土曜日は映画を観終わった後、以前からちょっとだけ気になっていた《くるめウス》に行ってきました。
「くるめウス」という名称だけでどんな施設なのかわかった人は天才♪というか、わかるわけないか。
「くるめウス」というのは、元々はニッポンバラタナゴという魚の別名なのですが、土曜日に自分が行ったのは災害から身を守る治水の大切さを伝えていきたいという目的で建設された筑後川防災施設で(「くるめウス」というのはその愛称)、ちょっとした水族館が併設されているのです。
今小倉南区の曽根干潟で大量死が確認されているカブトガニも元気に動き回ってましたよ。
カブトガニって飼育出来るものなんですね。まぁ天然記念物ではあるけど。
あとはこんなのもいました。
アリゲーターガー。世界最大の淡水魚だそうです。
もちろん筑後川に生息するはずもなく(カブトガニもそうですが)、こういった珍しい生き物もいますよ、という客寄せパンダなのでしょう。
水族館の他に防災の知識を問うコーナーもありました(というかこちらがメイン)。
地震が起きたとき、ガスコンロの火がついていたらどうしますか?という問いに「火を消しに行く」と回答して大きく「X」をつけられました。
地震の際、ガスコンロは放っておくというのが正解のようです(今のガスコンロは地震を感知したら自動で火が消えるようになっているそうです)。
あと、漢字クイズコーナーもありました。
Q.雨かんむりがつく漢字はどれでしょう?
レベル1、簡単簡単♪レベル2、楽勝!レベル3、まぁこれだよね。レベル4、これ、、、かな?レベル5、わかるわけねーよ、こんなの!
わかる人、います?(答えはこちら)。
《くるめウス》、これだけのためにわざわざ久留米に来ることはないですが、久留米に来た際、時間があれば寄ってみては如何でしょうか。
何といっても入館料は無料ですしね。
周辺を散歩やジョギングするのもいいと思いますよ。
「くるめウス」という名称だけでどんな施設なのかわかった人は天才♪というか、わかるわけないか。
「くるめウス」というのは、元々はニッポンバラタナゴという魚の別名なのですが、土曜日に自分が行ったのは災害から身を守る治水の大切さを伝えていきたいという目的で建設された筑後川防災施設で(「くるめウス」というのはその愛称)、ちょっとした水族館が併設されているのです。
今小倉南区の曽根干潟で大量死が確認されているカブトガニも元気に動き回ってましたよ。
カブトガニって飼育出来るものなんですね。まぁ天然記念物ではあるけど。
あとはこんなのもいました。
アリゲーターガー。世界最大の淡水魚だそうです。
もちろん筑後川に生息するはずもなく(カブトガニもそうですが)、こういった珍しい生き物もいますよ、という客寄せパンダなのでしょう。
水族館の他に防災の知識を問うコーナーもありました(というかこちらがメイン)。
地震が起きたとき、ガスコンロの火がついていたらどうしますか?という問いに「火を消しに行く」と回答して大きく「X」をつけられました。
地震の際、ガスコンロは放っておくというのが正解のようです(今のガスコンロは地震を感知したら自動で火が消えるようになっているそうです)。
あと、漢字クイズコーナーもありました。
Q.雨かんむりがつく漢字はどれでしょう?
レベル1、簡単簡単♪レベル2、楽勝!レベル3、まぁこれだよね。レベル4、これ、、、かな?レベル5、わかるわけねーよ、こんなの!
わかる人、います?(答えはこちら)。
《くるめウス》、これだけのためにわざわざ久留米に来ることはないですが、久留米に来た際、時間があれば寄ってみては如何でしょうか。
何といっても入館料は無料ですしね。
周辺を散歩やジョギングするのもいいと思いますよ。
私にとって懐かしい場所です。
学生時代に友人に連れられて行き、その後も暇な時にちょくちょく行っていました。
ニッポンバラタナゴの別名である事はその時友人から聞きました。
当時も色々学べるコーナーがあったのですが、毎回魚だけ見て帰っていました。
せぷさんは防災について学んで来られたんですね!
ガスコンロの話は意外でした。
結構(かなり?)昔のことなので、記憶が曖昧ですが、宇宙メダカの水槽があった気がします。
アリゲーターガーは当時も居たかなぁ。アリゲーターガー、かっこいいですね。
この記事を読んで、また行きたいと思ったので、今度は学べる事を学んで来ようと思います!
そっか、昔から(?)あったんですね、くるめウス。
自分は今回初めて行きました。
なかなか機会がなかったので、、、まぁ存在を知ったのもここ一年ぐらいなのですが。
いい場所ですね、気に入りました。
お弁当を持って行ってテラスで食べたらピクニック気分が味わえると思います。
>せぷさんは防災について学んで来られたんですね!
最初のクイズで-40点だったので、あとは放り出してきました。笑。
宇宙メダカはまだいましたよ。
アリゲーターガー、絵りぃさんの記憶にないのであれば飼育され始めたのはここ最近なのでしょう。
>この記事を読んで、また行きたいと思ったので、今度は学べる事を学んで来ようと思います!
いつまでも学ぶ姿勢を忘れない絵りぃさんは素敵だと思います。
自分も見習わなくっちゃ!
うーん。
それが正解と言われても、きっとガスコンロのところまで戻って、ちゃんと消えるのか見てしまいそうです。
わざわざ戻るのは危ないということなんだろうけど、万が一誤作動で消火しなかったときの被害の大きさを考えると、戻って消すが「×」とは言えないと思います。。。
それから、漢字クイズですが、難しいですねえ。
難しいというより、まったく判らない、というほうがいいかも(^^;;
雨かんむりの下に「虫」が3つ。ありそうだなあ。
雨かんむりの下に「水」が3つは、ちょっと水分が多すぎな気がします。
「\」は、漢字じゃないですよね??
・・・というか、この漢字クイズ、防災施設と何か関係があるのですか?
ひょっとして答えが防災に関する漢字とか?
まだ答えは見ていません。
せぷさんがコメントをくれたら、答えを見てみますね。
はい、自分も同じ勘違いをしていました。
というか、その勘違いをする人はきっと多いと思います。
>それが正解と言われても、きっとガスコンロのところまで戻って、ちゃんと消えるのか見てしまいそうです。
書き方が悪かったですね。
地震の際、ガスコンロの火を消しに行ってはいけないというのは、あくまで揺れている最中のことです。
揺れている最中にコンロの火を消そうとすると、鍋がひっくり返ったりして火傷をする可能性が高いので、消しに行ってはいけないのだそうです。
ですから、ある程度揺れが収まってからであれば、コンロの火を止めに行っても構わないと思いますよ(たぶん)。
>・・・というか、この漢字クイズ、防災施設と何か関係があるのですか?
関係ないと思います。笑。
たぶん、スペースが余っていたからクイズコーナーを設けたんじゃないかなぁ。
まぁ防災施設であると同時に子供たちの学習の場にもしたいのではないでしょうか。
ちなみに、問題の雨かんむりの漢字は、音だと「レイ、リョウ」、訓だと「たま」と読むそうです。
このヒントでわかったかな?(無理!)