山と溪を旅して

丹沢の溪でヤマメと遊び、風と戯れて心を解き放つ。林間の溪で料理を造り、お酒に酔いしれてまったり眠る。それが至福の時間。

お元気ですか?

2010-06-13 15:14:45 | 独り言
皆さん、お元気ですか?

僕は入院して丁度1週間になりますが日々快適に過ごしております。
仕事のことが少し気にかかるのですがほぼ滞りなく進んでいるようです。



                    



入院生活ではですねえ、食事が一番の楽しみなのですが
1800Kcalにカロリ-制限されているため何とも侘びしい食生活なんですな。
これにワインかビ-ルが付けば文句はないのですが付かないのですよこれが。
でもコンビニ弁当を主食にしている人種よりはまだマシかも知れませんぜ。

何か小中学生時代の給食を思い出しましたわ。



 



朝6時に起きまして先ずは7時に血糖値と血圧と体重測定
この1週間で体重が2キロ落ちましたが、このまま行くと餓死してしまいそうですな。

食事の後は裏山を1時間ほど散歩してシャワ-を浴びて読書。
この繰り返しなんですが既に8冊の文庫本、それも分厚いヤツを読了してしまいました。

夜はもう一度シャワ-を浴びて10時就寝。
実に規則正しい生活で、囚人生活も多分こんな感じなんでしょうね。



                   




読書に飽きると山地図を広げて今年の源流釣行の計画を立てております。
釣行する源流をいくつか決めて、行程、ザックのパッキング、食事の献立などを決めていく訳ですが
岩魚をどう料理してやろうかなんで考えているともう楽しくて楽しくて
やっぱり旅は計画段階がいつも一番ワクワクするわけなんですな。




                  



と言うわけで、僕は入院生活を日々楽しんでおりますが
あと1週間、娑婆に出てきた折にはまたお付き合いのほど宜しくお願い致します。




                   
コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失われ行くものたち!

2010-06-05 20:54:07 | フライフィッシング
風邪が長引いて体力の回復が鈍い。
それでも入院の前にどうしても溪に入っておきたかった。

こんな時は当たり前のように子供の頃から親しんだ地に足が向く。
ヒュッテの煙突からはスト-ブの煙がたゆたっていた。
なぜだろう、この佇まいを目にするだけで心が和んでくるのだ。









日陰沢、2年前の夏、最上流の堰堤が決壊して土砂がヒュッテを埋め尽くした。
そのため、新しく堰堤が築かれて下流のヤマメの溪は死んだ。







上流の岩魚の溪へと登山道を遡って行くと、何か様子がおかしい?
まさかと思って溪を覗いて見ると、信じられない光景が目に飛び込んできた。

今まで、神奈川県企業庁の実施する『神の川』治水事業に対しては好感を持って見ていた。
人工物を作らず、時間をかけて溪畔林を植え育てて洪水を防ごうとする試みは一体何だったのだろうか?

大洪水が発生したからと言ってこの方針転換は短絡的に過ぎないだろうか?
この短い区間に3基もの堰堤が本当に必要なのだろうか?
この3基の堰堤で、あの夏の大洪水は本当に防げるのだろうか?





自然をコントロ-ルすることも必要なことである。
でも一方では、自然は思うようにはならないものだと素直に受け入れることも必要なのではないだろうか?

台風は来るのが当たり前、大洪水もまたしかり、あるがままで良いではないか。
遡行するのにも難儀したこの溪が重機でズタズタにされ地肌が剥き出しにされて無惨な姿を晒していた。

怒りと悲しみが同時に湧き上がってきた。
こんな無惨な溪の姿はもう二度と見たくない。
僕のふる里の溪が一つ消えた瞬間であった。





岩魚の溪には向わずに、登山道脇の杉林でミョウガとウドとミズを摘んで矢駄沢に向った。


 




伊勢沢、金山谷、仏谷。
神の川の奥地に行けばまだまだ手つかずの険しい自然がそのままに残っている。

ここは一番手前の矢駄沢、今日は岩魚がひとつ釣れればいい。







小さいけれど艶やかで綺麗な山女魚だ。


 



白い流れから飛び出したのは肌の白い山女魚であった。
今日はこの一尾でいい。山女魚よ、君の不運を嘆くでないぞ!


 




午前10時半、矢駄沢出合いのダイニング。
前回はここでテントを吹き飛ばされて28箇所が破損した。

ミョウガの根の梅肉和え、油揚げのミョウガ添え、キノコのホイル焼き、ウドとミズのキンピラ。
粗末な酒肴だけれど、自然の恵みがこれだけあればビ-ルとハイボ-ルが3本いけちゃうのです。


 




〆は山女魚ご飯。
出汁は醤油とめんつゆ、ちょっと炙った山女魚と一緒に炊きあげました。

いやあ絶品!
山女魚の香りと味がなんとも言えません。
めんつゆは色々な出汁が入っているので万能なんですな。
特に岩魚の漬け丼にはめんつゆが一番、源流行には必需品なんですよね。







               


そして、たっぷり眠って鋭気を養ったら帰りましょ。


来週から2週間、楽しい入院生活を謳歌して参ります。



コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする