闘う社長の再起編

大きな夢を持って、日々、いろいろな事と格闘しています。
このブログは、そんな私の毎日の成長記録です。

紫陽花が栄える季節

2015年05月31日 22時26分24秒 | Weblog
今日は日曜なので、恒例の「洗濯」「掃除」「一週間分の食料買い出し」
と、残りの時間はソフトウェアの開発。

今、開発しているソフトは、あるものを詳細に解析するソフト。
これが完成したら、ある事が自動化できるので、かなり人手がいらなくなる。
ひょっとすると特許の可能性もあるので、今は内緒

今週にも九州地方が梅雨入りするかもしれないと天気予報で言っていました。
近畿地方が梅雨入りするのも、そんなに遠くないと思われます。

そこで、今日はちょっと梅雨の季節らしい写真をアップしました。

隣家の紫陽花


アップ 薄紫の綺麗な紫陽花です


同じ並びの家(空き屋)の玄関先の紫陽花


紫陽花ではないのですが、道ばたには黄色い花も咲いています。


ドクダミの白い花も咲いています。最初はこの倍くらい花が咲いていたのですが
ドクダミ茶を作るために、私が抜いてしまったので、咲いているのは少し。


うちの庭では、キューリの花が咲いたと思ったら、
あっという間に花が終わり、キューリの実らしきものが出来ています。
これって、キューリにまで成長するのかな?


梅雨の時期は、ジメジメして曇りや雨の日が多く、
気持ち的にはブルーな日が多いですけど、
そういう時こそ、ゆっくり花でも愛でて、気分転換するのが良いでしょう。
梅雨の時期は、紫陽花が栄える季節です。


今日目についた記事:
 ・危険自転車に安全講習を義務化…改正法1日施行
  しっかり自転車も取り締まって欲しいですね、オバハンの危険な自転車を
  何とかして欲しい。

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 花を愛でる気持ちの余裕が必要

今日読んだ本:
 今日は教科書だけ

火山列島で火山の研究が遅れているとは・・・

2015年05月31日 00時05分37秒 | Weblog
今日は、今作成しているプログラムのデバッグに時間がかかり
こんな時間の更新になってしまいました。遅い時間の更新なので手短に。

さて、今夜、小笠原で震度5強の地震がありましたね。
私が住んでいる辺りも、震度1の地震として感じました。
先日埼玉北部で起こった地震も同じくらいの震度でしたが、
海の地震と内陸の地震の違いがあるのか、
前回は全然揺れませんでしたが、今回はかすかに揺れを感じました。


凄い!!!日本列島全土が揺れている!!

昨日は、口永良部島で大規模な噴火が起こりましたし、
やはり日本列島辺りは、地震やプレートの活動期に入った感がありますね。

たまたま昼のワイドショーで、口永良部島の噴火について
専門家(学者)が言っていましたけど、地震もまだまだ予知にはほど遠いが
火山の噴火については、全く無理だと言っていました。

日本にある殆どの活火山で観測が行われているらしいのですが、
酷いところになると、1つの火山に2つの計測器しか設置されていないとか、
動作しなくなった計測器が放置されているところもあるらしく、
そんな状態では測定データも乏しく、噴火警戒レベルは観測者の勘に頼っていると
およそ科学的でない現状を嘆いていました。

ここ数年、ネットワーク網の発達により、天文学的数字も情報が
世の中を行き来する中、何という情報の少なさ。
火山列島に住んでいるにも関わらず、
地震や噴火に関する科学的情報が少ないというのは、
防災や危機管理の観点から、大いに問題がありますよね。
それに火山列島で火山の研究が遅れているとは・・・


今日目に付いた記事:
 ・緊急地震速報発表されず「現在の技術では限界」
  それが現在の技術や科学の限界だとしたら、そんな科学や技術が
  心霊の存在を否定しても信用できるはずがない。

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 もっと危機管理の観点から、火山や地震を研究する必要があるでしょう

今日読んだ本:
 今日はなし

狂気の公道レース

2015年05月29日 20時57分00秒 | Weblog
またまた芸能人の訃報ですね、今いくよ・くるよのいくよさんが亡くなられ、
また元宮川左近ショーの暁照雄さんもお亡くなりなられました。
いずれも、一時期、漫才でとても楽しませて貰いましたので、とっても残念ですね。
いくよさんは、まだ60歳代ですので、まだご活躍が期待できたと思うのですが。
いずれにしても、心からご冥福をお祈りします。

さて、2015年5月30日(土)~6月12日(金)の一週間。
この日付を見て、ピンと来た方は、かなりのオートバイレースファンですね。
英国マン島TTレースが行われます。
公道を使って300km/h以上で走るのですから、毎年のように死者が出ている
とっても危険なレースですが、歴史あるレースで人気があります。
今年も日本から、TEAM無限が出場されるようですが勇気をたたえましょう。

YouTubeにそのレース関連の車載カメラの動画などが沢山アップされていますが
動画を見ているだけでも、とっても怖いです。狂気の公道レースです。

砂が浮いているようなコーナーを高速で、しかもかなりバンクさせて
走る抜けていますが、砂でズルッといったら転倒間違い無し。
下手したら路肩の歩道、街路樹、壁いや家にだって激突だ。
海岸縁の草原での転倒なら、運が良ければ命はあるでしょうけど・・・
それにサーキットのように視界が良くないので、
コーナーのRを読み違えたらコースアウトして、これまた激突だ。

更にサーキットのように滑らかな路面ではなく、凹凸がありますから
身体が上下するし、それでも安定して走らないといけない。
それができるのは、さすがプロレーサーだと感心してしまいます。

私なんか、高速道路で100km/hを超えるだけで怖いのに、
彼ら300km/hですからね。受ける風も半端じゃない。

そのような様々な恐怖と闘いながら、より早く頂点を目指すのですから
サーキットとは違った人気があるのでしょうね。
マン島TTは、テレビ放映がありませんので、YouTubeに動画が
アップされるのを見るしかないので、今年のレースの模様が
早くYouTubeにアップされるのを期待しています。

もし公道レースの恐怖を味わいたい方がおられましたら
マン島TTのデモビデオ↓がありますので、どうぞ



今日目についた記事:
 ・「今回の噴火の兆候、見られなかった」…気象庁
  やはり日本列島は活動期に入ったのか?!

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 私達一般ライダーは、安全運転第一。

今日読んだ本:
 今日読んだ本:
 一億人の英文法と本能寺の変 431年目の真実を少しずつ

やっぱり医食同源

2015年05月28日 21時22分28秒 | Weblog
今井雅之さんが亡くなられましたね・・・
特にファンという訳ではありませんが、同年代ですし
それにあのヤンチャな風貌は好きでしたね。
先月、記者会見されていたのでに・・・
今井さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。

さてニュース記事ではないのですが、TABI LABOというサイトに
脳内麻薬でストレスを吹き飛ばせ!究極のセロトニンフード「11選」
という記事が載っていました。

セロトニンが不足すると、情緒不安定になったり、朝が辛かったり、
夜の寝付きが悪い等の症状が出るらしい。

その11の食べ物とは、鰹、クルミ、チーズ、メープルシロップ、
ダークチョコ、玄米、鰻、緑茶、レバー、納豆、ニンニクだそうだ。

鰹、チーズ、玄米、緑茶、レバー、納豆、ニンニクは、
私がよく食べる食材でもあるから、私の場合は、心配無さそうですね
鰹は週1くらいかな、チーズ、緑茶、玄米は、ほぼ毎日、納豆は週2位
ニンニクも週3くらい食べています。

セロトニンが不足すると、情緒不安定でイライラしたり、
朝起きるのが辛かったり、夜の寝付きが悪い等の症状が出るらしい。

確かに、私は寝付きは良いし、朝もスッと起きられるし
セロトニンはしっかり分泌されているようだ。

セロトニンとは別に、最近、特に調子がいいのがお通じ。
これはヨーグルトが効いているようです。
夕食の前には、「ヨーグルト+蜂蜜」と「野菜サラダ」を
必ず食べる事にしています。

ご飯は、白米と発芽玄米が2:1のものを食べています。
発芽玄米ですから、白米と一緒に普通の炊飯器で炊けます。

50を過ぎてから、食べる物には気をつけるようにしていますが
去年、甲状腺の手術の後から、それが加速されていますね。
特に腸内細菌と肝臓には気を遣うようにしています。

やはり警戒すべきは「癌」
うちは親父も祖父も癌を患いましたから要注意。
肺癌、胃がんと来てますから、
次は大腸癌、膵臓癌、肝癌が来そうな雰囲気ですので
その辺りを特に注意しています。


今日目についた記事:
 ・世界の飢餓人口、過去25年で最低水準-中国やブラジル成長で
  それでも10人に1人は飢餓状態なんですね・・・

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 やっぱり医食同源ですな

今日読んだ本:
 今日も一億人の英文法だけ
 一億人の英文法は精読しているので時間かかりますからね・・・

甲状腺左葉摘出手術から7ヶ月

2015年05月27日 21時14分31秒 | Weblog
去年、11月に甲状腺左葉摘出手術をしましたが、その経過報告です。
5月末で、手術から丸7ヶ月経ちます。
頭をを上下に動かすと、いまだ少し突っ張り感はありますが、
普段は殆ど感じませんし、勿論、痛みはもう全くありません。

手術直後


現在

随分、綺麗になったでしょ!

傷口の赤みもかなり取れてきましたので、
普通にしていたら、しわのようになり、傷口だとあまり気づかれません。
7月に術後検査があり、詳細はその検査を受けないと分かりませんが、
今のところ、自覚できるようなホルモン異常などはありません。
ヨードを摂るために、ほぼ毎日、ノリを少し食べていますが、
それ以外は、あまり気にせず食事をしています。

ただ少し摘出した甲状腺のあった辺りに、最近少し違和感があるので
次の検査の時に、先生に尋ねてみるつもりです。
甲状腺のあったところに、新たに水が溜まっていたりすると困るので。

あと、一時期酷かった肩こりも、現在はかなり緩和されています。
現在は50肩があるので、パッチ鍼を肩を中心に24時間張っていますので
それで軽減されているのかも知れませんけど。

半年過ぎた現在の状態を考えると、あの時、手術という選択をして
良かったと思います。
ただ私の場合、左葉だけの摘出でホルモンの異常もなさそうだから
そう言えるのかも知れません。
もし甲状腺の全摘出だったら、ホルモン補充の為の薬を、一生、
飲み続けなければならなかったので、結果が違っていたかも知れませんね。

まぁいずれにしても、ちょっとでもおかしいと思ったら、すぐ病院に行く事でしょう。
もし異常が無ければ、それはそれで安心出来るし、
もし異常があったとしても、早期発見の可能性が高まるので
病院に行く事は、保険のようなものでしょう。


今日目についた記事:
 ・中国政府、ATM技術の公開要求…日本企業反発
  他人の土地を勝手に略奪する盗人が、今度は技術に目をつけたな!

今日の気持ちステータス: 30℃超えで絶好調

今日の一言:
 病院大好き

今日読んだ本:
 今日も一億人の英文法だけ

私が耐熱性異常体質ってか?

2015年05月26日 21時35分45秒 | Weblog
「今日は暑いですね~」、昼間、どこに行っても聞かれた言葉。

長年、私のブログを読んで頂いている方はご存じだと思いますが、
私は30℃位から調子が良くなり、33℃~35℃だと絶好調。
だから職場で冷房が入ると最悪!酷い時には上着を着ないと寒い

自宅では、一応エアコンがあるのですが、夏はあまり活動しませんねー。
去年の夏も、トータルで一週間くらいですかね、冷房つけたの。
「暑い!暑い!」と言いますが、暑いから「夏」って言うわけで
夏が暑いのは当たり前、それを人工的に冷やして何とする。

仕事に行く時、今週から春・夏物のシャツに変わりましたが
先週まで冬物の厚手のシャツで丁度良かったくらいですから。
それにまだ朝晩は寒いので、夜寝る時はまだ冬布団ですよ。

職場の連中は、私が耐熱性異常体質だと言っておりますが、
私に言わせれば、冷房に慣れすぎて、神経がおかしくなっていて
体温調節機能に異常をきたし、生物としての機能を失っているのは
まわりの人間だと思いますけどね、運動して汗も流さないしね。

現在は、血圧が高かったから血管がもろくなっている可能性があるので
やりませんけど、つい数年前までは、35℃を超える炎天下の下で
2時間のジョギングをやっても平気でしたけどね。
さすがに、そのくらいの気温になると、誰も走っていませんでした

多分、私の祖先には、東南アジアや太平洋の島国などの出身者がいて
その人達が持っていた南方の特質が、私に出ているのかも知れませんね
ひょっとしたら、その特性で東南アジアの国々に行きたくなるのかも。

気象庁の一ヶ月予報では、例年に比べて暑い日が多いようですが、
それでうんざりしている人もいるでしょう、でも私の場合はWelcome!

私にとって暑い日は全く問題ありませんが、一つだけ大きな問題あるとしたら
ツーリングに行けない事ですね~。
さすがに脚の下に熱源(エンジン)があって、炎天下でアスファルトからの
照り返しがあると、路上は50℃近くなる事もありますから、
さすがにその温度だと、走る事はできたとしても、
安全な走行が確保できないので危険、なのでツーリングには行けません。

さて暑いのはいつまで続くのでしょうか?
できれば10月くらいまで続いてくれると有り難いのですが。
とりあえず寒いのは、まっぴら御免ですから。


今日目についた記事:
 ・東証1部「バブル超え」 相場の上昇基調は続くのか
  現在の株価は異常や!そのうち投機筋が撤退したらどうする?

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 昼休みに、炎天下の淀川沿いを散歩するのが気持ちいい

今日読んだ本:
 一億人の英文法だけ

震度4

2015年05月25日 20時38分57秒 | Weblog
今日、午後二時半頃に埼玉県北部を震源とする震度5弱の地震がありました。


東京でも震度4だとの報道がありましたので、両親は大丈夫かと電話したら
思ったより元気そうな声、まぁよかったです。
父は土鈴を沢山作っているので、揺れで落下して割れたりしてないかと
心配していましたが、それもなかったとの事で一安心。

阪神淡路大震災で、私自身、震度4を経験しているので、
震度4がどれくらいのものかよく分かっています。
当時、早朝だったので、まだ寝ていましたが、
揺れている間は、布団から起き上がれなかったくらいです。

それ以来、地震がトラウマになっているくらいですから。
まぁいずれにしても、弟夫婦も両親も大丈夫だとの事でしたのでよかった

それにしても、西之島、御嶽山、箱根、今回の地震と、
どうも太平洋プレートが関係していそうな活動ですけど、
やはり東日本大震災と関係しているのでしょうかね?

私が住んでいる京都は、ユーラシアプレートの上にありますが、
フィリピン海プレートが沈み混んでいるいるので要注意。
太平洋プレートに押され、フィリピン海プレートが活性化すると
必ず南海・東南海地震が起こるのは必至です。

来るべき地震の時に備えないとと思いつつも、なかなかね・・・
もし、今、地震が来て、インフラがダウンしたら、かなり厳しい事は
よく分かっているのですが、どーしても実感がないだけに困ったものだ。

そしてよく思うのは、仕事に行っている間に大地震が発生して
電車がすべて止まってしまったらという事。
帰り道のコースは分かっていても、5・60kmはあるので
歩いて帰るとしたら、10時間から12時間くらいはかかる。

チャリを調達したとしても、大阪から京都は登りなので、
歩きの半分の時間にもならないでしょう。
実際、東日本大震災の時は、家に帰れなかった人が沢山居たそうですし、
仕事中の大地震は、ちょっと厳しいですね。

それらもひっくるめて、もう一度、大地震が起こった時の事について
考えなければなりませんね。


今日目についた記事:
 ・第28回『サラリーマン川柳』大賞決定 「皮下脂肪 資源にできれば ノーベル賞」
  私は「あゝ定年 これから妻が 我が上司」が気に入りました


今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 地震と雷と火事は、まだ権威を保っていますな

今日読んだ本:
 一億人の英文法だけ

マジ、むかつくマイクロソフトWORD

2015年05月24日 20時26分03秒 | Weblog
今日は朝から集中して論文の清書。
昼前、もう少しで完成というところで、清書するために使っていた
マイクロソフトWORDが異常終了

WORDには異常終了した時に、それまで書いていたものを復活する
リカバリ機能(こんな機能がある事自体おかしい)があるのだが、
朝早いうちに書いた部分しかリカバリされず、大激怒

これまでも何度か同様の事があり、マイクロソフト製品を使いたくないのだが
論文は、文字のサイズやフォント行数/頁がしていしてあるので
やむなくWORDを使ったらこれだ!!

結局、いくら怒ったところで消えた文章は戻って来ず、
フリーソフトの秀丸を使って清書をし、文字のサイズやフォント行数/頁を
合わせるだけにWORDを使った。
これで、とりあえず明日、論文を提出出来ます。

私はMACユーザーでもありますので、MACのワープロソフトである
PAGESも使いますが、WORDのような異常終了した事ありませんよ。
もっとも、MAC-OSXになる前、特に初期頃の漢字トークでは、
しばしば使用中に固まり、困った事がよくありましたが、
MAC OSX以降、安定して使用できています。
もっともサードパティのソフトでは、クソソフトはありますが。

私自身もソフトエンジニアなので、完全なソフトは作れない事は分かっていますが、
ソフトが異常終了するというのは、作ったエンジニアの恥。
たとえソフトにトラブルが起こっても、異常終了させない回避方法は
沢山あるわけで、それを講じていないというのは、
エンジニアのスキルの低さを露呈しています。

上でも書いたが、異常終了した後のリカバリ機能なんぞがあるのは
異常終了する原因を追及せず、対処療法を施したに過ぎずマヤカシ以外の何物でも無い。
これはあくまでも推測だが、初期にWORDを設計・開発した人がもうおらず
後任者がWORDを引き継いだのはよいが、コードがあまりにも膨大で
異常終了の根本原因を追求するのが難しい為と思われますな。
ソフト業界のいい加減な企業によくある事だ。

通常の商品なら、購入したら購入物は購入者の所有物になりますが、
ソフトの場合、通常はソフト使用する権利だけを購入して使用しますから
使用しているソフトで実害が発生しても免責される契約になっています。
多分、多くの人は使用許諾書なんて読まずに使っていると思いますが。

それでもソフトを使用しなければならないとは、全く理不尽なものです。
だから余計に頭にきます。


今日目についた記事:
 ・ヤマダ、46店整理・閉鎖=郊外型中心に5月末
  うちの近所のヤマダ電機は閉鎖しないよね?

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 よくコンピューターだから信用できるという人がいるが
 私に言わせればコンピューターほど当てにならないものは無い!

今日読んだ本:
 今日はなし

論文、論文、論文

2015年05月23日 18時59分30秒 | Weblog
今日は、暑くもなく寒くもなく、適度に曇っているツーリング最適日。
ツーリングに行きたい気持ちをぐっとこらえて、
大学院に提出する論文と一日中格闘。

提出期限は6月8日。
まだ2週間あるとはいえ、いつ不測の事態が起こるかわからないので、
できるだけ前倒しで、完成させたいですから今日・明日で仕上げます。
おぉ、いつもギリギリにしかやらないかったのに、学習機能が働いている!

今年の論文のキーポイントは「ネットワークコミュニケーション論」
人間同士の関係や組織同士の関係、家族関係、自治体と市民の関係などを
研究する分野なのですが、私が研究している地域産業や経営学とは
ちょっと旗色が違うのでなかなか難関。
でも地域産業や経営を円滑にはかるためには、重要な要素なんですよね。

特に、基本的に他人とあまり関わりを持ちたくない私ような人間にとっては、
このような学問はかなりハードルが高い。
産業や経営も最終的には、人間関係が基礎になるのでしっかり勉強しないとね。
でも単位を取るために、仕方なくやっているところもありますが。

地域のつながりが強かった昔から核家族化し、更に個人主義的社会になり
さらにコンピュータというコミュニケーション媒体が発達した今だからこそ
人間関係が重要になってくると仰る方が沢山おられますが、
私は手段の変成の問題であって、基本的に人間同士のつながりは
変わってないと思いますけどね・・・

逆にインターネットという媒体で、地球の裏側の人とも交流できるようになったから
人間同士のつながりは広がっていると思いますが。
まぁネットワークコミュニケーション論では、私はその点について
もう少し突っ込んだ研究をする必要があるかもしれません。


今日目についた記事:
 ・日本企業250社の海外進出を支援してきた男が説く、シンガポールが注目される7つの理由
  私も一度シンガポールには行ってみたいと思っています。
  特にシンガポールの産業が何故今注目されているのかも知りたいですし。

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 今日は疲れた・・・

今日読んだ本:
 本能寺の変 431年目の真実を少しだけ

夏の夜の悪夢!? ゴキブリ出没の絶叫スポットTOP3 最悪!!!!

2015年05月22日 21時13分37秒 | Weblog
暖かくなってくると、最低・最悪のあの生き物の活動時期が来る。
そう!ゴキ!!フルネームで書くのもおぞましい。

うちでは、年がら年中ホウ酸団子とコンバットを仕掛けているので
ここ5年ほど、全くゴキと遭遇した事がない。
と思っていたら、今年、チビゴキ(2mm程度のやつ)が
もう数匹見つけている、どこかで大量に湧いているらしい。

All Aboutの記事
夏の夜の悪夢!? ゴキブリ出没の絶叫スポットTOP3

第3位「パソコンの中(裏)」
これは、コンピュータ関連の仕事をしている人間にとっては大変よく知られた話で、
ある人がパソコンが壊れたので筐体を開けたら、
数十匹のゴキがマザーボードの上に居たという話をしていました。
またどこかのサイトで、パソコンの中にいるゴキの動画も見た事あります。

第2位 「冷蔵庫の中(ホントに中!)」
これ最悪!!ゴキに狙われないように冷蔵庫に入れる事があるだけに
安全と思っている冷蔵庫の中を狙われると最悪。
冷蔵庫の外、コンプレッサーまわりは危険なので
ホウ酸団子やコンバットを置いていますが、
冷蔵庫の中では、それらも役に立たないだろうし・・・

第1位「靴の中」
これ、私、昔経験しましたよ。靴に足を入れたら、何かつま先にあたるものが!!
何かと思って、靴をひっくり返したら、おぞましきゴキが出てきた!!
勿論、その靴も靴下もゴミ箱に直行しましたけど。

わっ!!これを書いていたら、壁にチビゴキ!!!!!!!!!
ティッシュペーパーで何とか確保しましたが、気持ち悪りぃ~~。

これだけチビゴキがいるという事は、親ゴキが卵を産んで孵ったからで
こりゃぁ今年は本格的に全面戦争の様相を呈してきた。

台所まわり、風呂まわり、トイレは必須対策ポイント。
私が今、一番警戒しているポイントは、天井裏、外壁の隙間、家の床下。

外壁の隙間は、ゴキの出入り口になっていて、壁の中で繁殖する事が多いから
ここは特に要注意、まず殺虫剤を隙間から散布して、その後、隙間の下に
コンバットとホウ酸団子を設置。

でも壁伝いに出入りするゴキが居るので、それを防止するのは至難の業。
天井裏は、コンバットとホウ酸団子とホイホイ。
何故コンバットとホウ酸団子以外にホイホイを置くかというと、
室内への侵入を阻止するため。

家の床下は、結構広いので、まずゴキの通る道を見つけるのが最良手段。
確実にピンポイントでコンバットとホウ酸団子を設置しないと意味がない。

ここ5年、常に人間が勝利してきたゴキ対策ですが、
今年は油断ならない夏になりそうです。


今日目についた記事:
 ・2015年は、おそらく「最後の円安の年」になる
  せめて1ドル100円くらいにならないと。

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 ゴキが存在する理由もあるのでしょうけど、やっぱりあの風貌がねぇ・・・

今日読んだ本:
 一億人の英文法だけ
 今日も、本能寺の変 431年目の真実は読んでいる時間なかった