闘う社長の再起編

大きな夢を持って、日々、いろいろな事と格闘しています。
このブログは、そんな私の毎日の成長記録です。

経営エクササイズ2

2006年10月21日 01時38分09秒 | Weblog
今日もつい仕事をやり過ぎました...またこんな時間
夜も遅いので手短に。

新聞販売店エクササイズの続きで・・・現業分析のステージでした。
昨日は、新聞販売店の収支について考えてみました。
今日は動向など環境面について考えてみます。

新聞販売店の購読者数はどのように変化してきたのでしょうか?
良い資料がありました。

1993年の全国の世帯数=4307万世帯
1993年の新聞発行部数=4607万部
1世帯当たりの購読部数=1.06
2004年の全国の世帯数=4983万世帯
2004年の新聞発行部数=4746万部
1世帯当たりの購読部数=0.94
着実に購読者が減少していますね...
しかし、いくら不景気でも急に発行部数が減るということは
あまりかんがえられませんね。

別の資料では、若年層の新聞離れが目立っています。
やはりインターネットの普及のせいでしょうか、
それもとも活字離れで紙面の文字を読まなくなったせいでしょうか。

ここで新聞販売店がどんな新聞を発行しているかを決めましょう。
先日、うちに営業に来たのが地方紙なので、
販売店も地方新聞の販売店と限定します。

地方紙とすると、ターゲットはローカルエリア内に在住する世帯や企業ですね。
ターゲット層は、若年層からお年寄りまで幅広いです。
もちろん地方紙の場合、ローカルエリア外には販売店がありません。

大体、新聞販売店を取り巻く環境がわかってきました。
明日は読者側からみた新聞販売店を考えてみます。


今日目に付いた記事:
 ・INAX、原色のカラフル便器
  これは中々面白い。これまでにも色つき便器はあったが
  いずれもパステル調ばかりしか目にしたことなかった。

今日のステータス:

今日のオススメサイト:
 ・京都新聞
  これが今回のエクササイズに関係しているかどうかはわかりませんが・・・

経営エキササイズを暫くやってみる

2006年10月20日 00時41分48秒 | Weblog
今日、会社に某新聞社の販売所から営業の人が来ました、
1週間ほどタダで入れるから読んで欲しいとの事だった。

新聞販売の営業などは難しいでしょうね...
大抵の家庭は既に決まった新聞をとっていますから
新たに他の新聞をとる確率は小さいし、
別の新聞に変える確率も少ないと思います。
唯一チャンスなのは、新しく引越しして来た家庭くらいでしょうか。

最近はインターネットが普及してきたので
様々な新聞社のサイトがタダである程度見られる上
地域のニュースなども地域のサイトを見れば
かなり詳しく知る事ができるから新聞離れも加速し
新聞販売店はますます苦しくなっていくでしょう。

ちなみに自宅では新聞を全くとっていません。
必要なときに日経新聞や日経産業新聞をコンビニで買いますし
日常のニュースはインターネットで用が済んでいます。

でもそんな厳しい状況の中で販売所を拡大する事を考える事で
経営者としてのエキササイズをやってみようと思い立ちました。
そこでエクササイズとして「もし自分が販売店を経営していたら」と考えて、
「どうしたら売り上げを伸ばせるか!」のエキササイズを
今日から何回かに分けてやってみます。

それではエキササイズ開始!

まず現状分析です。概略から...
現状では、短期的に売り上げを伸ばすのは難しそうなので
長期的な戦略を立てる必要がありそうです。

売り上げの内訳でメインとなる収入は、
 1.新聞販売代金 2.折込広告収入 3.新聞社から販売対策費 だそうだ。
支出は 1.固定費として社員給与、輸送費など
 2.変動費としてパート給与、広告印刷費など 3.減価償却費
 4.税金・保険料等 (販売店の建屋は自宅の一部を使用するとする)だ。

ここ数年の売り上げ高は毎年減少傾向にある事も間違いない。

まだもう少しの間、現状分析をつづける事にする。


今日目に付いた記事:
 ・ハドソン、歩いた分だけキャラが育つ携帯型ゲーム
  着眼点はよいと思うのだが、今一つパンチ力がないね

今日のステータス:

今日のオススメサイト:
 ・法庫
  ここもよくお世話になっております。

日本はどうなってんだ!?

2006年10月19日 01時49分04秒 | Weblog
現在、午前1時、いやはやまた今日もこんな時間になってしまいました。
客先に行っている時は、事務所の閉鎖の時間もあるので
超繁忙期以外はこんな時間まで仕事をする事がないのですが
自社に居る時は際限なしです

昨日せっかくマッサージを受けコリがほぐれたのに
現在は頸から腰に至る筋や筋肉はコリコリです
毎日朝晩マッサージを受けたいくらいです。

今日ワイドショーにて奈良県大淀町の町立大淀病院で妊婦さんが
分娩中に意識不明の重体になり、大阪府内の病院に搬送後、
脳内出血で死亡した問題を大々的に取り上げていた
も~最低の輩ばかりである。

大淀町は私の生家の吉野町の隣の町である。
私の生家にある吉野病院は、口の悪い人に言わせると
診てもらうと更に病状が悪化するし、
入院したら棺桶でしか家に帰れないと言う、大淀病院しかり。

大淀病院の対応も悪いが、万が一の時に責任を取りたくないがために
適当な言い訳をして受け入れ拒否した19の病院も問題である。
言わば、よってたかって妊婦さんを見殺しにしたのだ
全く何と情け無い話だ、人命を救うという最大の目的を忘れている。

上の事件もそうだが、最近ニュース報道を見るのが嫌になる。
親子の殺人事件報道が少なくなったと思ったら、
今度は教師や公務員の不祥事に飲酒運転事件、無責任病院事件、
特に今年は私の住んでいる京都市の不祥事が多発している。

全く情け無い輩ばかり、こんな事で「美しい国・日本」が創れるのか
「必殺仕事人」や「ハングマン」じゃないけれど、
法では裁ききれない輩を闇で始末できないかと真剣に考えてしまう。
そうでないと、まじめにやっている多くの人たちが報われない。

私の感覚では1980年頃から日本では何かが壊れている、
その原因の一つは食品に使用されている人工の添加物だ、間違いない。
それらの急性毒性は検査されているので大丈夫かもしれないが
慢性毒性については全く調べられていない。

それにしても日本はどうなってしまうのだろうか・・・


今日目に付いた記事:
 ・<いじめ自殺未遂>高2女子 ブログに中傷書き込まれ 山梨
  インターネットの闇の部分ですね・・・

今日のステータス:

今日のオススメサイト:
 ・インターネットTVガイド
  このサイトもいつもお世話になっています。

マッサージは目にもいい?!

2006年10月18日 02時15分56秒 | Weblog
仕事をやっていたら、こんな時間になっちゃいました(現在午前1時55分)。
ので、今日は手短に。

先にこのブログでも書きましたが、寄る年波には勝てず
最近、老眼と白内障初期の影響で、コンピュータの画面も見にくい始末。
ところが、今日、仕事の合間に出張マッサージに着てもらって
1時間ほどマッサージを受けたら、その直後は目のピントがバッチリ!
(ちなみにマッサージは風俗系マッサージではありません、念のために)

マッサージで何が良かったのかわかりませんが、
その後2・3時間は目の調子が大変良かったですね。
血行がよくなったせいか、ツボを刺激してもらったせいか
その理由が知りたいところです。

さすがに現在は、マッサージを受ける前の状態と同じ。
マッサージと目の関係をちょっと調べてみたいと思います、
その結果は後日。


今日目に付いた記事:
 ・真皮指紋認証センサー「SX-Biometrics Suite with S2」
  これはすごい!

今日のステータス:

今日のオススメサイト:
 ・児童生徒の自殺に関する調査の結果について
  どうして「いじめ」の項目が無いんだ!おかしいじゃないか!!

公取委から調査票が来た!

2006年10月17日 00時39分17秒 | Weblog
うちの会社が取引させて頂いている企業さん(発注側)が
下請法を遵守しているか公正取引委員会から調査が来た。
現在、お取引頂いている企業さんには、下請法を遵守して頂いているので
特にクレームを付ける必要が全く無い。

企業活動は様々な法により優遇されている事もあるが
制限されている事も沢山ある。
私自身経営者として、それらの法を一応知る必要があるので
理解できているかどうかは別にして、
関係する法には一応全部目を通しています。

様々な法法律を読んでいると、普通では解釈できないような単語、
表現や言い回しなどがあるので、最初は対訳したものと見比べて
目を通していたものです。

法律の難しいところは表現だけではありません、
読み進めていくと「じゃぁ、この場合はどうなるんだ?」と
様々な疑問がでてきますが、そこに答えは見出せません。
法そのものはザルです、しかし、他の法律や過去の判例、
常識的判断において、法を守らなければなりません。

また、法は文章で構成されているので、
人によって解釈の違いも生じます、よく何々訴訟とかで、
地裁毎に裁判結果が異なる場合があるでしょう?!
裁判所ですら解釈が異なる場合があるんですから。

いずれにしても、普通どおり真っ正直に会社運営していれば
法を犯す事もないし、公取委から目を付けられる事もありません。
でも気を付けないといけないのが、税務署。
税務署だけは何とかかんとか言いがかりをつけ
「お土産」と称する追徴分は必ず持って帰りますからね。
要は税務監査として動いた分の見返りは必ず確保するのが「お土産」です。

「マルサの女」という映画がありましたが、
あれでは明らかに脱税をもくろむ人間とマルサが対決しますが
通常の税務監査では、こちらが真っ当に商売していても
「お土産」を持って帰るので、マルサより悪質です。

まぁ現在のところ、うちのような零細企業を相手にするほど
税務署も暇じゃないので、当分は監査が無いでしょうけど。


今日目に付いた記事:
 ・いじめ誘因教師、他にもトラブル…三輪中
  自己保身に走る関係者達!全く頭に来る、それでも人を教育する人間か!
  こんな教師が沢山いる事が、教育崩壊が起こるのだ。

今日のステータス:

今日のオススメサイト:
 ・味の素
  自炊派の私は、このサイトの「レシピ百科」には
  しばしばお世話になっております。

中国の人の名前

2006年10月15日 20時12分22秒 | Weblog
将来、海外とも取引したいと考えているので
英語の勉強はずっと続けている、会話、読み書きである。
最近はタダで海外のインターネットサイトを見られるし、
昨日ブログにも書いたが携帯MP3プレーヤーがあるので
リスニングの勉強にも一役かっている。

そこでいつも困るのが中国の人の名前だ。
韓国や朝鮮の人の名前は、かなり本国の音で報道される事が多いので
英語になっても大体分かるが、中国の人の場合
漢字の音でしか報道されていないから、英語になると分からない。

主席の胡錦涛主席は、日本では「コキントウ」と報道されていますが
英語では「hu jintao(フ・ジンタオ)」である。
温家宝(オンカホウ)首相は、英語では「Wen Jiabao(ウェン・ジアバオ)」だ。

中国の地名などは、例えば北京は「ホクケイ」と「ホッキョウ」ではなく
「ペキン」と本国の音で言っているのに、
どうして人名だけ日本の漢字の音で言うんでしょうね??

いろいろ調べてみると、満州国のラストエンペラーの愛新覚羅溥儀さん、
(アイシンカクラ・フギ)は「アイシンチュエルオ・プーイー」だ、
何かエンペラーという感じはしなくなるが。
歴史上の人物となると、実際はどう発音するのか想像もつかない。

歴史上の人物の名前で思い出したが、音楽家のモーツァルトさんの本名が
「ヨハンネス・クリュソストムス・ヴォルフガングス・テオフィールス・
 モーツアルト」とだと知った時には笑ってしまった。
何故なら、ジュゲム・・・じゃないけれど、長い!!
映画「アマデウス」でモーツァルトさんをえがいていますが
「アマデウス」は通称です。

英語の話からかなり脱線してしまいましたが...

ニュースにしても、小説にしても、既に和訳されたものより
その国の言葉で書かれたものだと細かいニュアンスまで分かって
また新たな発見もあります。
ただ一つ問題なのが、その国の歴史的背景や有名な事柄などを
ある程度知っていないと、演説などでそれらを引用している場合などは
そのセンテンスがどういう意図で書かれているか理解できません。
言語は文化と密接な関係にありますからね。

とはいえ英語を母国語としない人たちともコミュニケートできる
ツールとしてなら文化的背景はあまり関係ないかもしれません。
日本も国際化の波の中で主要な位置にあるわけですから
これからは英語くらい読み書きできなければいけないでしょう。


今日目に付いた記事:
 ・自民政調会長「核保有の議論必要」 首相は三原則を強調
  極東アジアの平和はどこにあるのか・・・

今日のステータス:

今日のオススメサイト:
 ・Avex
  今、音楽界でも最もホットな音楽事務所ですな。

ながら勉強~経営者編~

2006年10月15日 00時09分31秒 | Weblog
昨日は少々体調が悪く、早くに眠ったのでブログを書きませんでした。

さて、老若男女みんな大なり小なり勉強をしていかなくてはなりません。
勉強といっても学校での勉強もあれば、社会勉強もありますね、
経営者や起業家では、財務、経済、戦略、法律、リーダーシップなど等。

同じ勉強するなら効率的なほうがよい。
私が子供の頃は、勉強と言えばまず本を読む事であったが、
やがてウォークマンに代表される携帯テープレコーダーが現れ、
歩きながらでも英会話のリスニングや他の教材も勉強できるようになった。

今では、100円ライターほどの大きさで、カセットテープより
はるかに大量の教材が入り、更に便利になってきました。
私自身、最近は読書だけでなく、ipodに教材を転送して
どこでも勉強するようにしている。
でこでも勉強だから、家の中でも聞いていることが多い。

最近では、動画まで携帯端末で見られるのだから
最新のテクノロジーは素晴らしい。
これなら「どこでもセミナー」である。

ただ、素晴らしいテクノロジーでも使う側の問題もある、
どこでも聞けるということは、ともすればながら勉強になりやすい。
私なんぞ、ひどい時はTVを見ながら、本を読みつつ、
ipodを聞いている、結局、どれ一つ頭の中に残らない。
やはり、しっかり勉強するには1つの事に集中してやるのが
本筋だと思う、がついついながらになってしまう。

今もながらである、パソコンの画面の上には
TV画面とこのブログの画面、耳にはイヤフォンである。
TV画面には「プロジェクトX」の録画再生、
ipodの方は経営学の教材である。

もう少し午前0時になるので、勉強もブログも終わりである。


今日目に付いた記事:
 ・ニャ~ンともあっさり廃業 猫クローン受注2件のみ 米ジェネティック
  シュワルツネッガーの映画「トータルリコール」とは行かなかったわけだ。

今日のステータス:

今日のオススメサイト:
 ・NHK
  組織としてはいろいろ不満もあるが、良い番組も多いのは事実。
  オススメ番組
    クローズアップ現代、福祉ネットワーク、地球ドラマッチク、
    ためしてガッテン、探検ロマン世界遺産、サイエンスZERO、
    ETV特集、ダーウィンが来た、NHKアーカイブスなど

経営者として視点(北朝鮮問題)

2006年10月13日 01時43分32秒 | Weblog
最近、北朝鮮の核実験問題で持ちきりですね。
様々な状況から見て、本当に核実験を行ったのかどうか疑わしい。
前回のミサイル発射の時もそうですが、
技術力という点では、まだまだのようです。

ただ恐ろしいのは、それによって経済制裁が強まり
立ち行かぬようになった時のテロ攻撃です。
日本国内にも北朝鮮の工作員が沢山入り込んでいますから
同時多発テロの可能性もあるわけです。

しかし、私達はただ経過を見るしかありません。
日米中韓の動向や国連の動向を注意していましょう。

経営者としては、今回の騒動が日本経済に
どのような影響がでるかが問題です。
今回の経済制裁強化で、対北朝鮮貿易をやっていた企業は
当然のことながら大打撃を受けてしまいます。

例えば、国内産に比べて安価な北朝鮮産マツタケが
北朝鮮から輸入できなくなるので、またまたマツタケが
庶民の口から遠退きそうな気配です。

その一方で、安価なマツタケのニーズはあるわけですから
中国からの輸入を拡大したり、新たなマツタケ生産国の開拓など
新たな貿易ルートも増えたりします。
そのルートに乗っかっている企業は収益増です。

また、国際的緊張が高まると、今回のような場合
国内でのテロを警戒する状況になると、
政府の予算次第ですが、警察官や自衛官等の増員が必要となり、
その結果、雇用の拡大につながります。

北朝鮮の核実験表明は、単に軍事的緊張の増大だけではなく
経済への影響も必ず出てくるので、動向を見極める必要があります。
即ち、風が吹けば桶屋が儲かるというバタフライ効果です。
さて、北朝鮮問題はうちの会社には良い影響が出ることやら。


今日目に付いた記事:
 ・松下電工、園芸植物を遠隔管理するシステム発売
  システムとしては面白い発想だが、ガーデニングを趣味とする私としては
  こんなゲーム感覚のシステムは如何なものかと思う。

今日のステータス:

