goo blog サービス終了のお知らせ 

新・ボヤッキーでトンズラーな日記

そこいら辺にいる普通のオッサンです。日々気にくわない事や腹が立ったことをつぶやいています。

胡散臭えなあ・・・

2009-12-01 00:21:09 | スポーツ

と、思ったのが昨日の内藤vs亀田の試合。

あんまり真面目には見ていなかったのですけど、あの「亀田が一方的勝利」の判決は無いんじゃないの?

チャンピオン相手にダウンすら奪っていないってのに。

「新採点方式だと手数が多い方が勝ち」らしいのですけど、その手数も亀田は決して多くはなかった、と思うんですけどねえ。

 

それに、内藤の顔腫れすぎ!

 

あの腫れ方は異常ですよ!

私もオヤジも柔道やってたので、相手の頭や腕などがモロに顔面に当たったりして“そういう顔”になったヤツらを結構見てきていますが、あそこまで顔が腫れまくった人間見たのって始めてですね!

だって、鼻がお茶の水博士みたいになってるじゃありませんか!\(◎o◎)/!

ちなみに、これがその腫れ上がった顔の写真です

 

ああ、見ているだけでイタイ・・・・(--;)

 

一部の連中によると、あの“腫れ方”は「亀田の頭突きによるもの」らしく、そのシーンばかりを集めた“検証映像”もあったりするのですが・・・

 

それでもあそこまで腫れ上がるかなあ?

と言う疑問が払拭出来なかったのですけど、 試合をずっと見ていた、若い時はケンカで“負け知らず”で柔道三段のウチのオヤジが一言。

「内藤の顔の腫れ方はあまりにも不自然過ぎる!亀田はもしかして、グローブに何か仕込んでたんじゃないのか?」

と。

 

おお!

 

いやあ、その可能性がある事をすっかり忘れていました!

確かにそれならば、内藤の顔の腫れ上がり方と言い、亀田は相変わらずパンチ力が大して無さそうなのにも関わらず、内藤が度々“グラッ”としたのも説明は付きますな!

 

・・・・・・え~、一応断っておきますが、これはあくまで私とオヤジだけの“結論”ですので、反論は受け付けませんから、悪しからず。

 

ただ、以下の記事を見たりすると、やっぱりこの試合は最初から「亀田勝利ありき」だったんじゃないか?って疑いたくなるんですよねえ。

内藤×亀田戦の舞台裏でリングアナがTBSに激怒

 29日夜に行われた内藤大助(35)vs亀田興毅(23)のプロボクシングWBCフライ級タイトルマッチの舞台裏で、中継局のTBSが判定の採点内容を読み上げないよう、リングアナウンサーに指示していたことが分かった

 

ね?

何かヘンでしょう?

こんなのを見ると、胡散臭さ倍増ですよ!

 

ところで、小出恵介って・・・誰? 

 

 

あ、それと昨日の各情報番組。

殆ど全ての番組で「亀田ヨイショ!」しまくってて、そりゃあもう気持ちが悪いを通り越して悪寒と吐き気がしてきましたよ!

マスコミモドキ共は、何をあんなに必死になって亀田興毅をヒーロー扱いするんでしょうなあ

これも謎の一つだわ・・・。


計算通り!?

2009-03-21 01:58:03 | スポーツ

そういえば、世間は三連休なんですなあ。

自営業には祭日なんて殆ど関係ありませんが、丁度手間の掛かる厄介な仕事をやらなくちゃ行けなかったので、その仕事に専念する事が出来て助かりましたけどね。

 

で、その仕事の合間にチョコチョコWBCを見ていたのですけど、かなり危なげではありましたが、何とか日本が勝ってホッとしました。

ここで負けてたら、それこそ韓国が調子に乗って何を言い出すか判りませんでしたから。

ただし、「日本が勝ったら勝ったで、何かしら言ってくるだろうなあ」、と思っていたら、案の定こんな事を言ってきてます

韓国監督「投手を温存した」/WBC

<WBC・第2ラウンド:日本6-2韓国>◇19日(日本時間20日)◇1組◇1、2位決定戦◇米カリフォルニア州サンディエゴ、ペトコパーク

 韓国は日本に敗れ2位通過。準決勝ではベネズエラと対戦する。
 金寅植監督は「きょうは投手を温存したことでこんな結果になった。(準決勝で当たる)ベネズエラは米大リーグの選手が多くいるが、われわれはメジャーの試合を見て研究してきた。ベストを尽くすだけだ」と語った。

・・・・・・・・・・・・・え~っと、まあ、これに関しての私の意見は?というと、このAAだけで十分でしょうね。

(* ̄m ̄)プッ

まあ、どうしても意見が知りたい!と思われる方は、この痛いニュースのコメントをお読み下さいませ。

後、WBC絡みでこんな記事も出てたみたいです。

★「独島は韓国領」などミニ外交官として大活躍する韓国応援団を、日本が羨ましがっているニダ!マンセー!

まあ、これに関しても、このAAだけで十分でしょう。

┐(´ー`)┌ヤレヤレ

あ、ついでにもう一つ。

例のキム・ヨナによる「日本人が妨害した」発言で日本スケート連盟が公文を送った、って話の続報がありましたので紹介しておきましょう。

★日本スケート連盟、キムヨナ妨害騒動の真相解明を要求 韓国連盟関係者「一種のハプニングニダ!」

 (ソウル=聨合ニュース) 日本スケート連盟が大韓氷上競技連盟(以下、韓国連盟)に今年2月四大陸フィギュア選手権大会当時、キム・ヨナ(金妍児=19、高麗大)が練習途中、日本選手たちに妨害を受けたという報道に対して解明を要請する公文を送った。

  韓国連盟は「前日夕方遅く、日本連盟がキム・ヨナ練習妨害説について真偽を把握して欲しい、という公文をファックスで送ってきた。内部で論議を経て、答弁書の内容を整理する予定だ」と20日明らかにした。

  連盟関係者は「キム・ヨナのインタビュー内容でも直接的に日本選手について言及しなかったし、そのような意図もないと把握している。一種のハプニングに見える。キム・ヨナの意志に関係なく内容がふくらまされている」と述べた。

  彼は引き続き「こんな論争は世界選手権大会を控えたキム・ヨナにとって、何の助けにもならない。今回の事案が拡がることは望ましくない」と付け加えた。

  一方、韓国連盟のイ・ジフィ、フィギュア副会長とイ・ジサン事務局長は21日、世界選手権大会が開かれる米国ロサンゼルスに出国、現地で日本連盟関係者らと会って今回の問題について意見を交換する予定だ。

何かエラク慌てていますなあ!

でも私が見た動画では、訳が間違ってなければハッキリと「日本選手が・・・」と言っていたみたいなんですけど、果たして真相は如何に? 

しかし「一種のハプニング」って、どういう意味?

まさか「言ったけど、言ってないニダ!そんな風に聞こえただけニダ!ちょっとしたハプニング(手違い)ニダ!」

って事なのかな? ( ̄ー ̄)ニヤリッ

しかし、これで電通と密かに企んでいた「キム・ヨナ、日本デビュー計画」もオジャンでしょうな。

もはや

キム・ヨナ=根性悪&腹黒い

ってイメージが定着してしまいましたから。

ちなみに私の母はキム・ヨナの顔を見る度に「この子はなんて意地が悪そうな顔してるんだろう。」といつも言っています。

やっぱり“人の顔は履歴書”ですなあ。

今まで自分の“やってきた事”がちゃーんと顔に出るんですから(^_^)

 

ところで、今日は「コメントが少ない」とお思いになった方もいらっしゃるかもしれませんが、最初に書いた通り、かなり厄介な仕事、それも殆ど力仕事だったので、腕の筋肉がこわばっててキーボードがまともに打てないので、なるべく短いコメントにしてみました。

いやあ、こうやって打っていても、筋肉がこわばってしまって、打ち間違って仕方がありません。

多分、数日は筋肉痛に悩まされるだろうなあ・・・(--;) 。

 

ところで、WBCを見ていて思ったのですが、先発に内海持ってきたり、捕手に安倍を使ったりと、原の采配は良く判らん・・・(--;)。

もしかして“巨人選手で固めろ”ってナベツネに言われたりしたのかな?

何とか勝ったから良いようなものの、これで負けてたらシャレになりませんでしたよ!

 

・・・・・・・もしかして、それもナベツネの要望のウチだったりして。

あのジジイ、支那朝鮮が大好きですからなあ(^^;)

 


どこまで恥をさらすのやら・・・

2008-01-23 02:59:51 | スポーツ

まずは以下の記事をご覧下さい。


三崎対秋山戦は無効試合に 格闘技「やれんのか!」


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

いやはや、秋山成勲陣営から試合内容についてクレームが出てたのは知ってましたが、よもや本当に裁定が覆るとは…ある程度予想してはいましたけど、さすがにちょっと驚きましたね。

で、記事内で島田ルールディレクターの見解が全文載ってますが、何回読んでも意味がさっぱり判りません
簡単に言えば「蹴り自体は反則とも、そうでないとも言えるが、蹴りに行く行為自体はルールに抵触しており、事前に『疑わしきは罰する』と通達しておいたので、この前の試合はノーカウントとします」って事???

結局、蹴りは反則なの?違うの?政治家の答弁並にワケ判りませんな(--;)


ちなみにこの島田ルールディレクター、年明けに自分のブログで「三崎選手の蹴りは全く問題無い」と書き込んでたし、ついこの前までどっかのインタビューでもやっぱり「問題無いと思う」って言ってたハズなんですが…見事に180度“転身”したものです。

又、「疑わしきは罰する」って言ってますが、確か秋山vs桜庭の時は全く逆の主張をして秋山を庇いまくった為、アチコチから散々叩かれたのを主催者側は完全に忘れたのかな?

