goo blog サービス終了のお知らせ 

新・ボヤッキーでトンズラーな日記

そこいら辺にいる普通のオッサンです。日々気にくわない事や腹が立ったことをつぶやいています。

色んなモノから逃げて逃げて逃げまくる民主党

2012-10-19 02:25:02 | 民主党

復興予算の「無駄使い」がようやく表面化してきましたが、何と!こんな事にまで使われている事が判明したとか!

復興予算21億円が中韓友好促進団体に 団体トップは民主大物議員と外務省OB…

東日本大震災の復興予算が、復興とかけ離れた事業に転用されていた問題で、総事業費72億円の青少年国際交流事業が注目されているが、全体の約3割、約21億円が中国と韓国との友好を促進する2団体に支出されていた2団体のトップは、民主党の大物議員と外務省OB。尖閣諸島や竹島をめぐって中韓両国が増長した背景に、民主党政権の弱腰・迎合外交があるとの指摘もあるが、国民はこの復興予算に納得できるだろうか。

(中略)

総事業費72億円は、事業を行った外郭団体などに拠出された。中韓関連でいうと、「日中友好会館」に14億6800万円、「日韓学術文化青少年交流共同事業体」に6億3400万円で、計約21億円になる

  日中友好会館の会長は、親中派として知られる民主党の江田五月参院議員で、役員には文科省OBが。日韓学術文化青少年交流共同事業体の日本側代表である「日韓文化交流基金」の内田富夫理事長は外務省OBだ。

 

ホント、民主党の「支那朝鮮好き」は際限がありませんな!

しかし、それだけの金を被災地に渡したらどれだけ皆が助かる事か。

民主党のバカ共は、

日本人の生活より支那朝鮮との友好の方が重要

と考えているとしか思えませんな!

これで「国民の生活が第一」とは、よくもまあ言えたものですわ!

(" ̄д ̄)けっ!

 

大体「復興税」だって、「被災地の人達に使われるのならば仕方が無い」と皆が思ったからこそ受け入れたのに、散々無駄使いをしまくったあげくに「使いすぎてお金足りなくなっちゃったから、増税するよテヘッ」ですからね!

放蕩息子かよ!

 

で、その事を指摘されるとサヨクお得意の「開き直り」と「責任転嫁」ですからねえ。

“仕分けコンビ”、復興予算で開き直り連発 自公に責任転嫁

東日本大震災の復興予算の「流用」問題を審議した18日の参院決算委員会で、かつての「仕分けコンビ」が開き直りとも取れる発言を連発した。平成21年の政権交代直後の「事業仕分け」では、歯切れ良く予算のムダ削減を訴えていた枝野幸男経済産業相と蓮舫元行政刷新担当相。3年余りの与党暮らしの末、「言い訳」を余儀なくされる場面が目立った。

(中略)

普段は理路整然と答弁することが多い枝野氏の冷静さを欠いた答弁に、委員会室は騒然となった。自民党の森雅子氏が、流用問題で地元・福島の企業向け立地補助金が不足していることを厳しく指摘したときのことだ。 山本順三委員長(自民)はすかさず、「言葉は慎重に選んでください」と注意したが、枝野氏は「間違ったことを言っているとは思わない」と収まらず、「被災地以外に予算が使われていることは、理由も原因も全然別の話だ」とまくし立てた。自民、公明両党にも責任があるといわんばかりだった

(中略)

民主党委員として質問の先陣を切った蓮舫氏は、より露骨な形で自公両党に流用問題の責任を転嫁した。

 「一言言わせていただきたい。もともと内閣が出した復興基本法案は対象を被災地に限定していたが、自民党さん、公明党さんからの建設的な意見も踏まえ、対象は日本全国になった」

 蓮舫氏は、被災地以外の全国防災事業に復興予算が充てられた経緯に関し、こう強調した。

 初の本格的復旧・復興予算となった23年度第3次補正予算の編成をめぐる自民党の行状について「さらに7・1兆円上積みしろといわれた」「立地補助金が足りないから5千億円上乗せしろと指摘された」-などと“暴露”したが、逆に政権与党としての責任を棚上しようとする姿勢が浮き彫りに。

 そこには、かつての「仕分けの女王」の面影はなかった。

 

枝野の言う事が“理路整然”としてるかぁ~?

私は枝野って無駄に答弁が長く、しかもその“中身”もただ問題に至るまでの経過を延々と説明した上で、最後の方で屁理屈言って誤魔化そうとしているって印象しか無いんだが?

そして蓮舫、相変わらずキャンキャンと騒いでいるだけで、自分が責任放棄とも取れる発言をしている事には全く気づいていないようですな。

誰だよ、コイツをトップ当選なんかさせたバカな選挙区は!

 

そしてこの委員会、本来ならば田中慶秋も呼ばれていたのですが・・・

田中法相:逃げる 決算委欠席、招きない来賓席に

外国人からの献金や暴力団との交際が発覚した田中慶秋(けいしゅう)法相は18日、復興予算について審議する参院決算委員会の閉会中審査を、公務を理由に欠席した。野党からの出席要求を蹴って公務を優先した形だが、招請を受けてもいないのに急に出向いた会合もあった。山本順三委員長(自民)は「国会答弁回避のために欠席した。大臣の資格はない」と委員会席上、辞任を要求。政府内からも「もう持たない」(官邸関係者)との声が漏れ始めた。

 田中法相の欠席を巡って委員会は午後1時前から40分以上空転。野党側は質疑を後回しにして出席を求めたが、法務省から欠席の届けがあった。憲法63条は国務大臣について「(国会から)答弁又(また)は説明のため出席を求められたときは、出席しなければならない」と定めている。

 

ダメだ、こりゃ!

 

しかしまあ、何と言うか、見事なまでに民主党議員らしい行動を取ってくれたものですなあ(笑)

それにこの“公務”ってのも、この委員会を欠席したいが為に無理矢理予定組ませたとか。

でも、いくらそうやっていっときの間は逃げおおせても、大臣って肩書き持っている限り所詮いつかは国会や関連会議に出なくてはいけないのですから、逃げおおせるワケが無いのに。

まあ民主党所属議員の事ですから、「一日でも長く大臣をやっていたい」ってのが本音でしょう。

特に、12月のボーナス時期まで粘ればウハウハですからねえ・・・・・・納得いかんのう。

それと現内閣では、城島光力のネタも発覚したとか。

城島光力財務相が暴力団フロント企業から選挙応援

城島光力財務相が、2009年の衆院選挙の際に、稲川会系暴力団のフロント企業から応援を受けていたことが、「週刊文春」の取材で判明した

 また、別の稲川会系暴力団元組長の仲介で、筆坂秀世元共産党参院議員が城島氏の応援演説に駆けつけていた

 城島氏が09年の選挙戦を戦った神奈川10区(川崎区など)には、指定暴力団・稲川会の中枢を占める二次団体・山川一家の本部がある。

 今回城島氏の応援をしていた稲川会系暴力団のフロント企業には、10月9日に逮捕された山川一家三代目総長・内堀和雄容疑者の親族も役員に名を連ねている。同社社長は、「週刊文春」の取材に、「川崎がよくなってほしいから、一生懸命応援しただけだ」などと答え、城島氏を応援し、同氏のパーティなどに出席していた事実を認めた。

 また、元暴力団組長からの依頼を受けて城島氏の応援演説をした筆坂氏は、「応援演説をしたのは事実だが、仲介者が何をしていた人かは知らなかった」と説明している。

 

ああ、コイツ選挙区が川崎区だったのか。

実は私も川崎区に住んでいた事があるのですけど、あそこは本当に朝鮮人がゴロゴロしてましたからねえ。

ウチの近所にキムチ漬けている所があったり、韓国料理屋やスナックも結構ありましたし、近所にあったラーメン屋のメニューには「キムチラーメン」ってのがあって、そこそこ人気だったようでした。

当時はまだ「朝鮮人の正体」なんか全然知らなかったので何とも感じませんでしたけど、今だったら絶対に住んでいないでしょうな(^^;)

でも、上記記事で私が一番驚いたのは「民主党議員の応援演説をしていた筆坂秀世」って部分だったりします。

あのオッサン、「たかじんのそこまで言って委員会」で「民主党は共産党よりも左より」とか言ってたのに・・・・・・ああ、だからか。

結局あのオッサンも、共産主義からは逃れきっていなかったのでしょうな。

洗脳って、本当にコワイですなあ。

 

あ、洗脳と言えば今話題の(?)尼崎大量殺人事件ですけど、あれ、当初マスコミが「被害者は洗脳されていた可能性がある」とか言っていたので良く判らなかったのですけど、色々と報道を見てみると、結局は暴力で支配していただけじゃねえか

それにあの連中のやり口見ていると、戦後の「朝鮮進駐隊」やその後に発生して50~70年代まで大暴れしていた「朝鮮愚連隊」が日本人に対してやっていた事と殆ど一緒!

更に、主犯格のババアの顔写真一つ出てこないって点からして、この角田って一家、もしかして朝鮮工作員に取って代われていたんじゃないの?

これだけの悪行をしまくっておきならば、どこの警察も全然動こうとしなかった所もおかしな話ですけど、「朝鮮人が絡んでいた」となればこれ又納得の行く話。

政治を含め“色々な圧力”などがあって、90年代までは本当に「朝鮮人」には手が出せなかったようですからねえ。

ま、これらはあくまで私の憶測なので、どういう展開になるかは「その後の情報待ち」って所ですが、ちょっとでも縁の出来た相手の家に乗り込み、そこの家族を取り込むか殺すかして財産奪いまくるなんて、「軒下貸して母屋を取られる」パターンそのまんま!

そしてそれも又朝鮮人の得意技なワケですが、どっちにしてもおっかねえ話です。

ちなみに、この連中の犯罪を時系列にまとめられた書き込みがあったので、ご紹介しておきましょう。

 


美代子の歴史 時系列順
20代 祖母宅の附近に駐車して違反検挙されたのを近所の人のせいにして怒鳴り込むなど、すでにクレーマーとしての片鱗をみせる
1992年以前 義妹三枝子の夫の母親が行方不明に。1994年に失踪宣告。殺害されたという情報あり。
1997年頃 遠縁の男性とその父親らを葬儀に関するいちゃもんをつけて同居を強要。2年ほど監禁して奴隷状態に。
     男性らは脱出に成功して難を逃れる。
2002年以前 養子の家と金銭トラブル。養子の兄、祖母らが行方不明に。
2001年 尼崎の家の長男と知り合う。長男は美代子の夫と同じ中学で、小学校校務員だったが、
    美代子と出会ってから李正則の母と結婚し、退職してスナックを始めるが借金を抱えさせられる。
2002-2003年 長男、美代子に監禁されるが、脱出に成功して偽名を使い逃走。
2002年 尼崎の家の長女の嫁ぎ先である高松の谷本家に美代子が李正則を更生を名目に押し付ける。
    その後美代子が10人ほど引き連れて半年ほど居座り一家を暴行、数千万円奪う。
2003年 美代子らが高松を去る時、高校生の長女、次女、伯父を拉致。
    伯父は拉致直後に殺害される。
    尼崎の家の女性と次女が行方不明に。
2005年 義妹三枝子の夫橋本久芳、美代子ら親族8人と沖縄旅行中に崖から転落死。
    三枝子に保険金1000万が入り、マンション所有権も取得。
    夫の弟が行方不明に。
2008年 谷本茉莉子、美代子の兄の交際女性が殺害されて尼崎民家の床下に埋められる。
2009年 電車のドアにベビーカーがはさまれたと因縁をつけたことをきっかけに、私鉄社員川村博之と知り合う。
2010年 川村は美代子を家族に紹介。美代子に唆されて私鉄を退社、離婚。
2011年 川村の義母大江和子さんを殺害してドラム缶にコンクリート詰めにしたことが発覚し、
    美代子、李正則、川村、大江さん長女、次女などが逮捕される。
    偽名を使い尼崎に潜伏していた谷本父が警察に駆け込み、他の殺害事件について情報提供する。


改めて見てみると、「恐ろしい」としか言い様がありませんわ・・・。

 

しかし遠隔操作ウイルスによる誤認逮捕と自白強要の件と言い、この大量殺人の件と言い、警察も色々と改革する必要性があるみたいですな。

まあ得てして“組織”なんてのは、長く続けば続く程“腐敗”していくものですが。

そういう意味からしても、民主党が既存システムを全て滅茶苦茶にしてしまった今だからこそ、色々な改革が出来るのではないか、と。

でもそうなると安倍さんもやる事多すぎて大変だろうなあ。

まあ、自民党はそれなりに人材が揃っているので、民主党ほど“大チョンボ”はやらないでしょうけど。

ホント、民主党ってよくもまああそこまで「ロクデナシ」が集まったものだ、と。

┐(´ー`)┌ヤレヤレ


民主党、破滅への一歩を踏み出した!?

2012-10-17 02:22:21 | 民主党

え~、一昨日辺りからコメントにやたらとヘンなリンクが貼ってありましたが、あれどうも支那からの書き込みだった様です。

鬱陶しいのでアクセス制限しましたが、私、支那にそんな事される程嫌われるような事をした覚えは無いんですけどねえ(笑)

 

さて、沖縄に終結しているサヨク共が、凧や風船や気球などを飛ばしてオスプレイの飛行を妨害している事に対して、ようやく米軍からの抗議が出たようです。

風船、たこ揚げ…反対派、オスプレイ「妨害」 米当局が抗議

米海兵隊が米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)に配備している垂直離着陸輸送機MV22オスプレイをめぐり、米第3海兵遠征軍(司令部・同県うるま市キャンプコートニー)は15日までに、反対派活動家らによる飛行妨害があったことを認め、安全への懸念を表明した。また外務・防衛当局の実務者による日米合同委員会でも、米側が問題視して抗議。日本政府が沖縄県警に取り締まりの強化を要請したことが分かった

 第3海兵遠征軍は産経新聞に対し、反対派活動家らがオスプレイ飛行に抗議するため、普天間飛行場周辺で風船やたこを揚げていることについて、「時々、抗議活動が普天間飛行場における作戦行動を妨害した」とコメント。その上で「個人の言論の自由は断固として支持する」と表明する一方、「米軍機の航行の安全が脅かされたり、米軍への脅迫や攻撃があったりした場合、沖縄県警とその他の日本政府当局が必要な措置を講じることを期待する」と回答した。

 風船やたこを揚げる行為は、米軍岩国基地(山口県岩国市)から普天間飛行場へのオスプレイの移動が開始された1日から続いており、今月上旬に開かれた日米合同委員会の場で、米側が抗議するとともに日本側に取り締まりを求めた。

 

これ、良く米軍も今まで辛抱したモノですわ。

明らかに航空法違反なのですけど、狡賢いサヨク連中は米軍基地の端っこに陣取ってこんな事をやっていたんですよね。

どういう事かと言うと、“米軍基地の敷地内でやっているから日本の警察は逮捕出来ない”って屁理屈の元でやってるんですわ。

更に沖縄県警も、今に至るまで完全に見て見ぬ振り。

まあ、知事などを始めとした連中の圧力があるから、ってのもあるのでしょうけど、実際の所「米軍基地の敷地内」ならば、MPとかから「不法侵入の罪」で逮捕されても文句が言えないんです。

ではどうして逮捕されないのかと言うと、米軍側が「見て見ぬ振り」してくれているだけ。

ただ、それももう少ししたら限界でしょうねえ。

サヨクってのは“ホドホド”って言葉を知りませんから、相手がマジギレするまで嫌がらせを辞めませんからねえ。

しかし「オスプレイは危険だ」「住民の安全を守れ」とか言っておきながら、テメエらの所業でオスプレイが墜落したらどうする気なんでしょうな?

・・・・・・・多分その時はマスコミとグルになって「やっぱり落ちたオスプレイ」とか「この位の事で落ちたオスプレイはやはり危険なモノだった」とか言い始め、最後は「我々の主張は正しかった」とか言って責任転嫁するんだろうなあ。

今までが全てそんな感じでしたからね。

しかしそろそろ辞めないと、本当にお前等“イタイ目”に遭うぞ・・・。

でも防衛大臣が腰抜けのトンマだからなあ。

そういえば森本さん久々に見たら、このオッサンまで顔がブクブクになっていてビックリしました!

民主党って、そんなに毎日高カロリーのモノばかり食ってるのか?

 

 

てなわけで本題ですけど、まずは「復活のルーピー」のニュースから。

“野”に放つのは危険? 鳩山元首相が最高顧問に復帰

民主党は16日の常任幹事会で、党員資格停止処分が明けた鳩山由紀夫元首相を党最高顧問に復帰させる人事を了承した。党が崩壊過程に入ろうとする中、野田佳彦首相に批判的な鳩山氏を取り込むことで、離党を阻止する狙いがありそうだ

 

お前等、揃いも揃ってバカだろう?

 

ま、この人事に関しては「離党云々」よりも、ルーピーの金をちらつかせて、小沢を自分達の味方に引き込む為の布石でしょう。

なにせ小沢の党が不信任案に賛成したら、内閣総辞職か解散総選挙しか道は残されないのですから。

「来年の衆参ダブル選挙」を目指す“生きたミイラ”こと輿石としては、何としてもその事態だけは阻止したいらしいのですけど、

「もしこのまま来年まで選挙を引き延ばした場合、むしろもっとヒドイ結果になるんじゃないか?」

と考えているのは、決して少数派ではないと思うのですが、どうやら輿石の耳にはそんな意見は届かないようで。

ホント、どうしてそこまでダブル選挙に拘るんでしょうかねえ。

脳味噌が完全に干からびてしまったせいで、他の事が考えられなくなってんじゃねえのか、あのミイラは。

 

それと離党者が止まらない民主党ですが、そんな中、その流れとは逆に、民主党に文字通り“コッソリ”と戻っていたヤツが! 

民主党会派に戻る…土肥衆院議員が入会届

衆院会派「民主党・無所属クラブ」は16日午前、無所属の土肥隆一衆院議員の入会届を衆院事務局に提出した。

これに伴い、民主党・無所属クラブは244、無所属は6となり、民主党会派の単独過半数(239)割れまでの人数は6人になった。

 土肥氏は昨年3月、竹島の領有権主張を中止するように日本政府に求めた宣言文を韓国国会議員と発表した問題の責任を取り、民主党を離党していた

 

「宣言文を発表」どころか「署名」までしてたんですよね、この売国奴は!

しかも「まさかバレるとは思わなかった」とまで言ってたアホです!

多分、今のままでは政党助成金が貰えないので、それ目当ての“復帰”でしょうが、わざわざ「火が付いて沈みかけている船」に乗り込むとは、よほど金に困っているのでしょうかね?

コイツ兵庫3区のようですけど、該当選挙区の方、当然“どうすれば良いか”お判りですよね?

( ̄ー ̄)ニヤリッ

しかし関西って、どうしてこうヘンなヤツばかりなんでしょうなあ。

あ、そういえば「維新の会」について、麻生さんがこんな事を言っていたとか。

「維新もやるやる詐欺」=麻生元首相

 自民党の麻生太郎元首相は16日、都内で開かれた同党参院議員のパーティーで、「おれおれ詐欺に引っ掛かる人は、大概2回引っ掛かる。前回(の衆院選で)民主党の『やるやる詐欺』に引っ掛かった人がいると思うが、今回大阪から似たような手口が出てきている。2回引っ掛かったらあほうだと述べ、橋下徹大阪市長率いる日本維新の会をやゆした。

どうして「揶揄」って漢字で書かないのでしょうかねえ。

最近新聞などがやたらと「ちょっと難しい漢字」を使わなくなってきましたが、国民をバカにしてるのか、支那朝鮮人にも理解させようとしているのか、自分達が漢字を知らないのか、果たしてどれが該当するんでしょうね?

・・・・・・・おそらく“全部”じゃないかなあ、と(^^;)

ま、それはそれとして、麻生さんの言う事はいちいちごもっとも。

と言うか、橋下市長が何をしたいのか、最近ではサッパリ判らなくなってしまいました。

当初は「保守系」と見られていたけど、橋下氏が領土問題などで喋る度にボロが出まくり、憲法改正にも否定的な発言を行ったりした事で、今では「詐欺集団」とまで言われるようになってしまいました。

それに輪を掛けたのが、各党を離党して維新の会に参加した連中の胡散臭さでしょう。

しかも、「合流」した途端に内紛起こし始めるし。

橋下さんも、あまりにも色々と焦りすぎましたな。

そのせいで結局、「敵」と「無能な味方」ばかりが無駄に増えてしまって、自分でも身動き取れなくなって来てるんじゃ無いか?

しかし、今の様な状態で“戦”に突入したら、「負け戦」になる事は確実だろうなあ・・・。

 

それと安倍さんがヤクザと一緒に写真に写っていた件ですけど、どうもマスコミも攻め倦(あぐ)んでいる様ですね。

だって、安倍さんの写真を問題視して追及した場合、それよりもタチの悪い事をしていた田中慶秋法相や、外国人から献金を受けていた野豚や前原を始めとした民主党各議員の事を当然指摘されますから、迂闊にこのネタに“触る”事が出来ない様で。

ちなみにこの写真の話ですが、2ちゃんねるなどでは工作員が必死になって問題視しようとしてますが、実際は全然大した事ではありません。

その辺の経緯は以下のリンク先をお読みください。

安倍晋三氏 逮捕された「山口組の金庫番」と一緒の写真発覚

公判のために東京地裁に姿を現わした永本氏にも話を聞いた。

「元々、安倍さんの地元の有力後援者と親しく、その縁で安倍さんとハッカビーさんを紹介され、事務所に行って一緒に写真を撮りました。安倍さんは拉致の問題に熱心だったから、北朝鮮に橋渡しができる私ならば、何かお役に立てると思ってお会いした。安倍さんには献金もしていないし、その時にお会いしただけで、親しく付き合っているわけではありません」

 新生・安倍自民の船出に冷や水を浴びせる、絶妙のタイミングで流出した「黒い交際」写真。来たるべき解散・総選挙を睨んだ謀略なのか、それとももっと別の意図があったのだろうか。

 

これがせめて田中慶秋の仲人問題が発覚していなければ、民主党もまだ多少は安倍さんへのネガキャンも出来たでしょうに(笑)

民主党にしてみれば、むしろ

「こんなややこしい時期に、なんちゅうネタを出してくれんねん!」

とでも考えているかも知れませんね。

 

しかし相変わらず日本のマスコミは、自民党、特に安倍さんへのネガキャンは辞めようとしませんねえ。

数年前は成功したかも知れませんが、今は完全に事情が違っているってのに。

ま、事情が違っているからこそ、媚中・媚韓の連中は、逆に必死になっているのかも知れませんけど、今では完全に逆効果!

いい加減、気づけよな!

 

それと、民主党の“もう一人の田中大臣”が、こんな事を言い出したとか。

「ノーベル賞の山中教授に洗濯機を」田中文科相が提案

田中真紀子文部科学相は16日の閣僚懇談会で、ノーベル医学生理学賞の受賞が決まった京都大の山中伸弥教授に、内閣から洗濯機を寄付することを提案した。山中さんは受賞の一報を受けたとき、自宅で洗濯機の修理をしていたことが知られている。

 閣議後会見で明らかにした。田中氏は「さぞ生活者としてお困りと思うので、閣僚が、1人あたり5千~1万円を出せば買える」と閣僚に提案。全員が賛成したが、政治家の寄付行為は法律違反になる場合もあることから、他の方法で再検討することになったという。田中氏は「現物ではなく目録とか、ご迷惑でない時期に本人が必要なものを買われればいいなと思う」と語った。

あ~・・・・・・・・・・・・。

もし「人気取り」のつもりで言っているのならば、思いっきり救いようが無い程滑りまくってますし、素で言っているのだとしたら、やっぱり救いようが無いただのバカですな!

と言うか、山中教授のあの一連のコメント聞いて“その程度”しか考えつかなかったって時点で、大臣の資質に相当問題がある上に、良く読んでみると、山中教授の事を見下してるんですよね。

お前ら夫婦よりも、山中教授の方が頭も人柄も数千倍は“上”じゃ!

それと、このバカのオバカ発想を諫める閣僚はおらんかったんかい!

こんなのを大臣が提案したなんてのを報道されて、“恥ずかしい”とか思わんかったんかい!

ああ、民主党議員の母国語には「恥」って言葉が最初からありませんでしたっけ!

色んな意味で“終わって”ますなあ、民主党は!

連中の場合、「始まる前から終わってた」って気もしますけどね。

(^▽^ケケケ


「与党の責任」はどこに忘れてきた?

2012-10-16 02:42:21 | 民主党

まずはこの記事をご覧ください。

振興費3000億円要望=仲井真沖縄知事が樽床担当相に

樽床伸二沖縄担当相は15日午前、沖縄県の仲井真弘多知事と同県庁で会談した。知事は沖縄振興に関する3000億円規模の2013年度予算の確保や、米海兵隊の垂直離着陸輸送機MV22オスプレイの沖縄配備の見直しなどを求める要望書を手渡した

 

「言う事聞いて欲しかったら3,000億円寄こせ!けどオスプレイ配備は認めない!」

って、厚かましいどころの話じゃねえだろう!

ここまで来ると本当に乞食・・・いや、最早「ゆすり・たかり」ですな!

今時ヤクザでも、警察がウルサイからこんな露骨なやり方せんぞ、全く!

コイツもトンネル工事絡みの不正が発覚したものだから、ここらでゼニ一杯貰ってトンズラしようって魂胆なんでしょうかね?

しかし沖縄って、毎年あれだけ国から予算以外にゼニ貰っているのに、どうしていまだ大きな地場産業は生まれず、工場等の誘致もせず、県民一人当たりの生活水準はビリかブービーで、教育関係も全県で最低レベルなんでしょうな?

それらの結果から見ても、沖縄県に配ったゼニが「県外に流出」しているのは明らか!

しかもこの前紹介した様に、ゼニの一部は「日中友好」「日韓友好」を隠れ蓑にして、支那朝鮮にまで流出している始末!

そういった“トンネル化”がいまだ改善される様子が全く無い事からして、これ以上沖縄にゼニ注ぎ込むのは無駄以外の何者でもないんじゃないか?

ただでさえ税金取られまくっているのに、来年は更に上がるって話も出てきているので、沖縄に配るゼニもそろそろ「仕分け」すべき!

でないと、本当に他県民は納得しませんぜ!

・・・と、民主党に言ってもどうせ無駄でしょうけどね。

アイツら、「ゼニさえ与えていれば人は大人しくなる」とまだ思っているようですから。

尚、この3,000億円を沖縄県民の頭数140万人で割ると、大体214,285円になります。

そんだけあれば、ウチらなんかどれだけ助かるか・・・。

 

で、国民からは搾り取り、反面、沖縄や支那朝鮮などにはやたらと気前の良い民主党。

散々言われまくった結果、ようやく臨時国会を開く事を検討し始めたようなのですが・・・

月末の臨時国会召集に協力を要請 輿石氏が民自公幹事長会談で

民主党の輿石東幹事長は15日、自民党の石破茂、公明党の井上義久両幹事長と国会内で会談し、「今月末にも臨時国会を開催したい」と表明、週内に3党首会談を開くことを提案するとともに、赤字国債発行に必要な特例公債法案の早期成立に向け、臨時国会での協力を要請した。

 石破、井上両氏は即答を避け、野田佳彦首相が「近いうちに信を問う」と約束した8月の3党首合意について「国民との約束だ」と強調し、12月9日までの衆院選の確約を迫った

 輿石氏は臨時国会で衆院の「一票の格差」是正を含む選挙制度改革関連法案の成立と、社会保障制度改革国民会議の設置にも取り組む考えを伝えたが、解散時期については「解散は首相の専権事項である」と持ち帰った。このため3幹事長は18日に再度会談することになった。

 

結局、一歩も前に進まなかった、と。

よくもまあ、こんな無駄な会談を開くものですな。

ま、大体無能なヤツほど、やたらと会議を開いて「皆で話し合いました」って“アリバイ”作って、責任を部下に押しつけるモノですが、輿石の場合は野党に責任押しつける気なのでしょう(笑)

 

とまあ、この様にいまだ「義務」から逃げ回っている民主党。

さすがに世間も愛想を尽かしたのか、最近は完全に安倍さんがまるで首相かの様な扱いになってきました。

例えばこれもその一環と言えます。

電力問題など「認識は同じ」と安倍自民党総裁 岡村日商会頭との会談で

日本商工会議所の岡村正会頭は15日、東京・永田町の自民党本部で安倍晋三自民党総裁と会談し、日本再生戦略に盛り込まれた中小企業政策の具体化や、今後3-5年間の電気料金・電力供給の見通しを明示するよう求めた。安倍総裁は「基本的に認識が同じだ」と理解を示し「政権をとることができた後の政策についてしっかり練っているところなので、それも参考にしてもらいたい」と応じた。

 

これ、どう考えても野党にではなく、現内閣若しくは与党議員に陳情するべき内容ですよね?

ま、どうせ言っても理解出来ないし、何もする気もないでしょうけど(笑)

 

又、尖閣問題でも、安倍さんはアメリカの高官に対してこう述べておられます。

自民・安倍総裁「1ミリも譲る気はない」 米国務副長官と会談

自民党の安倍晋三総裁は15日、米国のバーンズ国務副長官と党本部で会談し、沖縄県・尖閣諸島について「(中国と)話し合う余地はない。領土問題はないのだから、1ミリも譲る気はない」と述べ、日中間に領土問題が存在しないことを明確に主張した。「こちらの考え方を見誤らないように(中国側に)伝えてほしい」とも付け加えた

 安倍氏は、米政府が対日防衛義務を定めた日米安保条約第5条の適用範囲であると明言する一方で領有権については中立としていることに対し、「(日本と米国は)同盟国なのだから、日本に寄ってほしいというのが日本の考えだ」と述べた。

 

これも普通は、首相か外務大臣とかが言うべきセリフなのに、野豚や玄葉はヘラヘラとしているだけで本気で取り組む気全くありませんからねえ。

そういえば野豚のヤツが、14日に行われた海上自衛隊の観艦式でこんな事を言ってたとか。

安保環境「かつてなく厳しい」=野田首相、観艦式で訓示

 自衛隊観艦式が14日、神奈川県の相模湾沖で開催された。野田佳彦首相は訓示で、領土に関する中韓両国などとの対立を念頭に「領土や主権をめぐるさまざまな問題が生起している」と指摘。「わが国をめぐる安全保障環境はかつてなく厳しさを増していることは言うまでもない」と述べ、日常の訓練や警戒監視に万全の対応を促した。

 首相発言は、中国が沖縄県・尖閣諸島の領有権の主張を強め、監視船を領海に頻繁に侵入させていることに強い危機感を示したものだ。尖閣問題では7月に国会で自衛隊を出動させる可能性にも言及している。ただ、訓示では具体的な国名や尖閣、竹島などの地名には触れなかった

 

なんちゅうか、毎度のごとくコイツの発言ってのはあくまで「他人事」なんですよね。

ただ状況を説明しているだけで、「どういう対策を取るとか「自分はこういう風にやろうと思う」などと言う具体的な発言は全く無し。

ま、この豚、今まで国防とかをちゃんと考えた事が無いそうですから、おそらく当人には「具体策」や「解決策」なんて全く思いつかないのでしょうけど。

・・・それじゃあ困るんですけどねえ。

 

そして、上記の様に安倍さんを「次の首相」と見て陳情したりする連中がいるかと思えば、既に「安倍バッシング」を開始している所もあるわけで。

代表的なのは朝日新聞ですが、それに関して東スポがこんな記事を出してます。

安倍氏vs朝日きっかけはNHK問題

一向に臨時国会召集のメドが立たない中、田中慶秋法相(74)が週刊誌の報じた暴力団との交際を認め、進退問題に発展。自民党の安倍晋三総裁(58)の政党支部では、政治資金でのキャバクラ支出が判明した。本紙「永田町ワイドショー」藤本順一氏は安倍氏の食にまつわる秘話を公開。元ジャーナリストで自由報道協会理事長の上杉隆氏は、安倍氏VS朝日新聞の泥仕合にあきれるばかりだ

 (中略)

藤本:今でも朝日が安倍氏を嫌っているとすれば、それはやはり彼のタカ派的体質にあるのかもしれない。安倍氏がまた首相になりそうだから、今度は本当に憲法改正に突っ走るんじゃないかと。日中、日韓関係が緊迫する中でタカ派に勢いがある時だからこそ、なおさら危機感が募るわけです。ボクも朝日とは違って憲法改正に賛成の立場ですが、安倍氏が憲法改正の先頭に立つことには反対です。だって箸もちゃんと使えないような人に憲法を触らせるわけにはいかないでしょ

 上杉:えっ、何ですかそれ?

 藤本:朝日のように3500円のカレーに目を奪われていては分からないでしょうが、つまるところ安倍氏には保守政治家が血肉とし、体現すべき日本人としての躾(しつけ)がなっていないということ。詳しくはまた次の機会で

 

そういえば上杉って、確か「ニューヨークタイムズの記者やっていた」って経歴詐称疑惑があったハズだけど、それはどうなったんだ?

公式に謝罪・訂正したって話はいまだ聞いてないんだけど?

ま、こんな小者の事なんか正直どうでも良いのですけど、いまだ「ジャーナリスト」を名乗って堂々と嘘付きまくっているのは我慢なりませんな!

しかも上記の対談、田中慶秋(やっと覚えた)のヤクザの仲人問題と、安倍さんがヤクザと写真に写っていたって話を同列に語っている時点で、この対談の意図が良く判りますな。

しかも、政策とかを批判するのならばともかく、「箸もちゃんと使えない」てな事を言って安倍さんの品位を貶めようとするに至っては、もはやただの悪口にしか過ぎません!

と言うか、安倍さんの箸の持ち方ってそんなにおかしかったか?

私には全然そんな記憶は無いのだが?

つ~か、そうやって安倍さんの箸の持ち方や礼儀についてケチつけてる藤本何とかってオッサンは、当然、箸の持ち方や礼儀作法は知ってるんだろうな?

上記の文章を読むと“比喩”として使っている様ですけど、まさか「自分は礼儀を知らないけど、ただ叩く為だけに適当に使った」なんて事はありませんよね?

ちなみに私は、そういった礼儀作法は全くダメだったりします。

先週のジャンプに乗っていた「岸部露伴は動かない」でも、「畳のヘリを踏んではいけない」位しか判りませんでしたから(^^;)

又、「安倍さんと朝日の仲が悪くなったのは」05年以前からだったと思うのですが。

それに、その05年の“問題”も明らかなイチャモンである事は既にバレバレだってのに、まだそれを言うかねえ・・・。

しっかし、コイツらも安倍さんを「タカ派」とか言ってるんですなあ (* ̄m ̄)プッ

 

ああ、そういえば田中慶秋が、又も何やらやらかしたようで。

拉致担当相が「遺族」と失言

田中慶秋拉致問題担当相は15日、北朝鮮による拉致被害者の家族を「遺族」と言い間違え、あわてて訂正した。外国人献金問題や暴力団幹部との過去の交際が発覚して野党から辞任を迫られている渦中だけに、批判はさらに強まりそうだ。

 田中氏は官邸での野田佳彦首相との面会後、記者団に「遺族の皆さん…」と発言し、すぐに「遺族じゃない、家族会の皆さん方」と言い直した。

 

(≧▽≦;)アチャー

こりゃもう、処置無しですな!

これで国会開いたら、まず真っ先に飛び出すのはコイツの辞任要求でしょうなあ。

コイツに関しては以前から「黒い噂」がつきまとっていたが故、当選回数が“それなり”にも関わらず誰も大臣としては選ばなかったって話なのに、そんなのを選んだ野豚にも当然任命責任ってのが出てくるワケです。

でも「任命責任云々」よりも、むしろ

「責任放棄して仕事をしないくせに、いつまでも首相に居座っている罪」

で裁く事は出来んのかいな?

ま、何にしてもとにかく今は国会開いて、民主党の不祥事の数々を国民に改めて示して貰いたいものです。

そうすりゃあ、この期に及んでまだ民主党を支援している人達も目が醒めるでしょうから・・・・・・在日以外は。

 

てなわけで、本日はこれにて。


いつまで居座る、民主党?

2012-10-15 03:22:15 | 民主党

え~、しつこい様ですが、まずは例のiPS詐欺の件だったりします。

とは言っても、昨日の記者会見によって完全に「虚言癖のある人物による詐欺」である事が判明したので、これ以上この“森口先生”に関してどうこう言う気はありませんが、今回、本当に問題にすべき事は「“森口先生”のバックにいる連中」なんですよね。

この“森口先生”があれだけの論文を書けるとは思えませんし、しかもその論文によって国から補助金まで出ている始末。

こりゃあ、どう考えても“共犯者”、しかも“それなりに権力を持った共犯者”いわゆる「裏ボス」ってのが存在しないと説明が付かないってのは、皆さんも“ピン”と来ていると思います。

そしてその“共犯者”の一人が、東京医科歯科大学教授の「佐藤千史」氏である事はほぼ疑いありませんが、もう一人、東大にも“共犯者”がいるのはこれ又ほぼ確実と言えます。

それに関しては、“森口先生”も在籍していた東京大学先端科学技術研究センター所属で、東日本大震災の際の国の対応を非難し、原発事故の事故調にも参加していた人物の名前が挙がってきてますが、未確定の為、今は伏せておきます。

そしてその人物、80年代にマサチューセッツ工科大学に研究員として所属していた事があるので、どうもその辺のツテを頼って“森口先生”の“経歴ロンダリング”に加担した可能性もあるんですよねえ。

さてさて、果たしてマスコミがそこまで追いかける事が出来るかどうか・・・。

それと今回のiPS詐欺に関しては、又もマスコミの“イヤらしさ”と“イジメ体質”がモロに出てましたな。

記者会見をちょっと見たのですけど、もう“森口先生”に対して半分怒鳴るような口調で責める、責める!

ま、詐欺を働こうとした“森口先生”が悪いのは確かですが、マスコミが相手に対して怒号をもって責める資格があるかどうか、正直かなり疑問です。

なにせ、この人物の肩書きだけで信用した結果、内容を精査せず、論文等で名前の挙がっていた“関係者”に確認を取る事もせず、それどころかネットで“森口先生”と論文内容の検索すらしていなかったのですから、

「こんな嘘にアッサリと引っ掛かったお前等が悪い」

と言われても仕方がありません。

そして昨日の記者会見は、まるでその鬱憤を晴らすかの様に“森口先生”を責め立てているかの様に見えてしまい、正直かなり不快でした。

ホント、日本のマスコミって「弱いモノ」には容赦ねえよなあ。

(" ̄д ̄)けっ!

 

と言うワケで、この件に関しては今後よほど衝撃的なニュース、例えば「森口先生を操っていた詐欺グループの摘発」とかでも起きない限り、取り上げるのは辞めておこうと思います。

今回の詐欺騒動に関しては

嘘を付き続ければいずれはバレてイタイ目に遭う

って事を、お互いに“教訓”としておきましょう。

 

しかし!

いまだに自分達に都合の良い“嘘”ばかりを言い続け、例え嘘がバレようともその“罪”を認めようとせず、嘘に対する“罰”から必死になって逃れようと更なる嘘を付き続けている集団が、今の日本に存在します!

そう、民主党の事です!

 

特に、野豚政権になってからと言うもの延命工作に走りまくって、「近いうちに」「そう遠くない時期に」「しかるべき時に」などと曖昧な表現を繰り返して野党や国民を煙に巻き、それらを追及されると

「ジミンガー」

「ヤトウガー」

「ヤクニンガー」

「コクミンガー」

・・・・・・・え~っと、他には無かったかな(^^;)

などと、責任転嫁とすぐに判る様な“嘘”を繰り返し、とにかく「自分達は悪く無い。周りの連中が悪い」などと、まるで支那朝鮮人みたいな事を平気でのたまう始末!

例えば、最近もこんな事がありました。

民主・山井氏に「うそつき」騒動! ネットで批判の声続々

民主党の山井和則国対委員長(50)に対し、インターネットを中心に「うそつき」批判が盛り上がっている。国対委員長は与野党による駆け引きの最前線に立つため、交渉相手との信頼関係を築くことが最大の仕事という側面がある。悪評はマイナスだ。

発端は、野田佳彦首相と、自民党の安倍晋三総裁の顔合わせがあった11日の山井氏のツイッターだ。「1週間前の9月28日に自民党に顔合わせをお願いして以来、ずっと待ち続けてやっと今日、顔合わせできます」と、自民党側の都合で延びたかのようにつぶやき、メルマガにも記した

  自民党幹部は「民主党から日程の提案がなかったことが原因」と語り、メディアの多くも同様の報じ方をしている。

  山井氏はさらに同日、流用疑惑が過熱している復興予算を審議する衆院決算行政監視委員会の小委員会が流会になったことを、「民主党の委員が決まらない中で一方的に強行で開会しようとした」と言い放った

  これらを受け、ネット上では、「(山井氏は)ホント息を吐くように嘘をつく」「党首会談も臨時国会も逃げ回ってるのは民主党の方だろっ!」との声があふれている。

 

ちなみに復興予算を審議する委員会ですけど、自民党は、民主党側には一ヶ月前には通達していたそうです。

なのに委員を決めず、出席の返答をせず、代理人すら出席させませんでした。

何でも、民主党側が一人でも出席してしまうと委員会として「成立」してしまうので、輿石の命令によって誰も出席しなかったんだとか。

一般の商取引で万が一にもそんな事をしたら、信用ガタ落ちで、そんな会社とは誰も取引なんてしたがらんでしょう。

・・・・・・サラリーマン時代、2~3回ほど日にちを間違えたり、緊急の用件が入ってそっちにかかりきりになってしまって、うっかり取引先との打ち合わせをすっぽかした事がありますけどね、ハッハッハ!

