山と溪を旅して

丹沢の溪でヤマメと遊び、風と戯れて心を解き放つ。林間の溪で料理を造り、お酒に酔いしれてまったり眠る。それが至福の時間。

転落人生

2009-03-28 23:48:24 | 書籍
狂瀾怒濤の一週間であった。

1週間でいいからホ-ムレスをやってみたい
ひと月、深い雪に隔絶された山奥の洞窟で過ごしてみたい

仕事と時間に追いまくられているとき、ついついこんな妄想を抱いてしまう
弱気の虫が騒いで無意識のうちに現実逃避へと向っているからであろうか



新宿の地下通路に屯すホ-ムレスの人たちを初めて見たのは30年も前のことである

『ああはなりたくないよな』『あいつら怠け者なんだよ』
誰もが蔑んだ目で見て、そう口にしていた時、僕は少々違う感じで見ていた

ダンボ-ルの上に車座になって昼間から酒を酌み交わす光景に
『あんな生活もたまにはいいかな』、そう思ったものである

しかし、それはやはり目の回るような忙しさからの現実逃避の気持の表れであり
『たまには』という気持にこそ『ずっと』を強烈に否定する軽蔑が潜在していたのかも知れない



書店で目が釘付けになった
『今日ホ-ムレスになった』(増田明利著、彩図社刊)





ここに登場する15人はみな大卒の学歴を持ち、一流企業の管理職経験者が殆どである
現役時代はやはりホ-ムレスを見て『ああはなりたくない』と蔑んでいた人たちである

リストラで会社を追われ、これはと言う技術も能力もないために再就職もままならず
経済的に破綻を来して家も手放し家庭も崩壊し、そんなお決まりの転落人生に陥った人たちである

路上で横たわる姿を見られることも、ゴミ箱から残飯を漁ることも、不潔な身なりでいることも、
いつしかそれを恥ずかしいと感じなくなってしまうとこと。
この諦めはとても恐ろしいことである

この15人の人たちの転落人生物語を読んで感じたことは
いま仕事も家庭も人生も至って順調であるかに見える誰もがホ-ムレスになり得ると言うこと

40代中盤を過ぎて会社を追われ、誇れる技術を何も身につけていない人たちは
誰もがこの人たちのような悲惨な転落人生が待っていると言う現実を知っておくべきかも知れない



釣友に誘われて酒場の暖簾をくぐった
ちっちゃなテ-ブルが3つ、ほんの3坪ほどの隠れ家のような飲み屋であった
酒屋のご主人が営むこの店は各地の旨い酒が驚くほどに安い



笑顔の優しい親爺さんを慕って個性的を絵に描いたような常連客たちが屯す
釣友と釣りを語り、そしていつしか隣の客とも入り乱れて人生を語る




嬉しいことに馬刺しも味わえた
この穴蔵のような隠れ家は、僕の憧れていた洞窟を彷彿とさせる

深い雪に閉ざされた山奥の洞窟生活のためには
酒と食料と薪をたっぷり用意するのに大変な労苦を要する

この店なら気軽に快適で楽しい穴蔵暮らしができるではないか?
僕にとっては願ってもない穴蔵を教えてもらって嬉しくてたまらない心境である

この穴蔵生活にどっぷりと嵌ってしまいそうでちょっと怖いような気もするのだ(喜)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春はうららに

2009-03-21 23:43:47 | フライフィッシング
ハ-ドワ-クの日々が一段落するこの時期、決まって心のバランスを崩してしまう
まっすぐに歩くことができず言動もままならなくなってしまう

こんな時は、起伏のない穏やかな小川を歩き少しだけヤマメと遊ぶ
萌え始めた野草を摘んで自然の恵みを頂き、心ゆくまで溪の中で眠りたい


暖かな休日、この儀式のためにふる里の小川にやってきた

懐かしいふる里の懐に抱かれて心和み
可憐なヤマメの瞳に癒され
優しい野草に体内が浄化され
溪に眠って生気が蘇る





体側の朱点の何と美しいことか
今日は君に出会えて本当に良かった








1時間ほど溪で遊び林道に上がって野草を探した


萌え始めたばかりのユキノシタ、天ぷらが美味しい





ヨメナの若芽
おひたしにすると春菊のような風味がある





アザミの若芽
熱湯にさっと通してサラダ、天ぷらも美味しい





今日はこの4品を摘んだ

野蒜は球根を味噌で生食
ふきのとうは醤油と一味唐辛子でキンピラ
セリはおひたし、カンゾウは茎を茹でて酢みそでヌタにしていただく






そして、いつものダイニングへと向う

復興したヒュッテに立ち寄る





登山道を登って行くと重機のけたたましい音が聞こえてきた
一昨年の大洪水で荒れ果てた溪の復旧工事が続いていた

と、飛び込んできたその光景を見て愕然とした

無惨に横たわる倒木を片付け
変わってしまった流れを元に戻し
長い間育んで来た溪畔林を更に充実させる
そう言う復旧工事だとばかり思っていたのに、、、、

あろうことかヤマメの溪のど真ん中に堰堤が築かれようとは
ちょっと不安定な僕は変わり果てた溪の姿に耐えきれず涙が溢れ出していた

素晴らしかったこの沢の溪相はどうなってしまうのだろうか?





落胆した気持のままでヤマメの溪を遡り
イワナの棲む溪にザックを下ろし流れで野草の泥を洗った

イワナの溪は何も変わらずに清冽な流れのままであった





セリはおひたしに
野草の中でもミツバと並んで味も香りも一級品である





ふきのとうは醤油と一味で
薹の立ったふきのとうも柔らかくて実においしい





清冽な溪の中でいただく野草とお酒が体に優しく染み渡る
野蒜の生食もカンゾウの酢みそ和えも優しい味がした

野草はエグミがなくて野菜本来の風味があることはあまり知られていない





最後に熱々の冷や麦を納豆と卵と刻みネギのトッピングでいただく
麺は羽生の花袋冷や麦、田山花袋の名を冠している
卵は早戸川入り口のコッコランドで生まれた濃厚な黄身が自慢の卵です





あとは溪畔で心ゆくまで眠る





これで復活の儀式は終わった
あと1週間もすれば体は元にもどる

仕事も釣りもいつも通りに楽しめそうな気がしてきた

自然の恵みよ
いつもいつもアリガトウね
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燃え尽き症候群

2009-03-15 23:54:20 | 独り言
人間の精神とは、こんなにも脆弱なものなのだろうか?

13日の金曜日、すべての仕事が完結した。
1ヶ月に及ぶ緊張感の中でピ-ンと張りつめていた糸が音を立てて弾けた。

その瞬間から一気に気力が失せて頭も体も機能を失う。
土日の二日間も何も手につかずデスクの上もこの状態のままである。





散歩に出て久しぶりに日の光を浴びる。
可憐な花が目に入っても何も感じない。





この時期だけは感動とか感激とか
そんな感情の起伏が一時的になくなってしまう。
そんな生活をもう30年以上も続けていると言うのに慣れることがない。





春の息吹を感じる季節なのに
山を歩く気力も溪に立ちたいという衝動も生まれて来ない。





ちょっとお酒を呑んでは眠り
また呑んでは眠りの二日間を過ごした。


来週は溪の中で眠って春の風に吹かれて来ようか。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする