愛車のフィットの写真です。

嘘です。
自分がフィットに乗っているのは本当で、色も同じだと思いますが、自分が乗っているフィットではありません。
たまたま交差点で斜め前に停止したのを勝手に写真に撮らせてもらいました。
このフィット、仕様が特に変わっているってわけではないのですが、後部ドアに【ISUZU】って書いてあるんですよね。
ホンダのフィットなのにISUZU???
何なんでしょうね、これ。
低級遊民さん曰く、ISUZUのショップでフィットを委託販売してるところがあるんじゃないですか、とのことなんですが、フィットを販売しているISUZUのショップって見たことないんだけど。自分が知らないだけでよくあることなのかな?
たぶん、真相はすごくつまらないことなんでしょうけれど、いろいろ想像してしまいました。

嘘です。
自分がフィットに乗っているのは本当で、色も同じだと思いますが、自分が乗っているフィットではありません。
たまたま交差点で斜め前に停止したのを勝手に写真に撮らせてもらいました。
このフィット、仕様が特に変わっているってわけではないのですが、後部ドアに【ISUZU】って書いてあるんですよね。
ホンダのフィットなのにISUZU???
何なんでしょうね、これ。
低級遊民さん曰く、ISUZUのショップでフィットを委託販売してるところがあるんじゃないですか、とのことなんですが、フィットを販売しているISUZUのショップって見たことないんだけど。自分が知らないだけでよくあることなのかな?
たぶん、真相はすごくつまらないことなんでしょうけれど、いろいろ想像してしまいました。
ホンダは乗用車(アコード等)をいすゞは4WD車(ビックホーン等)を提供し合っていました。
おそらく昔の付き合いからいすゞディーラーの営業車としてホンダの車を使うということになり、フィットにいすゞのステッカーが貼られることになったのだと思います。
まさか、トラックやバスで営業回りするわけにはいかないですしね。
(ホンダのバッジをつけたホンダディーラーのいすゞ製トラックを見たことがあります。)
自分の勘違いか…。ゴメンなさい。
>昔の付き合いからいすゞディーラーの営業車としてホンダの車を使うということになり
いやいやいや。絶対いすゞマニアが無理矢理フィットに乗せられることになったんで、仕方なくステッカーだけ貼ってるんですって!絶対にそうだ、間違いない!
嘘です。
低級遊民さんの言う通りだと思います。
って言うか、それ以前にいすゞって乗用車から完全撤退していたんですね。
乗用車はともかく、商用車ぐらいは未だに作ってるイメージがありましたよ。汗。
昔お互いに、お互いの車を委託販売していた名残で今もお互いの車を使っているのでは?ということです。
いすゞの乗用車は個性的で好きです。
いすゞの乗用車といえば117クーペにベレットGT、ジェミニにアスカ、ピアッツァなどがありますよね。
いすゞの乗用車にはロータスやイルムシャーがチューニングした仕様車が用意されていた点が萌えポイントです。
ジェミニイルムシャーは自分の車を探していたときに候補に挙げたくらいです。(年式が古く、通勤車に使うには不安だったのでやめましたが)
せぷさんはいすゞの車は好きですか?
でも今ちょっとネットで調べてみたところ、過去には結構いい車を出していたみたいですね。
今でも乗り続けている人もいるみたいだし。
いい車を作ってもそれが売れなくて撤退するというのは悲しいものがありますね。