いやあ、その後が大変でしたわ (^^;)

 

ま、私の事は良いとして、この様に民主党議員ってのはとにかく平気で嘘を付きます。

民主党政権発足当初はまだ民主党の「嘘付き体質」は“知る人ぞ知る”でしたけど、今では国民の大半が知っているって事に、民主党議員は気づいてないのでしょうかねえ。

だとしたら、相当ニブチンですな。

又、自民党を始めとした野党側の「国民に信を問え!」に対しても、輿石はこんな事を言っています。

解散したくてもできる状況でない 民主幹事長

 民主党の輿石東幹事長は14日のNHK日曜討論で衆議院の解散・総選挙について「国民の信を問う条件整備が必要。解散したくてもできる状況でない」と語った。

  また「信を問える状況に1日も早くなって、信を問えるようにしたい」と述べた。

  また、野田佳彦総理の「近いうちに国民の信を問う」とした言葉について「近いうちの定義は人により、党により違うのかもしれない」と「近いうち」の解釈については野田総理に丸投げする格好でかわした。また、「解散できる状況ではない」と野党をけん制した。

 

輿石って、「厚顔無恥」って言葉の意味を他人に教える為に存在しているような人物ですな。

「近いうちに」と言って谷垣さんを騙しておきながら、よくもまあ「近いうちの定義は人によって違う」なんて言えるものですわ!

しかも、自分達が過去散々やってきた信じられない様な理由でやってきた「審議拒否」を棚に上げて、自民党などが「審議拒否」を口にすると「卑怯だ!」とか言うのですから、もう失笑モノですわ。

この党の幹部って、キチガイじゃないとなれんのか?

そういえば、キチガイの一端を担っているバ菅が又もしょーもない事を言っているようですが、コイツの発言なんて今更誰も聞く耳持たんっちゅうねん!

それと竹島に関する国際司法裁判所への提訴問題も、遂に玄葉まで「提訴見送り」を口にし始めました。

提訴見送り、玄葉外相も言及=「韓国の対応注視」-竹島問題

 玄葉光一郎外相は12日午前の閣議後の記者会見で、吉良州司外務副大臣が島根県・竹島の領有権をめぐる国際司法裁判所(ICJ)への提訴見送りの可能性に言及したことに関し、「淡々と政府としては(提訴の)準備を進めている。あえて付け加えれば、韓国側の対応を注視しているところはある」と語り、韓国の出方次第で提訴を見送ることはあり得るとの認識を示した。

 

なんちゅうか、本当に“悪い意味”で期待を裏切らん連中ですなあ。

 しかも、

「自分達のいい加減で“韓国より”な行動が、かえって日韓関係を悪くしている」

とは考えられないって所がスゴイですよねえ。

更に支那に対しても、尖閣問題で媚び売りまくった結果、日本人どころか支那人まで怒らせると言う、非常に器用なマネをしてくれた民主党ですが、当初は「媚中政権が誕生したアル!」と民主党政権を歓迎していた支那共産党も、民主党のあまりの無能っぷりに遂に匙を投げたらしく、「次の政権と交渉するアルよ」と言い始めました。

中国、安倍“新政権”に期待 対日当局者「野田首相との交渉、意味なし」

【北京=矢板明夫】日本政府による沖縄県・尖閣諸島の国有化に反発している中国の対日当局者の間で最近、「野田佳彦政権と交渉しても意味がない。日中関係の修復は次の政権で」との考えが強まりつつある。対照的に自民党の安倍晋三総裁については、2006年の首相就任直後に中国を訪問、日中関係改善に意欲的だったことから、「『安倍政権』に期待する」との声が上がっている。

いやあ、あれだけ媚び売り、尖閣に関しても、日本国民の感情を無視してまで支那の意向の沿おうと一生懸命やっていたのに、ここまで嫌われるとは別の意味で大したものですわ!

ま、確かに安倍さんならばある程度支那に対して強気ではあっても、支那との“落としどころ”が判る人ですから、支那としてもまだその方がマシなのでしょう。

しかし民主党って、遂に世界規模で嫌われまくるようになったんですなあ。

そんな所も某民族とあまりにもそっくり過ぎて、冷たい笑いしか起きませんが。

 

あ、そうそう某民族で思い出しましたけど、この前のオリンピックで韓国選手が「竹島は韓国の領土」ってメッセージカードを持って走り回った件ですけど、実は10月5日に裁定が下るハズだったのですが、「案件が多すぎる」との理由で12日に延期されたんです。

ところが12日が過ぎても一向にニュースが流れてこないのでどうなったのかな、と思ったら、どうやらかなり「大ごと」になっている可能性があるとか。

今までにも「政治的発言」をした選手は過去にも存在しましたが、今回の様な「領土問題が書かれたメッセージカードを持って走り回り、しかも全選手がそれを見守っていた」と言うのは過去に例が無く、文字通り「前代未聞の不祥事」を起こしてくれた為、どの程度の処分を下せば適切なのかでモメているのではないか、と。

 

しかもこの件に関して、韓国サッカー協会どころか国を挙げて

「愛国無罪だから、パク選手は悪く無いニダ!」

「悪く無いのだから、さっさとメダル寄こすニダ!」

「もしFIFAがメダルくれなくても、愛国無罪だから、当初の約束通り兵役免除して年金もやる事にしたニダ!」

てな感じで、反省して隠忍自重するどころか、FIFAの神経を逆撫でしまくる様な行動を“裁定前”にやってしまったワケです。

いわばFIFAとIOCの面子を丸つぶれにしてしまったワケですな。

そして、そこまでされても万が一“甘い処分”でも下した日には、これまで「政治的発言」で永久追放された人達や、出場停止を食らった国などが黙っているハズもなく、もし韓国の予想通りの“甘い処分”だった時は、今後ワールドカップやオリンピックが政治主張の場となり、下手すると自爆や焼身自殺が連発するかもしれません!

そんな恐ろしいスポーツ大会なんて、誰も見たくは無いでしょう?

ですから、過去の処分との“バランス”を取る為には最早「メダル剥奪」だけでは納まらず、最悪、“韓国サッカー”は「永久追放」される可能性すら出てきました!

ま、後はオリンピックやサッカーなどの主要スポンサーとなっているSamsungが如何に“鼻薬”を効かせる事が出来るかに期待するしかないでしょう。

おそらく、Samsungが払う金くらいではとても裁定は覆らないでしょうけど。

本当にせめて少しは大人しくしていれば、FIFAもある程度温情裁定を下してくれたでしょうにねえ・・・。

と言うか、そもそも「今回の件で自分達が如何に大変な事をしてしまったか」って事すらおそらく理解出来ていないのでしょうけど。

そんな国に竹島問題で「温情」を与えようとしている玄葉とかも、つくづくアホですな!

ま、民主党ってのはそんな連中ばかりですが。

あ~あ、早く解散総選挙してくれんかなあ。

民主党のあまりの“ヒドさ”に、既に連中の失態を笑う事すら出来なくなりましたからねえ。

いやホント、シャレになりませんわ!

漫才ならばこの辺で

「いい加減にしなさい!」チャンチャン♪

で終わるのですが、民主党の場合ツッコミ入れても、そのツッコミに対して「ツッコミ入れたお前が悪い」って逆ギレするんだもんなあ・・・。

全ての面において使えん連中ですわ、ホンマ。

もう君らとはやっとれんわ!


テロ集団「民主党」

2012-10-12 00:54:44 | 民主党

いやあ、アブねえアブねえ(^^;)

え?何の事だって?

これですよ、これ!

村上春樹氏また受賞逃す 中国の莫言氏にノーベル文学賞

ロンドン=内藤泰朗、北京=川越一】スウェーデン・アカデミーは11日、今年のノーベル文学賞を、現実と幻想の世界を融合させた独特の表現方法で中国の農村生活を描きだした著作などで知られる中国の代表的作家、莫言氏(57)に授与すると発表した。

 

村上春樹氏、日本人3人目ならず 受賞者は中国の莫言氏 スウェーデンのブックメーカー、ユニベット的中

スウェーデン・アカデミーは11日、今年のノーベル文学賞を発表した。受賞者は中国の作家、莫言氏(57)で、英国のブックメーカー(賭け屋)のオッズ(賭け率)で1位となるなど期待がかかっていた作家、村上春樹氏(63)は惜しくも受賞を逃した。8日に医学・生理学賞に選ばれた京都大の山中伸弥教授(50)に続く快挙とはならなかった。

 

もう少しで「第二の大江健三郎」が誕生する所でしたわ!

本当にアブなかったなあ(^^;)

日本人が受賞しなかったのを喜んでいる事をお怒りの方もいらっしゃるでしょうけど、村上春樹氏の場合、「ノーベル賞受賞作家」なんて肩書きが付いた日にゃあ、今以上の「サヨク発言」をアチコチでまき散らすであろう事が手に取るように判るので、個人的には受賞出来なくて良かったな、と。 

しかし今回は支那人でしたかあ。

果たして支那共産党へのゴマ擦りなのか、皮肉なのか・・・貴方はどちらだと思います?

 

ところが、どうやら日本のマスコミは「村上春樹受賞」をほぼ確定していたフシがあり、NHKの9時のニュース番組では村上春樹氏の特集、それもかなり凝った特集を組んで放送。

受賞逃した作家の特集をあそこまで大々的に放送しているのを見て、虚しいどころか“痛々しさ”すら感じられたのは、多分私だけではないでしょう(笑)

ホント、ここ最近のマスコミの“立ち位置”って、本当に判りやすいですなあ。

まあ相変わらず、サヨクや民主党が不利になる様な事はTVでは絶対に報道しませんが。

例えば昨日の田中法務大臣の件も、少なくとも私が見ていた情報番組では全く取り上げませんでした。

そういえばその田中某氏、件の問題に関する週刊新潮のインタビューに、こう答えていたとか。

田中法相に暴力団幹部と交際報道 大臣辞任は必至か

田中氏は、週刊新潮の取材に対して、暴力団関係者の宴席に出席したことについては

「いや、あのぉ、1回だけだと思いますよ」

と事実を認めた上で、仲人を務めたことについても、

「だって、(新郎である暴力団幹部の)お父さんから頼まれてやったわけで。息子がどういうあれか知らなかった」

と述べたという。

 

え~っと・・・・・・その「(暴力団幹部の)お父さん」ってのが問題なハズなのですが、このオヤジはその辺全然理解出来ていないのか?

更に週刊新潮によると、この田中ってオッサン、当人は否定したそうですが、その後もずっと暴力団幹部と付き合いがあったんだとか。

ま、地元のヤクザならば色々と付き合いがあれば有利になる事も多々ありますからねえ・・・後でキッチリと“清算”されるけど。

いや、今のヤクザってのは絶対に何らかの目的や利益が絡まないと動きませんから。

昔みたいな“仁義”なんてのを期待してたら、大変な目に遭いますよ!

 

そして民主党はこの田中法務大臣を罷免する事は当面考えないそうです。

何でも「大臣がコロコロ変わるのは良く無い」からだとか。

野豚政権になって法務大臣が何人替わったか、コイツら覚えていないのか?

 

又、「息吐くように嘘を付く」民主党は、更にこんな事も言い始めました。

竹島、ICJ提訴見送り言及=外務副大臣

 吉良州司外務副大臣は11日の記者会見で、島根県・竹島の領有権問題をめぐる国際司法裁判所(ICJ)への提訴について、「ベストのタイミングを考慮しながら、最終的に単独提訴するのが良いのかどうか、これから検討することになる」と述べ、見送る可能性に言及した。

 李明博韓国大統領の竹島上陸で悪化した日韓関係に修復の兆しが見える中、韓国の反発を招くことが確実なICJ提訴は控えるべきだとの認識を示唆したものだ。ただ、この発言について、外務省幹部は「単独提訴に向けて淡々と準備を進めている」として、提訴の方針は変わらないと強調した。 

日和ったな!

 

ま、民主党の事ですから、期日が迫ってきたらそんな事を言い出すだろうとは思っていたので、実はそう驚きはしませんでしたけど、余りにも予想通り過ぎて呆れはしましたな。

ちなみにこの吉良ってオッサン、以前TPP絡みで「日本が国家主権を主張するのは50年早い!」と言ったとか、言わなかったとか。

いまだ当人が否定も肯定もしていないので、真実は判りませんが、もしそんな事を言っていたのだとしたら、「“国会”議員」と言う自分の存在を否定している事に気づいているのかどうか、はなはだ疑問ですが。

しかしこれほど自分の党の方針や発言に責任を持たない、約束を守らない党が、果たして過去存在したでしょうか!

それと言うのも、そもそも党を立ち上げたヤツからして頭がおかしかった事に由来している可能性を否定出来ないワケですが、そのキチガイ、又も党代表とか外交とかをやる気満々ですよ!

「離党防止に協力を」 輿石氏、鳩山氏に要請

民主党の輿石東幹事長は10日夜、鳩山由紀夫元首相と東京都内の日本料理店で会談した。関係者によると、輿石氏は「これ以上、離党者を出したくない。協力してほしい」と述べ、離党者防止へ協力を要請した。

  輿石氏は党内融和策として鳩山氏に党最高顧問への復帰を打診鳩山氏は「外交問題にしっかり取り組める環境ができるなら復帰する」と保留した。

  輿石氏はまた、日本維新の会に関して、「時間とともに支持率が落ちている。民主党がしっかり団結すれば、(次期衆院選で)そんなに負けない」との認識を示した。

 

こ~し~い~し~!(#゜Д゜)

 

テメ、何余計な事しくさっとんじゃ!

つ~か、今回の野豚内閣の人事もほぼコイツの独断だったらしいのですが、なぜこのジジイがここまで我が物顔して好き勝手しまくってるんだ?

野豚達は、何か弱みでも握られてるのか?

まあ、それを言い出したら民主党議員全員が“引っ掛かる”ワケですが。

そういう点から考えれば、民主党議員は誰が大臣になってもいずれは何らかの“不祥事”が発覚して、結局は辞めざるを得なかったでしょう。

・・・・・・・・誰だよ、こんなアホとバカと売国奴ばかり当選させた大馬鹿者共は!

 

ああ、それと野豚と安倍さんがようやく対面したとか。

野田首相が安倍総裁に「しかるべきときに臨時国会」

野田佳彦首相は11日、自民党の安倍晋三総裁と国会内で面会し「しかるべきときに臨時国会を開き、大いに議論したい」と述べた。党首会談については民主、自民両党の幹事長間で調整する考えで一致した

 面会は民主党新執行部発足の挨拶として行われ、民主党の輿石東幹事長、自民党の石破茂幹事長らが同席した。

 

「近いうちに」の次は「しかるべき時に」かよ!

お前の場合は「叱られなくなった時に」の間違いじゃねえのか?

ま、現状からしてそんな“時”は永遠に来ないだろうけど(笑)

それにしても、党首会談もそうですけど、石破vs輿石のバトルってのも是非とも一度見てみたいものです。

色んな意味で面白いと思いますから。

何だかんだ言っても、「党首・安倍晋三&幹事長・石破茂」って布陣は、なかなか“良く出来ている”と思うんですけどねえ。

自民党の人事で言えば、親中派の高村さんが副総裁になった事で揶揄している人もいましたが、その高村さんがこんな発言をしたとか。

慰安婦、韓国に反論=自民副総裁

 自民党の高村正彦副総裁は10日夜、都内で講演し、旧日本軍による従軍慰安婦問題について「韓国で日本の軍が直接的強制連行をした事実はない。韓国以外ではあったが、日本軍による軍法会議で裁かれた」と述べ、強制連行があったとする韓国側の主張に反論した

 また、自身が外相を務めていた1998年に日韓共同宣言をまとめた際、金大中大統領(当時)から「一度謝れば韓国は二度と従軍慰安婦のことは言わない」と説得され、「痛切な反省と心からのおわび」を明記したことを紹介。「国と国の関係で一度決着したものを蒸し返してはいけないし、蒸し返させてはいけない」と強調した。

 

「今更『実は朝鮮人に騙されていました』と言われてもねえ」

と言う気がしないワケではありませんが、それでもいまだ「河野談話を取り消すなんてもってのほか!」と叫びまくっている河野洋平よりは、自らの過ちを認め、真実を仰っている分、数段マシと言うもの!

とは言え、高村さんの発言も果たして安倍さんが総裁で無かったら、出てきたかどうか・・・(^^)

 

又、野豚と安倍さんは農協の全国大会にも出席したそうなんですが・・・

TPPめぐり真っ向対立 野田首相と安倍総裁 JAグループ全国大会に出席

野田佳彦首相と自民党の安倍晋三総裁は11日、全国農業協同組合中央会(JA全中)などJAグループが都内で開いた全国大会にそろって出席し、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)をめぐり真っ向から対立した。

 首相は「現在の豊かさを次世代に引き継いでいくため、アジア太平洋地域の成長力を取り入れていかなければならない」とした上で、「TPPを日中韓FTA(自由貿易協定)などと同時並行で推進していきたい」と交渉参加への意欲を改めて示した。

 これに対して、安倍氏は「自由な貿易活動は日本にとって必要だ」としながらも、「聖域なき関税撤廃を要求されるのであれば、TPPを締結することはあり得ない」と述べた。

 

TPPに関しては、最近よく分からなくなってきましたわ。

賛成派と反対派の間で“保守”と“売国”が入り交じり過ぎて、賛成派・反対派両方の意見が段々胡散臭くなってきたもので。

多分、経済や貿易や雇用を始めとして、果ては国防や文化に至るまで“ゴッチャ混ぜ”にして話すからそうなってしまうんでしょうなあ。

ただ、野豚が言っている日中韓FTAだけは絶対反対ですが!

そんなの、日本が大損するだけジャン!

 

あ、それと安倍さん絡みでこんな脅迫メールが警察とかに届いているのって、どこか報道しました?

安倍元首相に殺害予告=警察庁と国家公安委宛てにメール

警察庁と国家公安委員会に対し、安倍晋三元首相を殺害するとの趣旨のメールが送り付けられていたことが11日、捜査関係者への取材で分かった。警察庁から情報提供を受け、警視庁が詳しく調べている。

 捜査関係者によると、メールは10月上旬、警察庁などに数回にわたり送り付けられた。「安倍元首相を殺す」という趣旨の文言とともに、「他のパソコンを踏み台にしているので、絶対にばれない」「ヒントをやろう」など、警察を挑発するような記載もあったという。 

 

次期首相予定の人物を「殺す」と予告してくるのって、結構大問題だと思うのですが、まさかマスコミはこれを「報道しない自由」の元に“ダンマリ”決め込む気じゃないでしょうね。

・・・ありそうだからイヤなんだよなあ(--;)

 

安倍さんが首相になった暁には、是非ともマスコミ改革もしてもらいたいものです。

しかし安倍さん、余りにもやる事が多すぎて大変だろうなあ。

何せ民主党が全てを滅茶苦茶に「破壊」してくれましたからなあ。

何でもそうですが、壊すのは一瞬で出来るけど、元に戻すには相当数の時間と金が掛かるもの。

ましてや人間関係に至っては、下手すると時間を掛けても修復できない事もままありますからね。

そういう意味では民主党ってのは「テロリスト集団」と言っても過言ではありません。

実際、そういった類の組織出身とかがゴロゴロしているワケですし、前首相に至っては反政府活動をしていた人物ですからね。

・・・・・・・・・・やっぱり、何か間違ってるよなあ、今の日本 (--;)


最終手段は「内閣総辞職?」

2012-10-11 01:08:12 | 民主党

てなわけで、台湾人と言う名の支那人からゼニ貰っていた事がバレた田中何とか(覚える気無し)って法務大臣ですが、更なる不祥事が発覚!

とは言っても、週刊新潮の記事ですけどね(^^;)

「野田内閣」大爆発 前代未聞のスキャンダル法務大臣「田中慶秋」と暴力団の癒着

何でも、暴力団の息子の仲人をしていたらしく、その時の写真が流出し、当人もそれを認めたんだとか。

外国人から献金受けていて、更に暴力団とも付き合いがある法務大臣。

民主党のブラックジョークは、相変わらず笑えませんなあ。

まあ民主党の場合は、過去にも元学生運動闘士様とか、「アカ」と認定されていて公安監視対象者にもなっていた人物や、「犯罪者にも犯罪を犯す都合がある」などと犯罪擁護論を堂々と述べる様なバカや、調子に乗って「言葉二つだけ覚えておけば良い」とほざきまくっていたアホ等が法務大臣になっていた事もあるので、今更大きくは驚きませんが、乾いた笑いと共に呆れてしまう事だけは確かですな!

大体、今首相やっている豚もその前のバ菅も、更にその前のルーピーも、そして現内閣府特命担当大臣も、み~んな朝鮮人からゼニ貰っている事がバレているワケですし、生きたミイラも日教組を使った選挙違反で有罪になってますので、外国人献金くらいではこの法務大臣もクビには出来なかったのでしょうけど、さすがにヤクザと絡みがあるのはヤバイよなあ。

しっかしホンット~に民主党って“逆人材”があまりにも豊富過ぎて、色々な意味で楽しそうですなあ(棒読み)

 

それと昨日紹介した、「尖閣を支那が所有しても構わない」と言ったアホに対し、民主党は結局「注意」だけで済ませてしまいました。

柔道じゃ有るまいし・・・。

鷲尾農水政務官が尖閣発言で釈明 国有化に断固賛成 藤村氏は注意

鷲尾英一郎農林水産政務官は10日、沖縄県・尖閣諸島について、「中国政府が所有したっていい」とした前日の自らの発言に、「(誤解を招く発言だったが)本意としては、政府が国有化したことに断固賛成だ」と釈明した。農水省内で記者団に答えた。

 藤村修官房長官は郡司彰農水相を通じ、鷲尾氏に「誤解を招く発言は慎むように」と注意。郡司氏は藤村氏に電話で、「鷲尾氏の発言は『尖閣諸島を守る態勢強化が重要だ』ということを強調する中のものだったが、誤解を招く表現があった」と報告した。

 

普通、賛成の時に「断固」とか使わないと思うのですが?

何か民主党のヤツって、日本語が怪しげなヤツばかりですな。

ところで、この記者会見をCSのニュース番組が生中継していたのをたまたま見たのですけど、 まあイボイノシシの威張る事、威張る事!

特にこの「支那が所有しても構わない」って所で質問されると、

「大臣を通して注意しました!それでいいでしょう!」

みたいに、相当ぶっきらぼうに答え、尖閣の守りについて聞かれても

「それは海保に聞いてください!はい、次!」

と、全然答える気無し!

それでも更に鷲尾ってバカの発言について再び別の記者が聞こうとすると、

「( ゜Д゜) ハァ?質問する時は、まず社名と名前を言って!」

と、もの凄い高飛車な言い方をして、改めて記者が社名と名前を言って質問すると、もの凄いバカにしたような笑い方をしながら

「その事はさっきも申したでしょう?」

と、これ又もの凄くカンに障る様な物言いをして、質問した記者をバカにした様な目つきで見る始末。

ちなみにその記者は、産経新聞の記者でしたけどね。

やはり民主党は相当、産経新聞を嫌ってるようで!

しかし、そうやって高飛車な態度を取っていたのも、復興予算配分の問題や、それに関する精査委員会を民主党議員が全員欠席した事を聞かれ出した途端、一気に“しぼんで”、口調もそれまでとは打って変わってしどろもどろに!

まあ、バカってのは本当に判りやすいですなあ(笑)

更に、他にもまだ新大臣の不祥事ネタがあるとの話も出ているので、このままでは臨時国会を開くどころか、このまま野豚政権が粘るつもりならば“国会”と名の付くモノが全て開けなくなる可能性すら出てきました

それを回避する最善策は、アチコチにも書かれていますが「内閣総辞職」しか無いのですけど、それをやったらおそらく「史上初!国会を開く事無く解散した内閣」として憲政史に名が残る事になるでしょう。

民主党議員の念願の一つである「歴史に名が残」って良かったですな ( ̄ー ̄)ニヤリッ

 

そして、これだけの重大事をいまだ全く報道しようとしないTVと新聞!

民主党議員の不祥事には毎度の事ながら甘すぎる位甘いマスコミ共ですが、今回の件はさすがに「黙っていればその内沈静化する」とは思えんのですが。

むしろ、このままの内閣でやっていけば行くほど、国民の怒りは益々増大し、その矛先は民主党と民主党を庇い続けるマスコミにも向かうワケですが、そうなってからでは遅いと思うんですけどねえ。

ただでさえ今のTVなんて視聴率がヒトケタになっている事なんてザラなのに、それに拍車掛けたらその内全てのスポンサーが逃げ出して、TV放送さえままならなくなってしまうかも?

ま、今の様な媚中・媚韓・反日な内容をタレ流されるよりはマシかも知れませんが。

そういえば、韓国でこんな“大事件”が発生していたのに、その事も全然報道しませんでしたなあ。

フッ酸ガス事故:突然開いたバルブから噴出

慶尚北道亀尾市の化学薬品メーカー「ヒューブグローバル」で先月27日に起きたフッ化水素酸(フッ酸)ガス漏れ事故は、タンクローリーに積まれたフッ酸を貯蔵庫に移す作業をしていた同社のミスで燃料送出バルブが開き、ガスが漏れたことが原因とみられることが分かった。警察が8日、事故当時の現場の監視カメラ映像を分析した結果として明らかにした。

 警察が復元作業を終えた監視カメラ映像は、先月27日午後3時41分ごろに起きた事故の直前3分間を記録したもので、作業員がミスを犯す様子が映っていた。 

フッ酸漏えいの亀尾地域、特別災難地域に指定

事故地域の被害規模は、先月27日の事故発生以後現在まで、死亡者を含めて3572人が診療を受けて、農地232.8ヘクタール、家畜3209匹、山林67.7ヘクタールが被害に遭った。企業体の被害も120社で200億ウォンに達している

 

【社説】フッ酸ガス事故…災難安全管理体系の見直しを=韓国

韓国政府は8日、慶尚北道亀尾のフッ化水素酸(フッ酸)漏出事故現場を「特別災難地域」に決定した。 先月27日の事故発生からこの日まで見せた政府の未熟な対応はまさに“総体的難局”レベルだ。 政府は事故発生から1週間が過ぎた4日、政府全体レベルの次官会議を開き、政府合同調査団の派遣を決めた。 その間、現地住民は有毒ガスに苦しみ、農作物と家畜の被害は拡大した

 

コワ~!(((((((( ;゜Д゜)))))))ガクガクブルブル

 

フッ酸ってガラスを溶かす性質があるそうなんですけど、何がコワイって、このフッ酸ってヤツ、皮膚に付くと浸透して骨を溶かすそうなんですわ!

しかも、ジワジワと溶かしていくので、たったの一滴でさえ、致命傷になりかねないとか。

何せかかった最初は殆ど気づかず痛みもそうなないけど、時間が経つにつれてドンドン痛みが増していって腫れ上がって来て、そうなると治療法が無いので良くて「部位切断」、下手すると「手遅れ」になる事もあるんだとか!

しかも即死する様な性質のモノではないので、万が一にも全身に被ったりした場合、文字通り「地獄の苦しみ」を味わいながら死んでいくんだとか・・・。

いつもケチョンケチョンに朝鮮人を貶しまくっている私ですが、さすがにそんな死に方をした作業員には、心の底から哀悼の意を表します。

いや、私も以前親指吹っ飛ばし掛けて指の肉が削げ落ちた時には、3日ばかし痛さで七転八倒してましたから、多少は苦しみが判るつもりですけど、それでも全身がそんな風になるなんて・・・・・・想像したくありませんな。

 

そして、こんな大問題なのに、どうして日本のマスコミは報道しないんでしょうね。

地理的に良く判らないのですけど、韓国にはビジネスや観光で訪れる人も多いし、修学旅行生とかもアチコチに行くので、万が一にもその発生現場付近を通って、うっかりフッ酸の飛沫でもかかった日にゃあ・・・・・・

(((((((( ;゜Д゜)))))))ガクガクブルブル

いい加減、「報道しない自由」を辞めないと自分達の首が絞まるってのに。

ま、それが理解出来るような連中ではないでしょうけどね。


国会を開きたがらない国会議員に存在意義はあるのか?

2012-10-07 03:09:45 | 民主党

さてさて。

ここに来て、民主党幹部達ですけど、どうやら完全に開き直ったようで。

特に腐乱犬・岡田や、口だけ番長・前原などは、身内の恥を真摯に受け止め反省するどろか、ことある事に自民党が解散総選挙を要求している事に対して、自分達の事は棚に上げて非難して回る始末!

岡田副総理 解散は首相の大権

岡田副総理は記者会見で、自民・公明両党の党首が、野田総理大臣との会談で年内に衆議院を解散するよう求めることを確認したことに関連して、「赤字国債発行法案を人質に取って、『通してほしければ妥協しろ』という政治が、国民に不信感を持たれている」と述べ、けん制しました。

この中で、岡田副総理は、自民党の安倍総裁と公明党の山口代表が会談し、野田総理大臣との党首会談で年内に衆議院を解散するよう求めることを確認したことについて、「解散は総理大臣の大権であり、総理大臣が決めるのが常識だ。解散の時期を明示しないと、ほかの相談に応じないというのは、まったく受け入れられない論理だと述べました。

 

近いうち解散「首相約束守る」 前原国家戦略相強調

前原誠司国家戦略担当相は6日の読売テレビ番組で、衆院解散時期を「近いうちに」とした8月の民主、自民、公明3党首合意に関し「野田佳彦首相は約束をたがう人ではない」と強調した。

 前原氏は「あうんの呼吸と信頼関係の中で、国民にとって最低限のことはやると確認すべきだ」と述べ、特例公債法案や衆院の「一票の格差」是正を含む選挙制度改革関連法案の成立が衆院解散の前提となると指摘。

更に、クタバリ損ないの渡部恒三までやたらと出ばってきて、自民党を非難し、臨時国会を開かない可能性にまで言及。

民主・渡部氏「自民は極端すぎる」

民主党の渡部最高顧問はTBSの番組「時事放談」の収録で、「自民党が解散を約束しないと臨時国会に出席しないというのは極端すぎる」と批判したうえで、臨時国会を開かない可能性があるという認識を示しました。

  「自民党は解散約束しなければ臨時国会開いても出席しないと言っている。これはちょっと極端すぎる」(民主党 渡部恒三最高顧問)

  渡部氏はこのように自民党を批判したうえで、臨時国会について開かない可能性が「ゼロではない」という認識を示しました。

 

いやもう、ここまでで既に「お前が言うな!」のオンパレードなワケですが、更に輿石などは相変わらずの“上から目線”でこんな発言を。

首相ら11日にまずあいさつ=幹事長会談はその後検討-民主・輿石氏

 民主党の輿石東幹事長は6日、甲府市内で記者会見し、民主、自民、公明3党の党首会談に先立つ幹事長会談について「11日に新執行部でお互いにあいさつしようという話が進んでいる。それが終わってからでもいいんじゃないか」と述べた。11日に野田佳彦首相ら民主党執行部と自民党の安倍晋三総裁らがまずはあいさつし、その上で幹事長会談を検討する考えを示したものだ。

  輿石氏は幹事長会談に関し「(党首会談の)前さばきとして必要だとお互いに思えば、やればいい」と述べた。ただ、自民党の石破茂幹事長は「呼び掛けは一切ない」と反発している。

 一方、輿石氏は、月内の臨時国会召集の可能性を問われたが、「それはこれからだ」と述べるにとどめた

 

完全に相手をナメ切ってますな、このミイラは!

いつも思うのですが、コイツの高飛車な言動は一体何を根拠にしているのでしょうな。

コイツの経歴を見ても、コイツ自身が何かを「達成させた」、「成し遂げてきた」事なんて全く見当たらないのに、なぜかいまだに他人を見下し続けています。

もしかして、「自分に自信が無い事の裏返し」なのかも知れませんな。

人、それを「虚勢を張る」、若しくは「ハッタリ」と言うワケですが。

若しくは、ただの「空気の読めないバカ」か。

それにしても岡田にしても前原にしても、よくもまあ自民党の審議拒否にケチ付ける事が出来るものですな!

てなわけで、いつものコピペなどを。

しかし最近、このコピペの活躍がめざましいですな(笑)


民主党 野党時代の審議拒否の歴史

安倍内閣時代
・大臣が子供を産む機械などと発言をしたから辞任しろと審議拒否
・憲法改正のために必要な国民投票法で民主案を飲んだら審議拒否
・民主党が出した教育基本法改正案を自民党が丸呑みしたら審議拒否
・参院選で勝った民主党の要求どおりに解散しないから審議拒否
福田内閣時代
・参院選で負けたのに首のすげ替えで福田に変わった
 民意を問わないで首をすげ替えたのは民意に反しているから審議拒否

・日銀総裁人事が気に入らないと審議拒否
・イージス艦と漁船の衝突事故の真相究明がされるまで認めないと審議拒否
・後期高齢者医療制度を廃止しない事、
 ガソリンの暫定税率を復活させた事を理由に問責可決→問責したのだからと以降審議拒否

麻生内閣時代
・民意を問わずに首相が替わることは許されない。解散しないから審議拒否
・定額給付金を撤回しないから審議拒否
・麻生が補正予算案を臨時国会に出してこないから審議拒否
・中川昭一酩酊会見
 中川が謝罪するまで審議拒否
 中川が辞任しないから審議拒否
 今すぐに辞任しないから審議拒否

 中川の辞任について首相が謝罪するまで審議拒否
 麻生内閣が予算案を撤回するまで審議拒
 予算案撤回→民主「このとおり麻生内閣は無責任だ。政権担当能力はない。だから審議拒否」
 民主「麻生が衆院を解散しない」事を理由として麻生太郎問責決議可決
・麻生首相が衆院解散を決めたので審議拒否


民主党議員ってのは、皆ルーピー並のオツムしか持っていないようですわ。

あ、ルーピーと言えば、こんな事を言っているようです。

鳩山氏「首相に政策修正させる」

 民主党の鳩山由紀夫元首相は6日午後、北海道登別市で講演し、「消費税、オスプレイ、環太平洋連携協定(TPP)は、今の政府の方向と鳩山自身の方向が必ずしも一致していない。選挙まで(時間が)あるから(野田佳彦首相が)考え方を修正することに私なりに努力したい」と述べ、同党を離党せず、首相に政策方針を改めさせることに努める考えを示した

 消費増税関連法の採決で反対票を投じ、党員資格停止処分を受けたことに関しては「自分自身の信念は貫いたし、これからも貫いていく」として、増税反対の考えを重ねて強調した。 

 

ま、元祖ルーピーの言う事をいちいち真に受けたりしてたらコッチがタマッたものではありませんが、コイツ、総裁選直前には「野豚が再任されたら党を出て行く」とか言ってたのに、これですからねえ・・・。

いやはや、民主党ってこんなヤツばっかですな!

 

それにしても野豚達は、どうやら本気でこのまま臨時国会を開かずに終わろうとしているフシが多々見受けられます。

その理由は既に皆さんもご存じでしょうけど、一応記事貼っておきますね。

民主、臨時国会見送り論 法相献金など餌食

政府・民主党が臨時国会を開こうとしない。国会を開会すれば外国人献金問題が発覚した田中慶秋法相ら新閣僚が野党の“餌食”になるのは確実。党が結束して対峙(たいじ)しようにも離党者も止まらない。衆院解散か総辞職に追い込まれる可能性もあるため召集見送り論すら出ている

 

厚かましくて恥を知らないヤツらって、本当に羨ましいですわ(棒読み)

どっちにしても、いつか国会は開かなきゃならないのですけど、せめてそれまでは特権階級の恩恵に預かっていたいってか?

( ゜д゜)、ペッ

もう完全に国とか国民の事とか全く頭に入っていなくて、ひたすら保身にのみ突っ走りまくっていて、見ていて見苦しいなんてもんじゃありません!

又、「次期首相」との呼び声も高い(笑)細野豪志も、仲間を庇う為にこんな事を言っていたとか。

田中慶秋法相「外国人経営会社から献金」去年から知ってたけど返却は最近

細野は自らの経験を持ち出してこう答えた。「私は500人ぐらいから個人献金を受けているが、きちっと国籍を確認するのは難しい。このことで政治家が表舞台からいなくなるのはいいことではない」

同僚をかばう気持ちはわかるが、いくら「思い出内閣」「在庫一掃内閣」と言われる陳腐な内閣であっても、法務大臣が法律を犯し、説明だけで済ますわけにはいかないだろう。

 

金貰う際に、国籍くらい聞いとけば済む話じゃねえか!

で、外国人だったら丁寧にお断りするって基本的な事がなぜ出来ん?

そんなに難しい話じゃねえだろうに。

それとも、断れない理由でもあるのか?

つーか、そもそもどうして外国人がお前等にゼニ渡そうとしているのか、ちょっと考えれば判る話だろうが!

国会議員のくせに、そんな基本的な事も理解出来ていないのならば、国会議員なんて辞めちまえ!

 

しかしコイツら、身内を庇おうとしてドンドン自ら墓穴を掘りまくってますな!

ホント、骨の髄まで支那朝鮮人にソックリですな!

 

しかし、こういう売国奴共は自民党にも存在しているワケで、その“代表格”が支那に行って何やら言ってたようで。

日中友好協会会長「日本政府は中国に誠意を示せ」=中国報道

 中国メディア・中国新聞社は5日、社団法人日中友好協会会長の加藤紘一氏が現在の日中関係に関する談話を発表、日中政府による対話の実現を呼びかけたことを伝えた

  加藤氏は談話の中で、国交正常化40周年にあたる今年に日中交流が停滞状況に陥ったことについて「非常に残念だ」と語るとともに、日本政府が言う「尖閣諸島の領土問題は存在しない」という主張について「現実的に見ても、国際社会レベルで見ても説得力に欠けるもので、日中関係の改善の役に立たない」指摘した。

  そのうえで、日本政府に対して「両国の現状改善のため、中国側に誠意を示すことで両国の対話実現してほしいと訴え、速やかな行動によって日中両国間の往来や協力が順調に進むよう努めることを求めた。

 

「誠意を見せろ」って、モロヤクザの脅し文句じゃん!

しかも支那の方が侵略してきているのは明らかなのに、どうしてこっちが支那に「誠意を見せ」なきゃならんのだ?

言ってる事がムチャクチャですがね!

さすがは、害務省チャイナスクールの重鎮だけの事はありますな!

( ゜д゜)、ペッ

そして、こんな連中こそが今まで支那朝鮮との関係を歪めまくってきたワケです。

しかも、「サヨクの時代」が終わりを告げようとしているのに焦っているのか、ここ最近はエセサヨク共が特にヒドイコメントを出しまくってます。

例えば代表的なのが・・・

ニュースの匠:自民党の「右翼」化=鳥越俊太郎

先日の日曜日、TBSテレビの「サンデーモーニング」をぼんやり眺めていました。日曜朝ですから、まだ十分に目覚めていない頭なんですね。でも、この人の発言にはオヨヨ、と思わずテレビ画面にくぎ付けになりました。「自民党はずいぶん幅の狭い政党になったもんですねえ。保守の中の右翼ばかりだ」

 河野洋平さんが話題にしているのは自民党総裁選の5人の候補のことです。順不同で並べておくと、安倍晋三、町村信孝、石原伸晃、石破茂、林芳正の各氏です。

 私が「うん、河野さん、よく言った!」と思わずひざを打ったのは、国民・有権者が今回の総裁選全体に漂う、そこはかとなきある種の空気を感じていると思っていたからです。

 5人の候補はいずれも異口同音に主張しました。「集団的自衛権の行使を認めるべきだ」 安倍さんはさらに一歩踏み込んで「国防軍をつくる」と言い、確か石破さんも同様のことを発言されていたのを記憶しています。尖閣諸島の問題で日中間が険悪な状態になっている折から、なんとも勇ましく、心地よい響きになりそうで心配ですね。

(中略)

集団的自衛権の行使に日本が強い歯止めをかけたのには理由があります。過去の世界大戦の歴史を見れば、これこそが戦火拡大の最大の原因だからです。もし、自民党が再び返り咲き、安倍総理になったらどうなるのでしょう。次の選挙がカギです。

 

色々と屁理屈述べてますが、日本の都道府県の数を「55」と答える様な無知なヤツに、言われたく有りませんな(笑)

と言うか、あの歳にもなって、どうやれば都道府県の数を勘違いするのか、その理由の方を聞いてみたいものですわ。

そういえば以前、「平和主義者こそが戦争を起こす原因を作る元凶」と書いたのですけど、この言葉ってチャーチルが言ってたんですね。

つい最近その事を知ったのですけど、もしかしてどっかで見たか聞いたかして、耳に残っていたのかもしれません。

ま、おそらく当時も「平和」や「戦争反対」を口にした連中が「戦争を回避する為」に他国の要求に譲歩しまくった結果、ドイツが大きくなってしまい遂には戦争に至ってしまった、って経緯があったのかも知れませんね。

そしてそれは、今の日本と支那の関係そのまんまでもあります。

結局は日本のエセサヨクや売国奴共が支那を“大きく”してしまい、遂には自分達の身を脅かそうとまでしているのに、自分達を守る手段を行使する事を妨害し、何かと言うと

「憲法九条があれば大丈夫」

「無抵抗でいれば相手も何もしない」

「隣国がそんな事をするハズが無い」

「人は話し合えば、分かり合える」

ですからねえ。

 

かといって、そういう自称・平和主義者共が、

「日本の平和と安全を守るために、自ら乗り込んで支那朝鮮人との話し合う為隣国に渡った」

なんて話は聞いた事がありません。

むしろ、上記の加藤紘一の様なセリフしか聞こえてこないんですな、これが。

結局の所、連中は日本人がどうなろうと知ったこっちゃない、と言うワケです。

そして、ここ最近の一連の出来事で、その平和主義者達の正体も完全にハッキリしました。

他国では「売国奴」と言われる連中である事が!

毎度毎度言う様ですが、そんな連中が蔓延っていて、よくもまあ日本が潰れなかったものだ、と。

これも日本人の勤勉さ故に“それなりの金”があったからこそなのでしょうけど、さすがにそれも限界に近づきました。

何せ、民主党が文字通り「湯水のごとく」使いまくってくれましたからねえ。

しかも、それだけ使いまくっても「まだ足りない」とかヌカしやがるのですから、さすがにこれには温厚な日本人もいい加減頭に来た・・・と言うか、テメエらの日本人を軽視しまくるその態度に、こっちぁ完全に血管ブチ切れてんだよ!

支那朝鮮人みたいに暴れんだけまだマシと思えや!

ただ、それも今みたいに民主党が醜態晒し続けたらどうなるか判らんけどな!

結局お前等は、余りにも調子に乗りすぎて、やり過ぎたんだよ!

一度「限界突破」した日本人の恐ろしさを、もう一回味わってみるか、支那朝鮮とその手先共!!

( ゜д゜)、ペッ


問題出まくりの新内閣!

2012-10-05 02:31:27 | 民主党

いやあ、以前から書いていた田中某法相の献金問題、やっと出てきましたね!

田中法相、外国人から企業献金=42万円全額返金、辞任は否定

田中慶秋法相は4日午後、衆院議員会館で記者会見し、自身が代表を務める民主党神奈川県第5区総支部が、横浜市内の台湾人が経営する会社から企業献金を受けていたことを明らかにした。2006年から09年の間に計42万円の献金を受け取っていたが、3日に全額を返金したという。

 政治資金規正法は、外国の勢力が政治に影響を及ぼすことを防ぐため、外国人や外国人が主な構成員の団体から寄付を受け取ることを禁じており、故意に違反した場合は3年以下の禁錮か50万円以下の罰金が科せられる。

 

さすがは民主党議員!

外国人からオゼゼ貰うのは、あの党の決まりなのか?しきたりなのか?

それと記事では台湾人となってますが、確か“外省人”すなわち支那人だって話ですね。

どっちにしても、国会議員としての自覚全然ありませんな!

 

ところでコイツのインタビュー見ていたのですけど、こういっては何ですが、こいつって・・・バカ?

質問の意味を理解していないのか、理解出来ていないのか、トンチンカンな回答するか、「ハッキリ言って・・・」と言いながらも全然ハッキリとした事を言わず、最終的には何を言っているのか判らないと、まるでボケ老人との会話を聞いてるようで、TV見ていてイライラしてきましたわ。

野豚もよくもまあこんなのを大臣にしてやったものですわ。

民主党政権が誕生してから大臣になった人の数って何でも58人(だったと思う)だそうですが、たったの3年でそれだけの数が大臣となるなんて、正に大臣の大安売りですな! 

天皇陛下も、こんなアホ共が大臣になる度にいちいち就任式をなさらねばならないとは・・・。

 

それと、新大臣の中でもう一人献金絡みの問題が発覚したヤツがいますね。

樽床総務相側に献金780万円 破産法違反で有罪役員から

 樽床伸二総務相が代表の民主党支部が、破産法違反事件で有罪判決を受けた不動産会社の男性役員から逮捕前に計780万円の献金を受け取っていたことが4日、関係者への取材や政治資金収支報告書の記載で分かった

 支部の関係者によると、男性役員は古くからの後援者の1人。政治資金収支報告書によると、17年から21年まで、毎年複数回に分けて計780万円の献金があった。支部の事務担当者は「事件が起きる前に受けた献金で、返還を含めて対応は白紙だ」と話した。平成22年と23年は献金を受け取っていない。

 

まあ厳密には政治資金規正法違反とは言えませんが、この不動産業者が、果たして日本国籍か若しくは帰化人かどうかで又話が変わって来ますな! 

何せ民主党ですから(笑)

しかし新内閣が発足して一週間も経たないうちに、金絡みで二人も出てくるとは・・・後、数人いるみたいですけどね。

民主党議員って野党時代が長かったので、ゼニに困って色々と“やらかしている”みたいですから。

( ̄ー ̄)ニヤリッ

 

で、田中某の違法献金問題について、安倍さんは徹底して追及していく構えのようです。

自民総裁、法相辞任を要求=公明代表「説明責任尽くせ」

 自民党の安倍晋三総裁は4日の記者会見で、田中慶秋法相の政治団体が、外国人が経営する会社から献金を受けていた問題について「前原誠司氏は(同様の事案で外相を)辞職した。事実なら、当然われわれは要求していかなければならない」と述べ、法相の辞任を求めていく考えを示した

 安倍氏は「なぜ外国人の献金が禁じられているか。外国人から絶対に影響を受けてはならないということだ。(田中氏は)法相だから、まさに法の番人ではないか」と厳しく批判した。

 

いやあ、安倍さんになって自民党も一気に「攻撃的」になってきましたなあ。

良い事です (・・)(。。)(・・)(。。)ウンウン

更に、臨時国会どころか党首会談すら開こうとしない野豚共に対して、石破幹事長もお怒りのようで。

「国家より自分の民主党、ふざけんじゃない」 石破氏、党首会談を呼びかけない首相を批判

自民党の石破茂幹事長は4日のBS朝日の番組で、野田佳彦首相が自民、公明両党に党首会談の打診をせず、特例公債法案の審議見通しが立っていないことについて「竹下登元首相は自分の内閣と引き換えに予算を成立させた。政府与党は自分を捨ててでも国家のためにというものだが、民主党は『国家を捨ててでも自分のため』だ。ふざけんじゃないという話だ」と批判した。

又、麻生さんも野豚達の逃げ腰に対して、お怒りの様子です。

「“近いうち”から“遠いうち”に」「逃げよう逃げようという感じ」麻生元首相が民主批判

自民党の麻生太郎元首相は4日の派閥の例会で、衆院解散・総選挙の時期について「近いうち、というのから遠いうちにだいぶ変わってきたような気がする。(野田佳彦首相は解散を)逃げよう逃げようという感じだが、この内閣が一日続けば一日続くほど国益を損なうと確信する」と述べた。

 

ホント、野豚共は自分の保身しか考えていませんからねえ。

しかも、青山繁晴氏によると、どうも「北朝鮮と手を結ぼう」としているようですし。

その辺、以前から二階堂ドットコムでも指摘されていましたけど、青山さんも

「野豚政権が北朝鮮の制裁緩和や人権侵害救済法案成立などを目指していて、それに猛反対した松原仁が邪魔だからクビにした」

と、大阪の番組「アンカー」で指摘していたとか。

あ、ついでにテリー伊藤の「安倍さんは何もしなかった発言」も、名前こそ挙げていませんが、思いっきり非難してますね(笑)

青山繁晴氏「某コメンテーターの発言“安倍政権は何もしなかった”は真っ赤な嘘」

 

ちなみに二階堂ドットコムによると、菅や野豚は「北朝鮮との間を取り持つエージェント」に結構な額の官房機密費を渡していたけど、どうやら持ち逃げされた、と書いてましたが、アイツらだったらその位の詐欺にアッサリと引っ掛かるでしょうな。

何せ、そもそもアイツらは人を見る目が全く無い上、仕事も全然出来ない無能のくせに、やたらと上昇志向と名誉欲だけは強いから、そこら辺を上手い具合に“くすぐられる”とアッサリと騙されるタイプですから。

 

要は「単純バカ」って事なんですけどね(^^;)

 

そんなバカにいつまでも首相の座に居座られては、こっちがタマッタもんじゃあありませんがね!

でも、こういうバカってホントしつこい上に、自分を客観的に見るって事が出来ませんから、回りで何と言われようとも

「俺は悪く無い!全て回りの人間が悪い!」

で、“脳内完結”させちまいますから、始末が悪いのですが。

こういう輩は、徹底して泣いても許さずにトコトン責めて責めて追い詰めるか、思いっきり痛い目にでも遭わせないと、自分がどれだけの事をしたかなんて理解出来ませんから。

いやあ、昔こういうヤツが上司と同僚にいましてねえ・・・。

 

しかし通常ならば、9月には臨時国会が開かれるのに、最初に出た献金問題や、野豚自身もやはり献金問題を抱えている上、支那朝鮮への対応への批判などを食らいたくないものですから、いまだ国会が開かれる気配すらありません。

ルーピー政権が誕生した時、「これよりもヒドイ政権は無い」と思っていたら、アッサリとバ菅政権が誕生して日本を破壊し尽くし、「さすがにもうこれよりもヒドイ政権はそうは出てこないだろう」と思ったら、これ又アッサリと野豚政権が誕生して、支那朝鮮に国を売る事にのみ尽力しまくる始末!

よくもまあこれだけのキチガイが揃っていたものだ、と呆れますわ!

ちなみに尖閣諸島の件では、日本よりも米国の方が遙かに危機感を持っていて、近年非常に珍しい事に空母を2隻も西太平洋に展開させ、しかもそれを公表すると言う、異例づくしの事をやっています。

そして、それら全てが支那への牽制である事も、殆ど公言しています。

米国防副長官、東、南シナ海問題で中国を事実上、批判

【ワシントン=古森義久】米国のアシュトン・カーター国防副長官は3日、沖縄県・尖閣諸島を含む東シナ海と南シナ海での領有権紛争について米国としては「航行の自由と平和的解決」を強く求めると述べ、事実上、中国を批判する立場を言明した。

 同副長官は政府系研究機関がワシントンで開いた中国の軍事力についての講演会の質疑応答で、尖閣諸島をめぐる中国と日本の対立をはじめとする東シナ海と南シナ海での問題に対する米国の立場を問われ、「この種の紛争では米国はどちらの側にもつかないといわれるが、実際には米国は航行の自由と紛争の平和的解決を求める側についている」と語った。

 

ちなみにキッシンジャーは「日本と支那の対立に米国を巻き込むな」と言ってたそうですが、コイツはアメリカの媚中派ですから、そう言わざるを得ませんわな(笑)

 

アメリカは尖閣問題では「中立の立場」を取っている様なそぶりを見せながら、実際の所はかなりの危機感を持っていて、今や尖閣諸島を守れるかどうかが東シナ海・南シナ海の安定に繋がるかどうかの瀬戸際である事を認識し、それに基づいて部隊を展開したり、オスプレイを配備したり、最近では沖縄にF-35の配備まで公言し、支那を牽制しまくっています。

ま、F-35が本当に抑止力になるかどうかは微妙ですが(^^;)

 

なのに、肝心の日本側が全然そういった危機感を持っていないので、アメリカもかなりイライラしているようですが。

まあ、野豚はどうか知りませんが、民主党には仙谷や輿石みたいに支那朝鮮のポチと化していて、スキあらば尖閣を支那に献上したくてウズウズしている売国奴がゴロゴロしていますから、いくらアメリカにハッパ掛けられても積極的に動くハズがありませんわなあ。

それで良いのか、日本人!

いや、良いワケがない!

 

・・・と、今や「普通の日本人」の多くはそう考えるようになってきました。

逆に、今現在、「大人の対応」とか「日本が譲歩すべき」とか「憲法九条の精神に則り」とか「オスプレイ反対」とか言ってる連中は、むしろ「要注意人物」「エセ日本人の可能性が高い」として、皆で覚えておきましょう!

いつまでも、日本人が大人しくしていると思ったら大間違いじゃ!

民主党議員(元を含む)も、その辺良く覚えておけよ!

(" ̄д ̄)けっ!


今度のは「大惨事売国加速内閣」!

2012-10-03 01:42:04 | 民主党

 

あの売国豚野郎が!

 

政府 25人の副大臣を決定

政府は、2日の閣議で、野田第3次改造内閣の発足に伴って、民主党から25人の副大臣の人事を決定しました。

副大臣に決まったのは、復興副大臣に、黄川田徹氏、参議院議員の今野東氏。

内閣府副大臣に、参議院議員の白眞勲氏、参議院議員の藤本祐司氏、参議院議員の前川清成氏。

総務副大臣に、大島敦氏(留任)、参議院議員の藤末健三氏。

法務副大臣に、山花郁夫氏。

外務副大臣に、吉良州司氏、参議院議員の榛葉賀津也氏。

財務副大臣に、武正公一氏、参議院議員の大久保勉氏。

文部科学副大臣に、松本大輔氏、笠浩史氏。

厚生労働副大臣に、西村智奈美氏(留任)、参議院議員の櫻井充氏。

農林水産副大臣に、佐々木隆博氏(留任)、吉田公一氏。

経済産業副大臣に、近藤洋介氏、松宮勲氏。

国土交通副大臣に、長安豊氏、伴野豊氏。環境副大臣に、生方幸夫氏、園田康博氏。

環境副大臣は、原子力規制委員会の設置に伴い、1人から2人に増えました。

防衛副大臣に、長島昭久氏。

以上の25人となっています。

このうち、3人が留任し、22人が新たに起用されました。

 

白眞勲が副大臣?

 

「私は祖国・韓国の役に立つ為に日本に帰化した」

と堂々と宣言しているヤツが、副大臣?

 

国民ナメるのも大概にせえ!

 

うわあ・・・もう血管ブチ切れそうですわ!

こりゃもう、完全に外国人参政権と人権侵害救済法案の成立を狙ってますな!

大きな“失点”を出していない松原仁を大臣からハズしたのも、そういう意図があると見て間違いないでしょう!

あ、そうそう。

松原仁の後釜となった田中何とかってオッサンの事で、産経新聞の阿比留記者が「思い出」を語っています。

田中慶秋拉致問題担当相をめぐるささやかなエピソード

 

なるほど・・・こういう人物ですか。

色んな意味で民主党にふさわしい人物ですな!

(" ̄д ̄)けっ!

 

そしてこの阿比留氏の記事を見るまでもなく、今回の人事は本当に滅茶苦茶と言うか、誰一人として「その道の専門家」では無い人物が選ばれています。

本当に「くじ引きで適当に選んだんじゃないか」と、思いたくなるほど。

 

そして、この人事に関しては、野豚派・反野豚派の両方からクレームが出まくっている様子。

史上最低内閣・横暴…3陣営登用ゼロ、離党も

1日発足した野田第3次改造内閣では、野田首相と代表選で戦った原口一博元総務相、赤松広隆元農相、鹿野道彦前農相の3陣営から入閣はなかった。

 「挙党一致とはほど遠い陣容だ」などと反発が出ており、離党のタイミングを計る動きは消えていない。首相は副大臣・政務官人事も活用して離党防止に努めているが、効果は不透明だ。

(中略)

今回の内閣改造は、昨年9月の野田内閣発足以来、70人を超える離党者が出る事態を打開し、党の結束を図ることが目的の一つにある。与党は衆院で過半数割れの危機に直面し、離党防止策の成否は今後の政権運営を大きく左右する。にもかかわらず、首相への批判がやむ気配はない。

 輿石幹事長ら執行部は今後、3陣営に対し、副大臣・政務官ポストを重点的に割り振る考えだ。輿石氏は1日、3陣営からの入閣がなかったことについて、記者団に「これから副大臣、政務官、党の役員人事を総合して見てもらえればいい」と述べ、今後の人事で党内融和を目指す考えを示した。

「ここまでひどいとは…」反野田陣営から不満噴出

副大臣や政務官の人事も2日に発表されましたが、反野田の3陣営からは「ここまでひどい人事とは思わなかった」と反発を強めています
鹿野グループは午後、緊急で集まりましたが、「野田純化路線だ」と不満が噴出しました。
とりわけ不遇となった原口陣営からは、「解散が近くなれば党を割る」との声も出ています
そこで、代表選ではグループを超えて野田降ろしを目指した「復活会議」を、来週にも再開させると息巻いています。
一方で、政務官を打診されたものの、「大臣であれば受けるが、いつ終わるか分からない内閣で政務官なんてやらない」と断った議員もいます
さらに、野田陣営でも、ポストをもらえなかった議員は「元小沢側近を入閣させるなんて許せない」と反発していて、政権浮揚どころか足もとから揺らいでいます。

 

大臣と副大臣じゃあ、天と地ほどの差がある事位、野豚も輿石も承知しているでしょうから、反野豚派から誰も大臣を選ばなかったのは「反乱分子に対する懲罰」でしょうな。

あのジジイのやりそうなこってすわ!

又「離党」をちらつかせている連中もいるみたいですが、民主党の場合、原口の例もありますから、本当に離党するかどうかは判らないんですよね。

それに、離党しようとしても“受け入れ先”が無かったら、こんな風になってしまうわけですし。

民主離党の意向撤回=玉置氏

民主党離党の意向を固め、新党「日本維新の会」への合流に意欲を示していた玉置公良衆院議員(比例近畿)は2日、「離党は致しません」とのコメントを文書で発表した。玉置氏は文書で「お問い合わせはご遠慮下さい」とし、取材は拒否する姿勢を示した。

 玉置氏は9月下旬、維新の会側に電話で「合流したい」との考えを伝えたが、維新の会幹事長の松井一郎大阪府知事は応じない考えを示していた。

 

カッコワリー!

これは、恥ずかしいなんてモンじゃありませんな!

しかし維新の会からも断られるなんて、どんだけ無能なんだコイツは?

と思ってちょっと調べてみたら、元社会党で、和歌山県議は努めていたけれど、衆院選ではことごとく落選しまくっていて、2009年の民主党圧勝選挙の比例でようやく当選した・・・と。

ああ、これじゃあ維新の会もイランわなあ。

しかしこのオッサン、最早「進むも地獄、戻るも地獄」ですな (^^;)

 

それと維新の会と言えば、橋下市長がこんな事を言っていたとか。

橋下氏「玄人が何をした」 現職国会議員を痛烈批判

日本維新の会代表の橋下徹大阪市長は2日、次期衆院選の第1次候補者公募に816人の応募があったことについて「うれしい。自ら政治に関与してなんとか変えたいという思いの表れだ」と感想を吐露。一方で、「玄人がどこまでやってくれたのか。本当に信頼に足りる人ですかといえば、『大丈夫かよ』と思っている人も山ほどいる」と、現職国会議員を痛烈に批判した。

確かに今の政治は「しがらみ」があまりにも多くなりすぎて、「静脈硬化」若しくは「機能不全」を若干起こしている事は誰の目にも明らかと言えます。

 

が!

それでも「素人(新人)の方がマシ!」なんて事は絶対に思いませんわ!

今政権取っている民主党こそが、橋下市長の言っている「素人集団」で、ソイツらに日本の政治を任せてしまった結果、今どうなってます?

メッチャクチャのバランバランの上、国を売る事に一片の躊躇も無く、怒濤のごとく邁進(まいしん)し始めてるじゃねえか!

橋下市長も、完全に現実を見る力を失ってしまっているようですな!

と言うかこのアンちゃん、最近喋れば喋る程ボロが出まくってきましたな!

結局コイツも「エセ保守」だったと言うワケですな!

ま、私はコイツの「地方主権」「大阪都構想」ってのを聞いてから、殆ど見限ってましたけど。

今の日本の状態で地方に“主権”とまでは行かないにしても、「道州制」とかを導入してしまったら、栄えるのは“州都”がある都市だけで、後は今よりも悲惨な状況になるのは目に見えていますから。

その辺、詳しく知りたい方は月刊WiLLをお読みください (^^;)

 

又、今回の人事の目玉とマスコミがもて囃している田中真紀子ですが、支那に行って何やら吹き込まれたらしく、エライ事を言い出し始めました! 

田中真紀子氏「日本の歴史教育に欠陥ある」=中国報道

 

中国メディア・中国網は2日、新しく文部科学大臣に就任した田中真紀子氏が1日「日本の歴史教育には欠陥がある」と語ったことを伝えた

  田中氏は1日に首相官邸で行われた閣僚就任記者会見で現在の教育指導綱要について言及した。歴史教育では古代史の記述が充実しているのに対して近現代史の内容が薄く「ずっと疑問に思ってきた。このような教育には問題が存在すると思う」と語った

  田中氏はさらに「全面的な歴史的事実を日本の次の世代に伝え、国民が考え、判断するようにしなければならない」と指摘、「さもなくば日本人は国際社会で発言権を得ても何も話せなくなってしまう」と語った。


 

 

何だ?

支那に

「もっと自虐史観を叩き込むアルよ!」

とでも言われたのか?

 

このババア、他にこんな事まで言い始めましたからね。

朝鮮高無償化「判断の時期」真紀子文科相

田中真紀子文部科学相は2日の記者会見で、朝鮮学校への高校無償化適用について「そろそろ政治的な判断を、この内閣がする時期に来ている」と述べ、先送りせずに結論を出す意向を示した

 適用の是非に関しては「反対の意見、賛成の意見をよく聞いて勘案する」と述べるにとどめ、最終判断に当たっては「1人でフライングはできない。首相の判断を仰ぎながら決めないといけない」と強調した。

 

σ(-_-#)アタマイター

 

これが保守系の人から出た言葉ならば喜ぶのですけど、支那のポチでフェミ入ってるババアが言ってるって事は、どう考えても我々が喜ぶ様な内容とは正反対の事をやるのが、目に見えてますからねえ。

 

それにしても、大惨事売国内閣が発足してわずか1日でこれだけの問題が出てくるのですから、国会始まるまでにはどの位の大問題が出てくるのか、予想すら出来ません。

又、民主党政権発足後、大臣等が入れ替わる度に

「これだったら、前の方がまだマシだったんじゃねえか?」

とわずかなりとも考えざるを得ないってのも、民主党による組閣の特徴と言えるでしょう。

つまり、人が入れ替わる度に段々劣化していっていると言う証とも言え、すなわち「まともな人材がいない」事を自ら証明しているとも言えますが。

あ、でも「三バカ首相」だけは、余りにも三者三様にヒド過ぎて、「三人の中でコイツが一番悪い!」とすら言えませんけどね。

 

・・・・・・・・・・・・・・・笑えんなあ ○| ̄|_


笑えない「お笑い」内閣

2012-10-02 02:17:53 | 民主党

第三次野豚政権が発足したワケですが、いやもう、大笑いですな!

内閣人事が発表された後のマスコミの反応がもの凄く微妙と言うか、解説者・政治記者・政治評論家が軒並み

「一体、何を考えてこんな人事をしたんだろう」

と困惑し、呆れ、戸惑う事しきり!

何せ誰が見ても、選んだ基準が「論功行賞」「年功序列」「TVなどで顔が知られている著名人」の3つである事が明白で、それ故、

「○○って誰?こんなヤツいたの?」

と言うようなヤツが、ゴロゴロ入閣しているのですから。

マスコミは安倍さんの人事を「お友達人事再び」とか言って散々バカにしていましたが、野豚の方がよほど

「お友達&年配者優遇人事」

じゃねえか!

しかも、ちょっと調べただけでも“畑違い”なヤツばかりで、それで本当に大臣やっていけるのか非常に不安な上、その内の数人は過去に金か女かでトラブルを起こしています。

すなわち、ツッコミ処満載である、と。

そして今回の人事最大の目玉が、コメントなどでも指摘されていますが

田中真紀子

ですよ!

これにはマスコミも本気で驚いていましたね。

しかも田中真紀子が入閣した事に関しては、賛否両論どころか“否”の意見しか無く、誰もが口を揃えて

「なぜ?どうして?誰か教えてよ~!」

の連発。

一応「支那対策ではないか」と言っている人もいましたが、でも外務大臣ではなく、よりにもよって一番ふさわしくない文科相!

いや、反面教師と言う点から見たならば、これほど“ふさわしい人物”はいないとは思いますが(^^;)

 

斯様にして、さすがのマスコミすら擁護する気を無くすような人事を連発した野豚内閣。

故に、

「野田さんはもう諦めているんじゃ無いか」

「延命する気が全然無い」

「余りにもヒドイ人事だ」

等のセリフがTVで飛び交っていて、あまりの珍しさに見ているこっちの方がビックリしましたわ。

 

又、今回田中真紀子を選んだのは、どうやら輿石の「強い要望」らしいのですが、あのクタバリぞこないの生きたミイラは、それで文科省に“脅し”でも掛けたつもりなのでしょうかね?

究極の内向き人事 輿石氏が主導 解散する気なし

やはり、野田佳彦首相は「近いうち解散」に踏み切る気は毛頭ない-。今回の内閣改造はこのことを証明する究極の「内向き人事」だ。民主党代表選の論功行賞、さらなる党分裂を防ぐための田中真紀子文部科学相の起用…。野党が早期解散を求める中、首相は身内への配慮を示す改造人事に、脱「解散」のメッセージを込めた。だが、民主党の遠心力は、小手先の人事では食い止めることができないレベルに達している。

(中略)

その代わり、首相が記者会見でしつこいほど強調したのは「政府・与党の連携」という言葉だ。そこには、来年夏の衆参ダブル選挙を画策する輿(こし)石(いし)東(あずま)幹事長への配慮が色濃くにじむ。 岡田克也副総理に財務相を兼務させる案も、輿石氏への配慮から断念したようだ。

 

それにしても野豚ってヤツは、本当に「自分の意思」とか「信念」ってものを全く持っていないんですなあ。

完全に周囲の意見に振り回された結果、自分の評判さえも落としまくっている事にまだ気づかんのでしょうか?

誰か野豚に、「はだかの王様」でも読んで聞かせた方が良いんじゃないか?

 

しかも、早速田中真紀子がやらかしてるし!

田中文科相が批判「エネルギー戦略は矛盾」

田中真紀子文部科学相は1日、閣僚名簿の発表後、官邸で記者団に対し、2030年代に原発ゼロを目指しながら、使用済み核燃料の再処理事業を継続するとした政府のエネルギー戦略について「大変矛盾している」と述べた。新閣僚が政府方針を明確に批判する形となった

  また田中氏は、30年代に原発をゼロにする目標に関し「なかなか厳しく、ハードルが高いのではないか。目指す目標であって、なかなかそうはいかないと思う」と述べ、実現は難しいとの見解を示した。

 

なんちゅうか、本当に統制の取れていない政党ですなあ。

このババアも、ちったぁ控えておけば良いのに、早速毒舌吐いて何を考えているのやら。

まあ、父親の田中角栄でさえ後継者にする事を躊躇し、取り扱いに持て余し、「真紀子を殺して俺も死のうかと思う事がある」と時折呟いていた事があったそうですから、他人の意見なんか聞くワケがありませんわなあ。

それが判っていて入閣させたのですから、野豚もある程度は覚悟している・・・と思いたいものです。

ま、こちらとしては別の意味で面白くなるだろうなと思う反面、今以上に政治がカオス状態になって、支那朝鮮を益々付け上がらせてしまう事になるのではないか、とも危惧していますが。

何せヤツら、マジで尖閣を盗りに来る気満々のようですから。

中国がついに超大国として振る舞い始めた!この地域に「怖いもの」ない時代、近い?―香港紙

 

レコードチャイナの記事ですから話半分に読んでおくべきでしょうけど、支那がここ数ヶ月で妙に隣国などに対して「強気」に出ているのだけは事実です。

ただし、今現在支那は熾烈な権力争いが行われている最中なので、軍が暴走しているだけとの話もあるので、今後どうなるか、どう出てくるかは以前不透明ですが。

そんな時期に、「素人」と「売国奴」と「歳を重ねただけの能無し」が日本の舵取りをしようと言うのですから、不安にならない方が不思議というモノ。

 

そんなワケですから、やっぱり一刻も早く解散総選挙に持ち込んで、民主党が“消滅”するのと引き替えに「安倍内閣」が誕生してくれないかなあ。

少なくとも、民主党政権よりはまともな舵取りが出来るでしょうから。

もう政治や外交関係でヒヤヒヤするのは沢山ですわ!