次に向かったのは【ホノルル警察署】でした。
失敗したのは【ホノルル警察署】に一番近いバス停がどこか調べてこなかったことですね。
いや、地図を見たらアラモアナセンターからそんなに離れているようには見えなかったのですが、実際歩くと30分ぐらいかかりました。
ぐはっ、しんどい!
さて、【ホノルル警察署】に何の用事があったかというと、自首するため、、、ではなく、【ホノルル警察署】には【ホノルル警察博物館】という知る人ぞ知る博物館があるのです。
しかも無料!
こりゃ行くしかない!
と思って行ったのですが、自分の不手際もあって、警察署に着いたのは博物館tが閉館する30分前の2時30分でした。
ところで皆さんはハワイでは日本語が通じるって話を聞きませんか?
実際行った自分からするとたまに話せる人に出くわすことがあるけど、ハワイでは日本語、ほぼ通じません。
初日に行ったウォルマートの店員も誰も話せなかったし、この日のホノルル警察署でもそうでした。
ウォルマートはともかく、警察署ぐらいは一人ぐらい日本語が話せる人がいてもいいんじゃない?と思いましたね。
それでも翻訳ソフトを使って「博物館に行くために来たこと」を伝えました。
すると対応してくれた警官が「今日は開館日じゃない」って言うんですよ。
さすがに開館日かどうかぐらいは調べてきていたので、嘘つけ!警察呼ぶぞ!
と言いたいところだったのですが、相手が警官だったので止めました。笑。
結局【ホノルル警察博物館】には行けなかったのですが、警察署の向かいにある【ホノルル・ポリス・リリーフ・アソシエーション】には行けました。
実は本当に行きたかったのはこっちだったりします。
ここはホノルル警察の公式グッズの販売店です。
先日の【ハワイ陸軍博物館】のミリタリーグッズもいいのですが、ここのポリスグッズがまたいいんですよ。
買ったのはTシャツ一枚だけですが、めっちゃ迷いました(お披露目は後日)。
それからまた懲りずに歩いて【ハワイ州立美術館】に行きました。
ハワイには美術館がいくつかありますが、無料の美術館は確かここだけです。
展示物は現代美術がメインかな。

う~む、現代美術ってよくわからん、、、といっても現代美術以外の美術がわかっているかというとそんなことはないんだけど。
館内を見学中、二階のテラスでイベントの準備をしている人がいたので、「何のイベントが行われるんですか?」と尋ねてみました。
何のイベントなのかはよくわからなかったのですが、とりあえず誰でも参加オッケー♪というので一時間ほど時間を潰してから、夕方の5時美術館を再訪問しました。
何のイベントだったかというと、、、「LGBTQ+」のパーティでした。

トランプ政権になってから彼らへの風当たりも強くなっているため、そのための支援パーティだったようです。
いやー、まったくの部外者で申し訳ない。
でもいい経験にはなりました。
それからバスに乗ってワイキキへと戻りました。
続く。
失敗したのは【ホノルル警察署】に一番近いバス停がどこか調べてこなかったことですね。
いや、地図を見たらアラモアナセンターからそんなに離れているようには見えなかったのですが、実際歩くと30分ぐらいかかりました。
ぐはっ、しんどい!
さて、【ホノルル警察署】に何の用事があったかというと、自首するため、、、ではなく、【ホノルル警察署】には【ホノルル警察博物館】という知る人ぞ知る博物館があるのです。
しかも無料!
こりゃ行くしかない!
と思って行ったのですが、自分の不手際もあって、警察署に着いたのは博物館tが閉館する30分前の2時30分でした。
ところで皆さんはハワイでは日本語が通じるって話を聞きませんか?
実際行った自分からするとたまに話せる人に出くわすことがあるけど、ハワイでは日本語、ほぼ通じません。
初日に行ったウォルマートの店員も誰も話せなかったし、この日のホノルル警察署でもそうでした。
ウォルマートはともかく、警察署ぐらいは一人ぐらい日本語が話せる人がいてもいいんじゃない?と思いましたね。
それでも翻訳ソフトを使って「博物館に行くために来たこと」を伝えました。
すると対応してくれた警官が「今日は開館日じゃない」って言うんですよ。
さすがに開館日かどうかぐらいは調べてきていたので、嘘つけ!警察呼ぶぞ!
と言いたいところだったのですが、相手が警官だったので止めました。笑。
結局【ホノルル警察博物館】には行けなかったのですが、警察署の向かいにある【ホノルル・ポリス・リリーフ・アソシエーション】には行けました。
実は本当に行きたかったのはこっちだったりします。
ここはホノルル警察の公式グッズの販売店です。
先日の【ハワイ陸軍博物館】のミリタリーグッズもいいのですが、ここのポリスグッズがまたいいんですよ。
買ったのはTシャツ一枚だけですが、めっちゃ迷いました(お披露目は後日)。
それからまた懲りずに歩いて【ハワイ州立美術館】に行きました。
ハワイには美術館がいくつかありますが、無料の美術館は確かここだけです。
展示物は現代美術がメインかな。

う~む、現代美術ってよくわからん、、、といっても現代美術以外の美術がわかっているかというとそんなことはないんだけど。
館内を見学中、二階のテラスでイベントの準備をしている人がいたので、「何のイベントが行われるんですか?」と尋ねてみました。
何のイベントなのかはよくわからなかったのですが、とりあえず誰でも参加オッケー♪というので一時間ほど時間を潰してから、夕方の5時美術館を再訪問しました。
何のイベントだったかというと、、、「LGBTQ+」のパーティでした。

トランプ政権になってから彼らへの風当たりも強くなっているため、そのための支援パーティだったようです。
いやー、まったくの部外者で申し訳ない。
でもいい経験にはなりました。
それからバスに乗ってワイキキへと戻りました。
続く。