goo blog サービス終了のお知らせ 

新・ボヤッキーでトンズラーな日記

そこいら辺にいる普通のオッサンです。日々気にくわない事や腹が立ったことをつぶやいています。

ゼレンスキー大統領「空気」を読んだ?

2022-03-24 01:55:59 | ウクライナ侵攻

昨日はウクライナのゼレンスキー大統領による演説があったのですけど・・・

ゼレンスキー大統領が国会でオンライン演説 日本に感謝 制裁の継続要請


ウクライナのゼレンスキー大統領が日本の国会でオンラインで演説し、ロシアのウクライナ侵攻をめぐる日本の支援に感謝の意向を表明し、制裁を継続するよう要請した。

ウクライナ・ゼレンスキー大統領「日本がアジアで初めてロシアに圧力をかけたことに感謝している。引き続き制裁の継続をお願いする」

ゼレンスキー大統領は、ロシアが原発を攻撃しただけでなく、「サリンなどの化学兵器を使った攻撃も準備していると報告を受けている」と強い危機感を示した。

そして、「侵略者に対して、平和を壊してはいけないという強いメッセージが必要だ」とする一方、「国連安全保障理事会が機能しなかった。改革が必要だ」と訴えた。

日本に支援と制裁の継続を要請したゼレンスキー大統領は、最後に日本語で感謝の言葉を述べた。

ゼレンスキー大統領「ありがとうございます」


 


【要約】
ゼレンスキー演説まとめ
・アジアのリーダーの日本、支援してくれて感謝
・チェルノブイリ、福島原発の危機が起こされようとしている
・もし原発事故が起こったら放射能の危険は何十年とある
・ロシアは生物兵器使うかも、サリンのようなもの使うかもしれない
・核兵器を使用する事もありえる、許されるべきではない
・反戦を示してほしい、それで世界の安全は保障される
・ロシアの攻撃により、ウクライナだけでなく世界に危機が起こる
・世界の天然資源、食料、経済に危機が起こる ・日本・世界は反戦を示してほしい
・日本の経済制裁に本当に感謝している
・ウクライナの復興も大切、そのために侵略を止めなければならない
・日本のため、ウクライナのため、世界のために努力をお願いしたい
・日本の調和を維持する能力は素晴らしい
・日本の文化好き、価値観も共通している、距離感も近いはず
・ウクライナと日本に栄光あれ

演説は最後は日本語で「ありがとう」と交え、ウクライナに栄光あれ日本に栄光あれとしめられました。日本議員も演説後はスタンディングオベーションでした。


 

今までと違って「無難」な内容でしたなあ。

ちなみに日刊ゲンダイの予想では・・・

ゼレンスキー大統領は忖度ゼロ! 国会演説でアベ外交と日ロ経済協力を痛烈批判の可能性


外国元首のオンライン演説は極めて異例だ。ウクライナのゼレンスキー大統領による国会演説が23日午後6時から行われる。本会議場にはスクリーンがなく、議員会館の会議室などで実施の見通し。国会の根深い前例主義を横に置き、異例の演説にこぎ着けたのは国際社会にウクライナへの連帯の意思を示したかったからだ。

(中略)

唯一の被爆国でありながら「核共有」を欲しがり、未曽有の原発事故を経験しても戦争に便乗し、原発の再稼働や新設を求める――。倒錯した自民党内の議論に、ゼレンスキー演説がくさびを打ち込みかねないのだ。

「ロシアは日本の隣国で、北方領土で軍事演習を繰り返しています。日本特有の立場をもう少し考えるべきで、必要以上に旗色を鮮明にすることは賢明な選択とは思えません」(中村逸郎氏)

 扇動家ゼレンスキー大統領に忖度なし。アベ外交を一喝し、アベ一派の安全保障論に冷や水を浴びせたら、安倍元首相本人は真っ青。本当に怖いのはその後、プーチン大統領が日本に対し、どう動くかだ。


 

 

一周回って「アベ大好き」を拗らせまくってますな(笑)

又、いまだに「真珠湾発言」で過剰反応している人が居るみたいですけど、大体、ウクライナの人が真珠湾の事をどれ位知っていると思っているのか、と。

我々ですら、今度のロシアによる侵略戦争が無ければウクライナの大統領の名前なんてまず知らなかったでしょうけど、それはウクライナ側から見ても同じ事。

単にアメリカの共感を得ようとして真珠湾の事を例に挙げただけで、そこに「悪意」は無かったと思いますよ。

ただ、日本からの支援も期待しているのならばもう少し「配慮」はして貰いたかったとは思いますが、それも原稿を書いたヤツが失敗しただけ。

そして、お互い「相手のことを良く知らない」のですから、とっくの昔に首相を辞めた安倍さんの事にゼレンスキー大統領が触れるワケも無し。

そして結果はゲンダイの妄想は一つも実現せず。

当然ではありますが、こんな妄想書いて金貰えるのですからゲンダイの記者って楽だよなあ(笑)

 

後、相変わらず「隣国だから仲良くしなければいけない」と言う人も居ますけど、隣国同士で仲が良い国があれば是非教えて貰いたいものですわ。

支那朝鮮露助を見ても、お互いに牽制しあってるし、国境付近でもしょっちゅうドンパチやってますがね。

日本と米国くらいじゃないか、それなりに「仲良くやってる」のは。

ただしこれは間にデッカイ海があるからこそ成立しているのであって、これが領土がくっつく程の隣国だったら今の様な関係にはなってないでしょうな。

 

又、これは個人的な感想なのですけど、終戦後アメリカが進駐軍としてやって来てはいたけど、余り「無茶」をしなかったのはやはり「大国」アメリカ相手に5年もの間戦ってきた日本が「怖かった」からだと思いますよ。

なにせ当初は

「あんな黄色い猿が支配している様な島国との戦争なんて3ヶ月もあれば十分」

と思っていたのが、1年過ぎ、2年過ぎ、それでも終わらず、最終的には5年も戦っていたのですから、逆に怖くなるのも然もありなん。

特に日本兵のしぶとさと勇猛果敢っぷりは向こうの兵士の回顧録などにも良く出ていて

「日本兵は皆勇ましく怖かった」

「ゼロ(零式戦闘機)は本当に恐ろしかった」

等々書いてあるので、幾ら「敗戦国」とは言え、もしヘタに日本を刺激したら(当初の目的通り天皇陛下を処刑する等)再び「玉砕覚悟」で向かってくる可能性があったので、GHQも「力と恐怖で抑え込む」のではなく「懐柔」すなわち豊富な物資を与えることで好感を得、いずれ「アメリカ好き」にする事にしたのではないか、と。

その辺、かつて川内康範先生も指摘されてましたね。

だから氏が原作の「レインボーマン」の敵は日本人を皆殺しにしようとした「白人」だし「コンドールマン」の敵「モンスター一族」の本部はアメリカにあった・・・んだそうな。

そう言えばGHQは将棋も廃止にしようとしたそうですな。

ところが・・・

升田幸三のエピソード!将棋でGHQを詰んだ棋士

 

升田幸三という人のおかげで将棋は残り、それどころかその「将棋の精神」を聞いたGHQが当初は「関係者全員処刑」のつもりだったのを辞めた、と言う逸話まで残っていたりします。

こんな度胸の据わった人物が昔はゴロゴロ居たのですなあ。

それに比べて今の日本は・・・・・・。

 

 

 

あ、それといまだに

「日本は原発を落とされた事でようやく降伏した」

と言う嘘がまかり通っているみたいですけど、実際には日本との終戦協定が裏では密かに進んでいたのですが、

「このままではせっかく作った原爆が無駄になる」

と思った軍部が、ルーズベルトが急死した事で色々と手一杯だったトルーマンを騙してGOサインを出させただけ。

だから「広島型原爆」と「長崎型原爆」はタイプが違うんです。

要は原爆の実験の為に日本が利用されただけ。

だから終戦後、広島と長崎には大量の医者やら放射能研究者ら「調査隊」が入り込んで放射能測定や放射能の影響更には患者の経過観察等々を行って詳細に記録して「次に活かそう」としていたそうな。

尚、その時広島に来た原爆調査隊の職員の子供が、今テレビに出てタレントやってるモー○ー・ロ○○○ソンだったりします。

 

更に、アメリカ軍部は当時「ソ連が条約無視して参戦してくる」と言う情報も掴んでいて、原爆を「ソ連への牽制」にするつもりもあったのではないか、と言われてますね。

けど、さすがに北海道は遠すぎてソ連は全然気にしなかったみたいですが(^^;)

 

それと、先日の東北地震による電力不足の件ですが、政府によると・・・

「広範囲で停電を行わざるを得ない状況が近づいている」「もう一段のさらなる節電を」 萩生田経産大臣


萩生田経済産業大臣は22日午後、緊急会見を開き、東京電力管内および東北電力管内で電力がひっ迫している状況を受けて、「もう一段のさらなる節電をお願いしたい」と呼びかけた。


 

「欲しがりません、勝つまでは!」

かよ!

 

東日本大震災以降、それこそずっと「節電」状態だったのに「それ以上やれ!」と言われても無理だっちゅうねん!

つ~かさあ、そこまで言うのならば先日書いた通り、時間限定でテレビ放送を中止させるなりなんなりしろよなあ。

国民にばかり負担を強いるのではなく、メディアなどにもそれなりの責任を負わせろっちゅうねん!

それに、どうせしょーもねえ番組しかやってないんだから。

 

ただ、この電力不足は岸田政権だけの責任ではなく、それこそ東日本大震災発生後に原発を止め続けておきながら「代替案」を出さず、一度は廃止とする予定だった火力発電に頼り切っていた事が原因ですからね。

その火力発電も経年劣化は避けられず、段々「限界」が近づいていた所に地震がトドメを刺しただけで、遅かれ早かれこういう事態に陥っていたであろう事は火を見るよりも明らかなのに、歴代政権はそれに対しての対処を怠ってきた、と言うべきでしょう。

これは安倍政権でも同じ。

ただ、安倍さんの場合はそこまで手が回らなかったのと、自民党内の「反アベ」連中と学会の手先共が原発再稼働に反対し続けた為、なかなか着手出来なかった、と言う事情もあるみたいですが、それはあくまで自民党内と政府内の事で、そんな「内輪モメ」のせいで国民が苦しい目に遭わされちゃタマッたモンじゃありませんわ。

ああ、でもバ菅直人は一応「太陽光発電」と言う「代替案」を出しはしましたが、今回の電力不足騒動を見ても判る通り

「ソーラー発電は曇りの日には全く役に立たない。ましてや夜になると尚更」

なので、実際には代替案にも何にもなってません。

しかも現在、ソーラーパネルを設置するために山を切り崩し、木を切りまくるという正に「本末転倒」な事が平然と行われているし。

火力発電よりも悪質なのに、なぜか火力発電の方が「悪者」にされているのは納得いかんわぁ。

又、日頃

「CO2ガー!」

「地球温暖化ガー!」

とか言ってるくせに「木を切る」事には一切反応しない日本のエセ環境活動家連中には「矛盾」と言う言葉が理解出来ていないのでしょうなあ。

これだから科学に弱いヤツらは・・・。

┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

 

それと、台湾でマグニチュード6.6の地震があったみたいですが・・・

台湾でマグニチュード6.6の地震、現時点で被害報告なし


[台北 23日 ロイター] -     台湾の気象局によると、台湾南東部で23日、マグニチュード6.6の地震が発生した。台北では建物が揺れたが、現時点で被害の報告はない

地震は立て続けに2回発生。震源地は深さ30.6キロと同19.3キロで、ともに台湾全土で揺れを感じたという。


 

どうやら大きな被害は出なかった模様。

良かった、良かった(^^)

台湾はこの前の地震でも救助隊を待機させてくれていたり、更には東日本大震災の時もアメリカよりも先に動いて救助隊を送り込んでくれたのに、当時の民主党政権は台湾を無視し、先に支那朝鮮の救助隊を日本に受け入れて

「支那朝鮮様が真っ先に助けに来てくれたニダ!マンセー!」

とか言ってて、反吐が出ましたわ!

しかもその支那の救助隊は「火事場泥棒」をしまくっていたし、韓国の救助隊はわずか5名程度で他に犬を2匹連れてきていたのですけど、1匹は即逃走して行方不明になり、もう1匹も全く役に立たず、しかも韓国の救助隊員も「後方任務」ばかりやってて、その時にやはり「火事場泥棒」をやっていた事が後にバレています。

そして日本のマスコミはそういった台湾の動きは一切報道せず、支那朝鮮の都合の悪い事もやはり放送せず。

そんな事ばかりしているのですから電力不足の今こそ「緊急電波停止」すべきだと思いますよ。

つか、見る価値ねえんだからさっさと止めやがれ!

(" ̄д ̄)けっ!

 

それでは、今回はこの辺にて。


そこに「正義」はあるのか?

2022-03-22 02:13:32 | ウクライナ侵攻

先日の地震のせいで一部火力発電所が停止してしまった為、東京が電力不足に陥る可能性が出て来たので「節電」を呼び掛けてますな。

東京電力 あす22日の節電呼びかけ 電力需給非常に厳しい見通し


今月16日の地震の影響で運転が止まった発電所の復旧が進まない中、22日は気温が下がり電力の需要が増える見通しです。
経済産業省と東京電力は電力の需給が非常に厳しくなるとして22日、東京電力の管内で朝早くから不要な照明を消し、暖房の設定温度を20度にするなど節電に協力するよう呼びかけました。


政府 初の電力需給ひっ迫警報 東京電力管内 電力不足のおそれ


今月16日の地震の影響で発電所の復旧が進まない中、22日は気温が下がる見通しで、政府は東京電力の管内で電力供給の余力、いわゆる「予備率」が安定供給に最低限必要とされる3%を下回る可能性があるとして、初めて「電力需給ひっ迫警報」を出しました。

政府は、東京電力管内の家庭や企業にできるかぎりの節電に協力するよう呼びかけています。


 

「電力不足が懸念される」のに、なぜか「原発を稼働させろ」と言う声は紹介しない日本のマスコミ。

そして政府もこの緊急事態に対し、やっぱり「原発稼働」は視野に入れず「皆で電気を節約しよう!」と呼び掛けるだけ。

色々間違ってるよなあ・・・。

 

それと、ロシア軍が今度はショッピングセンターを爆撃したそうなのですが・・・

ロシア軍、キエフのショッピングセンターを攻撃 6人死亡


【3月21日 AFP】ウクライナの首都キエフで20日夜、ショッピングセンターがロシア軍の攻撃を受け、少なくとも6人が死亡した。AFP記者が21日、確認した。

 非常事態庁はフェイスブック(Facebook)の投稿で、「敵の攻撃」により市北西部ポディルスク(Podilsk)地区にあるショッピングセンターの複数のフロアで火の手が上がり、複数の車が燃えたと発表した。


 

どうもこのショッピングセンター、ウクライナの領土防衛部隊指令部が設置されていたらしく、その情報がロシア軍に漏れて狙われた、と言う話が出てますね。

とは言え、避難民も居た場所にミサイル撃ち込むか、普通・・・。

こう言う厚意を受けて「プーチンは頭がおかしくなってる」と言う指摘もあるみたいですけど、私はその意見には否定的ですね。

本当に狂ったヤツだったら、ここまでの事は出来ませんから。

むしろ「目的達成の為、より冷酷且つ冷徹になった」と思うべきでしょう。

その「目的」が何か、と言う事までは判りませんが、少なくとも他国にとってはロクな事ではない事だけは確かですな。

┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

 

そんな冷酷・冷徹なロシアのプーチンをなぜか日本では「彼にもそうする理由がある」とか「彼にも正義がある」と言って庇う人が連日現れてきてますが、コイツらも「ロシア側」に付いたみたいで。

【サンジャポ】太田光「僕らから見たら悪だが、プーチンの中にも彼なりの正義がある」

 

ま、コイツらの場合は

「"逆張り”しておけば注目浴びるし、これからもテレビに使って貰える」

からこんな事を言ってるだけだとは思いますが、ウクライナの現状見てもまだこんな事が言えるその神経の図太さには驚かされますわ。

それにしても、今度のウクライナ絡みでは日本のテレビに出ている「コメンテーター」なる連中の存在が如何に無駄か、と言う事を再認識させてくれました。

こういう事が話題になるのは判っているのに事前に情報を集めておく事すらせずに出演し、故に、番組内で話を振られても、自分がコメントする前の専門家の説明を長々と喋り続けるだけのスッカラカンの内容を延々と数分喋り続けてお茶を濁す事しか出来ず。

そして最後の方で何か感想らしき事をちょっと言った後「戦争はいけません」「話し合いで解決を」等々のありきたりな言葉で締めくくって「仕事をしました」顔をするヤツらを見るのは、もうウンザリですわ。

まともに答えられない自分の事を「情けない」とは思わんのでしょうかねえ。

思わんのでしょうなあ。

┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

 

そして、今や「ロシア擁護の第一人者」とか「"降伏”実現党党首」などと揶揄されまくっている橋下徹が又も「トンデモ発言」をしたそうで。

橋下徹「武力衝突が起こった時に『交渉を有利にする為に戦う事』を何処まで認めるのか、日本国民も考えなきゃいけない。『一般市民の被害がここを超えれば譲歩やむなし』というのを今のうちに決めなきゃいけない」=ネットの反応「降伏のラインを先に中国に教えとくのかw」

 

いやあ、さすがにここまでアホな発言は聞いた事がありませんわ。

相手に「降伏ライン」を教えてどうするのか、と。

そしてそのラインに達するまでは黙って殺されろとでも言うのか、と。

何かもう余りにもツッコミ処が多すぎて「ワザと言ってるのか?」と疑いたくなってきましたわ。

けど、顔見る限りは「真剣」なんだよなあ。

だから尚更始末が悪いのですが・・・。

そして、こんなのをなぜかフジテレビはやたらと起用していますが、フジも「同じ穴の狢」なのでしょうな。

日本のテレビ局って・・・・・・。

┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

 

それでは、今回はこの辺にて。


「情報戦」に気を付けろ!

2022-03-21 02:09:36 | ウクライナ侵攻

岸田さんがインドを訪問しているのですが、場も弁えず相変わらず締まりの無い顔で(・∀・)ニヤニヤしているのを見るとぶっ飛ばしたくなる今日この頃。

それともあれが「素の顔」なのでしょうか?

”顔”を切り替えられるのも「トップ」の重要な資質なのですが、それが理解出来ていない時点でトップには向いてませんな、岸田文雄と言う人物は。

そもそも岸田さんはせいぜい部課長クラスなのに、当人すら勘違いしちまってるみたいだし。

と言うか、誰だよあのオッサンをヨイショしまくって勘違いさせたヤツは。

ソイツの罪は重いぞ、と。

 

さて。

ウクライナの戦闘はいまだ終わる気配がありませんが、そんな中、ロシアがウクライナの住民、しかも主に女子供をロシア側に連行している、との話が。

ロシア軍、「住民数千人を連行」とマリウポリ市当局


[20日 ロイター] - ウクライナ南東部マリウポリ市当局は19日、ロシア軍が先週、住民数千人を強制的にロシア領に連行したと明らかにした。

アゾフ海に面したマリウポリはロシア軍の激しい攻撃を受け、約40万人の住民は避難ができず、ライフラインも止まり厳しく危険な状況に置かれている。

市当局は通信アプリ、テレグラムで「先週、住民数千人がロシア領に強制的に連れていかれた。(ロシア軍は)Livoberezhniy地区と、スポーツクラブの建物のシェルターにいた1000人以上(大半が女性と子ども)を違法に連れ去った」と述べた。


 

この件で上記記事では「強制的に連行」と書かれているし、ネットでも「強制連行」と言う言葉が普通に使われていますが、いつも指摘している通り、この「強制連行」と言う言葉は日本語として間違ってるし、そもそも共産党の造語なので私は絶対に使わない様にしています。

ちなみに、どう間違っているのか?

と言うと、「連行」と言う言葉自体が強制の意味を含んでいるので「強制連行」と言うのはいわば「頭痛が痛い」と言ってる様なもの。

日本語としておかしいでしょ?

とは言え、”保守系論客”とか言われている人達までが今では普通に使ってますからねえ・・・。

 

しかし、これが本当だとして、さて、どんな意図で連れて行ったのでしょう?

少なくとも「住民の命を守るため」とは思えんし、露助の「レイプ癖」は世界的に有名なので、連れて行かれた人達の多くが女生と子供ってのがどうしても引っかかってしまいます。

ただ、あの地域では傍若無人で人(主に外国人)を殺すのを何とも思っていない「極右組織(若しくはネオナチ)」と言われている「アゾフ大隊」と言うものが存在しているので、ソイツらから住民(主にロシア系次にギリシャ系)を守る為に連れて行った、とも言われており、遠い我が国ではどれが事実なのかはハッキリ判りません。

本来ならばそういった疑問を解消すべく正確な情報を報道するのがマスコミなのですが、日本のマスコミときたら・・・・・・。

ただまあ。

今回の戦争に関しては情報戦が過熱しすぎてどちらの勢力の発表もアテには出来ないし、真実を隠すためのダミー情報も多量に撒かれているし、日本だけで無く世界中のメディアが大抵「どっちか寄り」なのでこれ又信用出来ないので、皆さんも出て来る情報に過剰反応したり惑わされない様に気を付けてください。

とは言え、ロシアが「話し合い」をすっ飛ばして侵略戦争を吹っ掛けた事だけは事実ですが。

一応ロシアは「これはただの内紛であって戦争では無い」と言い訳してますが、それを鵜呑みにするのは日本の橋○とか鈴○とかの「ロシア寄り」の連中くらいでしょうな。

 

又、今度の戦争では子供だけでも死者が100人を超えてしまっているのですけど・・・

ウクライナの子ども死者100人突破   ロシア軍、患者ら400人を人質に病院に立てこもる


【ワルシャワ=蜘手美鶴】ウクライナ検察当局は16日、ロシア軍の侵攻による子どもの死者が103人に達したと発表した。ロシア軍は同日もウクライナ各地で攻撃を続け、人道危機が深まっている。ロシアのラブロフ外相は16日も継続される停戦交渉について、ウクライナの北大西洋条約機構(NATO)非加盟を条件に合意が近づいているとの見方を示したが、ロシアのクリミア半島併合を巡る根本的な対立などが残っており、合意は見通せない状況だ。


 

日頃「命は尊いもの」「子供の命を守れ!」と言いまくってる活動家や団体のHPを幾つか見て見たのですけど、ウクライナで子供が死んでいる事には全く触れていませんでした。

それどころかウクライナ侵攻の事すら全く取り上げていないところばかり。

まあ「所詮は他国の話」と言えばそれまでなのですが、だったら「子供の命ガー」なんて大言壮語を吐くなよな、と。

(" ̄д ̄)けっ!

 

それと、ロシアがゼレンスキー大統領を暗殺するために特殊部隊を送り込んだ、と言う話が出ているのですけど・・・

【速報】ゼレンスキー大統領殺害の傭兵投入か


ゼレンスキー大統領の暗殺に関する情報が入ってきました。

 ウクライナメディアによりますと、ウクライナの国防省が20日、ロシア側がゼレンスキー大統領らウクライナ首脳陣の殺害を目的に新たな傭兵(ようへい)を投入したとSNSで明らかにしました

 ウクライナ国防省はロシアのプーチン大統領自身が数少ない信頼する人物の一人に新たな攻撃命令を出したとしつつ、これまでの同様の試みはすべて失敗してきたと指摘しました。


 

これ、もしかしてチェチェン大統領が連れてきたと言う「特殊部隊(残虐部隊)」の事でしょうか?

もしそうだとしたら、先週既に「全滅した」って話が出てるんだけど。

で、鼻息荒くロシアに"売り込み”に来たチェチェンの大統領がスゴスゴ帰って行った、との話も。

何せ、今ゼレンスキー大統領の身を守りつつキイウを"守護”しているのが、イギリスSIS、フランス傭兵部隊、アメリカ海兵隊出身者などの「西側最強軍隊経験者」で固められているので、暗殺なんて無理!

・・・と言う話。

スペツナズでも失敗し、チェチェンの特殊部隊も失敗し、ベラルーシは親衛隊を動かそうとはしない。

さて、次に送り込むのは・・・どこの国の特殊部隊でしょうかねえ。

支那か北朝鮮かな(笑)

 

それと今や「ロシア擁護」の第一人者とも言われている橋下徹が又も「やらかした」そうで。

橋下徹「ウクライナは被害をどこまで許容するのか。今すぐ電子投票制度を作って譲歩について国民に問うべき」

 

と言うか、マジで「何を言っているのか判らない」のですが?

ロシアを擁護しようとする余り、言ってる事が支離滅裂になってますがね。

一部の噂によると「ハニトラに引っかかってるからこんなに必死になっている」とも言われていますが、果たして・・・・・・。

 

又、橋下と言えば、一時期「人質ビジネス」で有名になった人物と対談した模様。

ジャーナリスト安田純平氏 解放後はパスポート新規発給拒否「どこにも行けない」


フリージャーナリスト安田純平氏が、19日配信のABEMA「News Bar橋下」(土曜後9・00)にゲスト出演し、パスポートの発給について現状を説明した。

安田氏は15年、内戦状態のシリアを取材中に武装勢力に拘束され、3年4カ月後に解放された。

 MCの「サバンナ」高橋茂雄から、ロシアのウクライナ軍事侵攻に関連して「こういう状況を見て、取材に行きたいなとは思うんですか?」と問われた安田氏は、「パスポートを持っていないので。発給されないです、新しいのが。新規発給拒否です」と明かした。「海外、行かれへん」と驚く高橋に、安田氏は「どこにも行けない」と答えた。

 厳密には、保護されたトルコへの入国禁止になっているという。「帰ってくる時に、外務省はトルコが入国禁止にしたと言っていて。1つの国が入国禁止にすると、世界中どこにも行っちゃいけないということを言っているんですよ」と説明した。現在もパスポート発給をめぐるやりとりを続けているという。


 

コイツに関してはwikiを見て貰うとして、日本政府からの要請を受けたトルコの協力で助け出され、特別便で帰国した途端

「誰が助けてくれと頼んだニダ!」

「頼んでいないのだから、飛行機代とかは一切払わないニダ!」

と開き直ったんだよなあ。

「これが最後のチャンスです」とか言ってたのはなんだったのか、と言うツッコミにも

「ウリはそんな事は言っていないニダ!」

と言って、皆を呆れさせてましたっけ。

しかも、帰国後しばらくしてから又も「戦争取材」に行こうとした為、国がパスポートを発給しなかったら

「独裁ニダ!ケンポー違反ニダ!訴えてやるニダ!」

と大騒ぎして、支援者を集めて国を相手に裁判を起こしたけど、まあ勝ち目は無いでしょうな。

しかし橋下の交友関係って、こんなんばっかですな。

そう言えばその橋下が「支配」する維新の会が「野党第一党を目指す!」とか言ってるそうですが・・・

維新 「次の衆院選で野党第1党に」新たな活動方針案判明


日本維新の会は、新たな活動方針案をまとめ、政権交代を目指すことを打ち出し、その第一歩として、次の衆議院選挙で野党第1党の獲得を目標に掲げています。

去年の衆議院選挙で大幅に議席を増やし、野党第2党となった日本維新の会は、新たな活動方針案をまとめました。

この中では、現政権に代わる選択肢となり、政権交代を目指すことを打ち出したうえで、その実現に向けた当面の目標を掲げています。

具体的には、▽夏の参議院選挙で、改選議席の倍に当たる12議席以上を獲得したうえで、▽来年の統一地方選挙で、拠点とする大阪以外の地方議員を倍増させるなどして地方組織を強化し、国政で与党と対じする態勢を整えるとしています。

そして、政権交代に向けた第一歩として「次の衆議院選挙で、野党第1党を獲得する」と明記し、「民間の感覚からかけ離れた古い政治やあしき慣習を壊し、新しい政治を創り上げる」としています。


 

今回のウクライナの件で完全に評判を落としてしまってますから、果たしてどうなるか。

ただ、次の衆院選は「早くても3年後」と言われているので、その間に橋下や鈴木宗男などの「ロシア寄り発言」も風化してしまう可能性も無きにしも非ずですが、その時には多分ネットで

「あの時こんな事を言っていた!」

ってな記事で溢れかえる事でしょう。

又、代表である松井のヘタレっぷりや、吉村の情けない言動も同じ様に晒されて記憶を呼び起こさせてくれるでしょうなあ。

まあ、それ以前に維新の党が第一党になっても今の立憲とそう大きくは変わらないだろうな、と。

なんだかんだ言っても「根っこ」は似たり寄ったりですからねえ、アイツら。

今の日本に「日本人の事を考えてくれているまともな野党」なんて存在しないのよ、悲しい事に。

┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

 

それでは、今回はこの辺にて。


このまま粘ればウクライナの勝ち!