今日のオススメサイト:
 ・24 twenty four Fan Site
  内容は下らないのだが、サイトの仕掛けがいろいろ面白い

トップの資質

2006年10月11日 01時07分34秒 | Weblog
ん~、先ほど中日の優勝が決まったと知ってかなりブルーです。
まぁタイガースもAクラスですから、良いとしましょう。
万年Bクラスの時から比べれば、強くなりましたからね。

経営者も不測の事態に対応しなければならない事が多いですが、
総理大臣というのも矢継ぎ早に、不測の事態が発生しますね。
トップの力量の一つは、不測の事態にどのように対応できるか、
またそれをどのような教訓にできるかです。

もちろん不測の事態に、ジタバタするようではトップとして失格、
持てる資源を最大限に活用して、その場を乗り切らないといけない。
マイナスをプラスにする発想があれば、更に優秀なトップですね。
安倍さんのお手並み拝見です。

マスコミや評論家やジャーナリストは勝手な事を言っていますが
トップの責任やプレッシャーなど、頭では分かっていても
実感していないので、平気で批判しています。
多分、それらの人に総理大臣職をやらせたら全くダメでしょう。
会社の経営者も総理大臣と同じようなものです。

まぁあんまり経営者の手の内を見せても仕方ないので・・・


今日目に付いた記事:
 ・日本マクドナルド、9月の既存店売上高12%増
  マクドナルドの創始者レイ・クロックは、世界一のハンバーガーチェーンを
  作るのが目的ではなく、世界中の一等地を保有するのが
  目的だと知っていました? どうして土地とハンバーガーが関係しているか
  それは自分で考えてみてください。

今日のステータス: 今日はまだ筋肉痛が続いています

今日のオススメサイト:
 ・マクドナルド
  私は日本マクドナルドの故藤田田さんから直接頂いたマクドナルドの
  優待券をいまだに持っていますが、プレミアはつかないでしょうね

核は悪魔だ

2006年10月10日 01時00分34秒 | Weblog
今日は朝から最悪です、昨日の山登りのツケが今日回ってきて
朝は殆ど寝たきり状態、午後になっても杖をつかないと歩けない状態。
歩くといっても、一歩ごとに脚と腰に激痛が走るので、
ゆっくりと時には「ほ~っ」とか「痛い痛い」と言いつつの歩みです。
運動不足と歳のせいですかね~、あ~情け無い情け無い

外出もままならないので、午後にワイドショーを見ていたら
やりましたね~北朝鮮、どうやら本当に核実験やったらしいです。
実際どのくらいの威力の核実験だったのかわからないし
実験自体の成功の有無は定かではありませんが、
核実験をしたという意味で極東アジアは緊張状態に入りますね。

百歩譲ると、過去に散々核実験をやって、マーシャル諸島の人々や
カザフスタンのセミパラチンスクの人たちを今も苦しめている元凶の国々が、
他の国は核を持つなというのも説得力がないようにも思える。

確かに世界の多くの国々が核兵器を持つと大変危険ではあるが、
自分達は核兵器の破棄もせず、他国を非難するのもおこがましい。
核実験を交渉の手段に使う国も全く何を考えている事やら。
それに影響を受ける国々はいい迷惑である。

核は悪魔だ、冷たい笑いを浮かべて人類の忍耐を試している、
邪な考えの連中にはとってもアトラクティブに見えるだろう。
戦争、テロリスト、核兵器は、憎しみの三位一体である。
これはエクソシストで出てくる666の刻印である邪悪な三位一体、
即ち悪魔、偽預言者、アンチキリストと同じではないか。

ずっと昔、センセーショナルな「猿の惑星」という映画の中で
人類が全面核戦争で滅び、猿が進化して地球を支配する
というのがあったが、全く私の勝手な意見だと前置きして
一度全面核戦争やってバカな人類は滅んだ方がよいとも思ってしまう。
そうでなければ、ガミラスに頼んで遊星爆弾を
冥王星から地球にむけて発射してもらったらと思う。

いずれにしても、私が生きているうちに日本が
他国と戦闘状態にならないように祈るだけである。


今日目に付いた記事:
 ・ブレーキ故障列車で270キロ運行 JR総武・成田線
  危機感の無さに開いた口がふさがらない、
  人命を運んでいる事を認識しなければならない。

今日のステータス:

今日のオススメサイト:
 ・救う会 全国協議会