闘う社長の再起編

大きな夢を持って、日々、いろいろな事と格闘しています。
このブログは、そんな私の毎日の成長記録です。

オンクロダノウ ウンジャク ソワカ

2006年10月24日 23時26分24秒 | Weblog
今日は少々トイレの話をしてから、エキササイズをやります。

恥ずかしながら昨日知ったのですが、トイレの神様の名前、
「烏枢沙摩明王(ウスサマ明王)」というのだそうです。
家には7人の神様がおられて、一番大きな袋(宝が詰まった袋)を
もっているのがトイレの神様らしいです。

トイレの神様がどうして一番大きな袋をもっているかというと
引越しした時に他の神様は持っている袋が小さいので
早く家に到着し、床の間、応接間、居間、玄関、風呂、台所と陣取り
大きな宝の袋を持った神様が一番遅く家に着いたときには
トイレしか空いていないからだそうです。

だから、トイレをいつも奇麗に掃除していると
神様が力を貸してくれてお金が入ってくるというわけです。
しかも掃除する時に「オンクロダノウ ウンジャク ソワカ」
と、唱える事でご利益があるらしいです。

私が塾生時代、「経営者は玄関とトイレはきれいにしておかないといけない」
と教えられる、どうして玄関とトイレか?
玄関はモノが入ってくる入り口だし、トイレは出口だから。
統計的にも玄関とトイレの汚い企業は、業績が悪いそうだから
まんざら夢物語ではなさそうである。

要は、玄関やトイレまで気を配っている企業は
経営の方でも気配りができているから業績も悪くないという事だろう。
うちの会社?もちろんトイレはきれいですよ、
玄関は最近掃除してないなぁ~

さて、エクササイズに入る事にしよう。
今日は「読者側からみた新聞販売店」を考えてみましょう。
平素は読者から新聞販売店を意識する事は殆ど無いでしょう。
意識するのは来るはずの新聞が来なかったり、引っ越して来た時ぐらいです。

という事は明らかに読者は「新聞社」の発行する新聞の内容や
「もともと購読していた」などで購読する新聞を決定しているわけです。
だとしたら、新聞自体、他社より魅力的な何かがないと購読者を
増やせない事になってしまいます、
それは新聞社も巻き込んた大事になってしまいます。

では読者にとって魅力的な新聞販売所とは何でしょうか?
野球の無料チケットをくれる? ティッシュペーパーをくれる?
はたまた台所用品や洗面用具をくれる?
そんな事は他の新聞販売所でもやっています、メリットにはなりません。

例えば新聞を配る時に、独居老人の話し相手になってくれたり
介護の大変な家庭に買い物を届けたりしてみたらどうでしょう?
「うちの新聞の購読様向けだけのサービス!!」です。

明日はもうちょっと「読者側からみた新聞販売店」を続けます。


今日目に付いた記事:
 ・ IBM、特許侵害をめぐりアマゾンドットコムを提訴
  ん~Webサイト関連会社に波及しないか??

今日のステータス:

今日のオススメサイト:
 ・明徳寺
  トイレの神様「烏枢沙摩明王」の紹介ページ

小経営者には理解不能

2006年10月24日 00時21分16秒 | Weblog
今日もエクササイズはお休みです、現在、エクササイズを別ブログにする予定です。

今日は大きな話題が飛び込んできました。
話題のネタはソフトバンクの孫さん
ボーダフォン同士なら通話料・ショートメール代無料だって。
但し来年1月15日までなら7割引きの2880円ぽっきりという
期間限定の加入者限定のようですが、仕掛けましたね~孫さん。

ボーダフォン買収に1兆7500億円かかっているのに、
それをどのような戦略をもってして回収するのか、
私のような小経営者では想像すらできません。

私がまだ起業家塾で勉強している時、
残念ながら直接講義は受けられませんでしたが、
講義ビデオを見る機会がありましたが
印象としてはとっても神経が細やかな人のようで
いつもTVとかで拝見している孫さんとは別人のようでした。

起業家塾の講師は日本でも指折りの企業のトップです、
ネームバリューのある人たちだから、
さぞかし器も大きいと思っていましたが
その講義を受けて感じた事は、皆さんとても神経が細やかでしたね。

最近話題にも上りませんが、元ライブドアの堀江さん、
堀江さんには直接講義を受けましたが、
外見に似合わずとっても神経が細やかでした。
にもかかわらず大胆な経営ができる、不思議ですね~。

それにしても、携帯電話業界で価格破壊が始まりますね、
携帯電話の場合、まだ発展途上で設備等の先行投資が
現在の通話料などにも跳ね返ってきている事を考えると
ボーダフォン同士だけとはいえ、基本料金だけというのは
付随するサービスをよほど充実させて魅力的でないと
厳しいのではないかと思ってしまいます。

しかし、神経の細やかな孫さんですから
細かい所まで計算されつくしているでしょうね・・・
ん~、私はまだまだ修行がたりませんね。
いずれにしても、ボーダフォンの動向に注目していきたいですね。


今日目に付いた記事:
 ・番号ポータビリティ、あすスタート 年末商戦へ熱帯びる
  競争が激化しますね~、ユーザとしては朗報か?!

今日のステータス:

今日のオススメサイト:
 ・UNITED NATIONS
  日本という小さな世界だけに生きるのではなく、
  たまには世界を少し垣間見てみない?!