2022-03-20 02:55:53 | ウクライナ侵攻

昨日の夜、フジテレビで芸能人クイズ番組をやっていたのですが、クイズの内容が「鬼滅の刃」で、最終的に「眞鍋かをり」と「よゐこの浜口」が決勝で熱い争いを繰り広げていたので思わず結果が出るまで見てたんですわ(結局眞鍋かをりの勝利)

で。

「鬼滅の刃」が終わって「次は何かな?」と思っていたら

「今大人気のBTS!韓流スター!大人気の韓流ブームについてのクイズ!」

とか言い出したので、速攻でテレビ消しましたわ。

毎度毎度、よくもまあ「今韓流がブーム」「第○次韓流ブーム」って嘘がつけるものだ、と感心しますわ。

大体、そのBTSとやらが歌っている歌の曲名を言える日本人がどの位居ると思っているのか、と。

1%も居ないでしょうなあ。

斯様にして、今尚「韓国推し」を辞めないフジテレビ。

だから「在京テレビ局で最低視聴率」なんて事になっちまったのにまだ「韓流ガー」を言い続けるとは、ある意味スゲえなあと。

 

それと昨日だったかなあ、ある街角にジジババが集結していたので「もしや・・・」と思っていたら案の定

「憲法9条を守れ!」

「戦争をする国にするな!」

と、例によって共産かぶれのジジババでしたとさ。

ウクライナが侵略されてからと言うもの、戦争をしていない国で「戦争ガー!」と言ってる姿ほど滑稽なモノは無いものだなあ、と再認識させられましたわ。

しかもほぼ全員

「介護施設から抜け出てきたのか?」

とツッコミ入れたくなる様なジジババばかり。

そんなヤツらがそんな事を叫んでも説得力ゼロですがね。

まあ、ウクライナの件で「憲法9条さえ有れば」に説得力が無くなってしまっているせいか、共産党全体が焦りまくっているみたいですけどね。

更に志位に至っては・・・

軍事対軍事の悪循環でなく、9条を生かした外交努力で平和な東アジアを


日本共産党の志位和夫委員長は17日の国会内での記者会見で、ロシアのウクライナ侵略にかかわり、「侵略者に対して日本も自衛力強化が必要ではないかという議論があるが」と問われ「軍事と軍事の悪循環のエスカレートに陥ってしまうことがいま一番危険だ。憲法9条を生かした外交努力によって平和な東アジアを築いていくことに力をそそぐべきだ」と主張しました。


 

などと、意味不明な事を申しており・・・・・・いや、マジで意味が判らんのだが。

そもそも「憲法9条を活かした外交努力」って何?イミフなんだが?

世界中に「武力を持ってはいけない」とふれ回れって事?

「皆が武力を持たなければ戦争は起きない」と説いて回れって事?

そんな事したら、それこそ「世界の笑い者」になるか「ピー」扱いになって日本のイメージ最悪になるでしょうな。

と言うか、戦前・戦後どころか戦中ですら「暴力革命」を起こそうとしていたアンタらに「武力による争いは止めよう」と言われて誰が納得するんだっちゅうねん!

無差別テロで罪も無い人達を殺しまくったお前等が言うな!

プーチンの

「戦争はいけない。だからウクライナは武力放棄してロシアの傘下に入れ」

と同じ位ムチャクチャだわ、あんたらの主張って。

まあ、露助もコイツらも所詮は「同じ穴(共産主義)の狢」ですから、思考も似てくるのでしょうなあ。

共産主義コエエよ・・・(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル 

 

そう言えばTwitterでも、ある人が

「良く『話し合え』『話し合え』と言う人が居るけど、聞く気が無い相手とどうやって話し合うの?」

と質問した所、サヨクっぽいヤツが

「争いはどうのこうの云々かんぬん・・・・。だから話し合いで解決しなければならないのです」

とか回答してたのですけど

「いや、だから『どうやって話し合うのか』を聞いているんだが?」

と総ツッコミが入ってましたっけ。

「どうしてこの手の人って人の話をちゃんと聞かないかなあ」

と言う書き込みもありましたが、然もありなん。

まあ、ハッキリ言えば

「異様な迄の承認欲求と『自分はエリート』と言う妄想が肥大化した精神病患者」

なので、他人の言う事なんざ聞くワケがありません。

むしろ「俺の言ってる事が理解出来んお前等はやっぱり愚民」と見下されるのがオチ。

関わらないのが一番なのですけど、かと言って無視し続けると何をしでかすか判らないから困るんだよなあ。

いっその事、尖閣諸島に隔離施設でも建てて、コイツら全員を・・・・・・あ、でもヘタすると支那人が上陸する手助けをしかねないからダメか。

ホント、つくづく持て余す人種ですなあサヨクってのは。

┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

 

それと今回のロシアの侵略によって最も評判を落としたのはやはり橋下徹でしょう。

しかも、最早意地になっているのかいまだに「ロシア擁護」を辞めようとはしませんし、櫻井よしこさんや百田さんとかにも噛み付きまくっています。

大抵負けてますけどね(笑)

で、今度は「こんな主張」をし始め、失笑の嵐。

橋下徹氏、ウクライナ支援の政治家に「キエフで暫く生活すべき」 炎上で百田尚樹氏も呆れ「幼稚過ぎ」


元大阪府知事、元大阪市長で弁護士の橋下徹氏がロシアによるウクライナへの軍事侵攻についてツイートし、炎上。作家の百田尚樹氏らも呆れツイートを投稿し、ネット上で話題になっている

 橋下氏はこれまでウクライナ情勢について、情報番組やSNSなどでたびたび言及。NATOが介入した上で、政治的妥結を模索すべきと繰り返し主張している。

今回問題となっているのは、橋下氏が15日に投稿したツイート。橋下氏は、NATO加盟国であるポーランド、チェコ、スロベニアの首脳がウクライナの首都・キエフを訪問する方針を報じるニュースを引用し、「NATOや西側諸国の政治家が、軍事介入を避けながらも本当にウクライナを支援する覚悟があるなら、皆キエフで暫く生活すべきだ。バイデン大統領はじめ日本の国会議員も。プーチンは総攻撃するか」と綴った。

 このツイートのリプライには「もう何が言いたいのか意味不明」「子どもか?」「自分が行けばいい」「支援とどう関係があるのか全く脈絡が分からない」「あなたがウクライナの政治家もしくはロシアの政治家になってから言えば?」といった声が集まることに。ほぼ批判的なツイートばかりが寄せられ、炎上している。

 このツイートに対し、百田氏も同日にツイッターで反応。「あまりにも言うことが幼稚過ぎて……もう批判する気もしないわ」と呆れたようにツイート。


 

アイザック・アシモフの短編小説で、月旅行が普通に行われるようなった近未来に、月旅行どころか近所に出かける事すら嫌がる「引きこもりの地球外環境学者」が居たのですが、ある訪問者が

「地球外環境が専門なのに引きこもっていて研究が出来るのですか?」

と聞いた所

「確かに私は地球外環境の専門家だが、そこに行かなければならない道理はありません。歴史を研究する人全てが時間旅行者である必要がありますか?」

と答えるのですけど、誰か橋下にも”その事”を教えてあげてくださいな、と。

しかし橋下徹も今回のウクライナの件ではドンドン評判を落としていってしまってますな。

まあ、一時期はなぜか「保守寄り」と目されていたりしていたので、そう思っていた人達の目も覚めただろうから丁度良かったのかも知れません。

橋下のどこを見て「保守寄り」だと思ったのでしょうかね?

しかも維新の会まで「保守寄り」と勘違いしている人がまだそれなりに居るみたいだし。

「ロシアマンセー」し続けている鈴木宗男に対し罰則どころか注意すら出来ない党のどこが「保守寄り」なのか、と。

橋下氏、宗男氏の炎上やまず…やっぱりロシアが維新の「鬼門」だった

 

ま、結局は「そういう事だった」ワケですな。

ロシアの侵略戦争が始まる前は

「次の参院選でも大きく議席を伸ばすだろう」

と言われていた維新の会でしたけど、これでその”芽”もなくなりましたな。

やはり人間って、どっかで”ボロ”が出ちまうものなのですなあ。

┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

 

それと、ロシアが「秘蔵っ子」のミサイルをウクライナに撃ち込んだのが話題に。

ロシア軍、極超音速ミサイルを初使用 ウクライナ西部攻撃―武器貯蔵施設を破壊


【クラクフ(ポーランド)時事】ロシア国防省は19日、極超音速ミサイル「キンジャール」を18日に使用し、ウクライナ西部イワノフランコフスク州の軍事施設を破壊したと発表した。ロシア通信によると、ウクライナでの軍事作戦で極超音速ミサイルが使用されたのは初めて

(中略)

ロシア国防省報道官は「キンジャールがイワノフランコフスク州デリヤティンにあるウクライナ軍の大規模な地下武器貯蔵施設を破壊した」と述べた。ミサイルと航空機用弾薬が貯蔵されていたと主張している。
 キンジャールは空中発射型で、射程は2000~3000キロ。最大速度はマッハ10とされる。プーチン大統領が2018年の年次教書演説で「理想の兵器」として公表し、ロシア軍は侵攻開始前の2月19日に発射演習を実施していた。


 

マッハ10って・・・当然ですけど戦闘機でも追いつけませんな。

現在日本の主流であるF-15イーグルでもマッハ2.5ですからね。

尚、スーパージェッターの流星号はマッハ15ですが(^^;)

 

しかしこんな「虎の子」まで出して来たって事は、やはり噂通り

「通常ミサイルが底を突きかけている」

と見るべきか。

「元々ミサイルのストックもそう多くは無かったのに、ウクライナに撃ち込み過ぎたせいで在庫が無くなった」

とも。

そのせいか、今世界中で

「あれ?実はロシアって弱くね?大した事無かったんじゃね?」

の声が出始め、このまま行くとロシアは周りの国から一揆に攻め込まれて崩壊するか、自滅するかの二択になりそうな気がしてきました。

だからこそウクライナを奪取すべくかなりの兵力を注ぎ込んでいるのですが、どうもロシア側の方が敗北の色が濃くなってきた感じですね。

なにせ将軍までやられ始めたみたいですし。

ロシア軍の中将が戦死 将官の死亡は5人目

 

何と言うか、極めて珍しいパターンになってきてますな、このロシアによる侵略戦争は。

ロシアの国内経済も「ギリギリ」だったので「一発逆転」を狙っての侵略だったのかも知れませんが、現状を見る限りでは完全に失敗だと言わざるを得ません。

しっかし、ロシアの為に殺されたウクライナ人としてはタマッたもんじゃありませんわ。

こうなると後はロシア国内でのクーデターを期待したい所ですが・・・さて、どうなる事やら。

ただ、今のままで行けばロシアは「デフォルト確実」なので、そうなるとロシア人が怒りまくってプーチンの命を狙う可能性も出てきますが、それには4月まで待たなくてはいけないので、そこまでウクライナが粘れるかどうかが勝負ですな。

西側が非公式に武器やら兵士やらを送り込んでいるので、持ちこたえる可能性は大ですが。

どちらにしてもロシアに「勝ち目」は無さそうですな。

もしそうなった時、今までロシアを擁護しまくっていたヤツの言動がどう変わるのか?

・・・・・・ってのを皆で楽しみにしておきましょうね。

( ̄ー ̄)ニヤリッ

 

それでは、今回はこの辺にて。


ロシア、経済でも敗北か?

2022-03-17 01:28:10 | ウクライナ侵攻

昨日は35年前に「超人機メタルダー」が放送された日だったんですな。

OPが佐々木功氏でEDが水木一郎の兄貴と言う事で当時話題になったものでした。

 

第1話に上原謙を出演させるなどかなり意欲的だったのですけど、作品自体は残念ながら低視聴率が続いた為、途中から「若干軽め」に路線変更をしてしまいましたけど、それなりにシリアスだったし、敵側にも色々とドラマがあったりして今でも好きな作品なのですが、なかなか再放送が無いのがちょっと悲しいですな。

そう言えばメタルダーって旧日本軍が開発したアンドロイドだったんだよなあ。

あの頃はまだ当時戦争に参加した人達が第一線で活躍してましたからねえ。

逆に言えば、そういった「昔ながらのど根性」を持った人達が引退してから一気に日本全体が「左向き」になってしまって「迷走」を始めてしまうのですが・・・。

 

さて。

ウクライナ絡みで日本のテレビにはいまだ「ウクライナが降伏すべき」と言う主張をしまくる愛国心のカケラも無いキチガイもどきがゴロゴロ居るわけですが、今度はそれにテリー伊藤も「参戦」してきた模様。

「ウクライナ勝てませんよ」「無駄死にしてほしくない」 テリー伊藤がウクライナ人に発言...口論に


2022年3月14日に放送されたラジオ番組「垣花正 あなたとハッピー!」(ニッポン放送)で、ロシア軍のウクライナ侵攻に関して、テレビプロデューサーでタレントのテリー伊藤さんとウクライナ人のオクサーナ・ピスクノーワさんが口論する形になる場面があった。

(中略)

その後、オクサーナさんは「みなさんが分かってないのは、ウクライナ人が抵抗していなかったら、ウクライナという国がなくなります」と述べた。するとテリーさんは、「それは分かりますよ。じゃあ抵抗して、たぶん今リアルな状況だと、ウクライナは勝てませんよ」「今この状態で、ウクライナの人がロシアのプーチンの無駄死にしてほしくないんですよ」と切り込んだ。

 オクサーナさんは呆れたような様子で「次は日本が頑張ってください。日本とロシアの戦争になりますよ。私たちは死んでもいいから」と応じた。「死なせたくないから言っているんです」とするテリーさんに、オクサーナさんは「死なせたくなければ、日本も含めていろんな国々が何らかのアクションを起こすべきでしょう」と反論した。

 これにテリーさんは「でも、現実問題として日本も(戦力などを)出せない、中国は当然出さない、アメリカだって第3次世界大戦は絶対にしないとバイデン大統領は言っている」「経済的な制裁はするけど、武力的なことはしないと思うんですよ」との考え。対してオクサーナさんが「武力的なことはしなくていいです。経済的なことをすればいいじゃないですか」と応じると、テリーさんは「経済制裁は効いてくるのが5年10年後ですよ」「経済制裁をしたからと言って、プーチンが逆に尻尾巻いて逃げますか? 経済制裁をすればするほど彼は逆にウクライナを攻めてきます」と主張した。


 

口論にすらなってませんな、これ。

そして、現在進行形で侵略されている国の国民に対し

「アンタらは絶対に勝てないから諦めるニダ!」

「アンタらが降伏すれば全て丸く収まるニダ!」

と言い放つテリー伊藤。

うん、やっぱキチガイだわコイツも。

こういうヤツには

 

この男気は絶対に理解出来んでしょうなあ。

と言うか。

「愛国心」が全く無いから「国を捨てて逃げれば良いじゃないか」なんて事を、真顔(?)且つ平気で言えるのでしょう。

国が無くなれば、今自分の持っているモノ全てが無くなってしまう

と言う事が全く理解出来ていないところからしても、こういう輩はおそらく

「侵略されても自分達だけは大丈夫」

と思っているのでしょう。

そしてその根拠はおそらく

「だってウリは侵略国家の手先だから」

と言った所でしょうか。

けど、今まで何度も書いてるとおり、支那朝鮮露助は侵略が成功した場合、まず最初に処刑するのが相手国のトップと「裏切り者」なんですけどね。

「一度裏切った者は絶対にもう一度裏切るから」

と言う、至極真っ当な(?)理由で。

つまり「裏切り者には未来は無い」のですが、どうも日本の売国奴共は「ウリだけは大丈夫」となぜか思い込んでいるのが私には不思議でなりません。

歴史を勉強した事無いのでしょうかねえ。

ああ、アイツらが学んだのは「朝鮮独自のコリエイト歴史」でしたな。

全てが朝鮮に都合良く捏造された歴史ばかり見ているので「裏切っても大丈夫」と思い込んでいるのかも。

コイツらが「それは悪しき幻想」だと言う事に気付くのは多分処刑台に上がった時なのでしょうけど、その時に幾ら泣き叫んでも誰も同情はしてくれんでしょうな。

そんな哀れな死に方をしたいのでしょうかね、コイツらは?

 

それとロシアは昨日ドル建て債の利払い期限だったのですけど・・・

ロシア、デフォルト連鎖17兆円悪夢-16日利払い不能なら重大局面


ロシア経済は疲弊し、通貨ルーブルは暴落、国債はジャンク級(投機的格付け) に格下げされた。次に予想されるデフォルト(債務不履行)が現実になれば、投資家は巨額の損失を被り、ロシアも資本調達市場からほぼ締め出されることになりかねない。

  ロシアのドル建て国債2本の合計1億1700万ドル(約138億円)の利払い期日が16日に到来する。政府の支払い手続きが開始されるはずだが、警告灯が点滅しており、ロシア軍のウクライナ侵攻以降、投資価値の急落を目の当たりにした債券保有者に重大局面が訪れる。

  ロシア政府は全ての債務を履行するが、制裁のためドルで決済できなければルーブルで支払うという。

  利払い不能、あるいはルーブル払いになれば、国債だけでなく、天然ガス独占企業ガスプロムや石油会社ルクオイル、国内最大手行ズベルバンクの社債も巻き込み、外貨建て債務(総額約1500億ドル=約17兆7500億円相当)の連鎖的デフォルトが発生する悪夢が現実味を帯びる。


 

ドルで払わなければならないのに「足りない分はルーブルで払う」そうな。

「もうすぐ紙くず同然」のルーブルで払われても、納得する投資家がいるとはとても思えんのですがねえ。

と言うか「ドル建て」の意味ねえじゃん!

もうホント、ムチャクチャですな!

 

で、まあ当然の事ながら・・・

ドル建てロシア債、ルーブルで利払いならデフォルトに=フィッチ


[ニューヨーク 15日 ロイター] - フィッチは15日、16日に期限を迎えるロシアのドル建て債の利払いについて、ルーブルで行われた場合、30日の支払い猶予期間終了後にデフォルト(債務不履行)に相当することになるとの見解を示した。


 

こうなりますわな。

けどプーチンは「ちゃんと払うのだからデフォルトではない」と言い張っているそうな。

さすがにそれは無理がありすぎだろ・・・。

 

で!

その打開策なのかどうかは判りませんが、露助と支那の間でこんな話が出ているそうな。

ロシアと中国、単一通貨の導入を検討


ロシアが主導するユーラシア経済連合(EAEU)の加盟国は、中国とともに、自由な国際通貨・財政システムを構築するため、単一通貨の導入プロジェクトを取りまとめている。こうした決定は、EAEUと中国の協力に関するオンライン会談の成果として下されたものである。


 

まあ、記事元が元なのでほぼガセとは思いますが、そう思えない程露助も支那も追い詰められてますからねえ。

ただ、マイナスとマイナスを掛け合わせても現実ではプラスにはならんのよねえ。

むしろ、マイナスが加速するだけでしょうな。

けど、もし実現したらそれはそれで面白い事になりそうだなあ・・・。

 

それとロシアによるウクライナ侵攻は「自分の国は自分で守るしか無い」と言う事を再認識させてくれました。

それ故、日本国内でも憲法を改正して自国を守る事を明記し、それに伴って自衛隊を国防軍にしようと言う話が出て来ているのですが、予想通り反日・反戦サヨクがこれに噛み付きまくってます。

そして、連中の矛先は毎度おなじみ安倍晋三元首相に向けられ、憲法改正に関する話全てが「アベガー!」となってる模様。

どんだけ安倍さん好きなんだよ、アイツら(笑)

東京新聞「ウクライナ侵攻で勢いづく安倍元首相ら改憲派。専門家は『便乗』『プーチンと同じ』と言っている」

 

「便乗」と言うよりも、ウクライナを見て"現実”を知ったので

「自分の生命財産を守る為にはどうすれば良いか?」

と言う事を大勢の日本国民が考え始めただけ。

むしろ、ウクライナを見てまだ

「憲法9条さえあれば日本は安泰」

と思ってる方がおかしいだろ!

・・・まあ、アイツらが"おかしい”のは今に始まった事ではありませんし、共産党に至っては支那朝鮮露助の「同胞」なので「日本が強くなるのを阻止したい」でしょうからね。

だって日本が正式に軍隊を持ち「専守防衛」を辞めたら、支那も露助も侵略がしづらくなりますからね。

だから工作員を使ってテレビで

「強大な敵が侵略してきたら、皆抵抗せずに降伏しましょう。それが一番命を守る手段です」

なんてスッとぼけた事を言わせているワケでして。

歴史を見ても、侵略者が何もしないワケねえだろうに・・・。

皆さんもこんなプロパガンダには騙されない様にしましょうね。

まあ、こんなのに騙されるのはよほどの「ピー」か「ピー」くらいのものでしょうけど、日本は戦後ずっと「安全(平和ではない)」だったので多くの人が「安全ボケ」してるからなあ。

けど、その「ボケ」もロシアの侵略戦争開始によって少しは「目が覚めた」人が出て来ているみたいなので、それだけは僥倖かなあ。

後はこのまま憲法改正にまで持ち込めれば良いのですが・・・・・・岸田さんじゃなあ。

やっぱり安倍さんにもう一度戻って来て貰うしかないのかねえ。

それはそれでいろんな意味で「情けない話」なのですが・・・。

┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

 

それでは、今回はこの辺にて。


世界に対するロシアの影響力がスゴすぎて……

2022-03-15 01:29:18 | ウクライナ侵攻

今回のロシアによるウクライナ侵略戦争を見ていると、戦後・・・と言うか、東西冷戦終結後の世界が如何に「危機管理能力」に欠けていたか、そして如何に危ういバランスで成り立っていたのか、ってのが良く判りますな。

だって、それなりの大国とは言えたった1国が「反旗を翻した」だけであらゆる方面に影響が出てしまうんですからね。

特に影響が出るだろうと思われるのが小麦関係と・・・

世界の小麦輸出、ウクライナ侵攻で減少 米農務省見通し


【シカゴ=野毛洋子】米農務省は9日、3月の穀物需給見通しで、2021~22年度の小麦の世界輸出が2億310万トンと2月予想から360万トン減ると発表した。ロシアのウクライナ侵攻を受け、主産地である両国の輸出が減る。一方、オーストラリアやインドが輸出を増やし、米国は輸出を減らすと見込む。

最大の小麦輸出国であるロシアは300万トン減の3200万トン、ウクライナは400万トン減の2000万トンを見込んだ。小麦の世界在庫は2月と比べて330万トン増の2億8150万トンと推定した。ロイター通信が集計したアナリスト予想平均を上回った。


 

他にも蕎麦にも影響が出るのではないか、と言われてます。

更には半導体生産にも大きな影響が出るのではないか、とも。

その理由は・・・

ウクライナ侵攻が半導体生産に影 原材料不足の懸念


ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が、世界の半導体生産のサプライチェーン(調達・供給網)を揺さぶっている。半導体生産に必要なレアガス(希ガス)やレアメタル(希少金属)など原材料の一部にロシアやウクライナへの依存度が高いものがあるためだ。長期化している世界的な半導体不足に拍車をかける新たな要因となりかねない。

半導体の製造にはネオン、クリプトン、キセノンなどの希ガスが欠かせない。希ガスは地上の大気中にPPM(100万分の1)レベルでしか存在せず、空気から希ガスのみを取り出すのは極めて難しく、生産効率が悪くなってしまう。そのため、希ガスは酸素や窒素を製造するための空気分離プラントの副産物として製造されている。

日本には大規模なプラントが少ない。海外の生産効率が高い大型プラントに依存しているのが実情で、ある産業ガス国内大手の関係者も「国内で使われる希ガスの多くを、海外からの輸入品に頼っている」と認める。

(中略)

資源国ロシアは石油や液化天然ガス(LNG)のみならず、レアメタルの生産量が多い。パラジウム生産の世界シェアは4割を超える。パラジウムは歯の治療で用いる銀歯や自動車の排ガス除去装置の触媒に使われる。世界的に自動車生産への影響が懸念されているが、半導体の配線や電極のめっき加工などエレクトロニクス分野でも多く使われている。


 

希ガスとパラジウムの供給に影響が出るかも知れないから、だそうな。

ちなみに「希ガス」とは、周期表の一番端っこ「18類」に属し、ヘリウム、ネオン、アルゴン、クリプトン、キセノン、ラドンの事。

ネオンは文字通り「ネオン管」に使われていて、他にも車のライトや家庭用電球で「クリプトン球」とか「キセノン球」と言うのを聞いたことがありますよね。

アルゴンは溶接(TIG溶接)に使われていますし、ラドンは・・・温泉か怪獣かなあ(^^;)

そしてその「希ガス」ですけど、これは発見された当初「非常に稀少なガス」と言う事で「希ガス」若しくは「稀ガス」と言われるようになったのですけど、その後「そこまで稀少ではない」事が判り、今世紀の初め頃からは「貴ガス」と言われるようになっています。

けど、日本では教科書でもいまだに「希(稀)ガス」と表記されているので「貴ガス」になっている事を知らない人も結構居たりします。

そのせいか、毒物劇物取扱責任者試験では「稀ガス」と「貴ガス」の事が試験に出たりします。

私もそれで覚えたクチなのよねえ(^^;)

以上、豆知識でした。

 

で。

上記の記事もですが、日本のマスコミは貴ガスやパラジウムがロシアから輸出されなくなる事で「大変な事になりかねない」とか言ってますけど、最初に書いた通り「それほど稀少ではない」ので、ロシアが輸出停止した当初は多少混乱するかも知れませんけど、その後はそれなりに安定するだろうな、と。

それに小麦とかも、オーストラリアとかから買えば良いだけなので、こちらも多少値は上がるかも知れませんが、そこまで深刻な事態になるとは、私は思っています。

と言うか、マスコミが不用意に煽り過ぎ!

