ、それと最後に「民主党議員の品位」が良く判る記事を、一つ紹介しておきましょう。

下条みつ議員元秘書 パワハラで提訴「殺すぞ」「埋めるぞ」

長野2区選出で民主党衆院議員の下条みつ防衛政務官からパワハラを受けてうつ病になったとして、私設秘書だった名古屋市の男性(37)が国に労災認定を求めて、名古屋地裁に提訴したことが、2日までに分かった。

 元秘書によると、2007年1月から私設秘書として支援者回りなどを担当していたが、月80~90時間の残業を強いられた上、ミスのたびに「殺すぞ」「埋めるぞ」などの暴言を吐かれたという。幻聴が聞こえるようになるなど精神的に不安定になり、3月にうつ病と診断され事務所を辞めた。


さすがの私も、リアルで「殺すぞ」ってのは言った事がありません。

「ぶん殴るぞ!」は何度か言った事ありますが (^^;)

しかし今時ヤクザでさえあまり使わない言葉を使うとは、ホントお里が知れますな。

と言いたい所なのですが、コイツ実は血統は良く、ひい爺さんは貴族院議員で、ジイサンも父親も政治家と言う、いわば「サラブレッド」・・・のハズなのですが、どうして当人だけこんなに品が無いのやら。

しかもWikipedia見たら、やたらと問題起こしまくってるし、一部はパチンコ絡みだし。

ま、自分の名前を「みつ」なんて言ってる時点で、相当変なヤツである事には間違いありませんが(笑)

しかしコイツ、典型的なバカボンボンなだけなのか、それとも母親か何かが“アッチ”の出身なのかは知りませんが、どっちにしても“家”の名を汚しまくっている事だけは確か。

と言うか、どう見ても政治家には向いてないだろう。

民主党ってホント、こんなヤツばかりですなあ ┐(´ー`)┌ヤレヤレ


油断出来ない民主党政権

2012-08-02 01:35:20 | 民主党

参議院で、どうやら自民党が一人増えたとか。

参院・長谷川氏が自民会派入り 民主と1議席差に迫る

参院会派「自民党・たちあがれ日本・無所属の会」は1日、無所属の長谷川大紋参院議員=茨城選挙区=の会派入りを参院事務局に届けた。これにより、同会派は87人となり、第1会派の民主党会派88人に1議席差に迫った。

こう言っちゃあ失礼ですけど、もの凄い悪人面ですなあ(^^;)

しかし、これで益々輿石の立場が無くなってきたワケですが、あのジジイの事だから、今頃逆ギレしまくってるんだろうなあ。

 

それと国民がオリンピックで浮かれているこの時期に、又も売国法案絡みの話が!

首相「しっかりと対応」人権救済機関設置法案に

民主党の「人権政策推進議員連盟」の中野寛成会長らが1日、野田佳彦首相と官邸で会い、人権救済機関「人権委員会」を法務省の外局に新設する人権救済機関設置法案の今国会成立に向けて、早期に閣議決定するよう求める要請書を提出した。同席者によると、首相は「頭の整理ができたので、しっかりと対応したい」と答えた。

 

中野寛成って、前の前の国家公安委員長で、拉致担当相してたヤツですよね。

こんな売国奴をそんなポストに据えるのですから、民主党ってのが如何に頭が狂っているかってのを、改めて感じさせてくれますわ。

こんなヤツらを一掃させる為にも、一刻も早く解散総選挙を!

 

・・・・・・と、私らがいくら叫んでも、民主党議員の耳には届きませんけどね。

それ以前に、日本語を理解しているかどうかすら怪しいってのに(笑)


品の無い成り上がりモノ

2012-08-01 02:43:39 | 民主党

さて、オリンピックのせいで政治絡みの話が完全に薄れてしまっている気がしなくもありませんが、昨日は昼からとりあえず国会中継やってたんですよね。

しかし野豚のヤツは、相変わらず表情が変わりませんし、何言っているのかサッパリ判りませんでしたが。

そういえば野豚のヤツ、就任直後は「庶民派」をアピールする為、わざわざ千円床屋に行っていたワケですが、最近は・・・

「どじょう」野田首相の散髪代がうなぎ上り 1000円→4515円→12600円→ついに2万円?

「ドジョウのように泥臭く、国民のために汗をかきたい」。首相就任当時にそんな演説をして庶民派をアピールした野田佳彦首相(55)だが、このところなぜか散髪代がうなぎのぼりだ。

就任当時は、10分1000円の「QBハウス」を利用していると言っていたが、それが4515円の一般的な店になり、高級ホテル内の1万2千円のヘアサロンに変わり、現在は2万円を超えることもある、個室付きの高級店になっているという。

 

この豚、完全に開き直りましたな!

他にも日程見ていると、就任当初と違って、高級料亭や高級レストランとかにもやたらと行く様になりました。

結局、やってる事は鳩山や菅と全く一緒!

と言うか、コイツら「自分がエラくなった証」ってのが「高級料亭にいつでも通える事」のようで(笑)

これだから「成り上がりモノ」と揶揄されるんですけどねえ・・・┐(´ー`)┌ヤレヤレ

 

で、散髪代と違って、人気が急降下しまくっている「成り上がりモノ」。

そこで、「起死回生の一発」と考えたかどうかは判りませんが、都が進めていた「尖閣購入」を突然「国が買う事にするブヒよ」と表明!

ところが、国民からは逆に叩かれるわ、地権者からは相手にされないわ、と当初予定と違って散々な目に遭い、遂には自民党の石原伸晃にまで「アンタの父ちゃんに話付けてくれ」と泣きつく始末!

尖閣購入「まずは都で」=石原自民幹事長

 伸晃氏は石原慎太郎東京都知事の長男。伸晃氏は尖閣国有化自体には理解を示しつつも、26日に政府高官が自身を訪ね、「何とか助けてもらえないか。都知事のメンツも野田佳彦首相のメンツもつぶさないで、国が何とか買う方法はないか」と相談を持ち掛けてきたことを明かした

 その上で「私にそんな話をされても困る。何もできないから息子に頼んでくるというのもひどい話だ」と、野田政権の対応を批判した。

 

何と言うか、如何にも民主党らしい対応ですなあ。

堂々と正面から挑めば良いのになぜか初っ端から搦め手で行こうとして、かえって相手の怒りを買う、と。

まあ、自分に自信の無いヤツが取る典型的な行動パターンですが(笑)

 

で、搦め手もダメだとなったら、今度は・・・

政府、20億円で3島購入打診 地権者側は応じず

沖縄県の尖閣諸島の国有化をめぐり、政府が同諸島の魚釣島、北小島、南小島を所有する地権者の男性に3島の購入額として約20億円を提示したことが30日、分かった。尖閣の購入・売却交渉で、具体的な打診額が明らかになったのは初めて。地権者は20億円での売却には応じず、政府より先に尖閣購入計画を発表した東京都への売却交渉を進める意向を示したという。

 

札束積んで「俺の言う事を聞け」ですってよ!

最低の人間のする事だな!

 

何と言うか、よくもまあここまで「成り上がりモノ」のテンプレを貫いてくれるものだ、と呆れつつも感心しますわ!

こういうヤツって、バトル系の漫画だったら大抵、後から主人公にボコボコにされると言う「死亡フラグ」が立つんですけどねえ(笑)

 

そしてその日本の領土である尖閣諸島を侵略しようとしている支那。

支那共産党中央部とは違って、ここ連日なぜか軍部の強気な発言が続きますが、又もこんな事を言っていたとか。

尖閣「中国軍が職責」国防省表明 背景に習氏意向か

【北京=矢板明夫】中国国防省の耿雁生報道官は31日の記者会見で、沖縄・尖閣諸島(中国名・釣魚島)について「日本側は中国の主権を侵害する誤った発言をしている」と不快感を表明したうえで、国家主権と海洋権益を守るために「軍としての職責を果たしていく」と述べ、日本を強く牽制(けんせい)した。中国軍関係者による対日強硬発言が最近相次いでいるが、背景には今秋に最高指導者に就任する習近平国家副主席の意向があると指摘する声がある。

 

習近平の意向と言うよりも、上海閥の意向じゃないかな、と私は思っています。

上海閥と言えば人民解放軍に多大なる影響力がある事で知られています。

かつて胡錦濤が軍を視察した際、まるで狙われたかのように「誤射」されたのは有名な話。

「誤射」と言うよりも明らかに胡錦濤を狙い撃ちしたけど、胡錦濤がかろうじて必死に逃げ回って事なきを得、それ以来軍にはあまり近寄らなくなったって話ですが(笑)

で、今度就任する予定の習近平は上海閥が後ろ盾なので、当然軍部も自分達の天下が来ると思っているのか、昨年辺りからどうも「暴走気味」らしいんですよね。

南沙諸島だけでも問題山積みの現状で、日本とモメ事起こしても何のメリットもありませんからね。

とは言え、相手があの支那ですからねえ。

歴史を鑑みても、いつも肝心な所で“詰めが甘い”と言うか、信じられないような“ポカ”をして、その事が発端となって責任転嫁しまくった挙げ句“内輪もめ”を始めて自滅してますからねえ。

今回もそれを是非期待したい所ですが(笑)

しかし支那がどうしてここまで他国にケンカふっかけるか、と言うと、国内経済がガタガタになり、住民の暴動が抑えきれなくなってきているので、外部に敵を作って、皆の怒りをそっちに振り向けようとしているからなんです。

何せ、かつては「世界の工場」とまで言われていたのに、賃金の上昇に加え、共産党幹部の煽動による抗議デモ、人治主義故に法や契約がアテにならない等の弊害がモロに出てしまって、世界中の企業が逃げ出し始めましたから。

いまだ「支那に進出しよう」とか「支那に工場を作ろう」とか言ってるアホは、日本人くらいのもの!

しかし、その日本企業もようやく“脱出”する気になったようで。

バンダイナムコがフィリピンに工場建設 中国の人件費高騰で

バンダイナムコホールディングス(HD)は31日、フィリピンにカプセル玩具やフィギュアなどの生産工場を建設すると発表した。投資金額は約14億円。10月に現地法人を設立し、2013年夏に工場稼働を予定している。

 バンダイの大半の玩具を生産委託している中国は急速な経済成長で人件費が高騰。今後は人件費の安価なフィリピンに自社工場を設立することでコスト削減を図る。

 

さて、経団連のバカ共はいつ脱出するのかな~。

アイツらの事だから、最後まで粘っていそうな気もしますが(笑)

支那は現在、こういった動きに加え、かつての「一人っ子政策」の影響もあって高齢化が急速に進んでいるので、今後益々停滞していくだろうと見られています。

日本の「専門家」の意見は違うようですけど ┐(´ー`)┌

そもそも世界中が不景気なのに、支那だけが「景気が良い」なんて事があるハズもないのに、いまだに「専門家」は堂々と「支那は急成長している!」と言ってますからねえ。

結局「成り上がりモノ」ってのは、昇るのも早いが堕ちるのも早い、と言うワケですな!

( ̄ー ̄)ニヤリッ


吠えまくる、豚首相

2012-07-23 01:53:11 | 民主党

国会延長したにも関わらず、一向に仕事しようとしない野豚。

更に法案の殆どが止まったままなので、土日返上してでも法案成立に向けて働かなければならないのに、この豚のやる事と言ったら遊びのような事ばかり!

昨日も、母校に呼ばれた野豚ですが、舞い上がったのかこんな事を言いまくっていたとか。

野田首相「国民に恨みありません」=母校早大で講演

 野田佳彦首相は22日、母校早大での講演で学生から「首相になって数々の不満をぶつけられてきたと思うが、国民に不満や怒りを感じるか」との質問を受けた。 会場が笑いに包まれる中、首相は「国会でいろんな答弁をしてきたが、一番きつい質問だ」とまずは発言。続けて「常に怒りやおしかりの対象になるのが私の仕事。だから国民の皆さんに恨みつらみはありません」。消費増税、原発再稼働などを念頭に「批判を受けながらも、やらなければいけないことはやっていきたい」と強調した。

 

前から指摘してますが、コイツの日本語の使い方もヘンですよね!

「国民をどう思うか」って聞かれてるのに、「国民に恨みはありません」とは返さないだろう、普通!

というか自国民に対して「恨み」って言葉を使っている時点で、政治家としてはどうか、と。

その言い回しからすると、逆に「心の中では国民を恨んでいる」としか聞こえんのだが。

そういえば半島人の基本理念は「恨」でしたっけ。

やっぱりこの豚も、半島出身でしょうかねえ。

だって、半島人をやたらと過大評価してるし。

日韓秘密情報保護協定 延期も歴史認識とは別

 また日韓秘密情報保護協定のメリットについて、野田総理は「安全保障をめぐる環境で重要な情報共有を拡大させる基盤が形成される」とし「韓国に提供する防衛関連情報の保護上、国際約束上の保証を得ることができる」こともメリットにあげた。また、情報共有の拡大により「日韓間の安全保障分野での協力が強化される」とした。

 

( ゜Д゜) ハァ?

 

アイツらと情報共有して、日本にメリットがあると本気で思っているのか、この豚野郎は!

更に、朝鮮人が「重要機密情報の保護」なんて高度な事が出来ると本気で思っているのか、この豚野郎は!

家電絡みの情報だって“こんな感じ”なのに!

サムスンとLG電子 先端技術めぐり仁義なき闘い

薄型テレビで世界トップシェアを争う韓国サムスン電子とLG電子。その最先端技術に関する情報が、イスラエル企業を通じて海外に流出し、韓国検察が捜査に乗りだした。流出したのは、韓国経済を牽引(けんいん)する両社が今後の世界戦略の中心に据える有機EL(エレクトロルミネッセンス)テレビ技術。韓国では「国家的損失だ」と大騒ぎになっている。

 

ま、この有機ELに関する機密情報ってのも、元々は日本のを盗んだモノなんですけどね。

巡る巡る、巡る因果は糸車ってか?

 

それに、違法な反日行為を政府が黙認する様な国、というか、政府挙げて日本を「敵国」と認定しているような国と“情報共有”なんて出来るワケねえだろうに!

日本大使館前は無法地帯 違法デモ容認するけしからん韓国当局

韓国の首都ソウルの日本大使館周辺が“無法地帯”になっている。今月9日早朝、大使館正門にトラックが突入し、今年1月には火炎瓶が投げ込まれるなど、外国公館に対して政治的要求のために暴力を行使する「テロ行為」が相次いでいるのだ。ソウル駐在記者の間では「ここはシリアかアフガンか」と冗談にもならない言葉も飛び出しているが、韓国当局はといえば大使館前で毎週開かれる違法デモを放置し、「自分たちは正しいのだ」という意識を増長させている日本相手なら何をしてもいいという「反日無罪」の思想を韓国社会に蔓延(まんえん)させることは、韓国人の対日観の悪化につながる結果を招いている。

 

この件でも、野豚は全く抗議しませんねえ。

そんなに同胞が日本を叩くのを見るのが楽しいのか?豚野郎!

( ゜д゜)、ペッ

 

ま、半島人に関するツッコミは入れ始めたらキリが無いので、今回はこの辺にしておきます。

 

で、野豚野郎の話に戻りますが、上記の母校の講演でこんな事も言っていたとか。

「経済再生も行革もやる」=野田首相、母校で小沢氏けん制

 野田佳彦首相は22日午後、都内の早稲田大学で講演した。早大出身の首相は「よく行政改革や経済再生が消費増税より先だと言われるが、何かを先にしなければいけないということが、問題解決を先送りしてきた最大の要因だ」と反論。その上で、「経済再生も政治改革も行政改革もやる。決める政治を果敢にやり遂げていく決意だ」と学生らを前に訴えた。

 

バ菅直人と同じく、一度に二つ以上の事を言われると、考える事を辞めてしまう豚野郎が「全てやる」?

何か問題が発生すると、大臣らに責任押しつけて逃げ回っている豚野郎が、「決める政治」?

笑えんギャグだなあ。

顔は似ているけど、ギャグのセンスは上島竜兵には遠く及びませんな!

・・・・・・あのオッサンも結構滑っていますけど(^^;)

しかし早稲田大学も、良くこんな恥知らずを呼んで講演させようと思ったものですわ。

喋れば喋る程、中身の無いブクブク太っただけの豚野郎だ、ってのが露呈するだけなのに。

 

で、講演では如何にも偉そうな事をほざいていた豚野郎ですが、現実は?と言うと・・・

「足引っ張る人がいる」首相、軒並み戦線縮小へ

 野田首相が消費税率引き上げを柱とする社会保障・税一体改革に続き意欲を示す政策課題が、軒並み「戦線縮小」に追い込まれそうな雲行きだ。

(中略)

「足を引っ張る人がいる」

 めったに愚痴を言わないとされる首相が最近、周囲にこうぼやいた。

首相が一体改革と並んで重視するTPPについて、政府内には、年内の交渉参加を実現させるため、8月中に首相の正式な参加表明を期待する向きがある。米議会による90日間の承認期間が必要となるためだ。

 だが、民主党内では、新党「国民の生活が第一」の小沢代表に近い「離党予備軍」と目される議員以外にも、「消費増税と原子力発電所再稼働は容認しても、TPPは絶対認めない」(鹿野道彦前農相グループ議員)などの反発が根強い。

 首相周辺には「消費税、原発再稼働を抱えて『三正面作戦』は苦しい」として、結論を先送りせざるを得ないとの空気が広がっている。

 

コイツが「滅多に愚痴を言わない」なんて、聞いた事ないんですけど?

西田さんから、在日からの献金問題などで追及されまくった時に「アイツだけは本当にムカツク」とか言ってたのは、愚痴じゃないの?

 

反乱者が大量に出たおかげで国会運営自体が怪しくなり、更には「増税法案が通ったら解散総選挙する」と言う裏約束の元で行われた三党合意も、野豚が国会で思いっきり“反故”にしてしまった為、自民党はカンカンになって「参議院では増税法案は通さん!」と息巻いているとかいないとか。

つ~か、そんなのに騙される自民党も自民党ですが (^^;)

あいつらが嘘しか言わないなんてのは、ここ3年での連中の所業で明白だったでしょうに。

谷垣さんも増税させる事に“焦りすぎ”て、せっかく自民党が大躍進出来るはずだったチャンスを、自らの手で潰してしまいましたし。

麻生さんから、

「人柄は悪くないんだけどねえ、政治家はそれだけじゃやっていけないから」

と評価されるだけの事はありますな。

かと言って、今の自民党に総裁にふさわしい人物なんて思いつかないしなあ。

伸晃や親子三代売国奴の“三代目”なんか論外だし・・・困ったものです。

 

本日より国会が再開しますが、果たして野豚はどの位吠えるのか?

そして、この豚野郎の「断末魔の叫び」はいつになるのか?

今後もじっくりと注視してきましょう。

特に、西田昌司さんと片山さつきさんの活躍に大いに期待する所!

更なる外国人からの献金問題や、大津イジメ事件に絡んで川端の不祥事とかが出てくると面白いのですけどねえ。

( ̄ー ̄)ニヤリッ


民主党は仕事をしろ!

2012-07-22 01:50:28 | 民主党

昨日の続報になりますが、ルーピーが今度はこんな発言しているとか。

「首相はシロアリ」 行革不十分と鳩山氏

民主党の鳩山由紀夫元首相は21日、北海道浦河町で講演し、行政改革に対する野田佳彦首相の取り組みが不十分だとして「ミイラ取りがミイラになるように、シロアリ退治隊がまさにシロアリになってしまった」と批判した。

 鳩山氏は平成21年衆院選に触れ「自民党が増税に前のめりだったのに対し、野田首相は当時『もっとやるべきことがある。シロアリ退治をやろう』と強く主張していた」と指摘。「私は筋を曲げたわけではない。政権側の筋がどんどん曲がってしまった」と語った。

 

お前が言うな!

 

とまあ、恒例のツッコミは置いておいて、官僚の言いなりになっていたのはお前も一緒じゃねえか・・・って、これは民主党議員全員に言えますな。

アイツら与党となった途端、それまで散々反対していた「既得権益」が思っていたよりも「ウマ味」があったって事を知り、更には官僚の言いなりなる事の「楽さ」を覚えて、今じゃかつての自民党よりもヒドイ「既得権益擁護」と「官僚の代弁者」ですからね。

 

それと、「第二のキチガイ」ことバ菅も、何やらこんな事を言っていたとか。

首相は反原発デモの主催者と面会を…菅氏が助言

民主党の菅前首相は21日、原発再稼働反対を訴える首相官邸前の抗議活動について、「新しい政治参加のうねりが起きている」と評価したうえで、「首相がいろいろな意見を聞くのは望ましいと思うし、そうアドバイスしている」と述べ、野田首相に対し、主催者との面会を助言したことを明らかにした

 

要約すると、「ウリの同胞と会って、ソイツの言う事を聞くニダ!洗脳されるニダ!」って事か?

元首相が、現首相に「反政府活動家と会え!」と提言するなんて話、始めて聞きましたわ!

ま、バ菅自身がそもそも「反政府活動家」でしたからね・・・・・・そんなのを首相にしちまったんですよ、民主党は!

しかしコイツ、原発事故調でも「原発事故発生要因の責任者の一人」と指摘されているのに、相変わらず反省のカケラも無いどころか、太陽光利権の為に原発を停止させようと必死ですな!

首相で無くなったお前なんかに、今や全く利用価値なんか無いってのに・・・。

 

それと反原発と言えば、このキチガイの事も忘れてはいけません!

関電さーん原発止めて! 関電京都支店前に300人以上がアピール

「関電さーん原発止めて」「関電さーん再稼働やめて」――関西電力大飯原発の再稼働撤回を求めて20日、学生や僧侶、若い子ども連れの母親、外国人ら300人を超える人が関電京都支店(京都市下京区)を包囲してアピールしました。

 東京から俳優の山本太郎さんが駆け付け、「東京の17万人集会もすごかったですが、京都も熱いね。電力は足りてるんです。危険な原発でなく、液化天然ガスなどのエネルギーにどうして目を向けないのか。子どもたちの未来のために大人が立ちあがる時、一緒に声をあげましょうよ」と激励し、関電京都支店の周囲で参加者らと共にシュプレヒコールを上げました。

 何が「熱いね」だ、このアホは!

しかしこのアホ、どうして「電力は足りている」ってのが判るんでしょうな?

又も、反原発派お得意の「自分の考えでは電力は足りていると思う」か?

そんな事を言っているくせに、「科学的根拠」は全くゼロなんですよねえ。

しかし今度は「液化天然ガス」か・・・一体、誰に知恵を付けられたんでしょうな ┐(゜~゜)┌

これが「メタンハイドレート」では無く、「液化天然ガス」って所がミソ。

そして、日本に近い国で液化天然ガスを輸出している所といえば、真っ先に思い浮かぶのはロシア

又もこの発言で、コイツらの正体が (笑)

 

そして、そうやって反原発を叫びまくるくせに、東日本大震災の復旧・復興には全然触れようともしない所もコイツらの正体がバレバレなワケですが、その復興に関する予算が、なぜか余りまくっているとの話。

復興予算どうして余るのか

東日本大震災からの復旧・復興を一日も早く進めるための国のお金が、被災者になかなか届かない。平成23年度の復旧・復興関連予算14兆9243億円のうち、年度内に使い切れなかったのは約4割にあたる5兆8728億円このうち1兆1034億円が不用になった。人手不足、計画の遅れ、国と自治体での認識のずれ…、いずれも見込みの甘さが「通常では考えられないような積み上げ」(復興庁)につながった。

 

要するに、民主党がサボタージュしまくったり、ケチケチして「出し渋り」をしまくった結果、本来被災者に渡るべき金が滞ったり、どこかに消えてしまった、と。

大体、国会すらまともに開こうともせず、復旧復興よりも外遊を優先し、その外遊先でカッコつけて「日本は○○○億円出します!」って勝手に宣言してきて無駄使いはしまくっているくせに、肝心の日本人の為には金使おうとはしないのですからねえ。

こういうニュース見る度に「どこの国の政府だよ!」ってツッコミを、ついつい入れてしまいますわ。

 

それと、民主党の弱腰外交の象徴とも言える尖閣諸島絡みで、支那がこんな事を。

「尖閣主権侵害」と提訴=都の寄付金没収も要求-中国弁護士

北京時事】中国が領有権を主張している沖縄県・尖閣諸島(中国名・釣魚島)の主権や同諸島および周辺海域の財産権を侵害したなどとして、北京の※(※=赤にオオザト)俊波弁護士が21日までに日本政府と石原慎太郎東京都知事を相手取って侵害行為の停止や公開謝罪などを求め、北京市高級人民法院(高裁)に提訴状を提出した。同法院は受理するかどうか検討している。

 

意訳: 「ジェニ寄こすアルよ!」

これが全てでしょう!

尚、記事の内容に関する感想は?と言うと、こんな短い記事にも関わらず、余りにもツッコミどころが多すぎるので割愛させていただきます。

 

で、そんな支那に媚び売りまくっている玄葉が、6月末にこんな事を言われていたとか。

中国、南シナ海扱わぬよう要求 日本外務省に

フィリピン外相の訪日直前の6月下旬、中国が日本の外務省幹部に対し、玄葉光一郎外相とフィリピンのデルロサリオ外相との会談では、中国がフィリピンなどと領有権を争う南シナ海問題を取り上げないよう求めていたことが21日、分かった。複数の日本政府関係者が明らかにした。

 日米も加わった今月12日の東南アジア諸国連合(ASEAN)地域フォーラム(ARF)閣僚会議を控えた時期で、中国側には自国に対する包囲網形成への警戒感があったとみられる。

 

そして玄葉は・・・

玄葉外相「南沙は国際法で解決」 尖閣に飛び火懸念

中国と東南アジア諸国が領有権を争う南シナ海の南沙諸島問題で、玄葉光一郎外相は11~13日にカンボジアで開かれた東南アジア諸国連合(ASEAN)関連の外相会議で国際法に基づく解決を繰り返し主張した。背景には、この地域で中国の強引な実効支配が既成事実化すれば、尖閣諸島(沖縄県石垣市)でも中国の行動がエスカレートしかねないとの懸念がある。

 

南沙諸島の解決を望む事こそが、尖閣の侵略に対する日本の答えとなるハズなのに、通り一辺倒の回答で済ませてしまった、と。

支那に配慮し、且つ東南アジア各国の外相から文句が出づらい言い回しをした感じですね。

しかしこの記事、判りにくいですなあ。

よほど、玄葉の発言をあまり取り上げたくなかったと見える。

多分、この記事書いた記者が書きたかったのは、

日本は南シナ海で領有権を争っておらず、「介入するつもりはない」(玄葉氏)というのが基本的な立場だが、外務省幹部は「南シナ海でおかしな取引をされて変な前例は作ってほしくない。中国に『ごり押しすれば勝てるんだ』と思われては困る」と語る。

でしょうな。

実際尖閣諸島絡みでも、あの手この手でゴリ押ししてきてますからねえ。

でも、衝突事件発生直後とは打って変わって、対応が段々微妙になりつつあるのも確か。

支那内部でも、“こんな意見”が多いみたいですし。

「日本優勢」が78% 尖閣紛争で中国ネット調査

 中国共産党機関紙、人民日報系の環球時報のウェブサイト「環球網」は21日までに、沖縄県・尖閣諸島(中国名・釣魚島)をめぐる日本と中国の紛争に関するインターネット上の世論調査結果を発表、野田政権の尖閣諸島国有化方針などについて61・4%が「日本は本気だ」と答え、78%が「(紛争で)日本が優勢とした。

 また、70・9%が「軍事的解決が中国にとって有利」と答えたのに対し、「話し合いによる解決を支持」との回答は11・7%にとどまった。

 

すなわち

尖閣諸島は日本のモノだけど、

武力で奪い取るアルよ!

 

と、言いたいワケですな。

さすがは数千年も、“侵略”と“略奪”ばかりやってきた地域住民だけの事はありますな!

ついでに“滅亡”も散々やってきてますが(笑)

 

それにしてもあの尖閣沖衝突事件は、今考えても、ここ数年での支那の外交最大の失敗でしたな!

支那人はトコトン日本人をナメ切っていたようで、衝突事件を起こしても日本人はビビるか、無関心を決め込むと読んでいたようです。

実際、もしあそこで民主党の対応が二転三転し、更には政治的圧力を掛けて船長を不起訴にして、船長どころか拿捕した偽装漁船まで「無事お帰りになられた(by仙谷)」なんて事さえしなければ、あるいは支那の目論見も成功したかも知れません。

ところが、支那と民主党のあまりの日本人軽視ぶりに、遂に、戦後何があっても大人しくしていた日本人の「大和魂」に一気に火が付き、支那の目論見とは大きく違って、「反支那(ついでに朝鮮も)」で国民が一致団結してしまいました!

あの作戦考えたヤツ、まさかここまで逆の結果になるとは思わなかったでしょうから、さぞかしビビっただろうなあ(笑)

実際、あの衝突事件の後、実効支配する為の上陸作戦まで考えてあったって話ですから。

ただ、当初発言を控えていたアメリカが「尖閣諸島も日米安保条約の範疇にある」と発言した事もあって、計画を断念したようですが、もしそれが実行されていたら、民主党政権はどういう対応したでしょうねえ・・・考えるまでも無いか。

┐(´ー`)┌ヤレヤレ

 

ついでに言うと、沖ノ鳥島に偽装漁船ぶつけて「島を沈没させる」作戦も、一時期真剣に考えていたそうです。

沖ノ鳥島なんか支那には全然関係無いのに、ただ「日本の領土が広いのが気にくわない」ってだけで“そんな事”を考えるのですから、ホントあの地域の連中は処置無しですな!

 

そして、そんな連中にいまだ媚び売りまくり、日本人から巻き上げた金を注ぎ込み続け、法改正までして日本への侵略の手助けをしている民主党。

 

仕事はしねえで遊び回るわ、売国には精出すわ、日本人は虐待するわ、と政権取ってからこっち、ホント、ロクでもねえ事しかやってません!

 

もうお前等には「仕事しろ」とは言わない。

全員、さっさと「リタイア」しろ!

誰もお前等に期待なんかしてないんだよ!

( ゜д゜)、ペッ