まあ、これだけ矛盾した且つあやふやな内容を堂々と発表してまで無効試合にしたがっているって事は、どこかからかなり“強い”圧力が掛かったと見るのが妥当でしょうな。

どこから掛かったのかは…心当たりがありすぎて特定出来ませんな( ̄ー ̄)ニヤリッ

 

それにしても、こういう往生際の悪い事をするから皆が嫌ってる、ってのが彼らは本当に判らないんでしょうな。

ちなみに問題になっている“蹴り”ですが、本当に反則なのかどうか、早速ネットで検証されまくっています。

結果、秋山の鼻はその直前のフックで既に折れており、問題の“蹴り”に関しても、色んな角度で検証した結果、肩から首に掛けて当たっているので、秋山側が主張するような「あの蹴りは頭に入ってた」ってのは間違いだ、と言うのが良く判ります。

この辺の世間での意見と写真検証はいちいちリンク貼るのが面倒くさいので(^^;)、以下のサイトをご覧下さい。


【格闘技】“裁定覆る” 三崎和雄VS秋山成勲はノーコンテスト(無効試合)に


 

しかし、これでK-1においては秋山は正に“最強無敵”となったわけです。

だって、どんな手段を使っても自分が勝ったらクレームは一切受け付けず、負けたらクレーム付けて無効試合、と言う風に絶対に“負け”が無いんですから。

但し、それが世間に通用するかどうかは別問題ですが
これまでの流れを見て「秋山って強いんだ!」と思う日本人はおそらく殆どいないでしょうな…。

ま、主催者側の思惑はともかく、これでK-1は日本人から殆ど見放されたと言っても過言では無いでしょう
“秋山ヌルヌル事件”で既に殆ど見放されてはいましたが、今回の“灰色の裁定”によって自分達でトドメを差したようなものです。
もう日本での興行は結構ですから、あなた方の大好きな某国だけで興行をやっておいてくださいませ。


根本的な問題?

2008-01-04 02:37:50 | スポーツ

大晦日はどこの局の番組も大して面白くなかったので、結局殆どテレビは見ないで過ごしてました。

NHKの除夜の鐘の中継を見た位かな?

そんなわけで一部で話題だった「やれんのか! 大晦日! 2007」“ヌル山”事、秋山vs三崎戦もうっかり見逃してしまったのですが、ネットニュースの速報&2ちゃんねるで三崎が勝った事だけは確認して、更に元旦にはYoutubeで試合もキッチリと見てそこそこ満足してました(^^)

一昨年に秋山がやった行為は私も許せませんでしたから。

ところが一夜明けてみると、なぜか韓国や一部スポーツ紙がこの試合結果について文句を言い始めたんです。

秋山、世紀の逆転負け…やれんのか!

さすがはスポーツ報知、キッチリと韓国人の味方してますな…。

しかも、三崎が「日本人は強いんです」と言ったのが「民族差別発言だ!」とか、 「柔道最高!」と言ったのが「秋山の言葉を奪った」とか、ここまで来るともう殆どイチャモンの域にまで達してます。

そういう事を言うから日本人から呆れられるってのに気づかないんでしょうなあ(--;)

又、上記記事の以下の部分


三崎が、最後に放った秋山の顔面へのキックがルール違反になる可能性が出てきた。両手、両ひざをグラウンドについた「4点ポジション」の状態で、顔面への蹴りは禁止されているからだ。ただダウンした際、秋山の右手はマットに接触していないように見え、今後詳しく検証されそうだ。


と勝手な事を言ってますが、別に問題はありませんでしたけどねえ。

そんな事を言うのなら、一昨年の“ヌルヌル試合”で桜庭が「タンマ、タンマ」と言っているのにも関わらず思いっきり殴りかかり、後から「タイムと言われて止まる格闘家はいない」とヌカしてた秋山の方がよっぽど悪質ですが?

ネットでも私と同意見が大半だったのですが、何と!谷川貞治イベントプロデューサーが「反則と取られてもおかしくない」と言いだし、調査を命じたんだそうです

三崎に「反則」の可能性、秋山と再戦か

だ~か~ら~!

そういう見苦しい真似をするから嫌われるってのがまだ判らんのか!

今回のイベントで韓国勢が全滅したのがよっぽど悔しかったんでしょうか?

 これでもし再試合とかになったら、K-1は日本人から完全に見放されるでしょうな。

それに「再試合は秋山の祖国の韓国で行う可能性もある」とも書いてありますが、どうぞお好きに!

いや、いっその事日本ではなく韓国でだけ興行してくださいませ!

 ・・・・・・・・・・・・・・採算が合えば、の話ですけどね。

 ちなみに、私が秋山を嫌いな理由がもう一つありまして。

彼は一応帰化して「日本人」のハズなのですが、昨年の10月28日に韓国で行われ、日本でも殆どスポンサーが付かなかった為深夜に放送された「HERO’S KOREA 2007」でこっそりと行われた復帰戦で勝利した際、帰ろうとした観客に向かって「皆さん帰らないでください、チュ・ソンフンです。ひと言言いたいことがあります。わが大韓民国最高!」
と叫んでるんです。

お前は「秋山成勲」じゃなかったのか?

大体、柔道で韓国代表になろうと朝鮮半島に渡って合宿に参加したらものすごい差別と他選手のイジメにあってとっとと韓国から逃げだし、自分を優遇してくれる日本で代表になる為に帰化したんじゃなかったっけ?

なのにいまだ「自分は韓国人だ!」と状況によって使い分けている所が嫌いなんですよ。

そんなに日本人でいるのがイヤなら韓国国籍に戻ったら?

こいつら、帰化するって事がどういう事なのか?を全然判ってないんでしょうな。

尚、米国とかは帰化する際の面接で米国国旗の前で「米国の為に死ぬ覚悟があるか?」って聞くんだとか。

それにYesと答えなければ絶対に帰化させないんだそうです。国として当然ですよね。

自国に忠誠を誓えない者なんかを受け入れる国は世界中探してもどこにもありません……あ、日本があったか(^^;)。

そういう意味でも、こんな連中をアッサリと帰化させてしまう日本のシステムは問題ですなあ。

おかげで国がガタガタになりつつありますがな…(つД`)

その辺の「嘆き」に関しては又の機会と言う事で。


本当に「反省」してるのか?

2007-10-28 03:07:26 | スポーツ
なんだかなあ…。

と昨日と同じ出だしで始めてみました。

で、昨日の続きなのですが、TVやネットを見ていると亀田興毅の謝罪会見を見て「よく頑張った」とか「誠意を見せた」とか言って褒めている人が結構いるのにはビックリしました

TVでは、かつて亀田一家に金色のガウンか何かをプレゼントしたみのもんたがベタ褒めし、その後のTBS関係の番組ややくみつる、ガッツ石松などが「若いのによく頑張った」とこれ又ベタ褒め!


そうかな~?
そんなにベタ褒めするような事なのかな~?


まあ、私がひねくれているせいもあるのでしょうが、それでも私にはあの謝罪会見は「自分は悪くないと思っているが、とりあえず場を収める為に謝った」としか見えないんですよね。

それに、「若いのに…」とか「若さ故に…」とか言っている人も良く見ますが、歳に関係なくルール違反をしたら謝るのは当たり前

若者の過ちを指摘してやり修正してやるのが大人の役目ってもんでしょう。
それに、若いって事で全てが許されるのなら、高校総体なんか反則の嵐になってしまいますよ!

上記のような若者擁護の発言を見ていると、こういった問題にも今の日本の問題点が浮き彫りになってきてる、って思うのは深読みのしすぎですかね(^^;)。

それに、今回の会見だけを持って「反省している」と発言するのは早計ではないのでしょうか?

現時点で彼らは「反省」を口頭で述べているだけであって、まだ「反省」を行動では表していません
本当に今回の自分達の行為や発言を“反省”しているかどうかは彼らの今後の活躍を見てから決めるのが筋だと私は思ってますけどね。

厳しいようですが、それが責任ある大人であり社会人ってもんです
最近はいい歳した連中でさえそれを忘れているみたいですけどね(--;)。


それに、以下の記事を読むと、少なくとも亀田父はあんまり反省してないようにも思えるし…。

亀田父「院政」始動…まず“著書の引用禁止”

事実だとすると、やっぱりこのオヤジはロクでもネエな…
自分は働かなくとも、息子達を使って楽して大金を儲ける事に味を占めてしまって、もはやそれを辞められなくなってるんでしょう。

まあ、そうやって楽しまくった先に待っているのは「破滅」の二文字しかないわけですが。


それにしても、今回の件で改めて思ったのですが、あの「謝罪会見」を見て「よくやった」と褒める日本人が多いのには、ホント、人が良いというか騙されやすいというか呆れると言うか…策略に簡単にハマリすぎですがな!
こんな風だから、TV局の連中も「反省」せずに好き勝手出来るんでしょうな(--;)

大体、今回連中と共に反省しなければならないのはTBSと連中に荷担した連中のハズなんですが……肝心の「黒幕」には一切追求なしですから

何とか連中に一泡吹かせる事は出来ないもんでしょうかねえ…(--;)

三文芝居?猿芝居?

2007-10-27 03:08:33 | スポーツ
なんだかなあ…。

昨日の亀田興毅謝罪会見ですけど、あれが本当に謝罪になるの?

私には、誰に向かって、何の事で謝罪しているのか、が完全にぼやけてしまっているように見えたのですが…。

又、会見内での記者の質問に対する回答を聞いていると、全てを“白紙”にして一からやり直す気も、自分達の“チンピラスタイル”を変える気もあまりないように思えたのですが?

結局、口だけで謝罪はしても「なぜ自分達がこんな場に引っ張り出されたのか?」と言う根本的な理由が良く判ってないんでしょう。
と言う事は実は自分達のやってきた事に対してあまり反省はしていない、って事になるわけですが…。

それと重箱の隅をつつくような事を言わせてもらうと、最初の「予め用意されたコメント」「予想していた質問」に対しては若干敬語らしきものを使ってましたが、時間が長引くと“地”が出てしまっていつもの“タメ口”で喋り始めるし…本当に今まで他人に対して敬語使った事がないようですな

どんな生き方してきてたんだ、ホント?

それに、謝罪会見を開くのなら、まず試合で反則をした当事者たる次男・大毅が出てくるのが筋なのでは?
それがダメならせめてオヤジが出てくるべきでしょう!

興毅によるとオヤジが出てこないのは「自分が出ていくとかえって迷惑を掛けるから」ってな意味合いの事を言ってたそうですが。

むか~し、私の上司がそれと同じセリフをぬかした事がありましたっけ。
かつて会社勤めをしていた頃、上司のチョンボで取引先との間に大トラブルが発生した時、その上司に「一緒に先方に頭を下げに行ってください」と頼んだら「いや、僕が行くとかえって大事になるから僕は行かない方が良い」とかふざけた事をヌカして、本当に来てくれなかったんです。

一見するともっともらしい事を言っているようですが、要は怒られるのと他人に頭を下げるのがイヤで逃げやがったんですな。

コイツが“敵前逃亡”してしまった為、お客の怒りは倍増してしまって、その分もこっちが怒られまくって、もう泣きそうになりましたよ(つД`)
でもその後、自分のミスなのに謝りに来なかった上司に対して、お客も呆れてましたけどね(^^;)
あの時は本気で上司ぶん殴りたかったなあ……私が殴るとシャレにならんので辛抱しましたが(--;)

あ~何か、久しぶりにトラウマスイッチ入っちゃいました。

ま、つまり亀田父もこの上司と同じ心境なんだろう、って事が言いたかったわけです。
今まで散々好き勝手しておきながら、イザとなったら自分は“逃げて”おいて、その代わりに息子に謝罪させるなんて…外道ですな

こんな外道、親の資格すら剥奪すべきです!