まさか「ロシアの希少価値を上げよう」とか思ってるんじゃねえだろうなあ・・・。

そしてロシアもこういう「重要な産物」を抱えているから「各国の制裁はあり得ない」と考えていたのかも知れませんな。

けど、世の中そんなに甘くは無かった、と・・・。

 

それにしても、貴ガスがロシアのドル箱になっていたとは知りませんでしたわ。

他にも小麦とかもいつの間にそんなにロシアに依存していたのでしょうな。

道理で経団連とかが「ロシアへの制裁は考え直せ」と言うハズだわ。

アイツらがロシアに媚び売りまくった結果が今の状態を作ってしまったのですな。

節操が無いというか、敵国に頼り切るんじゃねえよ!全く!

日本の経済関係の組織ってどこもここも腐ってやがりますなあ。

σ(-_-#)アタマイター

 

で。

西側から経済制裁を受けているロシアで「ヒャッハー!」が起こった模様。

【動画】モスクワのショッピングセンターで、大量のルーブル札がばら撒かれるwwwwwwwwwwwww

 

”世紀末"じゃないけど"世紀末”ですなあ(^^;)

そして誰もルーブル札を拾おうとしない所が又"世紀末”感を醸し出しているのですけど、ここまで誰も反応していないって事は実は「ニセ札」か「お札に見せかけた紙」なのかも知れませんな。

そう言えば「北斗の拳」は「核戦争後の世界」の話でしたっけ。

それが現実にならなければ良いのですが・・・。

 

それと突然話は変わりますけど、このまえの日曜日に石川県知事選があったのですけど、馳浩が当選したんだそうで。

石川県知事に馳浩氏 保守分裂の激戦制す 2位山野氏と“8000票差”


28年ぶりとなる新しい県政トップの座をかけ、新人5人が立候補した石川県知事選挙は13日、投開票が行われ、元文部科学大臣の馳浩氏が初当選を果たしました。

開票結果です。馳浩19万6432票、山野之義18万8450票、山田修路17万2381票、飯森博子1万5331票、岡野晴夫3011票。

新しい知事を決める選挙は、保守三つどもえの構図を中心とした激しい戦いとなりましたが、馳氏が前金沢市長の山野氏や前参議院議員の山田氏らを振り切りました。馳氏と次点の山野氏との票差は、わずか8000票弱でした。


 

「28年振りに知事交代」ってのにもちょっと驚きましたが、この知事選って「保守3分裂」だったそうですけど、中央から送り込まれた馳浩が勝利した、と。

アチコチの選挙を見ていると、どうも最近は自民党の中央部と地方議連の間で意思疎通が上手く行っていない気がしますな。

今の自民党には「調整役」ってのが居ないのでしょうなあ。

まあ、どいつもこいつも「オレが!オレが!」じゃまとまる話もまとまらんでしょうけどね。

で。

中央から送り込まれた「刺客」に負けた方の元参議院議員がこんな事を言ってたんだとか。

「ウクライナ侵攻と同じ」 山田氏、自民批判で発言 石川県知事選めぐり


13日に投開票された石川県知事選に立候補し落選した自民党前参院議員の山田修路氏(67)が、選挙期間中の集会で、対立候補の馳浩氏を全面支援する自民党本部を批判し「ロシアがウクライナに攻め込んでいる。同じことが(知事選で)起こっている」と発言していたことが14日分かった。

発言があったのは、3日に石川県能美市で開かれた演説会。山田氏は、自民党本部が首相経験者ら有力者を馳氏の応援に送り込んでいるとして「東京で知事を決めたのだから黙れということだ。これを許しては民主主義は崩壊する」と批判。党本部の姿勢はロシアと同じだと訴えた。

山田氏を支援した石坂修一県議も別の集会で「石川を東京の管理下に置こうとしている。悪い言い方をしたら、ウクライナを侵略するロシアのプーチン大統領ではないか」と批判した。


 

う~む。

負けて悔しいのは判らなくもありませんが「ウクライナを侵略した露助と同じ」はさすがに言い過ぎじゃね?

それに「民主主義」と言うのならば、例え経緯がどうであろうとも、今回の知事選も民主主義に則った選挙の元での結果なのですから、甘んじて受け入れるのも「民主主義」じゃないのかな?

ただまあ、地元の知事選に「有名人」が出馬すれば面白がって投票する輩が一定数いるのも確かなのではありますが(^^;)

最近の日本、特に国政においてはマスコミや野党が選挙を「鬱憤を晴らす場」と位置づけてしまい、それを鵜呑みにして

「現政権への否定?肯定?」

と言う判断で投票する人がこれ又一定数居るのも問題ですなあ。

選挙ってそういうモノじゃ無かったハズなのですが・・・。

ただまあ、この発言も「負け犬の遠吠え」と思えば腹も立たないし、多分大した処分にもならんでしょうな。

ただ、今後この山田云々と中央との間では多少ギスギスするかも知れませんが(^^;)

 

そしてこの石川県知事選では、3,100票を獲得した岡野晴夫と言う人物が居るのですけど、コイツが何と!

新聞社に「社長を殺す」石川県知事選立候補の男逮捕


13日投開票が行われた石川県知事選挙に立候補していた男が金沢市の新聞社に文書を手渡し、自らの主義主張の掲載を強要しようとしたとして逮捕されました。

強要未遂の疑いで逮捕されたのは、金沢市尾山町の無職岡野晴夫容疑者71歳です。

警察の調べによりますと岡野容疑者は今月10日、金沢市内の新聞社の社員に「新聞に載せろ。そうでなかったら爆破する。社長を殺す」などと書かれた文書を手渡し、新聞社の社長に掲載を強要しようとした疑いがもたれています。

警察によりますと、文書には掲載を強要する内容のほかにも自身の主義主張などが書かれていて、新聞社の受付に無言で手渡し去っていったということです。


 

「脅迫未遂」で逮捕!

今時珍しいジジイですな。

又「爆破する」と書いていたそうですけど、普通の人はそう簡単に「爆破する」なんて言葉は使わないので、おそらくは

「かつての革命の志士のなれの果て」

と言った所でしょうか。

要するに「サヨク」と言う事。

アイツら、気に食わないとすぐに爆破テロ起こしてましたからねえ。

でも、それを21世紀でもやろうとするヤツが居るとは思いませんでしたが、ロシアでさえ「やってる事が100年前」と言われている位なので、70年近く前の連中が「昔の夢再び」と思っても不思議な話ではないか。

又、このジイサン、立候補はしたものの自分の主張を訴える為のホームページすら立ち上げてなかったみたいだし、街頭演説とかもしていなかったって話なので「新聞社にもっと自分の事を書いて貰おうと思った」のでしょうけど、さすがにそれは無理ありすぎだろ。

と言うか、なぜ立候補したのでしょうねこのジイサン。

供託金取られて逮捕までされて、良いとこ無しですがね・・・。

 

「逮捕」と言えば、これには正直笑ってしまいましたわ。

広島県議ら34人を一転起訴へ 河井夫妻買収事件で現金受領の疑い


2019年7月の参院選広島選挙区を巡る大規模買収事件で、元法相の河井克行元衆院議員(58)=実刑確定=らから現金を受領したとして公職選挙法違反(被買収)容疑で告発され、東京第6検察審査会が「起訴相当」と議決した35人のうち、広島県議ら34人について、東京地検特捜部は事件を広島地検に移送したと4日付で告発人に通知した。広島地検は近くこの34人を起訴するとみられる。検察当局は21年7月に受領側100人を一律で不起訴にしたが、議決を受けて判断を一転させた。


 

現金受領の広島県議ら34人を一転起訴 河井元法相 選挙買収事件


河井克行元法務大臣の実刑判決が確定した3年前の参議院選挙をめぐる大規模な買収事件で、広島地方検察庁は現金を受け取ったとされながら不起訴になったあと、検察審査会から「起訴すべき」と議決された広島の地元議員らのうち、体調不良の1人を除く34人について14日、公職選挙法違反の罪で一転して起訴しました。
このうち25人は略式起訴で、ほかの9人は公開の法廷で正式な裁判が開かれます。


 

あの判断はどう見ても「衆院選前に無用な騒ぎを起こしたくない」って意思が丸見えでしたからな。

で、この問題をコッソリと告発したと噂される岸田文雄首相が「意趣返し」をしたのではないか、と。

自分の派閥の人間を落選させた恨みはかなり深そうでしたからねえ。

そういう所が「岸田は小者だ」とも言われる所以なのですが・・・・。

 

又、不起訴となったヤツの中には、なぜか開き直ったり、威張り散らしたり、

「全て本部が悪い」

「本部にはちゃんと考えて貰いたい」

などと責任転嫁する発言をしたりしたヤツも居たし、記者などから

「今回の件で辞めないんですか?」

と聞かれたら逆ギレしていたヤツらも居たので、正直「ザマア」としか思えんのよねえ。

それに「どうして受け取った側は不起訴なんだ?」と言う国民の疑問の声もそれなりに届いていたのかも知れませんね。

誰が考えても片手落ちの采配でしたからね。

そして現在、広島では「辞任祭り」が始まっているそうですが、そんな祭りはイヤだなあ(^^;)

悪い事をしても結局いつかは自分にツケが回ってくるもの。

プーチンもその内「ツケ」が回ってくるだろうな、と言う事を期待しつつも、世の中にはその「ツケ」が回ってこない人も居るのが理不尽だよなあ。

「お天道様はお見通し」

とは言うけれど、所詮この世は「平等」でも「公平」でもない、と言う事をつくづく実感させられますわ。

だからこそ、自分だけでも「まとも」に生きる様にしなければ、と思うのですけどこれが又中々・・・。

色々と生きづらい世の中になっちまったものですねえ。

┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

 

それでは、今回はこの辺にて。


「戦後の世界」の終わりの始まり

2022-03-11 01:39:01 | ウクライナ侵攻

そう言えば、日本で

「子供の貧困ガー!」

とか

「子供の命を守れ!」

とか言ってた連中や団体も、ロシアのウクライナ侵攻に関してなぜか「ダンマリ」を決め込んでますな。

貧困処か、今目の前でロシア軍によって殺されるかも知れないと言う恐怖の真っ只中に居る子供達を

「何とかして救うべきだ!」

とか言って活動しないのでしょうか?

ウクライナに「子供が飢えない様に食料を送る」とかしないのでしょうか?

さすがに人員を派遣は出来ないでしょうから、せめてそのくらいの事は出来るんじゃないの?

日頃「子ども食堂」とかに支援している皆さん?

それとも外国人は対象外なのかな?

まあ、それはそれで判らなくもありませんが、だったら

「子供全部を救う」

とか

「誰も取りこぼさない共生社会の実現」

みたいな事を今後は言うのは辞めましょうね。

自分達ですらやる気が無いのに、それを他人に"遠回し”とは言え"強制”したりするのはさすがに傲慢と言うものですよ(^^)

それにしても今回のロシアによるウクライナ侵攻では日本国内の「隠れ親露派」や「隠れサヨク」が次々と炙り出され始めて、その点だけはちょっと"愉快”ではありますな。

今までしたり顔して「命大事に」とか言ってた連中が

「ロシアにも言い分がある」

「ウクライナは早く降伏すべき」

「ウクライナ側さえ抵抗しなければここまで死者が出る事は無かった」

とか言っているのを見て、今や「呆れる」を通りこしてものすご~~く"冷たい笑い”が出て来ますわ。

「侵略者に逆らわずに言いなりになれ」とは、いやはや、さすがは支那朝鮮露助からの援助を貰っているヤツらだけの事はありますな。

( ゚д゚)、ペッ

 

そう言えば非公式情報なのですけど、ロシアが侵略を開始したのを受けてどうも欧州で

「アカ狩り」

「レッドパージ」

が始まっている、と言う噂が出て来てますね。

知らない人に簡単に且つもの凄ーく大雑把に説明すると「共産主義者狩り」が始まった、と言う事。

かつて第2次世界大戦後、当初は共産主義に対し何の忌避も持っていなかった「西側」でしたが、戦後、日本に対する非道の数々や支那共産党の台頭、ロシアの核開発や長距離ミサイル開発、そして宇宙への進出を考えた計画等々が明らかになっていくと段々「アカ嫌い」が増える様になり、50年代には特にアメリカで「レッドパージ」が激しく行われ、一時期は「共産主義者」と言うだけで追放すらされるようになってしまいました。

更に60年代の「キューバ危機」によって益々「アカ嫌い」が増えていったのですが、その後、共産主義者は「リベラル」と名乗り始めて「世界平和」「人類皆兄弟」「差別を無くそう」などを口にし始めて少しずつ「信者」を増やしていき、それが社会にも浸透し始めた所で今度は「グローバル化」を唱える様になり、それに一部の投資家や企業などが乗っかった事から世界は一気に「"優しい”時代」に突入。

ただしその「優しさ」は実は「マイノリティがマジョリティを抑え込む」為の方便だったのですけど、皆薄々は感じてはいたけど

「マイノリティの人達もいつかは判ってくれる」

と思い、連中のやりたい放題を生温かく見守っていました。

けど、連中の暴挙は留まるところを知らず、遂に欧州に至っては「難民を使った侵略」が始まり、ここでようやく世界が

「あれ?何かおかしいぞ?」

と思い始めたけど、後の祭り。

何せ、先進国首脳の多くが「リベラル被れ」になってしまってて「難民を大量に受け入れる」様になってしまい、逆に昔からその国に住んでいる人達が段々と虐待や弾圧をされ始める様になって、ようやく「これは形を変えた侵略だ!」と言う事に気付いて一気に「"針”が"左”から"右”」に映り始めていたのが今の欧州でした。

そしてそれに拍車を掛けてしまったのが今回のプーチンによるウクライナ侵攻。

「皆で仲良く国際ルールを守っておけば世界は安泰」

と言う幻想を見事なまでにぶっ壊してしまったのですから、その反動で「アカ狩り」が始まったのではないか、と私は見ています。

何でもそうですけど、

「極端なやり方はかえって歪みを大きくしてしまい、その反動も又大きなモノになる」

のですが、少なくとも80年代からの「世界」はその事を忘れてしまったかの様に「リベラル!リベラル!」でしたからね。

それに対する「反動」がようやく起こり始めたのですが、長い間「左より」になってしまっていた分、極端な「右」に行かなければ良いのですが・・・・・・歴史を見ても多分「そうなる」でしょうなあ。

人の本質は数千年前から変わっていないのですから。

┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

 

ま、そんな話はどうでも良いのですが(^^;)、とにかく今プーチンがやっている事は「戦後世界の破壊」に他ならず、しかもこれからは「力こそが正義」と言う時代が復活する可能性すら出てきました。

これは本当に怖い事で、しかも

「国際ルールや条約は余り意味を成さない」

事や

「国連を始めとした国際的な組織は何の役に立たない」

事や

「結局、自分の国は自分達で守らなくてはいけない」

事までを、ウクライナの件では改めて教えて貰った気がします。

なのにテレビに出る連中はいまだにロシア側の肩を持つヤツが大半を占めている始末。

どんだけ平和ボケしてんのか、と。

( ゚д゚)、ペッ

 

「(国土を)一度奪われても、後で返してもらえば良いじゃないか。そんな事より命の方が大事」

とか言ってるアホも居るみたいですけど、だったら北方領土や樺太や竹島は戻ってきたのか、と。

戦後70年以上経っていますが、日本に戻ってくるどころか全て「支配を強化」しているのが現状。

そしてロシア・・・・と言うかプーチンはハッキリと

「ウクライナを自分の物にする」

と宣言しているのに、それが戻ってくると思います?

中には

「プーチンが死んだら返ってくるじゃないか」

とか言ってたヤツも居るみたいですが、一度手に入れた領土を決して手放さないのは北方領土で証明済みなのに、そんな事を言ってるヤツらは一体どこを見ているのでしょうね?

つか、全て「ロシア側目線」じゃねえか!

ホント、敵の工作員が多すぎるわ我が国は!

( ゚д゚)、ペッ

 

で、今回のウクライナ侵攻についてのロシア側の言い分がこれ。

ロシア外相、ウクライナ攻撃を否定 停戦協議は続行か


トルコが仲介したロシアとウクライナの外相会談が先ほど終了した。双方の外相の会見が別々に行われている。

会見で「ロシアはウクライナを攻撃していない」との認識を示したロシアのラブロフ外相。「ロシアはウクライナ危機を解決するためにいかなる対話にも応じる。ベラルーシで行われている協議でウクライナの問題を解決するために真剣な議論をしたい」と語った。その上で「ウクライナ側はロシアの出している要求についてまもなく回答すると約束した」としている。

 一方、ウクライナのクレバ外相は「停戦に向けた進展はなかった。停戦協議は今後も続ける準備ができている」と述べた。


 

現在ウクライナで行われているのは「戦争」ではなく

「ネオナチ掃討作戦」

若しくは

「ウクライナの民を”解放”する為」

と言ってるみたいですけど、かつて中国がチベットやウイグルを侵略した際に使った手口と全く一緒。

チベットやウイグルは軍隊の規模に差がありすぎて乗っ取られてしまいましたが、ウクライナは歴史的に「戦闘民族」に近いのでそう簡単にはやられはしないでしょうし、実際、プーチンの「計画」をかなり狂わせています。

後は西側諸国がどう動くか、ですけど、

「ウクライナを助けるか見捨てるか」

で双方に「利権」が発生するので「どちらがより儲けを得るか」の算段をしている為、腰が重いどころか一部ではロシアを助けるような事をしている所までありますな。

これを見ても

「無抵抗でいれば帰ってくれる」

「どこかが侵略してきても国際社会の”皆”が助けてくれる」

とか思ってるノーテンキ野郎は、病院で診て貰った方が良いでしょうな。

結局「国家に友人は居ない」のよ、ハイ。

そして我が国には「ノーテンキ野郎(女郎)」が多すぎ!

平和ボケにも程があるわ・・・。

 

ああ、それとウクライナの被害がタダの爆弾だけにしてはヒドいな、と思っていたら案の定気化爆弾なんてもんを使ってやがったんですな。

ロシア軍が「燃料気化爆弾」使用認める…殺傷力高くアフガンでも実戦投入


【ロンドン=深沢亮爾】英国防省は9日、ロシアがウクライナで高い殺傷能力を持つ燃料気化爆弾を使用したことを認めたと発表した。気化爆弾は、液体燃料を気化させて周囲の酸素を巻き込んで高温爆発を起こすもので、民間人が被害を受ける可能性のある状況での使用が規制されている。


 

民間人まで巻き込む爆弾を投入するとは、本当になり振り構わなくなってきてるんですな、ロシアは。

それでも尚ロシアを庇っているヤツらって・・・。

 

ああ、それとウクライナが国際司法裁判所にロシアの侵略を訴えたのですが・・・

国際司法裁審理欠席、「訴訟のばかばかしさ」が理由=ロシア外務省


[アムステルダム 9日 ロイター] -     ロシア外務省は9日、ツイッターに投稿した声明で、ロシアの軍事行動停止を求めたウクライナの訴えを受けてオランダ・ハーグの国際司法裁判所(ICJ)で7日開かれた審理に同国が出席しなかったのは「訴訟自体がばかばかしく見える点を踏まえた」ためだとした。


 

主だった国際組織全てが「ロシアを止めることが出来ない」と言う事を改めて証明してしまいました。

結局「法」なんてもんは、守るべき相手が居なければただの文章に過ぎないんだ、と。

なのに我が国ではいまだに「憲法9条さえアレバー」とか言ってるヤツらが一定数居たりします。

けど、そういう連中に限って日本で戦争が始まったりしたら真っ先に逃げるってのがテンプレだったりするのですが、果たして連中は・・・・・・。

 

それでは、今回はこの辺にて。


チェルノブイリがメルトダウン?

2022-03-10 01:21:28 | ウクライナ侵攻

日本人の大半がそんなに興味が無いのに、なぜか日本のマスコミ内ではやたらと盛り上がっていた韓国大統領選は本日多分決まっていると思いますが、果たしてどっちが勝ったのやら。

しかしこの大統領選、

「前科四犯vs前科一犯の争い」

にはさすがに笑ってしまいましたわ。

更に「前科四犯」の方が勝たないと、文在寅は即刑務所送りになると言う話にはもっと笑ってしまいましたが。

犯罪者しか居らんのか、あの地域には。

・・・居らんのでしょうなあ。

なにせ「勝つ為にはどんな嘘を付いても許される」と言う考えの民族ですから。

そういう所も日本人とは相容れないのでしょうなあ・・・。

 

そんな中、日本も遅ればせながらようやく対露制裁に重い腰を上げ始めたワケですが、ロシア側がこれにカンカン!

【速報】ロシア外務省、日本を名指しで非難「日本はいかに国益を損ねる行為をしているかに気づいていない」

 

これで二度目の「日本批判」なのですが、それだけでは飽き足らなかったのか、更に「追加」として・・・

露、北方領土を「特区」指定 日露関係、さらに悪化へ


ロシアのプーチン大統領は9日、ロシアが不法占拠する北方領土を含むクリール諸島(北方領土と千島列島の露側呼称)に進出する国内外の企業を対象に、所得税などの各種税を原則的に20年間免除する法案に署名し、発効させた。ロシアは北方領土を事実上の「経済特区」として企業を誘致し、実効支配を強める思惑だ。

同法案に対し、日本は北方領土での共同経済活動を目指すとした日露合意に反するとして抗議してきた。一方、ロシアはウクライナ侵攻で日本が対露制裁を発動したことに反発。7日には、自国通貨ルーブルによる外貨建て債務の返済を認める「非友好国・地域」のリストに日本を含めた。

日露関係は極端に悪化しており、日露平和条約交渉の先行きは極めて不透明となっている。


 

日本に対して露骨な嫌がらせを始めました。

と言うか、制裁を加えている他国でここまで批判したり嫌がらせをしたりしている国は無いので、やっぱり日本はナメられているんだなあ、と言う事を再認識させられた気分です。

しかも今の首相が「優柔不断の塊」みたいなヤツなので尚更ナメられまくっているのでしょう。

しかし、そんな呑気な事をしていて良いのでしょうかね?

経済関係者の一部では「ロシアはデフォルトする可能性が高い」と段々言われ始めているのですが。

ロシア債CDS、デフォルト確率80%示唆-債務返済をルーブルに限定

 

早ければ4月にはデフォルトするんじゃないか?とまで言われているみたいですね。

なのに日本の経済界はいまだに「ロシア撤退」については及び腰だし、その意を受けて岸田さんも欧米よりも「甘い」対応を取っていますが、

「そんな事をしているとどこの国からも信用されなくなる」

ってのは、かつて民主党が身をもって示してくれたハズなのですが、あの当時岸田さんは一体何をしていた、いや、何を見ていたのでしょうかね?

自分の派閥を大きくすることしか頭に無かったのかも知れませんな・・・。

┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

 

又、

「今回のウクライナ侵攻によるロシア軍の損耗率は10%位ではないか」

と言われてますが、もし本当ならばロシア軍は大打撃を受けている事になります。

「たかが10%」とお思いかも知れませんが、全体の1割が無くなったと言う事はその他の隊からその分の穴埋めをしなくてはならなくなる、すなわち、軍を再編成しなければならない程の規模を失ったと言う事。

つまり「ロシア側の負けに近い」と言う事なのですが、プーチンは「全軍投入しても勝つ!」とか言ってるとの話。

国境に軍隊が居なくなったら、それこそ他国が侵略し放題になってしまうのですが、さすがのプーチンもそのくらいの事は判っているでしょうから、誇張かニセ情報でしょうな。

・・・ただ、今のプーチンだとそのくらいの事は言いかねないなあ、と思えるのも確か。

最早「狂えるロシア人」と化してますからね。

 

それと、チェルノブイリ原発で大変なニュースが!

チェルノブイリ原発で電力遮断、IAEA「冷却に支障ない」…予備発電機が48時間作動


【ベルリン=中西賢司】ロイター通信などによると、ウクライナ北部のチェルノブイリ原子力発電所で9日、電力供給が遮断された。国営原子力企業エネルゴアトムは、使用済み核燃料の冷却ができなくなり、放射性物質が漏れる恐れもあるとして警戒を強めている。一方、国際原子力機関(IAEA)は、冷却に支障はないとの見解を示した。


 

と言うか、まだ稼働してる炉があったんかい!

むしろそっちの方がビックリですがね。

そしてIAEAは「48時間は大丈夫」とか言ってますけど、逆に言えば「48時間しか持たない」のですが、電源復旧の為の工事とかやってるのでしょうか?

いや、戦時下でそんな事が出来るのでしょうか?

これについては続報を待つしかありませんなあ。

 

・・・と思ったら、こんな記事が。

チェルノブイリ原発で停電 「重大な影響ない」とIAEA


【AFP=時事】(更新)ウクライナの送電大手ウクレネルゴ(Ukrenergo)は9日、ロシア軍に占拠されているチェルノブイリ(Chernobyl)原子力発電所と施設の保安装置への電力供給が完全に停止していると明らかにした。ただ国際原子力機関(IAEA)は「安全への重大な影響」はないとしている。

 ウクレネルゴはフェイスブック(Facebook)を通じ、チェルノブイリ原発は「完全に電力供給網との接続が断たれている」とし、現地で軍事作戦が続いているため「復旧作業は不可能」と説明


 

まあ、そうだわなあ。

しかもロシア軍が占拠している為、復旧工事もままならないでしょうし。

ロシア軍はもしかして「放射能拡散」させるのが望みなのでしょうか?

けど、あの位置だったら確実にロシアにも放射性物質が降ってくるのですが・・・・・・。

 

で、その「狂えるロシア人」プーチンですが、今度は「プーチンが死んだら核ミサイルが発射される」との記事が。

プーチンが「暗殺」されたら即発射か…ロシア「核報復システム」の危ない実態


世界中の誰もが現実に目を向けなければならない。ウクライナ侵攻によって、「核戦争」の勃発は着実に近づいている。一度始まってしまえば日本人も逃れることはできない。そのとき、何が起きるのか。

(中略)

なぜならロシアでは「死の手」と呼ばれる核報復システムが稼働しているからだ。

 「『死の手』は、人為的な操作をせずとも自動的に核を敵に浴びせられる自動制御システムです。冷戦中の'85年、敵国からの核攻撃を想定した旧ソ連軍が、確実に報復攻撃を行えるようにするために運用が始まりました」(軍事評論家の菊池雅之氏)

 今なおロシアを守り続ける「死の手」は、何度も改良を経ている。運用開始当初は人間が発射ボタンを押す必要があったが、現在は司令部の非常事態を認識したAIが核使用の判断を下す。

 その判断材料の中には、最高意思決定者の不在、すなわちプーチン大統領の死も含まれている可能性が高い。

 彼の死を国家の存続危機だと判断した「死の手」が、ロシア各地に配備されている約1600もの核ミサイルを一斉に発射するのだ。


 

イヤイヤイヤイヤイヤイヤイヤイヤ!

