闘う社長の再起編

大きな夢を持って、日々、いろいろな事と格闘しています。
このブログは、そんな私の毎日の成長記録です。

小さな命だったけど・・・

2015年10月31日 20時12分37秒 | Weblog
丁度一年前、私は甲状腺にできた腫瘍で、甲状腺の左葉を摘出手術しました。
それで、手術後1週間程入院しました。

ところが、それまで家でお世話していたデグーのペロ君が亡くなりました。7歳半でした。
一年経っても、彼のことを考えると涙が止まらなくなります。
入院していたので、最期を看取ってあげられなかった事、
手術さえなければ動物病院に連れて行くこともできたし
もっと延命できたのじゃないかと・・・今でも強く後悔しています。

「高々鼠一匹の事で・・・」と思われるかも知れませんが、
多分、それは実際に動物をお世話した人しか分からないと思いますね。
たとえ鼠でも、手に乗るような小さな命でも家族なんですよ。

7年半もの間、自分の子供ように朝晩餌を与え、病気になったら動物病院に連れ行き、
毎日散歩させて健康に気を遣ってきました、人間の子供に愛情を全く変わりありません。
それが突然居なくなるのですから、その時の焦燥感は計り知れません。
普段は忘れたふりをして毎日を送っていますが、
亡くなって1年経った今でも、心に開いた穴は消えてはいません。

他の人はどうか知りませんが、人との出会いも動物との出会いも私は奇跡だと思っています。
生命誕生から約30億年、そして広いこの地球で、偶然同じ時間を共有するのって
奇跡だとは思いませんか? 

特に人間も、それより寿命の短い動物が生きている時間も、
長い地球の歴史から見れば一瞬にも満たない極短い時間です。
それが交差し出会うという事は、いつも奇跡だと思っています。

私が彼に出会ったのは京都の藤井大丸のペットコーナー。
スナネズミが欲しいと思って見に行ったら、見なれない鼠がいたので
ケージを覗いたら、3匹のデグーが居て、そのうちの2匹がこちらを見るなり
走り寄ってきました。 一番最初に走り寄ってきたのが、うちに来たペロ君でした。
とても人なつっこい子で、何故か分かりませんでしたが連れて帰らないとと思い、
スナネズミと一緒につれて帰る事にしました。

あの時、デグーのケージを覗かなかったら、あの時ペロ君が一番に走り寄って来なかったら
それ以前に、あの日、あの時間、あのデパートに行かなかったら
ペロ君との出会いもなかったわけで、ペロ君との出会いも奇跡だったと思っています。
スナネズミは3年ほどで亡くなりましたが、その後もペロ君は長生きしてくれました。

同じように鼠をお世話している仲間から「ペットロスにはペット」
(つまり次の子を迎えたら、失った気持ちが少しは楽になるという意味)
と、言われますが、今、私は年に数回海外に行くこともありますし
それにペロ君の事で開いた心の穴が少しも小さくなっていませんから
しばらくは次の子を迎える気にはなりません。

今日も、ペロ君の冥福を祈るだけです。



今日目についた記事:
 ・渋谷、ハロウィーン一色に=機動隊数百人態勢で警戒―区は着替え場所用意・東京
  全く日本人というのは、おめでたい民族だ。
  ハロウィンの意味も知らずバカ騒ぎ出来るんだからね。ケルト人も真っ青や。

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 動物は、私にとって友達であり、家族であり、子供でもある。

今日読んだ本:
 今日はなし。

CoCo壱番屋がハウス食品の傘下に?!(驚)

2015年10月30日 21時16分04秒 | Weblog
まず最初にウィルスメールのご注意です。

10月中旬あたりから、方々に「新井勇司」という差出人から
件名「タンケンー請求書(小)の件です。」等で
WORDの添付ファイルのメールが来ています。
本文はこれ↓ 架空の会社です。
「~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 〒210-0847
 神奈川県川崎市川崎区浅田2-11-25
 日東印刷株式会社
 新井 勇
 TEL:044-355-1283 FAX:044-355-1284
 MAIL 新井勇司:yuji_arai@nitto-pri.co.jp
     日東印刷:sales@nitto-pri.co.jp
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~」
WORDの添付ファイルがあります。

この添付のWORDを開くと、ウィルスに感染するようになっています。
実際すでの多くの人がウィルスに感染していますので、
くれぐれも添付のWORDファイルを開かないようにしてください。

嫌ですね~~、
ウィルスメールの中には、とても質の悪いウィルスが潜んでいる事がありますので、
知らない人から来たメールは、すぐに削除しましょう。


さて、今日のYAHOOニュースに
ハウス食G、壱番屋にTOB 51%まで買い増し子会社化へ
という記事が載っていましたので、驚きました。

というのも、起業家塾生時代、CoCo壱番屋の創業者である宗次徳二さんの
講義を受けた事があり、カレーに対する熱い思いを聞かせて頂きましたので・・・
現在は、同社の経営から離れられているものの、創業した会社がハウスの子会社になる事を
どのように思われているのでしょうかね・・・
いや、宗次さんの事ですから、以外とさばさばされているかもしれませんね。

「金持ち父さん貧乏父さん」の著者であるロバートキヨサキ氏によると
アントレプレナー(起業家)の使命は、会社を立ち上げ会社を育て、
如何にして高い金額で会社を売る事だと仰っています。
今度は、その資金を元に、また別の会社を起業するものだと。

何ともアメリカ的発想ではありますが、そういう意味では宗次さんは
そのアントレプレナーにぴったり当てはまりますね。
日本の起業家は、なかなかそういう気持ちになれないものです。
会社が我が子のようであり、従業員も家族のような気持ちになりますからね。

ハウス食品の傘下で、CoCo壱番屋がどのように変遷するのか、推移を見ていましょう。


今日目についた記事:
 ・米イージス艦南シナ海派遣 米中、「航行の自由作戦」後初の直接対話
  まぁ小競り合いくらいはあるかも知れませんが、中国だって眠れる獅子を起こしたくないでしょう。

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 再起あるのみ

今日読んだ本:
 教科書

宗教の違いって何?

2015年10月29日 21時19分10秒 | Weblog
昨今、シリア難民がヨーロッパに大挙して押し寄せ大きな問題になっています。
ヨーロッパ各国での受け入れキャパについての問題ですが、
それ以上に雇用問題や宗教の違いによる問題が発生しているようです。

ヨーロッパでは、キリスト教徒が多いようですが、そこにイスラム教徒である
シリア難民が入り込んで、様々な摩擦を起こしています。
私なんかは無神論者ですから、宗教の違いには大変疎いのですけど、
世界の歴史を見れば、宗教の違いから戦争に発展する事も少なくありません。

それに私が海外に出張した先では、初めて会った人には
必ずと言っていい程「貴方が信仰している宗教は何だ?」と聞かれる。
いつもその問いには答えを窮するのだが、大抵は「Buddhist」と答えておく。
別にお釈迦様に帰依している訳でもないのだが、便宜上、そう答える。

無神論者の私だから理解できないのだと思うのだが、
これだけ科学の恩恵を受けているのに、キリスト教徒にしろ、イスラム教徒にしろ、
他の宗教にしろ、「神様」が本当に存在すると思っているのだろうか?

よくYouTbue等「神様が起こした奇跡」などというのがアップされているが、
今の科学では無理だとしても、科学がもっと進歩したら、
科学で説明出来そうな事が沢山ある。 最もねつ造動画が沢山あるようだが。

もし本当に神様がいるとするならば、何故、信心深い貧困者を救わない?
阪神大震災にしろ、東北大震災にしろ、亡くなった方の中には、
大変信心深い人も沢山とは言わないが、何人かはいたはずだ。
にもかかわらず、神様は何故そういう人達を救わなかった?
神様を信じている人達はそれについて色々仰るが、納得できる説明を聞いたことがない。

強いて言えば、私は自然の法則こそが神様そのものだと思っているし、
科学は、その神様の実態を明らかにする学問だと思っている。

だからもし他の宗教でいう神様が実在したとしても、
勿論、自然の法則に従っているはずだと思う。
一例を挙げれば、神様も光りの速度は超えられないはずだし、
ブラックホールの重力場に捕まれば、抜け出すことすらできないはずだ。

そんなことを言ったら「バチが当たって地獄に落ちるぞ」と言われるかも知れないが
もし天国や地獄があるとするならば、宗教を持っていなかった恐竜たちは何処へいったのだ?
それに最初の生命が地球上に登場してから30億年以上経つと言われているが
30億年以上に渡って死んだ生物が、すべて収まっている天国や地獄のキャパは
相当大きい事になるが、そんな空間が宇宙の何処に存在するのだ?

私に言わせれば、結局そういう不確かなものを信じて戦争までやるのは
愚の骨頂だと思いますけどね。
まぁ信じている人がいる以上、私は宗教を否定しませんが、
不完全ではありますが、私を納得させられるのは、今のところ科学しかありませんね。

そういう私も先祖のお墓に参る事はありますが、それは生命誕生以来
連綿と受け継がれてきたDNAを、私にまでバトンタッチしてきた
身近な存在であった人達ですから、その人達に礼を尽くすのは当たり前だと思うからです。
その先祖の集大成が自分であるので、結局、先祖供養するということは
自分にDNAのバトンを渡してくれた人達に恥じない生き方をする事が
一番大事な事だと思っています。


今日目についた記事:
 ・中国、「一人っ子政策」完全廃止=独自の産児制限、36年で終止符
  結局、一人っ子政策の間に起こった悲劇は、誰が責任とるのだ?習近平か?共産党か?

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 私の宗教感に一番近いのは、日本古来の八百万の神思想ですな。
 私に言わせれば、自然のすべてに神様が宿るのではなく
 自然を司る宇宙の法則そのものが神様ですな。

今日読んだ本:
 教科書
 




スプーキーで、ゾッとした話

2015年10月28日 21時44分57秒 | Weblog
10月31日に、小惑星が地球のそばを通過することをご存じでしょうか?
2013年にシベリアのチェリャビンスク州に落下した隕石の何と約30倍の大きさ。
それが地球のそば48万キロのところを通過するらしい。


月までの距離が38万キロですから、最も地球に近づいた時でも
月より遠くを通過する予定ですから、地球に衝突する確率は殆どゼロ。
なので、天体に興味の無い方は、そんなニュースも知らないかも知れませんね。


「地球に衝突しないのなら、問題ないじゃない」と思われるでしょう。
確かに今回は安全かも知れません。
しかし、私がゾッとしたのは、その小惑星が見つかったのが、何と3週間前。
理由は、その小惑星があまりに小さくかすかなため発見出来なかったのだとか。

つまり私がゾッとしたのは、地球に甚大な影響を与えるような小惑星でも
小さすぎて、ようやく3週間前にならないと見つけられなかった事だ。
今回は、たまたま地球にニアミスの距離を通過するからよかったものの、
もし衝突する軌道だったとしたら、たった3週間で人類は何ができるだろうか?

核ミサイルを撃ち込む? この小惑星は、名前は「スプーキー」というらしいが、
秒速35万キロで高速で飛ぶ弾丸のおよそ30倍にもなる。
それよりずっと遅い核ミサイルですら、迎撃の命中精度はかなり低いのに
核ミサイルで軌道を変えることはおろか、かすめる事すら難しい。
万が一命中したとしても、本当に軌道を変えられるのかかなり怪しい。
映画のようにカッコ良くは行かないでしょう。

そうなると気になるのは、じゃぁ地球の何処に落ちるかって事。
地球の大部分は海ですから、海に落ちる確率が高い事は予想されますが、
秒速35万キロで地球の海に突っ込んだとしたら、
落下地点を中心に津波が発生して、沿岸部に甚大な被害をもたらす事は間違い無い。

勿論、都市部に落ちたら、その都市は壊滅する事は間違いないし、
落下と衝突の衝撃波で、落下地点から広範囲に壊滅的な結果になる。
恐竜を絶滅させた隕石よりはずっと小さいので、
あのような大規模な生態系破壊は起こさないにしても
かなり大規模な被害を及ぼすことは必至だ。


宇宙天体望遠鏡ハッブルやハーシェルの何十光年も彼方の銀河の素晴らしい写真を
見なれているいるだけに、直径数十メートルの小惑星さえ近くに来ないと
発見出来ない私達の天体観測技術は、まだそんなものだったのかとあらためて驚かされた。


今日目についた記事:
 ・東芝リストラ策発表 1100人がソニーへ
  ソニーは復活したとは言いがたいが、明暗が分かれましたな。

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 科学技術が進歩したとは言え、自然の前ではまだまだ無力ですな。

今日読んだ本:
 教科書

怒れ国民、年金積立金管理運用独立行政法人が10兆円の損失!!!!!

2015年10月27日 21時12分56秒 | Weblog
確かメジャーなマスコミでは、全くニュースになっていなかったと思うのだが、
今日知った事実、年金積立金管理運用独立行政法人が、
この7~9月期に被った損失が約10兆円にものぼっているらしい

この記事を読んだ年金を減らされる人達は、怒りに打ち震えていることだろう。

何でも、野村証券のアナリストの試算では、年金を管理している年金積立金管理運用独立行政法人の
7~9月期の運用損は実に9.4兆円(国内株での損失は5・1兆円、海外株は4.3兆円)

また頭に来るのが、年金運用を年金積立金管理運用独立行政法人に委託している
厚労省年金局の担当者の言い訳だ!
「低格付け債券への投資は分散投資の一環です。年金運用の長期的な安定を目指す上で、
 必要なものと捉えています。『損失の補填』という見方は間違っています。
 一時的に損失が出たからと、一喜一憂すべきではありません」

ドアホ! その言い訳は、その辺のギャンブル好きのオッサンが、
パチンコに負けた時の「今日は負けたけど、いつか取り返せる」言い訳と同じやないか!!
「一時的な損失?」じゃぁ何時取り戻せるか言ってみろ!!

お前らの失敗を何で国民が尻ぬぐいせなあかんのや!!
それでのうても、私らの年金、生活できんくらいメッチャ減らされて支給されるのは
目に見とるちゅうのに、何やっとんじゃどあほ!ええ加減にせんかぇ

それにや!まだギャンブル性の高いジャンク債にまで手出すんやて?
お前ら頭おかしいちゃうか? 株式投資を遊びでやっている私ですら
ジャンク債がどれだけ危険なものか、良ぉ知っとるのに、お前らアホやろ?!
他人の金やと思て、ええ加減な博打やるな。あーーーーーーーームカつく!!

こんなアホどもが官僚だとは、日本も終わりやな。
あーーー真剣に移住すること考えよ。こんなアホどもに付き合ってられへんわ


今日目についた記事:
 ・マイナンバー、先行する米国「なりすまし」被害の実態
  これは対岸の火事やない、私達の問題や

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 今年、ムカついた記事のNo.3に入るわ

今日読んだ本:
 教科書

必ずしも「長時間労働=悪」ではない

2015年10月26日 20時45分19秒 | Weblog
昨日、吹いていた冷たい強風は、木枯らし1号だったのですね-。
そういう季節になってきたのか・・・また私が憂鬱になる季節の到来

今朝、あまりにも寒く感じたので、下着を綿からヒートテックにしました。
職場の同僚は「まだ早い」と笑いますが、20度を切るともうダメ。
暑いのには耐えられますが、寒いのには耐えられませ~ん

こんな事を言ったら、様々な方面から批判されるかも知れないが、
地球温暖化しているのなら、せめて真冬でも20度を下回らないようにならないのか!?
こりゃぁやっぱり南国に移住するしか無さそうですな・・・

さて、今日のMSNニュースに『こんなに働く時間を減らして、日本企業は世界で勝てるのか?
という記事が載っていた。

要は、今の日本があるのは、長い時間努力に努力を重ね、失敗に失敗を重ね、
そしてその結果として成功を掴んだというものである。
確かにそうだと思いますね、最近は長い残業がある企業はブラック企業と言われかねない。

私が若い頃には、残業時間が月80時間を超えることはざらだったし、
何度もここで書いているが最高月248時間の時間外労働をやったことがある。
まぁヘトヘトにはなったが、それなりの充実感があり、
意外と良いアイデアが浮かんだりしたものだ。

それだけ仕事をしていると、汎用コンピュータのCPUランプの点滅を見ただけで
コンピュータが、今、何の処理をしているのか想像がつくまでになった。
まぁいわば一種の職人技であるかもしれない。

それに当時は、頭の中にコンピュータがあって、自分の書いたプログラムを
そのコンピューターの中で動かして、頭の中でシミュレーションできたものである。
勿論、頭の中でデバッグして、実際のプログラムを修正する事もしばしば。
それはひとえに、毎月80時間を超える仕事をした結果だと思う。

今では「長時間労働=悪」という構図が出来上がっていますが、
必ずしも「長時間労働=悪」ではないと思いますよ。
そりゃぁ無理強いをしたり、体調が悪いのに強制するのは良くないが、
集中して仕事ができているのなら、それもありだと思います。


今日目についた記事:
 ・韓国、今年もノーベル賞ゼロ” 初受賞の中国に先越された焦り…反日から一転「日本に学べ」
  所詮、鵜の真似をする烏 

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 今の日本は、確かに休みが多すぎると思う

今日読んだ本:
 教科書

車載カメラの防振実験・・・失敗orz

2015年10月25日 21時48分18秒 | Weblog
今日は、オートバイの車載カメラ用マウンタを自作してみました。

ハンドルに車載カメラを付けると、エンジンが2500回転~3500回転になると
振動によりカメラが大きく揺れて、見るに堪えない動画になるので、
フロントフォークにカメラを付けるためです。

朝一からコーナンに部品を買いにいって、午前中に組み立てました。
自作した車載カメラ用マウンタがこれ↓


同じ悩みを持った人のサイトで、その方法で改善できたと書いてあったので期待大です。
その調子を見るため、宇治~信楽~道の駅・草津をテストランしましたが
結果は ハンドルに付けていた時より悪いorz

多分、フロントフォークに取り付ける金具の径が、フロントフォークより少し大きく
その隙間を埋めるために、防振を兼ねてゴムを付けたのが悪かったようです。
これまでの経験から、ゴムが十分振動を減衰させることができず、
逆に振動に共振してしまったのが原因と思われます。

フロントフォークに金具をしっかり取り付けた方が、
共振しない分、マシだったかも知れませんね・・・
来週、ゴムを取り外して、フロントフォークにガッチリ取り付けてみます。

とりあえず、11月23日の鈴鹿サーキットでのパレードランまでには
綺麗な映像が撮れるようにしなければなりません。

今日のテストランの結果が悪かったので、せめて夕食だけでも
美味しい物を食べようと思い、丁度、秋ですから松茸ご飯!といきたかったのですが
今回の防振対策のために、いろいろパーツを買っているので松茸を諦め
松茸ごはんモドキを作る事にしました。

材料は・・・
永谷園松茸の味お吸い物、エリンギ、醤油、顆粒鰹だし、お酒


出来た松茸ご飯モドキ。


今日の夕食。


自分でいうのもの何ですけど、松茸の香りがして美味しかったですよ。
気分だけでも、秋の気分ね


今日目についた記事:
 ・<荒天余波>秋サケ漁に壊滅的打撃 イクラ高騰
  鯖、秋刀魚に続いて、鮭も高級魚になってしまうのか?

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 防振は一筋縄では解決出来ませんね~。

今日読んだ本:
 今日はなし

滋賀県道の駅、再度、全制覇

2015年10月24日 20時57分20秒 | Weblog
以前に滋賀県の道の駅を全部制覇したのですが、また新しく道の駅ができました。
道の駅妹子の郷、道の駅アグリパーク竜王は、この夏に行きましたが、
10月10日にオープンした奥永源寺渓流の里にはまだ行っていなかったので
今日、道の駅・奥永源寺渓流の里に行きました。

奥永源寺渓流の里に行くには、永源寺横を通らないといけないのですが、
永源寺は、紅葉で有名な観光地なので、今の時期、渋滞している可能性がありました。
でも、まだ紅葉が始まっておらず、渋滞もなくすんなりと行けました。


奥永源寺渓流の里は、廃校になった校舎を流用しているとの事でしたが、
新しい建屋もつくられていて、まだ新しいだけに、木の香りが漂っていました。


あまり広くない道の駅ですが、三重県・岐阜県・愛知県に行く途中にあり
便利な場所にあるので、今後、何度か利用する事があると思います。
ともあれ、これで再度、滋賀県の道の駅は全部制覇できました。

道の駅は本当に便利ですね、トイレ・自販機・レストランなどがあるし。
ツーリングの時には、道の駅をつないでいくと、本当に助かります。
しかし、中には気分の悪い思いをした道の駅もありますね。

というところで、私が今まで行った道の駅ベスト3は...
ベスト1 福井県・熊川宿 ・・・ 熊川宿の風情がとてもいい。
ベスト2 奈良県・針TRS ・・・ 広いし店も多く大変便利。
ベスト3 滋賀県・藤樹の里あどがわ ・・・ とても駐輪しやすい。

ワースト3は...
ワースト1 三重県・あまや ・・・ クレープ屋のバカオヤジの態度がすこぶる悪い。
ワースト2 大阪府・とっとパーク小島 ・・・ 昼前近くなのに営業してない。
ワースト3 大阪府・近つ飛鳥の里太子 ・・・ 駐車場が狭い上に、店が狭く何もない。

京都の道の駅も以前全制覇したのですが、も新しい道の駅が出来
道の駅・京丹波味夢の里にはいきましたが、くみはまSANKAIKANにはまだ行っていません。
多分、くみはまSANKAIKANは、京都市内から一番遠い道の駅なので、
制覇するには、朝早くでないといけませんな。

ツーリングはまだまだ続くので、沢山の道の駅に立ち寄りますので
今後も道の駅のレポートも続きます。


今日目についた記事:
 ・<国連>「青い旗は希望の旗印」…発足から70年 光と影
  第二次世界大戦の戦勝国を優遇したものでなく、もっと公平な組織を作るべきだ。

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 道の駅を作って欲しいところ一杯あるんだけどなぁ~
 まず京都南部の木津辺り、信楽辺り、篠山辺り、福知山辺り・・・

今日読んだ本:
 今日は無し

手間をかける、又、手間がかかる喜び

2015年10月23日 21時07分51秒 | Weblog
ここのところ、トヨタを始めホンダも自動運転車を本格的に開発するというニュースが流れ、
政府も自動運転車に関する法整備に乗り出すとしています。

自動運転車が、実際に公道を走るようになったら、
最初は、様々なトラブルが発生するでしょうが、それらを乗り越えた先には
人為的なミスを排除した、より安全な自動運転車に進化するでしょう。
それは自動車という移動手段がより快適になるということですから
人類にとっては、とても良い事だと思います。

しかしながら、私の様な古い人間にとっては、全く面白味のない話です。
自分で操作するから、自動車でもオートバイでも面白いのに。
AT車などは操作する面白味が無いというのも
私が自動車に乗らない理由の一つです。

原付などは別として、排気量の大きいオートバイは、まだまだマニュアルが主流。
如何にコーナー入り口で減速、シフトダウンして綺麗にコーナーを曲がるか、
トラクションをかけながらコーナリングして、絶妙なタイミングでシフトアップする。
この一連の動作が面白い、だからオートバイ好きにワインディングはウケる。

勿論、自動運転車ではないから、コーナリングの失敗等のリスクはある。
人が急に飛び出してきたら、ブレーキングが遅れ、避けきれないかもしれない。
でも、そこはライダーとしての経験と勘を働かせて、
如何に事故を起こさないように走るか、というのを考えるのも面白いものだ。

やがて自動運転車しか知らない世代が増えると、人間が操作しなければならない自動車なんて
危なっかしくて乗れないと思うかも知れないが。そこは私、昭和生まれですから

特にオートバイなんて、趣味志向の強い乗り物ですから、
手間がかからないものなんて面白く無い。手間をかけてこそ趣味なんですよ。
オートバイの愛好者の中には、待ちのバイク屋なんかよりも
ずっと上手にメンテナンスできる人がゴロゴロいますよ。
何しろ、自分でエンジンをバラして、細かい微調整する人がいるくらいですから。