とまあ、亀田一家に関してはこれくらいにして。
それにしても謝罪会見での記者達のインタビューですが、ありゃもう集団イジメと言ってもおかしくはない位酷かったです。

ま、そもそもの原因を作ったのは亀田一家ですから、そうやって責められるのも殆ど自業自得とも言えるので、私は別に可哀相とは思いませんでしたが、記者連中の質問の仕方には露骨に悪意がこもっていて、一人を集団で責めまくるその異様な光景は見ていて気持ちの良いものではありませんでした。
敢えて追い詰める事で興毅の逆ギレを狙ってたんじゃないか?と邪推したくなる位。
今のマスコミならあり得ますしね。

そんな連中の中でも特にしつこかったのが、テレビ朝日の記者
顔は映ってませんでしたが、あの声と喋り方は特徴あるのですぐに判りました。

内藤vs亀田戦以来、テレビ朝日はなぜか群を抜いて亀田一家をトコトン追求・非難しまくってるんですが、何か恨みでもあるのでしょうか?
もしかして、かつて亀田一家の試合の放送権をTBSと争って敗れたから、その恨みに仕返しをしているとか…ありそうでヤダな(^^;)

あ~いかん、書きたい事はもう少しあるのですが、そろそろ眠くなってきたのと、どうもPCの調子が良くないみたいなので、続きは後ほどと言う事で。

やっぱり20年早かった?

2007-10-22 02:43:54 | スポーツ
昨日の午前中、ちょっと北京マラソンを見てたのですが、かねてからの噂通り全体的に“もや”が掛かりまくってました。

何せ、ちょっと離れて後ろを走っている選手が霞んでしまってハッキリ見えないんですよ!
しかも、ビルも上の方はまるで雲が降りてきているようにカスミが掛かってて良く見えないし、道路上の樹木の葉っぱも白い粉が降りかかったようになってました。

あの“もや”って確か、車の排気ガスとか、工場の煤煙とかに加えて、黄砂とかも混じっているって話ですよね?
よく光化学スモッグが発生しなかったもんだ。

こんな中を走ったら、さぞかし肺に、ひいては体に悪かろうなあ…。

おまけにカメラマンを乗せている(とおぼしき)バイクがなぜか給水所の前に止まっている為、選手の方が避けて走らなきゃ行けない始末だし、中国人選手も他の選手が水を取るのを邪魔したり(意識的か無意識的かは不明ですが)、随行している車も選手にもの凄く近寄ったり、前を横切ったり、更には見晴らしの良い場所なのに中継が途切れたり、と日本では考えられない光景がゴロゴロ

走っているコースの沿道にもレースの見学者は殆どいませんでした。
まあ、沿道を埋め尽くす位応援に出てくるのは日本だけらしいのですが。
選手の方も、皆が応援してくれるとやる気がもの凄く出るらしく、だから彼らは日本で走るのが大好きなんだそうです(^^)。

とまあ、そんな感じで、見ていてもあんまり面白くなかったので途中で見るのを辞めたのですが、どうやらその後も色々あったようです。

北京マラソンまた失態 距離不足? 報道車両立ち往生

しまった~!
後半、こんな面白いネタがあったんならリアルで見ておくんだった(^^;)


それにしても、北京オリンピックまでもはや8ヶ月しかない、ってのに本当に大丈夫なんですかね?

なぜか?全国ニュースにはなってないのですが、愛媛県の四国中央市の高校生が、中国に修学旅行に行き数十人が食中毒になった上、今度は市会議員もやはり中国に行って数人が食中毒になったそうです

それに、すぐに辞めた元農水大臣の赤城氏も、中国に行った時、北京の晩餐会直後に思いっきり腹をこわしてました。
ああいう大臣クラスの連中が食べるものまでこの始末ですからねえ(--;)。

え?同じものを食べているのに、なぜ中国人はお腹を壊さないのかって?
ほら、忍者マンガなんかで良くあるじゃありませんか、普段から毒を食べさせておけば耐性が出来て、ちょっとした毒ぐらいでは死なないようになる、ってヤツ。

彼らはあれを実践してるんじゃないんですか?
なにせ、政敵を毒殺するぐらい平気でやりそうなお国柄ですから

又、食い物だけでなく設備にもかなり問題がありそうですし。
オリンピックの“目玉”としている、鳥の巣のようなスタジアムですが、あまりにもデザインが凝りすぎて、夏の終わり時点でもまだ3割も出来ていない、と言う話です。

中共は突貫工事で間に合わせる、と言っているようですが、万が一間に合ったとしても、それはそれで強度に不安が…。

これも夏前に判明したのですが、同じ北京内で作られたビルの一部に、コンクリの中に入れる鋼鉄製の芯の代わりに“竹”を入れてたそうです
建築基準で定められた以下の本数にしたどころの話じゃなく、強度が全く無きに等しい竹を入れるなんて…工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

こりゃあ、もしかすると「鳥の巣」も、開会式で大勢人数が入った瞬間スタジアムの底が抜けるとか、スタジアム自体が崩壊するとか位のオチがあるかもしれません

それはそれで別の意味で楽しみ…いやいや(^^;)。

もし、北京オリンピックにわざわざ見に行くような気の毒な人がいらっしゃるのでしたら、上記のような理由で是非とも沢山の保険に入って行く事をお勧めします。

特に怪我関係は、傷害保険だけでなくちゃんと医療保険も掛けておいた方が良いですよ
あっちの医者は「ボッタくるのが当たり前」と思っていますから。

ま、そこまでして行きたい!と言う人がいれば、の話ですが。

どっちにしても、やっぱり中国がオリンピックを開催するなんて、最低でも20年は早かったんじゃないでしょうか?

ただし、20年後に「中国」って国が存在しているかどうかすら、このまま行くと若干怪しいものですが…。

猿にも劣る「反省」のポーズ

2007-10-19 01:08:28 | スポーツ
ちょっと遅くなりましたが、一昨日の父・亀田史郎&次男・大毅の 「謝罪会見」 ですが、いやあ、ヒドイものでしたなあ。 

オヤジはいきなり座り方から大股開いて斜め上を向く、いわゆる「威嚇状態」の上、 「謝り方」も全然心がこもっていないどころか、相変わらずの巻き舌で渋々且つ吐き捨てるように「すんませんでした」とすっごく不機嫌そうに言い放ち、頭の下げ方も軽く会釈程度ですます始末。

あれのどこが反省してるんだ?

どう見ても「しょうがないから口だけ謝っておいてやるか」って態度がミエミエなんですけど!

おまけに記者に「パフォーマンスは慎まれるんですか?」と聞かれたら、思いっきりいわゆる“メンチ”切って「はあ?」ですからねえ。
私はあれ最初は「逆ギレしてるのか?」と思ってたのですが、後から色々考えてみると、もしかすると「パフォーマンス」の言葉の意味が分からなかったんじゃないか?と思ってしまいました。

そう思う理由の一つは後ほどと言う事で。

又、大毅は丸坊主にして始終下をうつむいたままで一言も喋らずに退場
しかも、“自分で立つ事が出来ない位衰弱している”とかで、オヤジと司会のオッサンに手をさしのべてもらって、下向いたままそそくさと退場。
でも、口の端が微妙に笑っているように見えたのは私だけか?

そんな“衰弱”しているはずの大毅でしたが、自宅前に集まっていた報道陣を避けるように車から降りた途端、オヤジに背中を押されながら家まで元気よくダッシュ!

あれ?衰弱してたんじゃなかったの?

どうせ演技するならば、最後までやり通せよなあ…。

さて、そんな誰に対して謝罪したか、いや、謝罪ではなく言い訳と威嚇に終始して全く意味をなさなかった謝罪会見でしたが、一部の心理学者もこう言っているみたいです。

精神科医が断言…亀田パパの会見は「演技だ」

まあ、わざわざ精神科医が言わなくても皆判っている事ですけどね(^^;)


さて、そんな渦中の人である亀田一家ですが、今度は又もやスゴイネタが飛び出してきました。


史郎氏が興毅にあてた手紙に丸写し疑惑…アニメのせりふに酷似

いやあ、言われてみれば確かに「侍ジャイアンツ」の最終回で旅立つ番場蛮に向かって、川上哲治がそんなセリフを言っていた気がするなあ。
それにあのアニメ内で、確か番場蛮が川上と賭けをして「俺が勝ったら川上がジャイアンツを去る、俺が負けたら切腹する」ってセリフもあったような気が……あれ?

これってデジャヴ?

又、これがタイミングを図ったように今日の深夜からCSで侍ジャイアンツが始まるので、しっかりと確認をしてみる事にしましょう。

尚、有志が問題の部分のテレビ音声を被せたMADビデオを作ってますので、是非とも比較してみたい方はご覧になってみてください。

亀田父の手紙と侍ジャイアンツについて


ところで、この手紙、公表された当時から誤字脱字がすごいので有名だったのですが、改めてみるとホントにスゴイですな。
「戦陣の谷」(正確には千尋の谷)、 「万文」(正確には万丈)、を初めとして「栄光が会った」、「終わった分け」、更に「前え」なんて、今時小学生でもなかなか間違えませんよ。

で、2ちゃんねるでは「どうして丸写しなのにこんな誤字脱字になったのか?」って話題でちょっと盛り上がってました。

私が推測するに

おそらく第三者で若干日本語が不得手な人物がとりあえずビデオなどから耳で聞いて文章を起こし、ワープロソフトか何かで打ったか、自分のハンパ知識の漢字を使って書いた下書きを亀田父に渡し、それを父が丸写しにしたけど、本人もあんまり漢字を知らなかったので「万丈」が「万文」と言う風になってしまったんじゃないか?

