山と溪を旅して

丹沢の溪でヤマメと遊び、風と戯れて心を解き放つ。林間の溪で料理を造り、お酒に酔いしれてまったり眠る。それが至福の時間。

ミニギャラリ-

2024-07-07 16:19:07 | 独り言
皆様お暑うございます
脊柱管狭窄症の治療中の僕は
昨日1時間半ほどの低山歩きで汗だくになり
本日は冷房の効いた部屋で快適に過ごしております。

さて我が家では、少しずつ増えてきた孫たちの絵を
額装しては室内に掲示し日々眺められるようにしました



男の子の方は濃い色使いの作品が多く、、、



女の子の方は猫をモチーフにした優しい色使い



子供の頃から絵心の乏しいジイジとバアバは



小学生の孫たちの絵にさえ感心している次第です





これから更に厳しい酷暑の季節が到来します
お互いに熱中症になどならぬようくれぐれも注意したいものでございます
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引き分け~!

2024-06-16 19:43:37 | フライフィッシング
釣友『へっぽこフライ師』さんから強烈なミサイルが撃ち込まれた!
へっぽこさんとは一度も一緒に渓に立っていないのに釣友と呼べるのかと疑問が残る
そんな釣友ではない酒友が38.5センチの大岩魚を仕留めたといって写真を送りつけてきた
それも解禁日に僕がボーズを喰らったふるさとの渓の一番奥のチャラい流れからだという
こんなことがあっていいのであろうか?  まあそれはさておきこれ実にいい岩魚ではありませんか?



されば我はもっともっとチャラい流れで38.5センチを超える大岩魚を仕留めてやろうと勇躍出撃した訳でありまして
仕留めた岩魚の写真は後でお見せすることにして、、、先ずここで1尾!



ここでも一尾!



更にここでも一尾!






今日は久しぶりに



岩魚のてんぷらで



一杯やろうと



油もてんぷら粉も用意してきた



しかも



ここまでの道すがら



ウドの若芽とミツバも摘んで



てんぷらの準備は万端である



さて




僕がここで




仕留めた




岩魚を見て




驚きめさるな!




ホレ、、、、、、、、、、




9.5センチ



いやぁこれは難しい1尾でありました~!












これも9.5センチ
これまた実に難しい一尾でありました
このサイズを連発するなんざ
僕もなかなかのテクニシャンである証左と言えましょうか?








これは14センチ
僕の集中力もこと切れて
残念ながらちょいとサイズアップしてしまいました~!
テクニックを駆使して10センチ未満の岩魚に的を絞って釣り続けることは正に至難の技であるのです



さて岩魚たちとの邂逅に充分満たされて
いつものダイニングに移動して川飯の準備を始めようとしたのですが



空を見上げると快晴だった空に雲が広がり始めている
午後は雷雨になるかもと聞いていたので念のため車に移動することにした



先ずは鯛をさばいて8切を鯛茶漬けのタレに漬け込んでから



残った鯛の刺身と野沢菜漬けでビールと缶チューハイでほろ酔う



お湯を沸かすのも面倒になって〆は鯛茶漬けが鯛の漬け丼になったけれど
これはこれでなかなかの美味でありました



てんぷらにしようと持ち帰ったミツバとウドの若芽はしおれてもはや使い物にはなりまへん



さて、へっぽこフライ師さんとの釣り比べは
サイズではへっぽこさんの完勝、テクニックでは僕の完勝ということで
まあ今回は引き分けということにしておきましょうかねえ(チャンチャン!)




コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑燃ゆる渓

2024-06-02 23:04:21 | 川飯.B級グルメ
緑燃ゆる渓はメイフライからカディスや小型のアントへと季節が変わり始めています
今回はいつも外れのないふるさとの渓で久しぶりにロッドを振ってみることにしました



毎年やってくる台風の大出水によって少しずつ渓相は変化しつつも
変わることのないジンクリアな流れは素晴らしい渓相を保ってくれています



いつもならこのあたりで岩魚に遊んでもらえるのですが
どういう訳か今回は岩魚の気配を全く感じることができません



ここも、、、、
まあ長い釣り人生の中ではこんなこともありますわねえ!



午前8時から2時間少々の遡行でおなかも空きました
ここらでちょいとブランチに致しましょう
今日は肉をガッツリ頂きます、左はカイノミ、右はミスジです



カイノミは分厚く切ったレアをステーキ用のオニオンガ-リック醤油で頂きます
軍手の親指が脂で汚れているのがイタダケませんねえ!



ミスジは軽く塩を振って焼いたレアをバタ-ソ-スでシンプルに
いやぁ美味しゅうございました~!





本日の〆はみそきん、ヒカキン監修のこのカップ麺が大人気なのだそうで
販売開始1分前にセブンイレブンに並んで、みそきん3個とみそきんメシ1個を1230円でゲットできたのでございます。



さて実食、麺はありきたりのカップ麺なのですがニンニクが効いた白みそ仕立てのスープが美味しくてついつい飲み干してしまいました!
ヤフ-オークションではこの4個セツトが定価の4.5倍で売りに出ているのですが、そこまでして手に入れたいかと問われると???ですねえ



たっぷりの午睡の後に林道に戻り帰路に、、、



いやぁ本日も大満足の川飯でございました~!
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西丹沢の懐かしい面々

2024-05-15 00:10:17 | 川飯.B級グルメ
久方ぶりに西丹沢ホリャ隊の面々と一献傾ける機会を得た
彼らは西丹沢世附川に毎週末出没しては河原で車座になって酒を酌み交わし、その合間に時々釣りをするという元祖川飯派である
そんな彼らとの出会いはもう30年も前のことであったろうか?
お互いのホームペ-ジを通じて連絡を取り合い、冬の玄倉川で焚火を囲んで呑んだのが初めての出会いであった

ここは町田の『いくどん』
30年前に世附川をホ-ムとする釣り師15人が集まって呑んだ懐かしいホルモンの店で再開しホッピ-で乾杯した
今はもう釣りからも山からも遠ざかっているようだけれど、皆それぞれ別の楽しみを見つけて至って元気そうに見える



 




2軒目は『ふじ』
どんなに年を経ても会えば30年前の若き日にタイムスリップして語り合える、旧知の友はいいものである



わざわざ店主が見送りに出てくれて、しばし昔話に花が咲く
彼らは開業している者、大病院の技師、製薬会社在籍と不思議なものでみな医療関係の仕事に就いている






3軒目で更に呑んで
仕上げはラ-メンやニラレバ定食をしっかり胃袋に収める相変わらずの健啖家の面々である

 
 

久しぶりに懐かしい笑顔に触れ、和やかに語らえた楽しいひとときであった
これからは定期的に会おうと約束して帰路に着いた



年を経るごとに少しずつ交際範囲が狭まっていくなかで
同好の士である友といつまでも関わっていられることはとても幸せなことなんだとつくづく感謝する次第です
同好の士である釣友や山友の皆様、これからも良き友であって頂ければ何よりの幸いでございます。
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟そば巡り

2024-05-06 17:29:45 | 蕎麦、うどん、ラーメン
GW、皆様はどのように過ごされましたか?
私は事務所を10連休にして例年どおり静かな事務所で仕事に勤しんでおりました
休みをとったのは5月1日~3日、新潟へと蕎麦巡りの旅に出かけておりました

高速の深夜割引を利用するとお蕎麦屋さん2軒分のお代が浮くので往復とも深夜割引を利用して
1日目は小千谷の『わたや平沢店』さんへ、開店30分前に到着したのに広い駐車場はほぼ満杯状態でありました

 
定刻に席に案内されて、へぎそば5合(2人前)を注文すると
キンピラがお勧めだと言う花番さんの誘い文句に乗って物は試しとキンピラ一皿を付けて頂きました



薬味はネギとワサビと辛し、わたやさんでは辛子がお勧めなのだそうですが先ずはワサビで一口
う~む滑らか~、この食感が布海苔をつなぎにしたへぎ蕎麦の特徴なんですねえ!

 

次にキンピラを添えて一口、何たる邪道かと思っていたのは大間違い、これは旨い!
通りかかった花番さんからキンピラはその半分で十分ですよ~と耳打ちされました
もう箸が止まらなくなって更にキンピラを一皿追加して最後までキンピラ添えで通してしまいましたが
こんな食べ方があったのかと正に眼から鱗の美味しさでございました~!








午後の部は十日町の立ち寄り湯『千年の湯』へ、強烈な勢いの泡風呂で疲れと筋肉を癒したあとは、、、、
この温泉は同じ敷地内にある何件かのお店から出前を取れるようになっているようで
先ずはネギチャーシューとビールを注文、そして届いた料理を見て、えっ、これがネギチャ-シュ-~?????



東京でネギチャ-シュ-といったらこれですよね、たっぷりの白髪ねぎをごま油と醤油で味付けしてチャーシュ-をトッピング
これビ-ルの伴に最高なのですが所変われば品変わるの諺どおり日本もそれなりに広いということを実感した次第でございます

                  

さて気を取り直して、嬉しいことにお蕎麦は温泉近くの名店『小嶋屋総本店』さんの出前が取れるそうで
へぎ蕎麦2人前をお願いした、ほんの10分ほどで届いたへぎ蕎麦の端正な細打ちの凛々しいお姿が老舗の矜持を感じますねえ



小嶋屋さんの薬味はネギと辛子のみ、意外にもへぎ蕎麦にはワサビよりも辛しとの相性が良いということを実感することができました



お蕎麦にはワサビという既成概念が覆され、しかもキンピラを添えたお蕎麦が驚くほど相性がいいという新鮮な初体験の一日でございました。








さて2日目は本命の十日町『そばや清兵衛』さん、今回で三度目の訪問です
定刻30分前に暖簾がかかって10時半に席に案内して頂きました
先ずはノンアルコ-ルビ-ルで軽く喉を潤しましょう、お通しのワラビのお浸しが嬉しい



懐かしいアケビの若芽、丹念に作られた鳥の巣に卵がふたつ、新潟では木の芽の巣ごもり風といわれているそうです
小学生の頃、春になるとアケビの若芽を摘んで家に持ち帰ると母がこの料理をこしらえてくれたものでした
麺つゆで、鰹節と醤油で、マヨ辛し和えで、ほろ苦いアケビの若芽で味わうご飯が殊のほか美味しかったことを思い出しました

 

今回はもり蕎麦とてんぷらをお願いしました



細打ちの小気味よい口当たりと滑らかな喉越しが忘れられずに毎年訪れてしまいます



アケビの若芽添えもほろ苦い風味と相まって新鮮な味わいでございます



からっと揚った薄衣のてんぷらの何と美しいこと!
清兵衛さんの丁寧な仕事にア-トのセンスを感じてうっとりしてしまいます



サックサクの藤の花、コシアブラ、フキノトウ、タラの芽、春ですねえ!

 
 

お蕎麦が美味しくてもう一枚追加



海老に大葉を巻いたてんぷら



いやぁ、さすが清兵衛さんでございます
今回も美しいお料理を最後まで美味しく味あわせて頂いて大満足でございます
ごちそうさまでした~!
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初物

2024-04-21 10:25:29 | 自然薯 山菜
ウドの初物を求めて沢筋を徘徊した
この沢は水量豊富なのでロッドを持参しなかったことを後悔しつつ上流を目指す



ここで二人組の釣り人に追いついた、ウド畑はもう少し先なので釣りを眺めつつ休憩を取る



20分ほど時間調整してから食べごろのウドを6本収穫してアイスボックスに収めた



次はタラの芽



日当たりの良い湖畔の斜面にタラの芽がわんさか、今日摘んだ12個のタラの芽は持ち帰っててんぷらにしよう



アケビの花、花が咲く前の若芽を摘んで作るお浸しが美味しい!



収穫した初物を味わおうと水がきれいで美味しい沢へと車を飛ばした



ウドとノビルを下ごしらえ



ウドの茎をかじってみると、とても香りが強くて柔らかいので大きめに刻んで、、、



ウドのきんぴらに、、、



きんぴらでビールを、、、



この後、ノビルの素揚げで缶チューハイを美味しく頂きました~!



そして本日の〆は



たっぷりのウドを具にしたペペロンチ-ノ、断然旨し!



ロッドも振らずに食べてばかりの口福でございました~!

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早春の野草料理(超手抜き編)

2024-04-01 01:18:08 | 自然薯 山菜
久しぶりに少しだけ山を歩いてみた
もう2ヶ月以上も山から遠ざかっているためか少々の登りでも息切れして度々立ち止まる始末だ



快晴無風の彼方に臨む冠雪した富士が美しい!



30~40分ほど歩いたところで体力の限界を感じて山飯に、食材は途中で摘んできたノビルとヤブカンゾウだけ
今回は蕗の薹もヨメナもアザミもユキノシタもヨモギも省略した超手抜き料理で我慢しよう

 

先ずはキンキンに冷えたビールを飲りながら酒肴を一品、、、



ヤブカンゾウのマヨネ-ズ、下はツナマヨ、右は本だしを忘れたのでポン酢で
貧祖この上ない酒肴だけれど、これだけでビール1缶は充分にイケちゃう



仕上げはノビルのペペロンチ-ノ
ノビル独特の風味が口中を満たして春の香りと味を十分に味わうことができた



蕗の薹のてんぷらとノビルの素揚げは次回のお楽しみ、ですかね



コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホ-プ軒 食べくらべ

2024-03-10 16:59:51 | 蕎麦、うどん、ラーメン
近所のスーパ-で吉祥寺ホープ軒のカップ麺と生麺を手に入れて冷凍しておいた
初めてホープ軒の暖簾をくぐったのは45年ほど前のことであったろうか
当時はその美味しさに感動して仕事で吉祥寺に出向いた折には必ず立ち寄って味わったものでした
先日、懐かしくなって十数年ぶりにホープ軒に立ち寄ってみたのだけれど、残念ながらあの頃の感動は味わえなかった
国分寺にも三鷹にも吉祥寺にも西荻窪にも遥かに進化した美味しいお店が何件もオープンしたからか老舗のホープ軒の味が色あせたように感じた

 

ちょっと温かかった休日、少しだけ山を歩いて気分転換した折にカップ麺と生麺を味わってみた



ここ10年ほど僕の好みが変わってしまって、クリーミ-な豚骨スープが美味しいと思えなくなった



カップ麺も生麺もお店の味の再現度はそれなりなのだけれど、これ一杯づつでもういいかな?



同じホープ軒系の江川亭は新宿から今の家に引っ越した45年前から頻繁に通っている



背脂チャッチャ系のこの中華そば、醤油スープの味と背脂の甘味が鮮明で今も客足が絶えない



いずれにせよ吉祥寺ホープ軒が85年以上、江川亭も45年以上も暖簾を守りつつ系列店を増やし続けていることに頭が下がります


さて山の帰り、ラーメン将太さんの客足はどうなっているかと立ち寄ってみると、ナント閉店の看板がかかっていた
予想はしていたものの梶ケ尾店、下鶴間店に続いて開店後1年も経ずに閉店とはいかにも残念に思います
ラ-メンフリ-クが発信するユーチュ-ブではグルメ系の上質なこのラーメンが一般の客に受け入れられるには少し早すぎたと評していた
本当にそうなのでしょうか?
以前、一般の客である僕も美味しいラーメンであることには十分満足しつつも少々辛辣なコメントをしておりましたが
多くの一般の客も僕と同じような不満を抱いていたのではないでしょうか?



果たして一般の客と一般の客ではない客とはいったい何がどう違うのでしょうか?
お店をオープンして継続的に客に愛されリピ-トしてもらうためには、決して一般の客を侮ってはいけませんよね!
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一平

2024-01-28 13:59:22 | 蕎麦、うどん、ラーメン
この2週間ほど体調不良が続いていた
寝込むほどではないけれど微熱があり気力も食欲も湧かず酒は一滴も呑めなかったが少しずつ快方に向かっている

昨年のGWに会津のお蕎麦と喜多方ラーメンを食べ歩いた
一平さんのラーメンがとても美味しかったので醤油ラーメンを取り寄せてみた



麺は縮れ麺かと思いきや平打ちのストレ-ト
これを揉めば縮れ麺になるのであろうが試しにこのまま茹でてみた



仕上がりは僕好みの平打ちストレ-ト、シルキ-な佇まいが美しい!
具はシンプルにセリとメンマだけ



ス-プも麺も文句なく美味しい!



ようやく食欲も回復してきた
今夜は少しだけ酒をなめてみようか!
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元朝蕎麦

2024-01-02 16:31:03 | 独り言
皆様あけましておめでとうございます
今年も皆様に幸多き日々が訪れますよう心よりお祈り致します
そして親愛なる山や釣りの仲間たちよ!
今年も山深い地で共に焚火を囲み、酒を酌み交わし、笑顔で語らいつつ
生きている喜びを大いに分かち合えることを心から願っています

さて我が家は今年も家族6人が集まって和やかに新年を祝うことができました



辰年の今年、年男の僕は4月で72才になります
こうして可愛い孫娘にお屠蘇を注いでもらえるのもあと何度かと思うと一日一日がとても愛おしく感じます





我が家は会津の習わしにしたがって元日の朝、家内の実家から届くお蕎麦で新年を祝います
先ずは辛味大根のおろし汁、刻みネギ、鰹節、一味、醤油のつゆで高遠蕎麦を



そして〆は鶏出汁の温かいつゆ蕎麦で



この15年間は若き日に訪れた懐かしい山や渓を再訪する旅を続けてきました
黒部の峪や南アルプスの峪を再訪できたのは長い付き合いの釣仲間がいたからこそ13年間も続けられたこと
とりわけ薬師沢~雲の平~高天原(最奥の露天風呂と小谷での釣り)~黒部最源流~黒部五郎岳~太郎平の再訪の旅は
気の置けない釣友に支えられて積年の夢が叶えられた生涯忘れられない苦しくも充実した5泊6日の山旅となりました

これからも懐かしい地の再訪を続けながらも
無理のない範囲で高望みせず心の赴くままに未知の新しい景色を眺める旅にもチャレンジしたいと考えています

皆さま、今年も何卒よろしくお願いいたします
どうぞ皆様もこの一年を大過なく充実した日々を送れますように!
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする