闘う社長の再起編

大きな夢を持って、日々、いろいろな事と格闘しています。
このブログは、そんな私の毎日の成長記録です。

おい!おい!途中で目的が変わっとるやん!

2006年10月05日 23時54分18秒 | Weblog
今日は事務所にこもって終日書類の整理。
まぁ~出るわ出るわ不要な書類やチラシ、おかげでゴミ箱があふれた。

会社では法律で保管が義務付けられているものが沢山あるが、
創業以来ずっと保管しているので、それだけでかなりの量がある。
今後、創業が長く会社が大きくなったら、
どれくらいの量になるだろうと想像しただけで嫌になりそうである。
日常から小まめに整理しないといけないと反省。

近々会社のサーバーの中のファイル整理をする予定をしているが
こちらも今日の書類整理と同様、終わった頃にはドッと疲れる事だろう。
でもやらなければならないしなぁ~。

そもそも今日、資料の整理をする予定ではなかった。
事の発端は、お客さんに返却する資料を、昨日送付したのだが
本当に全部送れたのか確認するために、山積みされた資料を
仕分けしつつ探していたら、いつの間にか目的が変わってしまって
社内の全資料を整理するに至ったのだ。
結局、昨日お客さんに送付した資料で全部送付完了であったので
当初懸念していた送り残しは無かったので良かった。

よく年末の大掃除の最中に畳をあげたら、去年の新聞が出来て
しばし見入ってしまうのと、心理的には同じような感じですね。
しかし、会社の経営ではそのような事があってはいけない。
しっかり目標を見据えながら進んでいかなければ、
余計な時間や経費がかかってしまって効率が悪い。

では、直線的に目的に進む事がいつも正解かというとそうでもない、
回り道した結果、新しい発見があったり、もっと短縮できるような
アイデアや目的が急に近づく事もあるから難しい。

優れた経営者であれば、ここは回り道した方が良いとか
ここは真っ直ぐ進んだ方が良いとか、直感的に判断して
その結果が当りである方を選ぶ直感も優れている。
ある程度経営者としての経験がつけば
当たりの確率が高くなって行くのであろうが
私のように新米経営者では、ただ我武者羅に進んでみるしかない。

いずれにしても、今日の資料整理のように
予定外の回り道は経営の上では行いたくないものである。


今日目に付いた記事:
 ・「いじめ」で小6女児自殺、市長らが謝罪 北海道滝川市
  また腐った教育委員会の間抜けぶりを露呈しましたな。

今日のステータス:

今日のオススメサイト:
 ・神戸市立須磨海浜水族園
  残念ながら人気者だったイルカのスマイルが急死したそうです。

頭に来た今日の出来事

2006年10月05日 01時06分02秒 | Weblog
今日も仕事をしていたら、こんな時間になってしまった!
もう日が変わっているじゃないか。
しかし、やりたい仕事をやっているので
多少疲れはあるもののストレスは皆無だ

今日の昼の話、昨日お客さんに資料を返さないといけないのと
別のお客さんに契約書のコピーを送らないといけないので
宅急便の集荷を頼んだのに、夕方になっても夜になっても来ない

結局、昨日のうちに集荷に来ないから、今朝朝一で郵便で送った。
頭に来たので、宅急便の会社にクレームをつけたら、
今日の昼になってやっと若い兄ちゃんが謝罪に来た。
理由「忘れていました」だと、宅急便が集荷を忘れるとは
全くやる気を疑ってしまう一言だ。

まぁ下っ端の若い兄ちゃんに言っても仕方ないとは思いつつ
「忘れていました」の一言で、頭の中の何かのスイッチがオンに。
それから15分ほど厳しく説教してやった。
初めての事なので、15分の説教で終わらせたが
次回同じ事が起こったら、次は上司を呼び出す予定である。

人間のやる事だから、仕事にミスは付き物だが
それぞれ業態毎にある程度許容されるミスと
会社の信用にかかわるミスがある。
今日の私の例などは、後者のミスであり
集荷して運んで配送する主業務で集荷を忘れるとは
その会社の業務に対する姿勢を疑ったしまう。

今日の事を教訓に、うちの会社でも会社の信用を損ねるようなミスが
発生しないように注意しなければならない。
そのためには、システムとメンタルの両面でヒューマンエラーを
回避するフェールセルフな仕組みを考えなければならない。

以前、大手宅急便のシステムのプロジェクトに参加していた時の事、
宅急便の黎明期に、ライバルの宅急便業者の配送車を見つけると
配送する人が車から離れたのを見計らって、その車においてある
伝票を盗む事を上司から強要されたという話を聞いた。
現在はもちろん、そんな事はしないのだろうが、
従業員に犯罪を強要するような会社には嫌悪感を覚えたものだ。

それ以来、その宅急便業者を使うことなく、そのライバル業者を
ずっと集配を依頼していたが、今回の事で考え直さねばならない。
宅急便業者は集荷を忘れる、郵便局は手紙を失くすし
バイク便頼めば、事故って遅配するし。
一体物流業者は一体どうなってんだ


今日目に付いた記事:
 ・「日の丸」検索エンジン、グーグルに対抗 厳しい指摘も
  旧通産省の時の第5世代コンピュータ開発で懲りてないなぁ~
  また税金の無駄遣いにならなければ良いのだが・・・

今日のステータス:

今日のオススメサイト:
 ・インターネットラジオ・ジャズサイト
  秋の夜長にジャズでも聞いてお過ごしください。