山と溪を旅して

丹沢の溪でヤマメと遊び、風と戯れて心を解き放つ。林間の溪で料理を造り、お酒に酔いしれてまったり眠る。それが至福の時間。

黒部源流の谷(黒き谷編)

2010-09-01 00:42:37 | フライフィッシング
今日は黒部の最終日。

夕べも良く呑みました。
それでも朝の目覚めは爽やかでした。
この広い部屋を独り占めできたからでしょうか?
今日入る『黒き谷』も独り占めなら良いんだけれど。

山の朝飯も実に旨いのです。
ご飯とみそ汁と諸々、それに朝は女将さんお手製の焼きたてのパンと手作りのジャムと
熟成したチ-ズとサラダが付く訳ですが、僕はご飯もパンも平らげてしまいました。




   




滋賀県の常連さん3人は今日は竿を出さずにゆっくり登山道を帰ります。
僕は最後に『黒き谷』の様子を見たくて早朝小屋を出立して谷に向います。

膝の具合は大分良くなって来たのですが両足に出来た4つのマメが痛くて痛くて。
やはりウェ-ディングシュ-ズだけで3日間、登山も釣りもこなすというのはムリがあるのかもしれませんね。
とにかく、ふやけちゃって足の皮が弱くなってしまうのでしょうね。
それでも我慢して登山道を歩き、長いハシゴを登ったり下ったり、、、、、。









ヘロヘロになって辿り着いた『黒き谷』

どうですか、この群青色の空!
この空の下、開豁な溪でロッドを振れるだけで幸せを感じてしまいます。










この谷は上流へ行くにつれて底石が黒っぽくなるためか岩魚はおしなべて黒い体色をしています。




 







このフライは今回の黒部釣行のために巻いたものです。
ボディもハックルもウイングも真っ黒、ウイングはジェルフロ-タントとドライシェイクを
2日間塗りながら使い込んでいるために少し色落ちしていますが実は真っ黒けなのです。

真っ黒にした理由は二つです。
黒部の岩魚に効くということ、
日陰のない開豁な流れでは反射光が強いので黒いフライの方が視認性が高いということ。

フックは11番、ハックルとウイングを特大にして浮力を高め、しかも大きな虫に見せかけています。

ウイングを特大にしたのにはもう一つ理由があります。
白泡に呑まれて沈み込んだとき、ウエットフライになるようにしてあるわけですね。

今回は7fのショ-トロッドに10f程度のショ-トリ-ダ-ティペットなので大きくて強い流れでのナチュラルドリフトは困難かも。
そんな発想を前提に巻いたフライですが案の定、意に反して沈んだ時でも功を奏してくれました。





フライは5種類巻いて
結局3日間で使用したのはこのフライのみ。















この岩魚の黒い斑紋
ロ-マ字のYに見えませんか?
これが黒部岩魚の特徴の一つなのだそうです。









この顔、この胸鰭、この体色
黒部岩魚の本物の野生に触れた思いがするのです。


  





こんな流れがずっと奥まで続いています。
美しい流れも、ひとたび暴れ出したら脅威の流れに変わります。
谿に入るとき、このことを心していなければなりません。









完璧!
自画自賛です。











ちょっと痩せてはいますが超特大のこの尾鰭、惚れ惚れしてしまいます。
面構えも厳ついこの日ふたつ目の尺オ-バ-に大満足でした。

  


時間を気にしながらの2時間の『黒き谷』
でも期待は裏切られませんでした。
たったの2時間でこれだけの良型がそろうのは久方ぶりのことでした。



 




これで心おきなく帰れます。


     



3日間の黒部
ちょっと疲れましたが黒部の大自然の入り口に立てたことに満足しています。

そして本物の黒部岩魚に再会出来たことにも満足しています。

シ-ズンの中で心から満たされる釣り旅が一度でもできれば充分だと達観できるようにもなりました。

80才になられる釣り師に出会え、帰りの登山道で追いついて、ゆっくりとした歩調で歩く後ろ姿を拝見したとき、
一歩一歩休まずに歩を進めれば確実にゴ-ルに辿り着くのだと言うことを教えられた思いがします。


人間とは何と素晴らしいものでしょうか!