さすがにそれは無いわぁ~~。

 

アニメか何かでありましたな、そんなネタ(笑)

と言うか、どんだけAIを過信してんだこの記事書いたヤツは。

それに「核ミサイル発射」なんてそんなに簡単に行えるモノでは無いし、記事が本当ならばそれこそ「何時でも発射状態」にしておかなくてはならないので、それこそ整備費や管理費が膨大な金額になって国家予算を圧迫するわ!

ネタにしても、もう少し真実味のある記事を書けよな、と。

多分「核兵器の恐ろしさ」を世間に知らしめようとしてこんな記事を書いたのでしょうけど、殆どギャグになってしまってますがね。

今度はも少し「リアリティ」を持つ文章を書こうね(笑)

 

それと今回の戦争では「情報戦」もかなり激化していますが、今度はこんな話まで出て来たみたいですな。

中国、ロシアが唱える陰謀説に同調-ウクライナに「危険」施設と主張


中国政府は8日、米軍がウクライナで「危険」なバイオ研究所を運営していると主張し、ロシアが唱える陰謀説に同調した。この説は、プーチン大統領がウクライナ侵攻を正当化する取り組みの一環である可能性を西側諸国が指摘している。

  中国外務省の趙立堅報道官は北京で同日開いた定例記者会見で、地元記者からの質問に答え「最近、ウクライナにある米国のバイオ研究所が大きな注目を集めている」と発言。「ウクライナの危険な病原体は全てこうした研究所に保管されなければならず、全ての研究活動は米国側が主導している」と続けたが、この主張を裏付ける証拠は示さなかった。

  趙報道官はさらに、これら研究所の「安全を確実にするようあらゆる側に」求めるとも語り、「研究所について最もよく分かっている米国は、どのウイルスが保存され、どのような研究が行われたかなど、特定の情報をできるだけ早期に開示する必要がある」と述べた。


 

武漢肺炎を世界中に撒き散らして経済を混乱に陥れた支那が

「証拠は無いけどアメリカが細菌兵器を開発しているアル!疑われたアメリカは証拠を出すアル!」

とアメリカを非難するとは・・・(笑)

 

しかし、アメリカがウクライナにバイオ研究所を幾つも持っているなんて話、始めて聞きましたわ。

もしそれが本当ならば今回の戦争でのアメリカの対応もかなり違っていたハズなのですが、今尚「静観」に近い態度を取っている所を見ても、ロシアや支那が主張している「非合法なバイオ研究所」なんてモノが無いのは明白。

嘘を付くにしてももう少しリアリティのある嘘を付けよな、と。

つか、以前にも増して支那が「朝鮮化」しているのですが、マジで大丈夫なのか?

そしてこの混乱に乗じて台湾と尖閣諸島を奪いに来る可能性はいまだ否定が出来ないワケですが、それについて岸田首相は今の所言及してないけど、こっちも大丈夫なのか?

 

その一方で、高市早苗氏が益々存在感を増しているのは・・・

高市氏「尖閣に工作物を」 対中国、施政権明示必要


自民党の高市早苗政調会長は9日、中国が領有権を主張する尖閣諸島(沖縄県石垣市)をめぐり、日本政府が施政権を明示し、中国に対抗すべきだと主張した。国会内の講演で「実効的に日本の領土だと示す工作物の設置や、日本の施政権が及ぶと明確に示す形を作るのが非常に大事だ」と述べた。


 

皮肉と言うか、当然と言うかやはりキチンとした国家観や確固たる深淵を持っている人は違うなあ、と。

と言うか、他の政治家が余りにも情けなさ過ぎるだけなんですけどね。

ホント、根性のある男がいなくなったよなあ、どの分野でも。

どこもかしこも平気で他人を貶めたり、他人を蹴落として自分だけが儲けを得ようとする「狡賢く生きるヤツら」ばかりでウンザリしてきますわ。

どこぞの民族の真似すんじゃねえよ、ホント。

┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

 

それでは、今回はこの辺にて。


ロシアを説得するために中国に土下座しろ?

2022-03-08 02:14:44 | ウクライナ侵攻

先日紹介した偽装アイヌ市民団体による「ロシアへの嘆願書」の件、自民党の"保守系”山田宏議員が動いたみたいですね。

 


山田宏 自民党参議院議員(全国比例)

関係者からお聞きしました。
プーチン大統領の「ロシア(クリル諸島)のアイヌを先住民族として保護する」との発言を受けた要望で、ロシアに北海道侵略の口実を与えかねない危険な行為。又アイヌ団体の中には北朝鮮の主体思想を信奉し、沖縄の独立を謀る活動する団体もあると言う。国は当然注視している


 

「国は注視している」

と言う事は「公安が動いている」って事なのかな?

そして案の定、北と真逆の沖縄独立にも関わっている、と。

日本の北と南を分断させ、侵略させやすくさせようとしているぞ、と。

けど、こんなヤツらでも日本では工作員を逮捕出来る明確な法が無い為、今は「見ているだけ」状態。

それじゃあ困るんだけどねえ。

そして、こんな売国奴を一掃する為にも、一刻も早くスパイ防止法を成立させましょうよ!

でないとマジでウクライナの二の舞ですがね!

 

ウクライナと言えば、停戦協定及び一般市民の避難についてロシア側との話し合いが行われたのですけど、ロシア側の提案をウクライナが拒否。

その理由が・・・

ウクライナ、ロシア発表の“人道回廊”拒否 「民間人をロシアに連れて行くためで、容認できない」


ウクライナでロシア国防省が日本時間の7日午後4時から設置するとしていた「人道回廊」について、ウクライナ側は拒否する姿勢を示しました。

ロシア国防省は日本時間の7日午後4時から一時的な停戦を行い、首都キエフなど4つの都市から住民を避難させる「人道回廊」を設置すると発表しました。

しかし、避難先の多くがロシアとなっていることから、ウクライナの副首相は「民間人をロシアに連れて行くためで、容認できない」として拒否しました。

ロシア側は、この人道回廊はフランスのマクロン大統領に頼まれたものだとしていますが、フランス側は否定しました。


 

日本で言う「シベリア抑留」そのまんまですがね!

露助って80年近く経っても考える事は全然変わっていないんですなあ。

まあ、今時侵略戦争をやろうとしている位ですからねえ。

世間では「プーチンは百年ズレている」とか言われてますけど、問題はその「百年ズレている手口」が今でも通用していると言う事。

結局、人間ってのは百年経っても大して進歩していなかった、と。

そしてマクロンもナントカしようと動いているみたいですけど、プーチンが全然聞く耳を持たない為、そろそろ「匙を投げる」つもりみたいです。

電話会談する度に

「如何にロシアが正当な行いをしているか?」

「自分は如何に正しい事をしているか?」

「ウクライナが如何に非情且つ人道的に問題のある事をしていたか?」

を延々と数時間も聞かされたら、そりゃ匙も投げたくなるわなあ。

アイツも大統領になった時が「人生のピーク」だったみたいですな。

ある意味お気の毒に・・・。

 

あ、それと例によって例のごとく「千羽鶴」をウクライナに送ろうとしている連中が居るんだとか。

ウクライナに平和を 有志が岐阜市で反戦訴え、ネットで賛同広げる


ロシアによるウクライナへの軍事侵略に抗議し、岐阜県内の有志が5日、岐阜市長良の複合施設「&n(アンドン)」で、青と黄色のウクライナの国旗カラーの色紙に「Stand With Ukraine(ウクライナと共に)」とメッセージを書き、「ストップ プーチン」と反戦とウクライナ支持への声を上げた。

(中略)

参加者でウクライナの国旗カラーの折り紙で鶴も折った。千羽鶴を完成させて在日ウクライナ大使館に送る予定という。

 今後も会員制交流サイト(SNS)を通じてウクライナ支持への賛同を広げていく。


 

阪神淡路大震災や東日本大震災、その他自然災害や人災によって多くの犠牲者が出る度にこの手の話が出て千羽鶴を送りつけているみたいですけど、貰った方は「処理」にかなり困っている、と毎回報道されているのに懲りねえなあ。

なにせ一応「善意」で送られてきているので簡単に捨てるわけには行かないし、飾るにしても場所が必要だし、そもそもそんな事をしているヒマは無いってのに、こんなのを送りつけられても迷惑なだけ。

こういっては何ですが「千羽鶴を送る」のは「善意の押しつけ感」と「自己満足感」がヒド過ぎるのでちょっと控えた方が良いと思うんですけどねえ。

それに私は千羽鶴って実はあんまり良い印象が無いんですよ。

昔色々あって、個人的には

「回復の見込みの無い病人の居る病室に飾ってある」

と言う印象が強すぎて、千羽鶴を見ても「元気が出る」どころかむしろ心が「ザワザワする」と言うか"沈んで”しまうんですわ。

ま、私の場合は極端過ぎると思いますけど、そういう気持ちになる人も居る、と言う事だけは判って・・・・・・くれないだろうなあ。

そんな事にまで気が回る様な人はそもそも紛争地などに「千羽鶴を送ろう」なんて考えないでしょうから。

まあ、その鶴が全部千円札や一万札などで折られているのなら又別でしょうけどね。

下衆な考え方ですな(^^;)

 

そしてこのウクライナ侵攻によって日本国内の「親露派」が炙り出されたのは何度も書いてますけど、その中でも特にアチコチのテレビに出演して

「抵抗しても無駄!ウクライナは降伏せよ!」

と言ってる橋下徹が「逃げるのは恥じゃない」とかも言ってたみたいですね。

橋下徹氏、ウクライナ情勢で提言「逃げることは恥ずかしいことでもなんでもないという戦争指導を」


7日放送のフジテレビ系「めざまし8(エイト)」(月~金曜・午前8時)では、ロシア軍のウクライナへの軍事侵攻について特集した。

 ウクライナから近隣諸国への避難民が10日間で150万人以上になったことについて、コメンテーターとして出演の元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏は「ウクライナ国内で戦っている戦闘員、兵士の皆さんには本当に敬意を表しますが、こと戦争が始まったら戦う一択だけでなく、できる限りの国民を避難させるという意識を持った上でなんとか戦闘員の皆さんに頑張ってもらいたいです」と発言。


 

橋下徹氏 ウクライナからの避難に「国を捨てることでも何でもない。まずは一時避難なんだってことを」


MCの谷原章介に「徐々に徐々にですが避難が進んでますね、橋下さん」と聞かれ、橋下氏は「そうですね、出来る限り避難して頂きたいと思います。ただウクライナ国内で戦っている兵士の皆さん、戦闘員には本当に敬意を表します。ただ、こと戦争が始まれば戦う一択だけではなくて出来る限りの国民を避難させるという意識も持った上で、なんとか戦闘員の皆さん、頑張ってもらいたいです」と言い、「本当に戦う一択ってことになると、住民避難がおろそかになってしまって現実、今、包囲されている都市がだんだん増えてきてるんですね。そうならないようにまず逃げる。逃げることは恥ずかしいことでも何でもない。国を捨てることでも何でもない。まずは一時避難なんだってことを進められるような、そういう戦争指導をやっていただきたいなと思います。もう戦地では戦うしかないってことになると、逃げるのはよくないっていう雰囲気になる。これはもう最悪なので、逃げる選択もぜひこれは戦争指導、やっていただきたいですね」と自身の考えを述べた。


 

何と言うか、コイツの「人となり」がよく判る発言ですな。

やはり育ちが・・・・・・(以下自粛)

 

そう言えばドラマで「逃げるは恥だが役に立つ」とか言うのがありましたけど、私、このタイトルから嫌いでした。

逃げたら解決するのか?

と言えば、大抵の場合は「自分の代わりに誰かがやってくれているだけ」でそれを「解決」と言って良いのかどうか、個人的にはいまだに疑問を抱いています。

それに、昔知り合いの坊さんに

「今逃げても決して苦難は消えない。むしろ逃げれば逃げる程更なる苦難が待っているだけ」

みたいな事を言われたから、ってのもありますけどね。

そのおかげで「精神崩壊一歩手前」までイッた事もありますが、今では「そういう事もあったなあ」程度だったりします。

一つの苦難を乗り越えた後ってのはそんなもんですよ。

人はそれを「成長」と言うのでしょう。

「根性が悪くなっただけ」

と言うツッコミは無しで(^^)

 

そして橋下徹の発言はその「成長」すら否定しているから嫌いなんですよ。

それに兵士が戦場で逃げたらどこの軍隊でも「銃殺刑」なのですけど・・・。

それくらいの覚悟を持って敵に挑め、と言うのにコイツは「皆逃げろ~!」ですからねえ。

もしこんなのが指揮官だったら、とっくの昔に負けてるでしょうなあ。

 

指揮官と言えば、橋下徹が高市早苗政調会長に「貴方が指揮官だったなら~」とか言ってイチャモン付けようとしたけど「ピシャリ!」と言い負かされた事が相当悔しかったのか、話を逸らそうとしたのか

「ロシアを説得するためには中国の存在は不可欠。だから日本は中国の言う事に対してある程度妥協し、頭を下げてでもこちらの言う事を聞いて貰うべきだ」

とか言いだしたのですが、それについて高市早苗氏は・・・

対露制裁で高市氏「中国に頭下げる必要ない」


ロシアに対する経済制裁について、橋下氏は「中国を取り込まないと制裁の効きが弱いともいわれている」と指摘。実効性を高めるには中国の協力が必要として、「中国に頭を下げてでも、こっちに付いてもらう必要あるか」と問いかけた。

これに対し、高市氏は「中国に頭を下げる必要はない」と反論した。ウクライナを救うために「何かしらの働きかけは必要だ」とも語ったが、橋下氏は「何かしらの譲歩がないと中国は乗ってこないじゃないか」とたたみかけた。

高市氏は「どんな譲歩か」と不快感を示したうえで、日本が欧米と歩調を合わせてロシア中央銀行との取引制限措置や、国際銀行間通信協会(SWIFT)からロシアの銀行7行を排除したことなどに触れ、「経済制裁は効いてくる」と強調した。


 

橋下のバカ且つ日本の尊厳を失う事を前提とした提案にもの凄い不快感を示してました。

そりゃ「支那に土下座しろ」と言われて受け入れられるワケねえだろうが!

橋下ってそんな事すら判らんのですなあ。

さすがは今や最も有名な「親中親露派」だけの事はありますな。

( ゚д゚)、ペッ

 

つ~か。

もうね、何と言うか橋下徹ってのが如何に「卑屈」な性格しているかってのがこのウクライナ問題で思いっきり表面化しちまいましたな。

つか、もうコイツのツラ見るだけで不快になってきましたわ、最近は。

よくもまあこれだけ他人の神経逆撫でする発言が出来るものだ、と。

けど、当人は「オレ、良い事言った!ドヤァ」なのでしょうなあ。

いろんな意味で「カワイソウ」に・・・・・・┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

 

一方、この期に及んで我が国の首相はまだ・・・

首相「非核三原則は国是。核共有は考えず」


岸田文雄首相は7日の参院予算委員会で、非核三原則について「私の内閣としても国是として堅持をしている」と述べた。米国の核兵器を日本に配備し共同運用する「核共有」政策について「少なくとも非核三原則の『持ち込ませず』とは相いれない」としたうえで、「核共有について政府としては考えない。この結論は変わらない」と語った。立憲民主党の小西洋之氏への答弁。

一方、民主党政権下の平成22年に当時の岡田克也外相が「核の一時的寄港を認めないと日本の安全が守れない事態が発生すれば、その時の政権が命運を懸けて決断し国民に説明する」とした答弁を引き継ぐ考えを示した。


 

ふむ。

「非核三原則」は維持する、と。

確かに核兵器はそれなりの場所が必要だし、警備や整備等々の維持費も通常兵器よりも掛かるし、岸田さんの大好きな支那に無用な刺激を与えかねませんから「三原則」を維持したがるのは判りました。

では。

「核保有」以外でどうやって我が国を、そして我が国の国民の生命・財産を守るおつもりなのか?

諸外国からの「侵略」をどうやって撃退するおつもりなのか?

その点をぜひとも具体的に聞かせて貰いたいものなのですが、その事について岸田さんが語ったと言う話は今の所聞こえてきてませんな。

今や先進国だけでなく、準先進国や北朝鮮までが持っている「核」以外で一体どうやって諸外国に

「日本に手を出せば"痛い目”に遭う」

と知らしめるつもりなのか。

誰かこのノーテンキのアホに質問してくれませんかねえ。

多分

「専門家の意見を良く聞いて総合的に判断する」

しか言わないでしょうけど。

何でも先送りしてたら、その内「先送りし続けたツケ」が回ってくる、と言う事をコイツが知るのは何時の事やら。

┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

 

それでは、今回はこの辺にて。


本気でやらなきゃ誰も助けてはくれない

2022-03-07 01:39:46 | ウクライナ侵攻

ウクライナに侵攻してきて捕虜となったロシア軍兵士が「ウクライナに侵略するとは知らなかった」と言っていた事がちょっと話題になっていたのですが、実は・・・

【衝撃】ロシア兵捕虜「ウクライナに来ることを知らなかった」同情誘う捕虜の際のマニュアルだったことが判明

 

どうやら「捕虜となった時のマニュアル」にそう言う様に書かれていた、との話が。

ただリンク先の画像が本当に"それ”なのかどうかはハッキリ判らないので何とも言えないのですが、ロシア人だった「アリ」かなあ、と。

そうやって少しでも同情を買おう思ったのかも知れませんが、国土をメチャクチャにされたウクライナ人がそんな事位で許すハズも無く、どうも禁止されている「捕虜の拷問」が行われている、と言う話も。

ロシアの掟破りのせいで世界中が「国際法」「国連憲章」「ベルサイユ条約」を無視する様になっちまった様で。

こりゃあ、ヘタすると第一次大戦以降禁止されていた「毒ガス兵器」や「細菌兵器」も"復活”するかも知れませんな。

もうムチャクチャでござりまするがな・・・・・・。

σ(-_-#)アタマイター

 

そしてロシア側は相変わらず引く気ゼロ!

しかも今度は「ウクライナはダーティボムを準備している」とか言い出してるし。

ウクライナが「汚い爆弾」製造、ロシアのメディア報道


[6日 ロイター] - ロシアのメディアは6日、ウクライナが放射性物質を拡散する爆弾、いわゆる「汚い爆弾(ダーティーボム)」の製造に近づいていると報じた。

タス通信、ロシア通信(RIA)、インタファクス通信が、ロシアの「信頼できる関係者からの情報」として伝えた。ただ関係者は証拠を示していない。

報道によると、ウクライナは2000年に閉鎖されたチェルノブイリ原子力発電所で爆弾を開発しているという。


 

確かに「ダーティボム」ってのは、極端な言い方をすれば

「放射性物質と火薬(若しくは散布装置)さえあれば比較的安価且つ手軽に作れる」

のですけど、放射性物質を撒き散らすので爆発した周辺の土地が放射能汚染されまくって何十年も使えなくなる様なマネをウクライナ側がやるとも思えないし、大体証拠も無しに、しかもロシアがそんな事を言っても誰が信用するのか、と。

そんな事を言い出した所を見るとロシア側もかなり「ケツに火が付いた」みたいですが、このままだと「双方共倒れ」になりかねないのですが。

プーチンは「双方殲滅」をお望みなのでしょうかねえ・・・・・・。

 

ところで。

ウクライナを攻め入っているロシア軍の兵の練度が低い事が話題になってますが、どうやら西側諸国もロシア兵の余りの「弱さ」にビックリしている模様。

ロシア軍「衝撃の弱さ」と核使用の恐怖──戦略の練り直しを迫られるアメリカ


ウクライナ侵攻の最初の3日間でわかったことは、ロシア軍が西側の脅威にはなりえないほど弱かったことだ。しかしそれは同時に、プーチンを追い詰め過ぎると本当に核兵器を使いかねない恐怖と隣り合わせになったということだ


 

確かに今回ウクライナ入りしているロシア兵のマヌケっぷりが話題になっていたりしますが・・・

【速報】ロシア軍、政庁舎占拠に向かうもエレベーターの電源落とされ全員捕虜に

 

これは「弱い」と言うよりも「実戦経験不足」だろうと私は思っています。

幾ら訓練をしていても実戦では体が思う様に動かなかったり、戦場の雰囲気に呑まれたり、異様に舞い上がったりして訓練した内容を忘れて信じられないポカをする事は良くある話。

それを持って「ロシア兵が弱い」と言うのは早計ではないかな、と。

それに、幾ら弱いと言っても持ってる武器は殺傷能力があるのですから決して油断をしても良いと言う話ではありません。

逆に言えば、この戦争が長引けばロシア兵の中に経験を積んでそれなりの強者が出て来る可能性もある、と。

近代戦は「遠距離からの撃ち合い」か「無人兵器による特攻」が主になっているので、歩兵が多少強くても戦局がヒックリ返る事はほぼ無いとは言え、個々の兵士が手強くなるのはやはり厄介ですからねぇ。

 

放射性物質と言えば、安倍さんが「核保有も議論すべきだ」と言った事でヒダリ前の連中が大騒ぎしていますが、そんな中、昨日のフジテレビの「日曜報道 THE PRIME」に高市早苗政調会長が出演。

そして番組で「核シェアリングについての議論をすべきか」と聞いた所、

画像

 

ま、そりゃそうだわな。

議論すらしないなんて最も愚か者のする事ですからね。

それにサヨクはいつも「人は話し合えば分かり合える」と言ってるのですから、こういう時にこそその精神を発揮すべきなのに、実際には真逆で「議論する事すら許されないニダ!」と吠えまくる。

お前等ホントに矛盾しまくっとるのう(笑)

 

又この番組ではレギュラーである「親露派」橋下徹が高市早苗政調会長に何とか「恥」を掻かせようと色々と質問していましたが、全ての面で高市早苗氏が上回っているので勝てるハズも無し。

で「これなら答えに窮するだろう」とでも思ったのか、高市早苗氏にこんな質問をしたのですが・・・

高市早苗氏、橋下徹氏に「最高指揮官ならどこをゴールにして戦わせる?」と聞かれ「申し訳ないですけど最後まで」


番組では、ロシアのウクライナ侵攻を特集した。その中でコメンテーターで元大阪府知事の橋下徹氏は「高市さんがこれから総理に一番なる可能性が高い人ですから」とした上で「総理になれば戦闘員の最高指揮官になるわけです。ぜひお聞きしたいのは、今、ウクライナは一生懸命戦っていますけども、今のこの状況を見てウクライナの戦闘はどこを目標にして戦うんですか? ロシアを倒すまでやるのか。ないしは追い払うまでなのか。僕は、(ウクライナ国民を)逃がすっていうことの時間稼ぎもあると思うし、ないしは国際社会からの圧力がきいて、それでロシアが打開する、そこまで頑張れって言うのか。最高指揮官だったら戦闘員に対してどこをゴールにして戦わせますか」と質問した。

 これに高市氏は「私は戦闘員に対しては、これはもう国土、領土、領海、領空、そして国民を守り抜く。これは国家の主権も失われてしまうわけですから、それをしなければ。これは申し訳ないですけど最後まで戦っていただくことになると思います」と述べた。

 この発言に橋下氏は「それはロシアを倒すまで。状況を見ても最後の最後まで全員に戦わせる?」と尋ねた。これに高市氏は「あらゆる交渉をしますよ。そして国際社会の協力も…日本が本気にならないと、まず国際社会の協力は得られません、今回のように。NATO以外の国からも(ウクライナへ)武器供与がくる事態は招くことはできませんので。まず日本が、自分の国を自分で守り抜く本気度を見せるしかないんです」と述べた。


 

「高市さんがこれから総理に一番なる可能性が高い人ですから」

 

またまた、そんな事考えてもいないくせに(笑)

しかし橋下徹ってホントにヘタレですなあ・・・知ってたけど。

とにかく「逃げる」事しか頭に無いのでしょうな。

だから高市さんに「最後の最後まで全員に戦わせるニカ?」なんてバカな事を聞いてしまうのでしょう。

戦争なんだから最後まで戦うのは当たり前だろうに。

そして、そうならない為に「交渉」をするのだし、例えそれが決裂して「戦争」になっても今度は「諸外国からの助言」を得るべく交渉をしていかなければなりません。

そして

「天は自ら助くる者を助く」

と言う言葉がある様に、こちらが「本気」を見せなければ他国が協力してくれるハズがありません。

本気で自分の国を守る気が無いヤツを誰が助けてくれるのか、と。

まあ、サヨクにそんな事を言うだけ無駄なんでしょうけどね。

アイツらとにかく「面倒臭い事は全て他人任せ」だし「楽して儲ける」事しか頭に無いもんなあ。

だから"他人”から信用されないんだよ、アンタらは。

┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

 

一方、こんな時期にも拘わらず、今尚明文化すらされていない「非核三原則」・・・いや「核の話すらしない」を含めると「比較四原則」か・・・を「何が何でも遵守する」とか言ってるアホな首相が日本には居るわけですが、そのアホが昨日の首相記者会見で

「留学生は我が国の宝」

とか言ってた、と言うTwitterの書き込みを見て

「幾ら何でも・・・・・まさかそこまでアホじゃあるまい」

と思ったけど、アイツなら言いかねないなあ、と思って調べて見たら・・・

 


令和4年3月3日

岸田内閣総理大臣記者会見

第3に、水際対策については、3月1日から骨格を緩和し、観光目的以外の外国人の受入れを再開しました。2月25日から外国人の受入れ申請の受付を開始し、既に16万人を超える入国申請を受け付けています。年度末は、進学や転勤などにより、日本人の帰国需要が高まります。この点を勘案し、3月14日より、入国者総数の上限を5,000人から7,000人に引き上げます。今後、内外の感染状況を見ながら、段階的に国際的な人の往来を増やしていきます。多くの留学生が、4月の新学期を迎え、希望どおり入国できるかどうか、不安に感じておられます。新型コロナにより、この2年間、15万人の留学生が来日を心待ちにしている状況です。我が国の宝とも言える留学生が、国民の安心を保ちつつ円滑に入国できるよう、「留学生円滑入国スキーム」を設け、ビジネス客が比較的少ない平日を中心に、空席を活用して、優先的に入国できるよう支援をいたします。


 

・・・・・・言ってやがったよ・・・○| ̄|_ 

国の宝は留学生じゃねえ!

日本人の子供だろうが!

何スッとぼけてやがんだこのバカは!

尚、この「留学生」の半数以上が「支那人」だとの話もあり、やっぱり岸田は親中派なんだなあ、と納得するやら情けなくなるやら・・・。

やっぱコイツは早く引きずり降ろさないとダメですなぁ。

┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

 

それでは、今回はこの辺にて。