と。

しかし以前も思ったのですが、このすさまじいまでの文章から察して、このオヤジ、ホントに日本……あ~、いや……きっと小学校の頃ちゃんと勉強してなかったんでしょう。
(でも、日本って識字率99%だから文字の読み書きが出来ない人って殆どいないんですけどね)

又、昨日は大毅が「アポなし突撃」宜しく、内藤の自宅にいきなり来て謝罪していき、父・史郎も電話でやはり謝罪し、長男・興毅もJBCに電話で謝罪をしたそうですが、ま、全て「手遅れ」でしょうな。

商売でもそうですが、トラブルってのは発生して放っておけばおく程、ドンドン話がややこしく且つ(相手の怒りも含めて)大きくなってしまって、収拾が付かなくなっちまうんですよねえ

一番の対処法は「即対応する」事なのですが、人間、「放っておけばもしかすると“鎮火”するかも?」と淡い期待を抱いてしまって、ついつい逃げ回ってしまうのですが(^^;)


しかし、今回の「亀田一家謝罪シナリオ」、誰が書いたのか知りませんが、書いた人物は正に三文文士ですな。

今の日本のドラマ書いている殆どの連中にも当てはまる言葉ですが(^^;)

よくもまあ、あれだけ面白くもないものを書けるものだ、とつくづく感心してしまいます。
おかげで、テレビを見る機会がかなり減りましたが。


さて、最後に。
この亀田一家に関して、今まであれほどチヤホヤして、彼らに不都合な報道は抑えまくってきたTBSですが、あの試合以降、文字通り「掌を返して」逆に攻撃しまくっている“姿”は、もはや醜いとしか言い様がありません

やっぱり、TBS放送停止にしてくれないかなあ…。


“逆“亀田祭りは終わらない その2

2007-10-15 03:03:05 | スポーツ
てなわけで続きです。

TV関係で言うと、小倉氏や古館氏は番組内でも試合内容とかをちょっと紹介しただけで、内容や亀田一家への感想などは殆どコメントしませんでした。

賢いと言うべきか、小狡い(こずるい)と言うべきか…。

それと、関口宏が日曜日にやっているサンデーモーニング内のスポーツコーナーでも、過去、大沢親分や張本は亀田の試合の度に「アッパレ!」と持ち上げてたのですが、試合後の昨日では一応非難はしてましたが、深くは触れませんでした。
ズルイですなあ…。

むしろ、浅井慎平氏が番組終了間際に亀田の試合について触れていたのですが、関口宏を始めとしてその日出演していたコメンテーターは全員その意見は完全スルーしてましたっけ。

そりゃあ、TBSの番組内では言いづらいでしょうな(^^;)。

でも、浅井氏も 「あれだけ(亀田一家を)持ち上げていた世間も反省してほしい」ってのは無いんじゃない?
あの連中を持ち上げていたのはTBSを初めとした一部のマスコミと、コレ又一部の芸能人とかだけで、世間では連中の態度などに非難ゴウゴウだったハズですが?

浅井慎平氏も、昔「ヒントでピント」に出ていた頃の氏は個人的にものすごく尊敬していたのですが、このサンデーモーニングで氏の考えを聞くようになってから、あまりの“左寄り”に、“尊敬”が“落胆”に変わってしまいましたが…。

逆に、この試合に関するコメントで「男を上げた」のが、なべやかん

自身のブログの10月12日のコメントで、テレビ出演で食っている芸能人とは思えない程真っ当な意見を展開しています。

このブログが各新聞やネットでも紹介され、「やかんエライ!」「よくぞ言った!」一気に人気急上昇!

・・・・・・・・・・・・・・但し、仕事には結びつかないでしょうけど(^^;)

なべやかんと言えば、替え玉受験の事もあってあんまり良いイメージを持っていない人も多かったようですが、彼は結構努力家で、パワーリフティングで日本代表になったりしているし、フィギュアや模型などのコレクターとしても一部では有名で、そのコレクションの数と知識に対して一目置かれている位なんです。

色んなスポーツマンとも結構交流が深いようで、今回勝った内藤とも前からの友達だったとか。
だから亀田を非難してる、ってわけでもないんですけどね(^^)

このように、今回の試合で人気が上昇する人もいれば、下降する人もいるわけで。
デーモン小暮やトミーズ雅(を初めとする吉本芸人の多く)などは、あの試合後に出されたコメントでも亀田一家を擁護する発言をし、なおかつ「内藤が注目されたのも亀田と試合したから。内藤は亀田には感謝するべき」などと言って、アチコチからかなりヒンシュクを買っていますが、それとは比べものにならない位人気急下降した代表が高橋ジョージ

「拳で頭抑えるな」「もっと打ち合え」 高橋ジョージ、サンジャポで内藤を批判

リンク先にアップされている映像を見ていただくと判りますが、ボクシングの事が全然判ってないのがバレバレ
それに、ボクシングの内容云々よりも、自分が君が代の練習をしてたのを「邪魔な雑音」と言われた事に腹を立てて、内藤をケナしているようにも見えます。

あんまり的外れな事を必死で言っているので、太田や田中を初めとしたメンバーもフォローのしようがなくその場の“空気”が完全に凍り付いてます
一緒に出演している“デイブ”でさえここまで場を凍らせるような事、滅多にないぞ!
(プチ凍結ならやってましたが)

バカだ、バカだとは思っていましたけど、ここまでバカだったとは…。
そもそもがロード(漢字忘れた)第二章が“たまたま”当たっただけの「一発屋」で、その後10年以上も忘れられてて消えかかっていたのに、三船美香と結婚したのがきっかけとなり、更に某団体の後押しもあって仕事をしていたわけですから、芸能人としての“実力”があったってわけでもないんですけどね(^^;)。

しかし、コイツの歌う君が代、あんまり上手くなかったなあ…。
いつも思うのですが、日本を代表する国歌なんですから、話題性だけで選ぶんじゃなく、もう少し実力のある人に歌ってもらいたいものです。
世界的に見ても、自分の国の国歌をマトモに歌えないなんて恥以外の何者でもありませんよ!


さて、最後に。
今回の内藤vs亀田戦に関して、2ちゃんねるにこんな噂話も出てきてました。

あくまで真偽不明の噂程度ですが、妙に事実と“かすって”いるのがちょっと気になったので…。
ま、信じる信じないは貴方次第と言う事で(^^)


“逆“亀田祭りは終わらない

2007-10-15 01:34:01 | スポーツ
いやあ、内藤vs亀田戦が終わった木曜日からず~っとネットサーフィン(死語。つーか、最近ネット始めた人はこの言葉知らないだろうなあ)しまくってましたよ。

特に2ちゃんねるなんか亀田関連のスレッドが立ちまくり!
読んでいる間に書き込みが1000になってしまって、又新しくスレッドが立ってたりするんで、読むだけで一苦労でした。
皆、本当にトコトンあの一家とTBSのやり方が嫌いだったんだねえ…

しかも、次の日に亀田父がこんなコメントを出すもんだから、皆益々ヒートアップしてましたよ。

亀田史郎氏 「大毅の反則行為、故意ではない」「闘志の現れ」…コメント発表

いやいやいや、それは無理があるってもんでしょう!

それに、亀田父と興毅が大毅に反則行為を指示していた事がテレビの音声にキッチリとはいってたのが判明しちゃってるし。

「ヒジでエエから目に入れろ」 亀田家、反則指示していた→JBCが「大毅のライセンス剥奪」「興毅・史郎氏の処分」検討

この問題の部分の映像、毎度のごとくYouTubeとかニコニコ動画などにアップされていたのですが、なぜかTBSが全て削除させてしまってるので、リンクが張れないんですよ。
もし聞きたい人は上記の所で探してみてください。
TBSの要請で削除されても、すぐに誰かがアップしているみたいですから(^^;)。
ちなみに、12日に私がリンク貼っていた画像も、次の日には「TBSからの要請で削除しました」ってコメントが出てました。

何がそんなにマズイんでしょうねえ…( ̄ー ̄)ニヤリッ




昨日辺りからようやく少し落ち着きましたが、 今日行われるJBCの亀田一家に対する処分内容によっては又“祭り”になる可能性がありますけど(^^;)

そんな中、金曜日からアチコチのTV番組で今や一夜にして「国民的ヒーロー」となった内藤が引っ張りだこになって出演しています。
この出演料だけでもそこそこ金になるはずだから、良かったね(^^)

あ、そうそう。
金と言えば、今回の試合のファイトマネーですが内藤には一千万円、亀田陣営には一億円が支払われたそうです。

・・・え~っと・・・・・・・・・・・・・・え?普通、こういうスポーツって、勝利した側が多くもらえるんじゃないの?

これから見ても、当初は亀田一家が勝つ事が“想定”されていたのがバレバレです
まあ、それはあのもはや悪趣味とも言える、グローブの形をした金色のトロフィからも丸わかりでしたが。
受け取る時に内藤が複雑な顔をしてたのは、とっても面白かったですけどね

それに、内藤が判定で勝った後、勝利者として彼の手を挙げていたオッサンがもの凄くブスッとしてたのも印象的でした。
そんなに内藤が勝ったのが気にくわなかったんだろうか?




さて、TV番組と言えば、皆が注目していたのが今まで亀田一家を応援していた連中がどういうコメントを出すのか?って部分でしたが…

大半が手のひらを返したように亀田を非難し始めたのには笑ってしまいました

いや、まあ、いくら何でもアノ試合を見た後じゃ亀田一家を擁護する方が難しいんですけどね(^^;)

でも、みのもんたなんか次の日の朝の番組で、今までヨイショしまくっていた亀田を非難し、気持ちが悪い位内藤を持ち上げ、挙げ句の果ては「(内藤に)僕が良いスポンサーを探してあげようか?」だって。

そう言うなら、まずはお前がスポンサーになってやれ!
TV関係だけで年間数億円も稼いでいる上、談合で引っかかった水道工事屋まで経営してるんだから、その位造作もない事でしょ?
ま、ケチなみのもんたが自腹出してまでそんな事をするとは思えませんけどね(^^;)。

でも、そんな事を言っていたくせに、昼の番組ではコソッと亀田一家を庇ってましたけどね
TBSに入れてもらった息子の立場でも考えたのかな?

後、もの凄い“転身”をしたのがテリー伊藤。
それまでは異様とも言える位亀田一家を擁護していたのに、金曜日以降、これまた異様とも言える位亀田一家&TBS批判発言をしまくってます。

何か吹っ切れたのか?

さて、まだ書きたい事があるんですけど、あんまり長くなるので2回に分けて書く事にします。