goo blog サービス終了のお知らせ 

新・ボヤッキーでトンズラーな日記

そこいら辺にいる普通のオッサンです。日々気にくわない事や腹が立ったことをつぶやいています。

プーチン、次は「北海道」か?

2022-03-05 01:32:07 | ウクライナ侵攻

ありゃあ・・・・・・。

遂にやっちまいましたなあ。

露軍、ウクライナの原発を攻撃 火災発生


ロシアによるウクライナ侵攻で、同国のクレバ外相は4日、ロシア軍がウクライナ南部ザポロジエ原発に攻撃を加えて火災が発生していると報告し、「爆発すればチェルノブイリ原発事故の10倍の被害が出る」と警告した。一方、両国の代表団は3日、ベラルーシ西部ブレスト州で2回目の停戦交渉を実施。双方は戦闘地域から民間人を避難させる「人道的回廊」を設置することで一致したが、停戦など主要な問題で合意には至らなかった。


 

前々から危惧されていた事ではありましたが、遂に「原発攻撃」をやっちまったみたいで。

ただ、ミサイルによる攻撃では無く、市民が車などを使って作っていたバリケードを戦車などで突破して一気に「制圧」したみたいなのですが、その際、原発を守るウクライナ軍とドンパチがあって、それが火災に繋がったそうで。

ただ、原子炉も冷却設備も今の所は大丈夫と言う話なので今すぐ放射能漏れを起こすと言うワケでは無いでしょうけど、原発を制圧した目的が今一つ判らないのが逆に不気味でなりません。

幾らロシア兵でも「放射能汚染」は怖いハズなのですが・・・・・・・。

 

そして原発を攻撃する事は明白なジュネーブ条約違反なのですけど、プーチンに最早「国連憲章」や「国際ルール」を守る気はサラサラ無い模様。

そんな事をすればアメリカを始めとした各国にかえって「口実」を作っちまうだけなんですが、もうそんな事も判断出来なくなっている程ボケてるのか、追い詰められているのか・・・。

又、原発制圧作戦の際、ロシア軍は立ちはだかった市民に対し砲撃をしたりして怪我までさせています。

これを見てもサヨクはまだ「プーチンにも理はある」と言うつもりなのでしょうか?

ま、どうせ「自分達に都合の悪い部分は見えていない」でしょうけどね、アイツらは。

( ゚д゚)、ペッ

 

しかもまだ「ウクライナが降伏すれば丸く収まる」とか言ってるアホも居るし。

玉川徹氏が持論「ウクライナが引く以外にない」早期に降伏すべきと発言


テレビ朝日の玉川徹氏が4日、同局系「羽鳥慎一モーニングショー」にリモート出演し、ロシアによるウクライナ侵攻について、「どこかでウクライナが引く以外にない」と早期に降伏すべきとの持論を語った。


 

「ウクライナが降伏すべき」という主張をする輩って、もしかして

「こちらが抵抗しなければ、相手もそんなに無茶な事をせずに素直に帰ってくれる」

とでも思っているのでしょうかね?

確かにそんな事を言ってたサヨクも居ましたが、世界史を鑑みても侵略者が大人しく帰った例はゼロ。

むしろ「無抵抗」なのを良い事にやりたい放題、し放題、奪い放題、殺し放題となって「戦争した時以上の犠牲者」が出て「後に残るは廃墟のみ」となった例が幾つもあるのに、京大卒が自慢の玉川はそんな事も習わなかったのでしょうか?

チベットやウイグルの事は全然頭に入っていないのでしょうか?

と言うか。

自分ちに外国人強盗団が押し入って来た時を考えれば「そこに住んでいる人達がどうなるか」なんて判りそうなものなのですが、そういう「想像力」は無いのでしょうなあ、玉川には。

「妄想力」だけはスゴそうですが。

つか、どんだけロシア人やプーチンを「聖人」扱いしてんだよ!

「聖人」が他国に戦争吹っ掛けるか?っちゅうねん!

( ゚д゚)、ペッ

 

又、サヨクは常日頃から「子供の命が大事」とか言ってますけど・・・

 

これを見てもまだ「ロシアに分がある」と言うつもりなのでしょうか?

もしちゃんと避難していなかったら今頃子供達が大量に死んでた可能性もあるのに、それでもまだロシアを庇う気なのでしょうか?

まさかねえ・・・。

しかし小学校や歴史博物館まで攻撃しているみたいですが、おそらく狙ってやっているのではなく「無差別攻撃」をしているのでしょうけど、それでも尚ロシアを庇うつもりなのか、と。

そしてロシアはロシアで「勝てば官軍」宜しく「戦争に勝ちさえすれば後はどうとでもなる」と思っているのかも知れませんが、これだけ対露感情を悪化させてしまっては、例え戦争に勝ったとしても後々手痛い「しっぺ返し」が来るのはほぼ確実。

昔と違って、今は誰もが情報発信源になれるので、ロシアの「非道な行い」も既に世界中に知れ渡ってますから、かつて第2次世界大戦でアメリカがやった様な「戦勝国になれば情報操作やりたい放題」ってな事は出来んのよ・・・・・・。

 

そして世界の目がウクライナに向いているこの状況で、なぜかロシアが突然北方領土についてこんな事を言い始めました。

北方領土の主権主張「永久に忘れた方がいい」…ロシア外務省幹部が強硬姿勢示す 交渉"さらに難航"の恐れ


ロシア外務省幹部が定例会見で3月3日、日本が北方領土の主権を主張することは「永久に忘れた方がいい」などと発言しました。ウクライナへの侵攻で国際社会から孤立する中、異例の直接的な発言で、領土交渉がさらに難航する恐れがあります。


 

玉川達の言い分だったら「こちらが抵抗せずに明け渡せば、いつかは出て行く」ハズ。

でも、実際には旧ソ連時代から既に70年以上居座り続けているんですけど、この事についてはどう説明するつもりなのでしょうね?

 

しかしこの状況でこんな事を言い出したと言う事は、ロシアは北方領土を「橋頭堡」にして「北海道奪取作戦」を展開するつもりなのかも知れません。

今のロシアに多方面で戦線を開く余裕があるとは思えませんけど、今のプーチンならやりかねないし、実際数年前から北方領土に軍事施設を作り始めていたので「そこから北海道を砲撃」する事は十分に考えられます。

しかも、どうやら北海道にロシアを招き入れようとする「内通者」が居るみたいですし。

「日本も他人事ではない。北海道が危ない」 プーチン氏「アイヌ民族をロシアの先住民族に」発言も ウクライナ人評論家、ナザレンコ・アンドリー氏が激白


ウクライナは「戒厳令」や「総動員令」を出し、ロシア軍の侵攻に対峙(たいじ)している。ウラジーミル・プーチン露大統領の決定は、国際法や国連憲章違反であり、決して許されない。こうしたなか、ウクライナ出身の評論家、ナザレンコ・アンドリー氏(27)は、祖国への思いや、東アジアでロシアと向かい合う日本への影響などを激白した。

(中略)

ナザレンコ氏は「ウクライナは旧ソ連からの独立後の『ブダペスト覚書』(1994年)で、核兵器をすべて手放し、軍隊も100万人から大幅に縮小した。これが間違いだった。いつの時代も、軍事力=抑止力があってこそ自国の平和は得られる。日本も例外ではない」といい、続けた。

「プーチン氏は以前、『アイヌ民族をロシアの先住民族に認定する』という考えを示した(2018年12月、モスクワでの人権評議会)。北方領土への不法占拠が続くなか、今度は北海道が危ない。ロシアが『アイヌ民族保護』を名目に北海道に乗り込んでくる危険性がある。ロシアのような独裁国家が今回と同じく、自国民の保護を名目に他国を力で侵略し、国家承認することがまかり通れば、世界の秩序は完全に崩壊する。日本を含む国際社会はこれ以上、プーチン氏を増長させてはならない」


 

以前から私はアイヌ協会が「某半島民族に乗っ取られている」と書いてましたが、その支援団体でもある「アイヌ政策検討市民会議」がロシアと繋がっていた、との事。

しかも、どうやら2019年にそのアイヌ協会が「プーチン様、助けてください」と言う文書を送っていた事も

クリル諸島におけるアイヌ先住権をめぐって


アイヌ民族有志のグループ「モシㇼコㇽカムイの会」(畠山敏代表、紋別アイヌ協会長)は2019年1月11日、在札幌ロシア連邦総領事館にファブリーチニコフ・アンドレイ総領事を訪問し、ロシア・日本領政府間のいわゆる北方領土交渉に関連して、同国のウラジーミル・プーチン大統領あての要望書を託しました。総領事は「本国に伝えます」と確約しました。


 

北海道を「北海道島」と書き、千島列島を「クリル諸島」と書いている時点で正体がバレているのですけど、しかし

「北海道も千島列島もアイヌのモノだ」

とは随分デカく出たものですなあ。

しかも、そのプーチン宛の要望書の中身は?と言うと・・・


1.クリル諸島をアイヌ民族の自治州/区としてください。
2.クリル諸島沿海域をアイヌ民族による漁業資源管理エリアとしてください。
3.クリル諸島の自然環境を保全してください。とくに南クリル地域については、UNESCO世界自然遺産登録地である知床半島(北海道島)との一体的な保全管理をご検討ください。


 

正に、今回の戦争のキッカケとなったウクライナの東部地方で行われたやり口と全く一緒。

故に、プーチンが

「アイヌ人は元々ロシア人で我らの同胞!だから日本人に虐待されて来た同胞を助けるために軍を出す!」

と言い出す可能性が無いとは言い切れないんです。

だから「アイヌは先住民族」なんて何の根拠も無いバカな決定は辞めろ、とあれ程反対したのに・・・・・・。

安倍さんがこれに賛成しているのを見て、そして菅さんも「アイヌ模様のハンカチ」とか使って悦に入っているのを見て

「あ、この人達も所詮はこの程度か」

とガッカリしたものでした。

アイヌを支援している学会との間でどんな思惑があったのか知りませんが、あんなの気軽に認定するモンじゃねえだろうにねえ。

結局露助に利用されるハメになってるし。

もし、これを理由に露助が攻めて来たら、あの時「アイヌは先住民族」に賛成した議員共には是非とも責任を取って貰いたいものですな。

取りあえず「肉の壁」にでもなって貰いましょうかねえ・・・・・・。

 

「北海道」と言えば、戦争が始まる前にウクライナの大使が林大臣に会おうとしたけど1ヶ月も待たされたらしいのですけど、その原因が実は・・・

ウクライナ大使「(私と)会いたくなかったのは副大臣の鈴木さん」


ウクライナのコルスンスキー駐日大使は3日、自身のツイッターで、林芳正外相に対する面会要請が約1カ月放置されたとの指摘について「いいえ、林さんの反応はとても速かったです」と投稿した。一方で「(コルスンスキー氏と)会いたくなかったのは副大臣の鈴木さんです」とした。鈴木貴子外務副大臣を指しているとみられる。


 

副大臣がその要請を握りつぶしていたのではないか、との話。

で、その鈴木貴子ってのが、ロシアのために北方領土に港を憑くってやったり、発電機を設置したり、「ムネオハウス」を作ってロシアとズブズブの関係且つロシア利権でウハウハの鈴木宗男の娘。

然もありなん、ですなあ。

一応林大臣は否定してますけど・・・

鈴木副大臣の面会拒否「事実ない」 林外相が否定


林芳正外相は4日の記者会見で、ウクライナのコルスンスキー駐日大使が鈴木貴子外務副大臣から面会を拒否されたかのような投稿を自身のツイッターで行ったことについて「鈴木副大臣が面会を断った事実はない」と述べた。コルスンスキー氏は既に投稿を削除している。


 

もし大使の言ってる事が本当だとしたら「握りつぶしている」だけで「断っている」ワケではないから確かに「事実では無い」とも言えますな。

けど、この状況においてワザワザ大使が嘘を付く理由は無いと思うし、親が親だけに娘も娘と考えられなくも無いので、さてさて、どっちの言ってる事が本当なのやら。

しかし鈴木宗男の娘が外務副大臣になってたのをこの件で初めて知りましたわ。

何と言うか、ホンットウに人を見る目がありませんなあ、岸田文雄と言う人物は。

それとも、外務省や側近を「支那朝鮮露助派」で固めているのかな?

面子見るとその可能性が否定出来ないからイヤなんだよなあ・・・・・・。

 

そして、その「親」も「親」で・・・・・・

【日本維新の会】鈴木宗男「ロシアの国際法違反は何か?」→岸田、回答→宗男「国連憲章はあっても国際法はない。明文化されていない」

 

必死になってロシアを庇いまくってます。

親がこれなのですから、娘がその影響を受けてないとは思えないのですがねえ・・・。

そしてこのムネオの「暴走」に対し、日本維新の会は「知らんぷり」。

やっぱ、維新の会は信用も信頼も出来ませんな!

まともな野党は無いのかいな・・・・・・。

┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

 

それでは、今回はこの辺にて。


弱者は強者に黙って従え?

2022-03-04 01:42:47 | ウクライナ侵攻

いやあ、このニュースにはびっくりしましたな。

蓮舫氏の長男「自民党」入党か 俳優、歌手として活動の村田琳 女性セブン報道 コロナ禍の国会に「揚げ足取り大会」と暗に野党批判も


立憲民主党の蓮舫参院議員の長男で俳優、歌手として活動する村田琳(24)が、自民党に入党届を出したと3日発売の『女性セブン』が報じた。同誌によれば村田は、昨年5月に実業家で元衆院議員の糸山英太郎氏の養子縁組となったのち、「糸山」姓として自民党に入党を申し込んだという。自民党関係者の話として伝えた。


 

支那朝鮮人得意技の「名前ロンダリング」でしょうかねえ。

と言うか、糸山英太郎は一体幾ら貰ったのでしょう?

生半可な額じゃ「後継者」にはしないハズなので、老後をゆっくりと暮らせる位は貰えたのかも知れませんな。

 

・・・え?

もしかすると「蓮舫の息子の気概に惚れて養子にしたかも知れない」だって?

(ヾノ・∀・`)ナイナイw

ソレハナイ!Σ( ̄∀ ̄:

 

そんな甘いジジイじゃありませんよ、糸山英太郎と言う人物は。

それに蓮舫の息子も当初は「母親叩き」をする事で「若干保守より」みたいな意見を述べてましたが、その後段々「正体」を表して

「あ、やっぱり蓮舫の息子だわ」

と思える発言をしまくってましたっけ。

それからちょっと話を聞かなくなったと思ったら"これ”ですよ。

しっかし、どういう経緯を辿れば糸山英太郎にまで辿り着くのやら。

何かその辺探れば色々と面白い「繋がり」がありそうですけど、日本のマスコミがこの事で追及する事は無いでしょうね。

誰だって命は惜しいですからなあ・・・。

 

「命が惜しい」と言えば、ウクライナ絡みで橋下徹がトンデモ発言をした事が話題に。

橋下徹さんがウクライナ出身学者と生放送で口論…”国外退去”発言が物議「じゃあ一体誰が国を護る」「よくこんな的外れなこと言えるな」


 この日は、ウクライナ出身の国際政治学者、グレンコ・アンドリーさんがリモート出演。ウクライナとロシア間に妥協点を作るのは難しく、戦況が有利かが結果に直結するため、国際社会の協力や支援が欠かせないとの見解を示した。

 これに対し橋下さんは「その間にどれだけのウクライナの人たちが命を失うのか」と非難し、闘い続けると被害が甚大になると主張した。続いてプーチン大統領が高齢で長くは指導者として君臨しないとの見方を示し、積極的に国外退去を進めるべきだと助言。

 「祖国防衛。そこで命を落とす、それしかないんだって状況にみんななってしまうと国外退避することが恥ずかしいことだ、やっちゃいけないことなんだ、売国奴なんだっていう批判を恐れてしまう」と訴えた。

 対してアンドリーさんは「もしここで降伏して、ロシアに全土を占領されたら結局犠牲者が増えるだけ」と反論。しかし、橋下さんはウクライナの18~60歳の男性が国外退避できない現状を挙げ、さらに反論。次第にアンドリーさんはいら立ちを示し「20年後、ウクライナ人残りますか、という話です。ロシアの支配を受けて」などと訴え、言い争いはヒートアップした。


 

なる程。

こう言うヤツなんですな、橋下徹ってのは。

ま、知ってましたけどね(笑)

そしてコイツには

「国を守る事が自分と家族の生命財産を守る事になる」

と言う認識に欠けていると言わざるを得ません。

かつての日本も"それ”が判っていたからこそ、最後は自分の命を武器とする「特攻」までして国(沖縄)を守ろうとしたのに、それを否定するとは・・・・・・。

そしてこの橋下徹の発言は、支那が言った「弱いヤツは強いヤツに逆らうな!」と同じ発想ですな。

“強い人に喧嘩売るな”中国総領事の投稿めぐり中国政府「弱い者いじめはしない」


在大阪中国総領事がウクライナ問題を巡って「強い人にけんかを売るな」などとツイートして注目されたことについて、中国政府は「弱い者いじめはしない」と主張しました。


 

「弱者は強者に黙って従え!」

ねえ。

戦後の世界の流れを全て否定する様な発言ですな。

一体何時の生まれだよ、コイツら・・・。

 

しかしウクライナ事変以降の橋下徹の発言を見ていると、発言の全てが「ロシア側目線」なのには驚きと同時に「やっぱりねえ」と言う感想しか浮かんできませんが。

テレビに出た当初は「保守より」の発言をしていましたが、その後段々メッキが剥がれ、実は「レッドチームより」だった事がバレてしまいましたが、最近では完全に開き直っている気がします。

と言うか、今や正体バレバレですな(笑)

これでまだコイツを「保守より」とか言ってる人が若干名存在しているのには苦笑せざるを得ませんが。

「保守」って何なのでしょうねえ・・・。

 

「エセ保守」と言えば、かつて自衛隊のトップをやっていたこともあって「保守の中の保守」と言われていた人物が居たのですが、その人物が今回のウクライナ事変についてこんな意見を述べていました。


田母神俊雄

国際関係においては100対0で一方が正しいということはあり得ない。今露のウクライナ侵攻のマスコミ報道を見ていると露が一方的に悪と言われている。今朝はプーチンの精神状態がおかしいという報道があった。言い過ぎだ。我が国は中国の台湾、尖閣侵攻を忘れてはいけないが露の言い分も伝えるべきだ


 

日本のメディアはむしろ「ロシア側の言い分」の方を重視して流しているのですけどねえ・・・。

それに、今まで殆どまともな話し合いもせずにいきなり「話し合いの末の最終手段」の「軍事侵攻」に及んでいる時点で「ロシアにも言い分がある」もへったくれも無いと思うのは私だけか?

この人も、どっかズレてんだよなあ。

 

というかさあ。

なぜ日本のマスコミ関係者や有識者や有名人ほ大半が、ロシア側目線に立った意見ばかり言うわけ?

ロシアに憑くワケ?

凡人の私には理解出来んわぁ。

 

まあ、日本の場合は経済界ですら「こんな調子」ですけどね。

「すぐやめるべきでない」 サハリン2で日商会頭


日本商工会議所の三村明夫会頭は3日の定例記者会見で、三井物産と三菱商事が参画するロシア極東の石油・天然ガス開発事業「サハリン2」について「欧米企業に『右に倣え』で日本企業がすぐにやめるべきだと思っていない」と述べ、慎重な対応を求めた。エネルギーの安定供給のため「原発の意味合いを考え直してほしい」とも強調し、エネルギー政策全般を点検すべきだと訴えた。


 

サハリン2って、日本も出資してたけど「ロシアの法に違反した」とか「環境破壊に加担した」とか何とかイチャモン付けられて、日本側はサハリン2に関する権利を殆ど取り上げられて「大赤字」になったハズなのに、そんな所に何を期待しているのでしょうかね、この銭ゲバのバカヤロウは?

もしかして「サハリン2事件」の事を知らないのでしょうかね、このアホボケカスは?

 

尚、シェル石油はサハリン2から撤退する事を表明しています。

シェル「サハリン2」撤退 合弁事業進める日本商社 難しい対応


ロシアのウクライナへの軍事侵攻を受けてイギリスの石油大手がロシア極東 サハリンでの石油や天然ガスの開発プロジェクトから撤退すると発表。合弁で事業を行っている大手商社の三井物産と三菱商事は今後の対応について検討を進めるとしていますが、エネルギー安全保障にも関わる問題だけに難しい対応を迫られそうです。


 

欧州勢が「撤退」を決めているのに日本企業はいつまでもグダグダグダグダと決めかねる。

そんな優柔不断で右往左往していると、今の情勢からすると欧州勢から「日本企業はロシア側」と見なされ、自分達も「制裁」を加えられる可能性があるぞ!

・・・・・と言う事をまったく考慮出来ていないのが日本企業のトップ連中。

頭が悪すぎると言うか、世界情勢を全然考慮に入れていないとは、どんだけノーテンキやねんお前等は!

( ゚д゚)、ペッ

 

けど、これが今の日本の企業のトップの実態なのよねえ。

ホント、情けなくなってくるわ・・・(つД`)

 

そう言えばこの日本商工会議所会頭って、確か「韓国に日本の製鉄技術を"タダ”で教えた」人物じゃなかったか?

そういうヤツだから「ロシア」とも何らかの繋がりがあってもおかしくはありませんな。

だから早くスパイ防止法を・・・(以下略)

 

又、財務省ですら・・・

ロシアのSWIFT排除「支持」 新たに4行の資産凍結―鈴木財務相


鈴木俊一財務相は3日、ロシアによるウクライナ侵攻を受け、世界の銀行決済取引網「国際銀行間通信協会(SWIFT)」からロシアの大手銀行7行を排除する欧州連合(EU)の制裁措置について、「決定を支持する」と述べた。その上で、ロシア2位のVTBなど新たに4行を資産凍結の対象とすることを明らかにした。財務省で記者団の取材に応じた。


 

この体たらくですからね。

今こそ欧州と足並みを揃えておかないと後々「大変な事になる」事がなぜ判らんのでしょう、コイツらは?

素人の私だって分かる話なのに「選ばれしエリート」が理解していないとは・・・・・・。

 

それと、プーチンが遠回しに「核の使用も辞さない」と言った事を受けて、安倍晋三元総理が

「日本も核保有やアメリカからの各シェアリングについて議論すべきだ」

と言った所「アベ嫌い」のサヨクや野党議員が「ファビョーン!」となったのは皆さんもご承知の通り。

又、共産党の志位は「憲法9条ガー!」とワケの分からん投稿をしていたのは先日紹介しましたが、それについて安倍さんが一言。

安倍氏「空想にとどまり思考停止」 志位氏発言を批判


自民党の安倍晋三元首相は3日の安倍派(清和政策研究会)の会合で、ロシアのウクライナ侵攻をめぐり共産党の志位和夫委員長が「仮にプーチン氏のようなリーダーが選ばれても、他国への侵略ができないようにするための条項が憲法9条だ」とツイッターに投稿したことに関し「空想にとどまっていて思考停止だ」と批判した。

安倍氏は「共産党の解釈では、自衛隊は憲法違反だ。(ロシアが)憲法9条を持つということはロシアがそもそも非武装だということだ。プーチン大統領だろうが、誰が出てこようが、非武装だから侵攻のしようがない」と指摘。同時に「問題としなければいけないことは、武力行使をいとわない国が隣国にある場合、どうなるかだ」とも述べた。


 

単純に「道路交通法」を考えれば判りますけど、結局「法」なんてモンは守る人が居なければ何の意味も無い上、他国が日本の「憲法9条」を守る義理も無いし、増してはそんな「侵略を黙って容認する」様な法を採用する国があるハズがありません。

逆に言えば、サヨクが何が何でも「憲法9条」を守りたいのは「他国に日本を侵略させやすくする為」とも言えるのですが、それを言うと又ファビョるんだよなあ、アイツら。

人間、"本当”の事を言われると腹が立ちますからなあ(笑)

 

で、そうやって安倍さんに「ア~ホ~」と言われた志位和夫は・・・

志位氏「プーチン政権と同じ」 安倍元首相を批判


共産党の志位和夫委員長は3日の記者会見で、ロシアのウクライナ侵攻を受けて「核共有」政策の議論を呼び掛けた安倍晋三元首相の姿勢を「核による威嚇に対して核によって対抗しようというものだ。プーチン政権と同じ立場に身を置くことになる」と批判した。

核運用部隊に戦闘警戒態勢を敷くよう命じたプーチン大統領を念頭に置いた発言。志位氏は「世界中が核による威嚇に核で対抗することになったら、全世界が核兵器を持つことになる。人類社会は破滅の淵に追いやられる」と述べ、核共有に反対した。


 

ね?

安倍さんが「空想に留まり思考停止している」と言う理由が良く判るでしょ?

「核による威嚇に核で対抗」

って、それ、現在進行形なんですけど?

と言うか。

世界は60年代からず~~~~っとその構図なんですけど?

キューバ危機も、旧ソ連がキューバに核を持ち込もうとしたからあそこまで大騒ぎになったのですけど、知らんのかいなコイツは?

コイツには米と露中がお互いに「核を持って牽制しあっている」現実が見えていないみたいですな。

さすがは「現実を無視して空想の中で"のみ”生きている」ニホンエセサヨクですなあ(笑)

これで東大出だってんですから、やっぱ「学歴」と「頭が良い」のと「賢い」のは違うんだな、と。

┐(゚~゚)┌ヤレヤレ

 

あ、それとプーチンが「神の国」と言ったって話を読んで

「あれ?そう言えばロシアの神話って聞いた事が無かったな?」

と思い調べて見たら、どうやら「スラブ神話」ってのが一応該当するみたいなのですけど、10世紀には既にキリスト教に駆逐されて「ほぼ消滅」しているって話なので、いわゆる「ロシア神話」ってのは存在していないみたいです。

土着信仰が無いのだとしたら、ではプーチンは一体「何の神」の事を言っていたのでしょうね?

そう言えばロシア正教会って、他のキリスト教と同じく「ジーザス・クライスト」を崇めてたんでしたっけ?

ロシア関連は殆ど調べた事が無いし、日本国内でもあんまり情報が流れないから判らないんだよなあ。

今度、ヒマな時に調べて見るか(そればっかり)

 

それでは、今回はこの辺にて。