世の中、便利になるのは大変有り難い事ではありますが、
手間をかける、また手間がかかる喜びというか、
そういう苦労を楽しめるのも、人間の習性の一つではないでしょうか。


今日目についた記事:
 ・中国が2年前に月に置いてきたロボット望遠鏡が・・・なかなかやるじゃん
  中国は、本当に探査機を月に送っていたんだ

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 自動化がすべて善とは限らない

今日読んだ本:
 教科書

モノづくり日本の斜陽、エンジニアのレベルの低さに怒りを覚える

2015年10月22日 21時31分57秒 | Weblog
本当に日本のモノづくりの将来は大丈夫かと心配してしまう今日この頃。

まだ私を理系出身だと思っている人が多いようだが、私は文系出身です。
大学は英語学部英語学科を卒業しています。

またまた文句になるのだが、その私が理系出身者のエンジニアに
ご教授さしあげるのですから、一体今まで何をやって来たのだ!と思います。
文系出身者に教えて貰う事自体、理系出身者の恥だと思うのですが、
変なプライドだけ持っていて、いろいろ質問してくるのだが全部論破しますよ。

私が彼らを見ていて感じる事は、視野が狭い上に、論理的考えができない。
一つずつ論理的に考えていけば、自ずと答えが見えてくるにも関わらず、
情緒的に判断するから、論点以外のところにも目がいくので間違いを犯し
無駄な時間を費やしてしまっています。

そのエンジニア、日本のみならず、世界でも名前が通っている大手メーカーの
エンジニアで、肩書きもお偉い方ですから驚いてしまう。
皆さんも、そのメーカーの名前を出したら、「え~~~~~~~~~!!!!」と
驚かれると思いますが、残念ながら名前を公表するといろいろ法的な問題もあるので
名前を出せませんが、もし名前を聞いたら日本のものづくりの斜陽を実感しますよ。
そして、そういうエンジニアが一人二人じゃないから呆れてしまう。

先日大変驚いたのが、回路設計者のみならず、電子回路を勉強している人達が
知っていなければならい物理法則が全く理解できていない事が判明。
仕方ないから、文系出身の私が簡単に理解できる資料をつくって喜ばれましたよ。

私は文系ですが、子供頃からラジオを作ったり、アンプを作ったりしてましたから
回路図は一応読めるし、今でも簡単なものなら回路設計できますけど。
高度な電気回路や物性の知識は、今の仕事をし始めて、
英訳和訳をする上で必要な知識だから勉強したもので、
専門分野のエンジニアが勉強してきた時間に比べりゃずっと短いものです。

ただ論理マシンであるコンピュータ相手にずっと仕事してきましたから、
論理的な詰めは得意ではありますけど、理系エンジニアも同じでしょう。
「なのに彼らは論理的な考えをできないのはどうして?って」を頭を抱えてしまいます。

まぁ私が考えるに、彼らは勉強はしてきたが、自分のモノになっていないのでしょう。
知識が自分のモノになっていないので、試験の答案では満点を取れても
それを応用することができないので、情緒的な考えに走ってしまう。

そういううわべだけのあやふやな知識しか持ち合わせず、論理的な考えをできない人が
年々歳をとって肩書きが上に向かっていくのですから、
肩書きのプライドだけ付いて、文系出身者にも劣る知識しか持ち合わせない。
またそういう人達が、若い人を指導するのですから、先が明るいはずが無い。

もう中国製製品を笑うことができません、完全にものづくり大国日本の斜陽です。


今日目についた記事:
 ・横浜マンション傾斜 物件名を一切公表せず 旭化成「怖さをあおることできない」
  ドアホ!!そういう隠蔽体質が、次の危機を招き、被害を拡大させるのだ。
  もう日本人のこういうマヌケな気質は改善するべきだ。
  それに住民には知る権利がある、知らせないのは犯罪だ。

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 あまりのレベルの低さに怒りを覚える

今日読んだ本:
 教科書 (ここのところ教科書を集中的に読んでいます)