僕も年齢など気にせずに、大好きな源流岩魚に、素晴らしい大自然に、一つでも多く出会えるように精進して行こうと思います。


そんなことを教えられた黒部源流の旅でした(完)


コメント (27)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 黒部源流の谷(白き谷編) | トップ | 中央アルプスの素晴らしき谿! »
最新の画像もっと見る

27 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素晴らしい (たろう)
2010-09-01 10:48:17
黒き谷編、拝見させていただきました。

胸鰭と尾鰭の大きさから谷の出水時の凄さが容易に想像できます。素晴らしい谷と黒部源流イワナですね。

黒部界隈の詳しい地図が欲しくなってしまいました。

釣行、楽しまれてよかったですね。
返信する
いいね、いいね (too)
2010-09-01 11:28:02
思ったよりも餌が豊富そうでいい魚体。

頑張って歩いた者しか味わえないすばらしさ。

前から気になっていたのですが、やはり靴は2足必要みたいですね。
返信する
感動2 (相模の釣師)
2010-09-01 11:33:01
イワナのYの字マークにはびっくりです
これだけ素晴らしいフィールドで釣りができるなんて素晴しいの一言ですね。
川の流れを拝見しながら、ミノーを投げたら黒部のイワナはどんな反応をするのだろうか・・・・考えてしまします。

黒部のイワナは野性味あふれていて、私も見てみたいと本当に思います。


感動しました!
返信する
Unknown (malamute)
2010-09-01 16:01:18
文字通りのスカイブルー、ジンクリアーの水の色、戦略的な毛鉤で尺上黒部。

本当に「完璧な源流釣行」ですね(羨;)

昨日見えたお客さんにこの写真見せたら十は若返りそうです。ひょっとしたらまた釣竿持ち出して。。。 そうなって欲しいです。

お疲れ様でした。素晴らしいレポありがとうございました。
返信する
黒部 (高崎)
2010-09-01 18:03:39
たろうさん

奥只見や遠山も良いですね。
でも時間を調整して黒部にも是非足を運んでみてください。
たろうさんの場合は富山側から入る方がいいですかね。

野性味溢れる黒部岩魚に逢える幸運を祈ります。
返信する
魚体 (高崎)
2010-09-01 18:08:24
tooさん

素晴らしい岩魚でしょ。
この谿では時間さえあればもう少しじっくりやってみたかったです。

ザックの軽量化のためにウェ-ディングシュ-ズで通しましたが、やはり登山には登山靴を使うべきでしたね。

tooさん、今年はちょっとダレてません。
あと1ヶ月、溪に出ましょうね。
返信する
完璧! (ヒロキチ)
2010-09-01 18:13:12
もう気持ち良さがビンビン伝わってきます。
ネイティブイワナの凛々しい顔にうっとりしながら、いつか自分も行こうと思います。

フライはやったことないので、テンカラで攻めたいと思います。

広くて壮観な川原鳥肌もんですね!

いや~本当に良い旅でしたね!
返信する
ヒライワナ (高崎)
2010-09-01 18:14:14
相模の釣師さん

金色がかった魚体、Yの字の斑紋
これが黒部岩魚、別名ヒライワナの特徴たのだそうですよ。
野性味溢れる黒い岩魚もまた精悍で良いですね。

黒部の谿なら水筒なんてなくても
いくらでも谿の水は飲み放題ですからね。
汗かきの釣り師さんでも安心だす。
返信する
黒毛針 (高崎)
2010-09-01 18:17:56
malamuteさん

malamuteさんの仰るとおり、
この黒毛針は浮いて良し、沈んで良しの僕なりの戦略的毛針なのでございます。
これがドンピシャで当たりフライになりました。

北アルプス派のmalamuteさんなら黒部も入るべきですね。
返信する
ネイティブ (高崎)
2010-09-01 18:23:55
ヒロキチさん

北アルプスの溪は本流も支流もカラッとしていて開豁でとても気持ち良く遡行できますね。

僕もこれほどコンスタントに快適に満足のいく岩魚に出会えたのは久しぶりのことでした。

手つかずの大自然の中でネイティブ岩魚と遊べるなんて、こんな幸せはありませんね。

鮎も岩魚もどちらも愛してくださいね。


返信する

コメントを投稿

フライフィッシング」カテゴリの最新記事